• ベストアンサー

家電は進化しても専業主婦が減らないのは?

家電製品の進歩は目覚ましく、50年前に比べて家事労働に費やす時間は格段に減少しました。 しかし日本では寿退社して専業主婦になる女性の割合は高く、昔に比べてさほど減少していないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>家電は進化しても専業主婦が減らないのは?      ↓ 有職主婦(共稼ぎ家庭)は確実に増えていると思いますが・・・ それでもキャリアウーマンが少ないのは <順不同> 「男目線であり、女性に失礼な表現や決め付けがありましたらお詫び申し上げます」 ◇家庭生活の中で、育児・掃除洗濯・炊事と後片付け・親類や近所との付き合い等があり、省エネや省時間に家電の進化普及は有用貢献しているが、出産と育児の面では母親の負担が大きく、親との同居の減少や幼保施設とか地域コミュニティーでのバックアップシステムが不十分であり、産休&育休の利用だけでは難しく、結果的には結婚・妊娠・出産のハードルにより家庭に入るケースが多い。 ◇まだまだ、会社(男性優位)や夫の意識(自分が養ってる・嫁さんを働かすのは甲斐性の無さ&恥イメージ)の中に、女性は家庭を守るべき意識が残っている。 それが、実情としての賃金格差&待遇査定の差別、産休や育児休暇への取り難さ、総合職の場合の転勤や労働時間が女性の負担に成り、寿退社とは別に出産・育児問題が大きく、結果的に退社退職に追い込み、専業主婦に繋がっている。 ◇一部に見られる、出来ちゃった婚(即出産や育児に)やセレブ婚(ゆとりや優雅なライフスタイル)のように、大多数を占めるOLやOGを続け難いor脱出するケースが多い→結果的&形式的には専業主婦。 ◇男の中に潜在的な幼児性やマザコンがある場合に、家に居て欲しい・家庭料理が食べたい願望があり、女性を家庭に縛る。 ◇女性の人生観や身に染みた躾や価値観で、心のどこかに夢はお嫁さんや家庭の主婦に成りたい願望や意識がある人が多く、成り行きや確率的には専業主婦と成る。 結果的には、男の我侭・甘えと女性の価値観や制約が重なったり関係して、専業主婦を望む望まないの選択の問題では無く、環境や条件で選ばざるを得ないケースが多いのでは・・・

ladybaby
質問者

お礼

なるほど、非常に考えさせられるご回答でした。感謝致します。 新書一冊を要約した様に分かりやすいお答えでした。 日本が世界の競争に負けていく理由がかいま見れるお答えでした。

その他の回答 (8)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.9

ライフスタイルの変化や男女雇用均等法の徹底と普及はあっても、女性本人と家族や社会の潜在意識や価値観では変わらない部分・領域も潜在意識の中に在るのでは・・・ ◇「3事のアナタ」と言われるように、炊事・掃除・育児は男性が手伝い理解してくれる時代やライフスタイルが定着しており、家事の合理化や便利性の家電製品の影響は、主婦の自由時間の増加やテレビ視聴とかカルチャー教室とかに向かっても、妊娠・出産と育児は女性にとっては重大な仕事であり負担のために簡単に仕事を続ける事を本人・主人・家族・職場(新陳代謝的に若返りやジョブローテーション、人件費抑制の為の契約社員やパートに切り替えがあり)が望まない&難しいケースも多い。 ◇結婚観の中の潜在意識として 結婚は永久就職 玉の輿=専業主婦での時間と収入にユトリのある暮らし のイメージ・願望が強い。

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です そんな金ツマみたいな主婦の世界に憧れゼロなんですよね(;∇;)/~~ 家電は進化すれど、意識は戦後から変化ないんですよね☆

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>昔に比べてさほど減少していないのはなぜですか? 子供を作る期間に退職するというものです。 ちょっと前までは育児休業制度がなく、やむを得ず退職というもの。 今でも、制度を大っぴらに使えるのは大手企業か公務員くらいですから、 大抵は辞めざるを得ないというのが現実です。 家事云々の原因ではないわけです。

ladybaby
質問者

お礼

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります。 声を挙げないし、声を聞かないから変化がないんでしょうね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

