• 締切済み

プロゴールキーパーになるには?(横浜近郊)

プロサッカー選手(ゴールキーパー)になる道筋を教えてください。 地域は横浜市内外、 ジュニアユースチーム(クラブ)をこれから探します。

  • ProGK
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

回答No.2

横浜内外とのことなので、 専任のゴールキーパーコーチがいるジュニアユースチームは、 Jリーグ以外では少ないです。 しかし、専任者がいるチームもあるようなので、 Webで判断せず、問い合わせて練習を見学させてもらいましょう。 一人のGKコーチが小学生から中学生まで10名以上指導しているような チーム練習というよりは、まるでスクールのような 流れ作業のような練習をしているケースも散見されます。 なお、専任GKコーチがいない場合は、 できるだけ県のトップリーグに定着しているチームに行けばよいと思います。 Jクラブのセレクションは厳しいです。 GKコーチがいないチームでGKとしてユース代表、 プロ選手、とステップアップし、 日本代表選手としてアジア予選にフル出場したGKもいます。 何故そうなれたかというと、強いチームにいたからです。 ※ちなみに現在はこれらの経歴を示さずに  4種、3種のFPのコーチをされています。 強いチームでは普段の練習で攻守の切り替えが早いゲーム、 GKが判断や指示を誤ると失点してしまうゲーム、 強い早いボールを処理することが習慣化されます。 さらに公式戦では、上記のGKの力が求められ、 実践出来ているかどうか、自己判断、 選手同士で判断、監督コーチからの判断が下されます。 強いチームでは練習、試合ともに 実践に近い実践が繰り返せるのです。 専任ゴールキーパーコーチが見つからないときは、 強いチームに入りましょう。 学年ごとに練習する多人数チーム(目安としてひと学年25名以上)よりも 上級生のシュートもキャッチングできる(ひと学年20名程度以下)クラブがお勧めです。 中にはひと学年30名以上を募集して、 実際には40名くらいで合格させて活動している 大規模経営のチームがありますが、 育成にも強化にもならないと思いますよ。 それはGKもFPも。 私の視点からの意見であり、お求めの回答になり得なかったかもしれませんが。

ProGK
質問者

お礼

Jクラブから勧誘されたこともありました。 しかし、セカンドキーパーとしてお考え下さっていたので、 お断りし、中一からレギュラー選手になるつもりで、 チームを探しています。 しかしここにきて、神奈川県トップリーグのレベルの高さを感じ、 Jクラブも視野に入れて先ずは、同学年でのレギュラーなどを 目指して、ワンステップずつ足元固めてゆかなければならないと 考え始めているところです。 FPの選手よりもGKの場合、プロになる機会は多そうに思います。 甘いかもしれませんが、現在のJリーガーの生い立ちなどを拝見すると エリートではないGKが多く、どのようにすれば道が開けるのか? 模索は続きます。 ご意見ありがとうございました。 よい参考になりました。

  • pkgkfk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は、専任のゴールキーパーコーチがいるジュニアユースチームをお勧めします。 元Jリーガーがゴールキーパーコーチの 横浜のジュニアユースチームに通い続けましたがでしたが、 専任ではなかったため試合に帯同して、 練習をプランしてもらえませんでした。 遂に最終学年、中学3年生になるときは、 他のチームからゴールキーパを募集されてしまいました。 何年も練習してきた意味がなくなりました。 上達しない選手にも責任が有るとおもいますが、 公式戦が多い最終学年になって突然新しい選手を募集され、 何年間も練習してきたにもかかわらず試合に出られなくなりました。 元Jリーガーのコーチという広告を信じた方にも責任がるのかもしれませんが、 ホームページを見ると毎日指導してもらえるかのごとく宣伝されていました。 実際には平日の限られた曜日、週に1、2回の指導で 試合にはきてもらえませんでした。 元選手としてプロであったゴールキーパーコーチよりも 元アマチュアでも専任である態勢を選択するほうが伸びて、 プロゴールキーパーに成れると思います。 Jリーグのジュニアユースのゴールキーパーコーチは、 すべて専任ですし、中にはジュニアユースだけで専任の ゴールキーパーコーチが2名いるチームもなります。 伸び盛りのこの時期は、先ず、ゴールキーパーコーチが 試合を見て、翌週の練習で課題克服を図ってくれる態勢がある 専任のゴールキーパーコーチがいるジュニアユースを選ぶことが大切だと思います。 http://kyoeiuniv-footballclub.jp/staff_players/ http://www.violeta.co.jp/club-team/index.html http://zono.net/school/02.html http://www.junior-yokohama.co.jp/staff.html

