• ベストアンサー

お勧めのタイヤはありませんか

ノアに乗っています。 タイヤが減ったので買い替えますが、いまいちタイヤの善し悪しがわかりません。 最近はエコなタイヤも増えていて、更によく分からなくなってしまいました。 あまりこだわりもありません。 安いほうがいいけど、あまりに性能が悪くて乗りここちが悪いのも困ります。 何かお勧めはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooyan123
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

私の場合はネットオークションでできるだけ安いものを買うようにしてます。 車のタイヤというものは、高いから長持ちというものではなく、高性能タイヤなどはグリップ力を得るために減りも早くなっているのが普通です。 普通に運転なさるなら値段の安いタイヤで十分過ぎるほどです。 乗り心地もそれほど変わるものでもありません。 ただ、中古やわけのわからない海外ブランドなどは避けて国産の新品にしてください。 特に中古タイヤだけはいくら新しくて安くても絶対ダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

基本的に扁平率が大きい(細い)タイヤは、 接地面積が少なくて燃費がいいと言われてますね > 最近はエコなタイヤも増えていて、 あまり流行に振り回されない方がいいのでは。 タイヤメーカーが洗脳して、タイヤを売りたいだけですよ。 > あまりこだわりもありません。 なら、中古タイヤやさんで安くて無難なものをはいて、 タイヤ交換の頻度を増やせばいいだけなのでは。 新品でもどうせしばらく使っていれば、中古になるし、 新品のタイヤをはくと、穴を開けられたりしていやがらせされますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こだわりが無いなら、最終的には値段になると思います。 なので実際に買いに行って店員さんと相談するといいと思います。 今使っているタイヤのメーカーで不満が無ければ、同じメーカーのタイヤを使ってもいいとおもいますし、 違うメーカーを使ってみたければそれもいいとおもいます。 今まで色々使ってますが、普通のタイヤならどこのメーカー使っても大差ないと思いますよ? まぁそれでも国内メーカーで値段が安いので言えば・・・YOKOHAMAかな?(たぶん) スタッドレスだったらブリジストンをお勧めしますけどね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめタイヤ

    新車装着時のタイヤがそろそろダメになりました。 そこでタイヤを変えようと思います。おすすめは ありますか?希望としては燃費がよく、耐久性も よく、そこそこグリップするタイヤです。車種は デミオ スポルトです。横浜のDNA ECOや ダンロップのデジタイヤ エコなんかいいですか?

  • バイク(自動二輪車)のタイヤの大きさと乗りごこちとの関係

    バイク(自動二輪車)のタイヤの大きさと、乗りごこちには、関係があるでしょうか? タイヤの大きさと乗りごこちにはどういう関係があるでしょうか?

  • タイヤチェーンの選定

    タイヤチェーンの購入で、カーメイトの「バイアスロンアスリート」とFEC CHAIN の「ECO MESH」かで考えています。 価格では、[ECO MESH」の方がやすいのですが、取り付けやすいのはどちらですか? 又、価格、取り付け方法、性能などを考えて、お勧めはどちらですか?

  • タイヤのインチアップについて オデッセイ(RA1)

    タイヤのインチアップについて オデッセイ(RA1) オデッセイRA1(平成7年車)です。標準で205-65-15インチのタイヤとホイールが付いていました。最近205-55-16インチのホイールとタイヤをセット(中古)で購入いたしました。 タイヤが中古なのと扁平率が55のせいか以前よりだいぶ乗りごこちが硬い感じがします。タイヤのみ60の扁平率に変更して205-60-16にすると乗りごこちはよくなりますか?またメーター等の狂い、 不具合はあるのでしょうか?

  • お勧めのタイヤについて

    現在2000年式のインプレッサスポーツワゴンWRXに乗っていて タイヤはKUMHO ECSTA 711を履いているのですが 家の車の2009年式のノアに比べてロードノイズもひどく ブレーキも効きが弱く感じるので別のタイヤを履かせようと考えているのですが 町乗りやポーツ走行もそこそこなオールラウンドでお勧めのタイヤはありますでしょうか?

  • お勧めのタイヤについて

    今ストリームILに乗っていますが、5年5万キロを乗ってそろそろ交換したほうがよいと車検時に言われたので交換しようと思うのですが、お勧めのタイヤは何でしょうか。 タイヤサイズは、195/65/15で、現在は初期タイヤのASPECです。 ASPECより全体的に性能がよいものを希望です。 オートバックスやイエローハットなどでいろいろ聞いてきましたが、 Playz、Playz-RV、REGNO、mapなど、どこに聞いてもいろいろな答えで迷ってしまいます。 どのタイヤがお勧めで、その特徴など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コンチネンタルタイヤ

    最近、近所のお店がコンチネンタルタイヤのカタログを置くようになりました。 今までコンチネンタルのタイヤが売られているのを見たことが無く、 実際に使用している人も私の周囲にはいないので性能の良し悪しや評判などが全くわかりません。 もし良ければ今後タイヤ交換の際に検討候補に入れたいと思うのですが コンチネンタルのタイヤってどうなんですか? よろしくお願いします。

  • おすすめのミニバン用タイヤについて。

    おすすめのミニバン用タイヤについて。 昨年中古で購入したトヨタノアのタイヤがそろそろスリップサインが出そうな状態になってきました。そこで、各社から発売されているミニバン用タイヤの購入を考えています。そこで、皆さんのおすすめタイヤをお伺いしたのです。 自分は長距離通勤にも使用しますので、年間の走行距離が2万kmを超えます。なので選択基準として優先するのは、コストパフォーマンス(耐摩耗性と購入金額のバランス)です。グリップ力や静粛性については一定のレベルを満たしていればOKだと思っています。燃費性能は重要ではありますが、そのために価格がアップするのであれば軽視します。 純正サイズは195/65R15で、現在のアルミをそのまま使用したいのでサイズを変えるつもりはありません。 国産メーカから海外メーカまでこだわりはありませんので、よろしくお願いします。

  • お勧めのタイヤは…

    みなさんのご意見をお願いします。 年間走行距離20000キロ、大型セダンです。 主に高速走行ですが、走り屋ではないので、運動 性能より、静粛性が優先です。 レグノが好きでしたが、ほかにいいタイヤがそれも レグノより安いタイヤはありませんか。 みなさんのお勧めを教えてください。

  • スタッドレスタイヤの燃費について教えて下さい。

    スタッドレスタイヤの燃費について教えて下さい。 夏タイヤと同条件(同じサイズ、一般道路の走行)でどの程度差があるのでしょうか? また、乗りここち、ノイズ面はいかがでしょうか? この時期、毎年検討してるのですが、中々決断できませんので。。。

このQ&Aのポイント
  • 【EW-M530F】の電源ボタンと電話マークが点滅していた原因について
  • 電源のonoffで点滅が改善された【EW-M530F】の問題について
  • 【EW-M530F】の電源ボタンと電話マークの点滅に関する疑問
回答を見る

専門家に質問してみよう