昔の女性は手で洗濯していました。 ご飯だって、薪を作ることから始めていました。 掃除機もありませんでした。 子供の数だって比較にならないほど 多かったのです。 これはそんなに昔のことじゃないですよ。 私の祖母の話です。 それに比較して現代はどうでしょう。 桁違いに楽になっているはずです。 テレ朝調べでは、専業主婦の実労働時間は 2時間半だそうです。 ”昔に比べてさほど減少していないのはなぜですか? ”    ↑ 減少しているんじゃないですか? そこの処は、判りませんが、減少していないと すれば、女性が楽をしている、ということに なりますね。 ま、それでも構いませんけど。

ladybaby
質問者

お礼

なるほどー!!めちゃくちゃ参考になりました(^∀^)ノありがとうです 回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります。 家事が2時間半になったのに子供は沢山生まずに、韓流ドラマ見てる人が増えたんですかね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

へぇ~ じゃ、就業してないんでしょ?w 両方やってるって? >格段に減少しました それでこう思って >さほど減少していないのはなぜですか? こういう疑問が出るのが不思議。

ladybaby
質問者

お礼

回答Thank youです。これでまた一つ知識が増えました(^∀^)ノ バリキャリぱみゅぱみゅですo(^-^)o

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

>家事労働に費やす時間は格段に減少しました。 家事なんてろくにやった事ないでしょ?

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です ちなみに家事歴は十年位です。八十の祖母の話を聞いたら昔は大変だったんだなと思いました(・o・)ノ

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

アルバイトをする主婦を除くと純粋な専業主婦はそれほど多くないかもしれませんが.... ちゃんと正規で働くためには保育園が利用し易くないとダメだし、それでもインフルエンザにかかると預かってくれないとか、男性(=ご主人)の協力がイマイチとか制限があります。会社も (経費節減のために管理職にするなどといった姿勢で) 正規で雇うからには残業も休出もこなしてくれないと困るとか、いずれ辞められるのではと不安に思うとか、ようするに腰が引けた対応をしていると思います。 それよりはアルバイトで働く方が気楽で良い、という判断になっているのではないか。それも扶養控除の制限で百万円以上稼ぐとダメとか、制約があります。 もっと女性が働き易い環境・制度を作ることが、行政と企業に求められていると思われます。ご主人の稼ぎが少ないから働く消極的な「働く女性」が多くて、全員が真の仕事好きではないのではないでしょうか。想像ですが。

ladybaby
質問者

お礼

視察深いご回答ありがとうございます。 知識が増えました。感謝です 寿退社する理由は家事だけではなく複合的な問題なんですね。

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.2

いまだに「女性は家で仕事をするもの」という先入観や「仕事をし続けるよりも男に金をせびったほうが楽」と考えている女性が多いことが理由でしょうね 家事に費やす時間は減ってもその時間でいわゆる女子会なぞをしたがるんでしょうね

ladybaby
質問者

お礼

いや~、そういう見方もあるんですね!アッパレですo(^-^) 家事が大変だから寿退社ってわけではないんですね。モチベーションの問題ですね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

作業そのものは家電がしてくれるにしても その前段階の準備支度まではできないからです。

関連するQ&A

  • 寿退社からの専業主婦は、勝ち組ですよね?

    男性の平均年収がどんどん下がっているのに、一人で充分家族を養える稼ぎを得ている男性を射止めているのが、まず今の世の中では凄いことだ。高所得男性に群がる女性は多いので、その中で選ばれるという事は女性として魅力的という事(美人は寿退社が多い!逆にいつまでも社内に残っているのは、パッとしない外見の女性ばかり) 女性が長く勤めたところで、特別な専門職でない限り給料はさほど上がらない。そのうち「お局」と呼ばれて肩身が狭くなるばかり。女性で定年まで勤める人など稀。大抵は居づらくなって退職する。 「子持ちの専業主婦」と「独身の会社員」を比べれば、世間的に生産性が低いと見なされるのは後者。納税をしていようと、出産に比べれば国への貢献度は低いとされる。 「専業主婦は離婚したら終わり」と言うが、周囲の専業主婦は夫婦円満。むしろ共働き家庭の方が、家事や育児の分担で揉めて離婚している。仕事のイライラを持ち帰って「家事分担」を叫ばれるより、家でニコニコと妻が待ってくれていた方が旦那も嬉しい。 そもそも前述のように女性の給料は高くないし、独身でも非正規雇用者は多い。だったら最初から非正規雇用でも、専業主婦から非正規になってもさほど変わらない。 OL時代は常にイライラして攻撃的だったが、専業主婦になった途端、別人のように穏やかになった女性を何人も見てきた。よほど仕事が好きな女性なら別だが、女性は専業主婦(または扶養内のパート)の方が良い家庭環境を築けるのでは? しかし、残念ながら妻を専業主婦にさせられるほど稼ぎのある男性は今や少ない。魅力のない女性はイライラしながら仕事と家事をするか、結婚にすらありつけず貧しく孤独な人生を送ることになる。 結婚に若さを求められるのは昔から変わらず、しかし昔よりも結婚の難易度は上がっている。女性が10代の内から整形に走るのも分かる気がする。社内でも何人かの女性が寿退社したが、みな若くて美人だった。 専業主婦は時代錯誤と言われるが、それは共働きでないと維持できない貧しい家庭が増えただけで、専業主婦で生活できる女性は勝ち組ですよね?

  • 美人は専業主婦になる確率が高い?

    「共働きが主流」と言いますが、社内の若い美人社員は結婚すると皆、1年以内に寿退社して、専業主婦になります。社内には兼業主婦の方もいるので、業務的に共働きが難しいわけではありません。 今の職場だけでなく、過去に勤めていた職場の同様で、美人女性の寿退社率は異様に高かったです。 これは美人は高年収の男性と結婚することが出来るため、自分が働かなくても生活できるので、専業主婦になるのでしょうか?

  • 専業主婦はダメですか?

    こんにちは☆ 最近の世の中の流れや、この掲示板を見ていると なんとなーく専業主婦はだめだって感じに思えます。 「働く女性の方が大変だ」「専業主婦は昼寝つき」など、 直接ではないものの、なんだか専業主婦は否定されているような・・・ 働く女性でも、もちろん家事をばっちりしている人もいるでしょうし、家事はサボっている人もいるでしょう。専業主婦でも、家事を一日中頑張っている人もいるでしょうし、楽な生活をしている人もいるでしょう。それはわかっているので、どっちが大変?と比べることはナンセンスだと思います。 ですが、 やっぱり働く女性が専業主婦と同じように時間をかけて家事をすることは不可能ですし、子育てをすることも不可能だと思います。もちろん愛情の深さは変わらないにしても、時間は限りあるものですからね。 私は、専業主婦になりたいです。もちろん、時間に余裕があればアルバイトはしたいと思います。 余裕を持って手間をかけてお料理したいですし、掃除もしたいです。子育ても、「仕事を調整しながら、子供を預ける調整をしながら」ではなく、余裕をもって子育てしたいです。 私がこう思うのは、自分の母を見ているからだと思います。専業主婦ですが、趣味や家事に忙しくすごく生き生きしている人です。寂しい思いはしていないし、お料理を作ったりと思い出もありますし、すごく幸せに育ててもらったって思っています。父も幸せだと思います。 私も、子供や夫となる人に、そういう幸せをあげたいって思います。 こういう考えって甘いですか? もちろん、旦那サマのお給料によっては兼業にならざるをえないこともあると思います。それを言うときりがないので、とりあえずそれは置いておいて・・・。 専業主婦ってそんなにダメなものでしょうか? なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 結婚時期が遅くなって、女性が働くことが歓迎されるようになって、昔とは全然違うと思います。 世の中が変わったから、専業主婦はもう必要ないのでしょうか? 思うことがあれば何でもいいので回答ください。 よろしくお願いします。

  • 現代の専業主婦について

    専業主婦の方々にお尋ねします。様々な家電によって家事が昔とは比べ物にならないくらい便利になった今の時代、専業主婦をやる理由とは何でしょうか?病気や障害で働けなかったり、家族に要介護者がいる場合は別です。

  • 専業主婦ってどう思いますか?

