• 締切済み

いつの間に 芸能人?

hunaskinの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

1)それだけなら、ただ、知人に似ている人だなで済ませます。 2)芸名は重要ですから、仮に気になることがあってもそれが芸名以外の意味、おっしゃるような誰かへのメッセージが含まれていることなど無いだろうな、と判断します。 3)プロフィールなど全く違うのであれば、ああ、やっぱり他人だなと思います。 4)小学校のときから考えれば知人の何人かは役者や歌手、しばしば表舞台に立つ舞台演出家、作家になったりしていますが、そのおかげでなんとなく疎遠になったりはしています。 5)ニュース等で伝えられた情報が知人のものと違えば、別人なんだ自分の思い違いだなと判断します。 昔の友人から「芸人のAは小学校の同級生だったXだぜ」と教えられ、顔も似ているのでそうなんだと思い込んでいたところ後に別人であることがわかったこともあります。

関連するQ&A

  • 昔の芸能人(どんなジャンルでも)は本名ではなく芸名で芸能活動していた人

    昔の芸能人(どんなジャンルでも)は本名ではなく芸名で芸能活動していた人が多かったですが、今の芸能人(特に俳優とかタレント、芸人ですかね)って芸名は作らず本名と一緒で活動している人って結構増えたことないですか?僕の勘違いかもしれませんけど。

  • 芸能人の人の芸名について

    芸能人の人は本名で活動されている方もいれば芸名で活動されている方もいます。そこで思ったのですが芸名というのは事務所にかってに決められるものなんですか?それとも自分で決めるものなんですか?また芸名をつけるのにある方が演じていたドラマの役の名前を芸名にしたりしてもいいんですか?将来芸能界に入ったらドラマの役の名前を芸名にしたいんですけど・・・どなたかわかる方教えてください。

  • 昔の芸能人はほとんどみな芸名だったのですか

    歌手や俳優・女優やタレントなどの芸能人で、芸名でなく本名で仕事をしている人は多くいますが、 50年以上前くらいの昔の歌手、俳優・女優、タレントはほとんど全員が本名でなく芸名で仕事をしていたのでしょうか・

  • 芸能界って甘い世界?

    芸能人って逮捕されようが,収監されようが何ヶ月か何年かで簡単に復帰しますよね? 一般の企業では考えられないことです。(確実に首,復帰なんて絶対に有り得ない。) それだけ芸能界自体が甘いのか,それとも出すメディアが甘いのか。 そういうタレントを見るたびに疑問で有るとともに腹立たしく思います。 先日などは「逮捕されたことの有る芸能人」という番組までやってました。もちろん本人が出演してます。 出さなくする方法はないのでしょうか? (過去の作品まで否定するつもりはないですよ。あくまでも人としては許せないことだということです。)

  • 芸能人の名前

    本名でも芸名でもいいです。 この名前は芸能人だなあと思う人は誰ですか? 私は丹古母 鬼馬二(たんこぼ きばじ)さんです。

  • 芸能人・タレントの名前

    芸能人・タレントの名前と顔が一致しません。何かいい方法ありませんか? 宜しくお願いします。

  • 好きな芸能人がいる人は多いと思いますが・・・

    好きな芸能人がいる人は多いと思いますが・・・ 好きな「芸能プロダクション」とか「芸能事務所」って ありますか? けっこう事務所によって、タレントさんとかのキャラとか顔とか偏ったりしてますよね。。。

  • 芸能界は犯罪者に甘いという風潮

    よく芸能人が問題を起こしたり逮捕されるなどし、一定期間を経て復帰するとよく「芸能界は犯罪者に甘い」などと言われたりします。 しかし労働は国民の義務であり、自らが生きていくうえで必要なことですから、犯罪者も出所すれば職に就かねばなりません。 ここで例えばもともと土方をやってた人が出所してまた土方の仕事を始めても「土木建築業界は甘い」などとは言われないでしょうし、スーパーでレジ打ちをしても「小売業界は甘い」とは言われない気がします。 芸能人は公人であるという事実はありますが、彼らは自分ができる職に再び就いたということ、また使う側も需要があるから使うにすぎず、一世を風靡したタレントや芸人などもどんなに清廉潔白であろうと需要がなくなればテレビからは消えていきます。 例えばハリウッドスターなどは過去に逮捕歴がある人や、逮捕歴がなくとも過去のドラッグ依存などを告白する人なども少なくないですが、「ハリウッドは犯罪者に甘い」と言う言葉は聞いたことがありません。 日本では半端な芸能人であれば犯罪を犯せば二度と復帰できないことがほとんどですし、私は特別芸能界が犯罪について軽く見ているとは思わないのですが、なぜ芸能界は「甘い」と言われるのでしょうか。

  • 芸能人らしくない名前というと・・・

    芸能人というと、いかにもそれらしい芸名をつける場合が多いものですが、中には普通にありそうな名前をつける人もありますね。 例えば、私が印象に残っている例では、「新聞少年」という歌で大ヒットを飛ばした「山田太郎」さんがいます。今では、プロダクションの社長さんになっていますね。 この「山田太郎」は、その後「ドカベン」で有名になりましたが、まさに普通の名前ですので、同姓同名も多そうです。 そんな、「芸能人なのに、芸能人らしくない名前」というと、皆さんはどんな名前が思い浮かびますか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 芸名のある芸能人が連絡先を交換する場合

    携帯の連絡先の交換って赤外線で交換することも多いと思います。 送信するときは、もともと自分で登録した名前などの情報も送信されますが、芸名のある芸能人の場合、その名前は本名なのでしょうか芸名でしょうか。 芸能人とかだと、仕事用とプライベート用に携帯を分けたりしてるのかもしれませんが、たとえば芸能人同士の場合などで個人的な連絡先を交換する場合はどうしているのでしょうか。 ちょっと気になったので質問します。