9Vと12Vのエフェクターの音色の違い

このQ&Aのポイント
  • 最近買ったAMT E1というアンプシミュレーターは9V-12Vで動作するが、9Vではノイズが酷い
  • 12Vで繋いだ場合の音色について分からない
  • エフェクターの電圧によって音色が変化することがある
回答を見る
  • ベストアンサー

9Vと12Vのエフェクターの音色の違い

最近気になって買った、AMT E1というアンプシミュレーターというプリアンプを買いました。 しかし9V-12Vと書いてあり、9VのACアダプターで繋いだところ、ハウリングというより「ブーーー」というノイズが酷いです… 12Vのアダプターを持っていないので分からないのですが、もし12Vで繋いだらどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunny23
  • ベストアンサー率60% (28/46)
回答No.3

>>9V-12Vと書いてあり、9VのACアダプターで繋いだところ、ハウリングというより「ブーーー」というノイズが酷いです… >>12Vのアダプターを持っていないので分からないのですが、もし12Vで繋いだらどうなるのでしょうか? 許容域が9V-12Vなので、もし12Vで繋いでも大丈夫です。 さて、「ブーーー」というノイズが酷いということですが、ACアダプターに原因があるとすれば電圧ではなくて、 電流値だと思います。 例えば、 ACアダプターが供給するDC定格電流値が100mAで、アンプシミュレーター定格電流値が300mA、とかの場合、 供給電流が不足(300mA必要なのに100mAしか供給されない)するので、 アンプシミュレーター動作が不安定(ノイズ発生や加工音の揺れや途切れ)が起こる可能性が高くなります。 逆の場合は大丈夫です。 ACアダプターが供給するDC定格電流値が500mAで、アンプシミュレーター定格電流値が400mA、とかの場合、 供給電流を充足するので、問題は出ません。 この場合アンプシミュレーターは定格電流値400mAまでしか受け付けないので、過電流で壊れるということも無いです。 つきましては一度、ACアダプターとアンプシミュレーターそれぞれの仕様(定格電流値)を確認されたらいいと思います。 追伸 供給電流不足ということでないなら、 (1)ACアダプターの初期不良によるものかも知れません。 数千円するメーカー品(コルグ/ローランドBoss/ヤマハ/ズーム/等々)ではなくて、 数百円の激安無名品の場合は、けっこう動作不安定の初期不良があるようです。 これを確かめるには、ACアダプターをはずして、乾電池をアンプシミュレーターに入れて作動させ、もしも乾電池で正常に作動するのなら、ACアダプターに原因があったとみなすことが出来ます。 (2)あと確率は低いですが、アンプシミュレーターの設定間違いということも(ノイズ発生の)一応の原因候補ではあります。前述すべて確認され異状が見つからなかったら、アンプシミュレーターの設定を再確認なさるとよいと思います。

musicman0822
質問者

お礼

わかりやすく回答して頂きありがとうございます!! 早速調べたところ電流値が9Vの場合1.11Aとなっていました!! 自分の持っているやつが400mAなのでやはり不足だったのかもしれません

その他の回答 (2)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

エフェクターの電圧と言うのは電気的に言うと結構めんどくさい説明が必要だったりします。 まず、ブーと言うのは典型的な電源系のノイズです。 シミュレータ系だと結構電気食うのですが、そう言う場合は 安定化された電源とか容量に余裕のある電源を使ったほうが良いです。 9Vのアダプタでも、電流が出せるものと出せないものがあります。 出せない場合は整流時の波打が出てきたりして、それがノイズに乗ったりします。 なので、安定化してるか容量大きめの方が良いと思います。 12V用であれば、結果的に容量が増える場合も多いので大丈夫になる場合も多いです。 しかし、確実なのは安定化されたものだとは思います。 電池使ってもノイズが乗るとかであれば別なところに原因がありますが、 その機器を使った時だけ出るのであればおそらく電源でしょう。 ※多段増幅で今まで聞こえなかったノイズが聞こえるようになったというのは除外。 詳しくは自分で調べたほうが良いと思いますが、おそらく電源周りだと思います。 12V欲しいなら買ってもいいと思います。 変わるもの、変わらないものどちらもあります。