    専業主婦ってどう思いますか? いまや共働きが多くなったこのご時世、もはや時代錯誤な存在でしょうか? それとも専業主婦も立派な職業として認知されているのでしょうか? たしか専業主婦の仕事を給料に換算すると年収1200万円だそうです(カナダの場合:労働時間は平均13.5時間) 日本の場合は時給換算で2600円近いそうです。 一般企業は景気によって給料が左右されますが専業主婦は左右されないのでしょうか あなたは専業主婦についてどう思いますか? 私が知る限り、昨今の専業主婦は家事(掃除、料理)はかなり簡略化され、暇を持て余してる人が多いという印象が強いです。 何せ私は共働きで(私が料理作ってます)すが普通にうまく回ってます。 小さな子供がいる場合は仕方ないにせよ、専業主婦なんて意味あるのか?と思ってしまいます。

  • 専業主婦でいる理由?

     時代の流れなのか、専業主婦への風当たりが強くなってきたと感じます。    専業主婦も立派な仕事だと思います下(私自身は兼業主婦ですが)が、「どうせ楽をしたいんでしょ」「暇じゃない?」、ひどいときは「社会のお荷物」などと言うご意見をよく見聞きします。  でも一昔前までは、結婚したら寿退社で専業主婦が当たり前でした。  今の時代にあって、だれからも納得される「専業主婦でいる理由」って、例えばどんなものがあるのでしょうか?

  • 今時の専業主婦って何して過ごしてるんですか?

    家電の進化で家事もそれほど大変ではないですよね。 かといって空いた時間も細切れでしょうから、何かを思いっきり楽しむというのも難しいように思えます。 最近は働いてる主婦も多いから一緒に過ごす友達作るのも難しそう。 現代の専業主婦は何して過ごしてるんでしょうか?どんな娯楽をもってるの?

  • 専業主婦がいなくなると4200億の税収増ですか

    専業主婦の配偶者控除だけで4203億円の税収減だという。 さらにこれは国が負担になっているのだけど 専業主婦の8割は3号被保険者であり、こちらも日本の女性の平均寿命、 医療機関の利用額のデータから試算すると 専業主婦がいなくなると2号被保険者の保険税は6%ほど引き下げられる計算になる。 専業主婦ってニートや無職などより、相当に国や赤の他人にとって迷惑でないですか? そう考えると日本の適正人口6000万とか7000万という数字をよくみるがまんざらでもない数字ですね。 少子高齢化が税収減と労働力人口の減少が問題? は?20代~50代で家事手伝い、ニート、専業主婦、生活保護、障害者の方、 働いていても扶養内とかこれだだけで2000万以上いるんだけど。

  • 専業主婦みたいのって生きてて恥ずかしくないのですか

    国もああいうお荷物は減らして女性の労働力をひきあげたがっている 日本男性の8割以上は専業主婦の必要性はないと回答している。 しかし、あれらはその赤の他人の社会保障にたかって医療保険などを受けている。 いわゆる国のお荷物。 日本の女が先進国で一番労働力が低いそうですね。 専業主婦がいなくなってくれると納税者の社会保険料が4,5%さげられるそうですし。

  • 専業主婦になって欲しい? 専業主婦になりたい?

    厚生労働省の調査によれば・・・ 独身男性の5人に1人は、結婚相手に専業主婦になって欲しいと思っているそうです。 また、独身女性の3人に1人は、結婚したら専業主婦になりたいと思っているそうです。 そこで・・・ 結婚している、結婚していないにかかわらず、男性の方は相手に専業主婦になって欲しいと思いますか?  女性の方は、専業主婦になりたいと思いますか? 現実的には無理でも、理想ではなって欲しい、なりたいですか?