参考URL:
http://zono.net/school/02.html
ProGK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このクラブは、小中学生とも年中選手を補強したり、 小学生は8人制なのに大多数が補欠になっていることを聞き及んでいます。 最高学年になったときクラブが勧誘してきた選手に負けない 心とプレーの強さがなければプロにはなれないと思います。 たとえどんな環境でも上級生を追い越せるような気概を持って チームを探したいと思います。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • Jリーガーの出身チーム

    Jリーガーの出身が、高校(ユースクラブ)、中学(ジュニアユースクラブ)、少年団(ジュニアクラブ)にまで遡って掲載されているHPってありませんか? 全チームが一堂に掲載されていればサイコーなんですが、チームごとでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ユースを育てるのが上手なクラブ

    こんばんは、いつもお世話になっております。 Jチーム、ジュニア、ユースの育て方が上手なクラブはどこだと思いますか? 現在のユースチームが強いという事ではなく、トップチームへ上がって 活躍するレベルです。 よろしくお願いします。

  •  J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。

     J下部組織からのスカウトについて教えて下さい。  息子は小学校3年生で地元のサッカー少年チーム(サッカー協会公認の公式チーム)に入団していると同時にクラブチームのサッカースクールに通っています。そのクラブチームはジュニア・ジュニアユース・ユースと続くチームでジュニアに関してはスクール生内からのセレクションで入れます。親バカですが現在の息子の実力でいけば入れる可能性は十分にあると思っています。地元チームは区内では強豪で都大会へも出場しますが頑張ってもベスト8止まり、一方クラブチームは都大会優勝も多々、といった差があります。しかもクラブチームは通うのも距離や交通手段が楽で、週2回の平日練習にも学校からの帰宅後十分間に合いますし人工芝グランドにナイター設備とサッカーをする環境が整っています。一方地元チームは交通の便が悪く車での送迎が絶対不可欠となります。また練習場所が学校の校庭で照明設備がなく真っ暗な中で練習しています。ただ息子は地元チームがとても楽しいらしく、クラブチームに入るために辞めるのは多分嫌がるでしょう。  そこで今後のサッカー進路を悩んでいます。親としてはクラブチームジュニアからJ下部組織ジュニアユースに入れたらと思っています。でも子供の気持ちを考えると・・・。色々な選択肢がある中でこのまま6年生まで地元チームに所属しジュニアユースのセレクションを受けるのも一つかなと。  よく大きな大会には下部組織がスカウトに来ている、ある少年選手が声を掛けられたなんて話を聞きますが本当なのでしょうか?その大きな大会とはどのレベルの大きさなのですか?都大会でも決勝戦クラスにならないとスカウトには来ないのですか?それにスカウトマンも大会だから必ずいる訳ではないですよね?目に留まる確率はかなり低いものなのでしょうか?またクラブチームの選手にも声は掛かるのですか?  どなたか詳しい方、またどんな小さな情報でも良いので教えて下さい。  あと自分のサッカー進路は良かった、後悔している、なんてお話もありましたらお聞かせ下さい。  よろしくお願い致します。

  • 日本代表選手の出身はJクラブ?高校?大学?

    ジュニアユース、ユースまでだとJクラブの出身選手が多いと思いますが、 日本代表だと高体連出身選手が圧倒的ですよね。 なぜでしょう?

  • 高校サッカーなぜ小柄な選手が多いの?

    今年の高校サッカーは、流経大柏の大前選手をはじめ、160台の小柄な選手が多く活躍していますが、これはクラブユースが盛んになったことと関連しているのでしょうか。 つまり、大柄で動きのいい選手はユースにスカウトされるので高校チームにはあまり見当たらず、才能があっても体が小さくてユースにいけなかった選手が高校チームに進んで活躍している、ということがいえるのでしょうか。それとも今年たまたま小粒でいい選手が多いだけですか。

  • 中学サッカーについてアドバイスお願いします

    今年の4月に中学へ進学する息子の『サッカー』についてアドバイスをお願いします。 現在地元(関東地域)のクラブチームへ所属しており、 進学と共に同クラブチームのジュニアユースへ進む予定でした。 上記の通りに進めば、同じ地元の同級生や近隣他校の同級生など、 現在のクラブチームに所属する選手と学校生活もサッカー活動も一緒となります。 このように進んでもらえば、学校生活もサッカー活動も、 友人に囲まれ充実した毎日を送れるのではないかと考えていた矢先、 息子より地域外のクラブチームに進みたいとの話があがりました。 理由としては、息子が希望しているクラブチームの指導者のサッカーをやりたいとの事です。 そこで、下記ポイントをご参照頂きみなさまのアドバイスをお聞かせください。 体験談等もありましたら是非お願い致します。 【ポイント】 1.現在のクラブチームに所属したままであれば、同級生と学校内外で関わりが持てる 2.現在のクラブチームは自宅から電車ですぐの為、送迎の必要が無い 3.息子は地域外のクラブチームを“強く”希望している 4.地域外のクラブチームは選抜排出などの実績が豊富 我が家では、来年度がはじめての中学進学となります。 真剣にサッカーに取り組む息子の意見も尊重してあげたいのですが、 今まで一緒だった同級生と別々のチームになって疎遠になるのではないか?という不安もあります。 中学サッカーについて得非、みなさまの体験談やアドバイスをお願い致します。

  • クラブチームのサッカーの監督やコーチ

    ジュニアユースやユースのサッカーチームの監督ってどういうお仕事をされているのですか? 僕は中学のときクラブチームでプレーしていたのですが、週5回で土日はともかく夜はいつも来ていたし合宿まできていました。今思うとなぜ来れたのだろうかって疑問に思います。やはり教師がほとんどなのでしょうか?でも部活の顧問とかもあるだろうし・・・。 ちなみにJリーグのユースとかはお金もらって指導しているのでしょうか? ご回答お願いします<m(__)m>

  • 横浜ベイスターズは問題が多いのはどうしてですか?

    横浜の選手は他球団の選手に比較してロイヤリティ(チーム愛・忠誠心)が弱いように感じます。 また、以前采配を振るっていた森さんも横浜の方針に対して批判をしています。 また、横浜の選手は負けた試合の後でも真剣味に欠けていると駒田徳広や中村捕手が言っていました。 このようなチームの雰囲気はどこから生まれているのでしょうか? 同じ広島カープは弱くても、さほど選手の不満は聞かれません。 何ででしょうかね。。。

  • ジュニアユースの情報サイトありますか?

    横浜市在住で、小学6年の息子をサッカーのジュニアユースに入れたいと考えています。 各ユースの公式HP情報だけではなく、さまざまな情報サイト、たとえば実際の選手やご父兄の意見が聞ける掲示板があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • なんぼ世界卓球大会とオリンピックに出場できる卓球選

    なんぼ世界卓球大会とオリンピックに出場できる卓球選手でもサッカーでゴールキーパーしたら東京の規模が小さい中学生サッカークラブチームが相手でもコテンパンにされますよね??

専門家に質問してみよう