回答No.1

電圧による件は内部で自身の回路に必要な電圧に制御しますので同じです。 ギター本体のVolume最小や弦を押えている時に問題が無ければ正常です。

関連するQ&A

  • エフェクター つなぎ方について

    こんばんは。 最近、プリアンプシミュレーターが内蔵されたマルチエフェクターを買いました。(BOSS GT-8) 説明書を読んで自分なりにつなぎ方を考えてみました。 (1)ギター ⇒ エフェクター(アンプシミュ設定なし)⇒ プリアンプ⇒パワーアンプ⇒スピーカー (2)ギター ⇒ エフェクター(アンプシミュ設定あり)⇒ RETURN ⇒ パワーアンプ ⇒スピーカー (1)'ギター ⇒ エフェクター(アンプ設定なし)⇒プリアンプ⇒RETURN⇒外部エフェクター⇒SEND⇒パワーアンプ⇒スピーカー 今思いつくのはこれくらいです。 今までずっとアンプ本体のRETURN端子につないで使ったことはなく、INPUTにつなげてアンプ直でギターを弾いていました。 そこで質問なのですが、マルチエフェクター側のアンプシミュの設定はアンプ本体のプリアンプを使わない時は設定をありにして、アンプ本体のプリアンプを使う時は設定をなしにする という考え方でOKでしょうか?そうであれば、アンプシミュの設定あり・なしの2通りの音をマルチエフェクターに覚えさせるという事でしょうか。 また、私が考えたつなぎ方の他に、オススメのつなぎ方はありますでしょうか。

  • 自作エフェクターが故障しました><

    自作エフェクターを半年ぐらい使用してるのですが、急に「ブツッ」っとなり、そのあとは「ブー」っというノイズが聞こえます。 オフにしたときはちゃんとバイパスされるのですがオンにすると「ブー」っというだけで発光ダイオードも点灯しません。 こういったときは何が原因なのでしょうか? 9Vのアダプタを持ってなかったため6Vの電源アダプタを使用してました。 これでパーツをダメにすることはあるのでしょうか? なにかわかる方いました教えてくださると助かります 作ったエフェクター BOSS OD-1 クワッドオペアンプタイプ

  • 110V-220Vの海外アダプター

    中国で激安のアンプが売っているのでモノの試しに取り寄せてみようと思ってるんですが 付属のACアダプタの規格が「110V-220V AC To 12V 」となっています。 確か日本のボルテージは100Vだった記憶があるのですが、このアダプターは日本で 使えるのでしょうか?

  • プリアンプの接続方法

    先日AMTのレジェンドアンプシリーズが気になりENGLをシミュレートしたE-1を買いました。 いざプリアンプで使おうとリターンに挿したら、クリーンが音が小さかったです。 これって要はヘッドアンプのプリ部を使ってないので、プリアンプをオフにした時に音量が出ないのですか?? ちなみに使ったアンプはJVMで、初めて使ったので使い方がよく分からなかったですが、JVMのボリュームはフル10です。

  • ACを2分岐してACとDCの機器で使用する際の問題

    AC-ACアダプター(12V 5A)の電源を2分岐して、AC 12V 1AのプリアンプとDC 12V 2Aのメインアンプの電源として使用したいと考えています。 プリアンプとメインアンプの電源は、プリアンプへ分岐した片方のAC 12Vをそのまま入力し、 メインアンプめ分岐したもう片方のAC電源をAC-DC可変降圧コンバータを使用してDC 12Vを入力しています。 プリアンプのライン入力にはPCの音声出力を入力し、ライン出力はメインアンプのライン入力へ接続していて、メインアンプの出力はスピーカーへ接続しています。 この状態で電源を入れると問題が発生するのですが、 メインアンプへ入力している電流がテスター計測で6.5A〜6.8Aと異常に高くなり、やがてAC-ACアダプターが破損してしまいます。 スピーカーから出力される音声は、低い唸り音と共にかすかに音声が出力され、想定通りには動作しませんでした。 メインアンプ電源用に別のAC-DCアダプターを用意したり、電源トランスやトロイダルトランスなどを使用せずに、AC-ACアダプターを2分岐する使い方で動作させたいのですが、アダプターの破損やノイズが出力されてしてしまう原因がわからないため、詳しい方にアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いいたします。 実験的に問題を切り分けるため、次のことを行いました。 1. 現状ではAC-ACアダプター電源の分岐前に、+-側共にタイムラグヒューズ 250V 6.3Aを入れてあり、メインアンプの入力電源が6Aを超えた場合すぐに電源を切るようにしています。標準250V 5Aのヒューズを入れた場合は電源投入と同時にヒューズが切れてしまうため、電流を確認する時間を稼ぐためタイムラグ250V 6.3Aのヒューズを入れています。 2. メインアンプ側の電源にAC-DCアダプター 12V 3Aを使用し、プリアンプ側と別の電源を用意したところ、想定通りにスピーカーから音声が出力されました。この場合の電流値は、プリアンプ側で90mA、メインアンプ側で80mAでした。ボリュームは電流値を上げないために最小近くまで絞ってあります。このことから、プリアンプ、メインアンプ共に別の電源を使用すれば想定通り動作すると考えています。 3. プリアンプ、メインアンプへ、AC-ACアダプターを2分岐して電源を供給し、プリアンプとメインアンプのライン接続を外した状態で電源を投入したところ、プリアンプ側は90mA、メインアンプは80mAの電流値で動作していることを確認しました。この状態でPCの音声出力をメインアンプのライン入力へ接続したところ、想定通りにスピーカーから音声が出力されました。 4. 3.の状態から、プリアンプのライン出力をメインアンプの入力へ接続した瞬間に、メインアンプ側の電流値が6.5Aを超えることがわかりました。 以上のことから、AC-ACアダプターの電源を2分岐して、AC機器用の電源とDC機器用の電源として使用することは問題ないものの、AC機器とDC機器の信号線を接続する際に問題が発生するのではないかと考えております。 ひとつ気がかりなのは、AC機器及びAC-DC可変降圧コンバーター共にアース線を接続していないことです。 長文になり申し訳ないのですが、最後に使用している機器のリンクを添付しておきます。 ・AC-ACアダプター 12VAC 5A  無負荷のテスター計測で13.5V出力しています。  https://www.denshi-trade.co.jp/ct/index.php?main_page=product_info&cPath=103_127_558&products_id=9714 ・プリアンプ  https://www.amazon.co.jp/dp/B0913F393T/ ・メインアンプ  https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0125F6 ・AC-DCコンバータ   入力電圧範囲:AC 5V〜30V、DC 5V〜48V   出力出力範囲:DC 3.3V〜33V   出力電流範囲:最大2.2A  https://www.amazon.co.jp/dp/B09FH2S2N2 よろしくお願いいたします。

  • プリアンプの接続方法

    AMTのレジェンドアンプシリーズが気になりENGLをシミュレートしたE-1を買いました。 いざプリアンプで使おうとリターンに挿したら、クリーンが音が小さかったです。 これって要はヘッドアンプのプリ部を使ってないので、プリアンプをオフにした時に音量が出ないのですか?? ちなみに使ったアンプはJVMで、初めて使ったので使い方がよく分からなかったですが、JVMのボリュームはフル10です。

  • 美しい音色を奏でるためのギターエフェクター

    ずっとギターをアンプ直で演奏してきた者です。 歪みガンガンのヘヴィメタサウンドや速弾きは卒業して、 美メロにハマって最近まで、コード和音などを磨いてきました。 そして、今度の演奏会で自分のギターソロを十分間することになりました。 ギター直の音も十分きれいなのですが、広がりがあったり、山彦のような音を再現したいので、初めてエフェクターを買いたいと思っています。 そこで、エフェクターについて少し調べました。 コーラス、エコー(ディレイ)、リバーブレーター、ノイズゲート、ノイズリダクション をそれぞれ揃えたいと思っています。 しかし、たくさんありすぎてどれを買えばよいのか分かりません。 なので、皆さんが知っている範囲でかまいませんので、オススメを教えてください。 よろしくお願い致します! 現在使用している機材は、フェンダージャパンのストラトと、エピフォンのレスポ、アンプはマーシャルです。

  • 電源に関してアドバイスを下さい。

    いま+12Vと+15Vのアンプを使った回路を作ろうとしています。 電源はスペースや時間の都合上、ACアダプタからとろうと考えています。 普通こういう場合、+12VのACアダプタと+15Vの3端子レギュレータを組み合わせるか、+15VのACアダプタと+12Vの3端子レギュレータを組み合わせて2つの電源を用意するのでしょうか? もっと低ノイズ或いはスマートな方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 定格110VのACアダプターは115Vで使用可?

    海外製のアンプ等のために、100V→115Vのステップアップトランスを購入しました。 (テスターで出力を測定したところぴったり115Vでした) ほとんどの機器は115Vに対応していることが明記されていたので安心して使用しているのですが、 一つだけ「INPUT: 110VAC」としか書いていないACアダプターがあり、怖くて接続できていません。 このACアダプターは115Vのトランスに繋いでも大丈夫でしょうか?

  • マルチエフェクター me25での音作り

    スタジオアンプでのマルチエフェクターme25.で音作りをしています。 手順としては、バイパスでクリーントーンをつくり、そこからマルチエフェクターのプリアンプである程度の歪み(クリーン)をつくり、そこからディストーションをかける感じです。 ですが求める音色にならず、また求める音色に近いものができても、ボリュームが小さくなったり、ハウリングがひどくでてしまいます。 そこでなにか良い方法があったら教えてください。 またボリュームや歪みをあげるとき、エフェクター側のプリアンプのボリュームをいじるのか、それともエフェクター全体のボリュームをいじるのかも教えてください。アンプ側のつまみはバイパスで作ったときから変えない方向でお願いします。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう