• ベストアンサー

被害者請求時の診療明細書について

仕事中の交通事故で先日症状固定をしました。 自賠責に被害者請求をする為に 病院で診療明細書を頼んだところ 1月毎に1枚で1枚7500円といわれました。 1年通院したので12枚必要になります。 治療費は労災対応です。 労災から取り付けたほうが良いのでしょうか。 また他に方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • friends12
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

費用が余りに高額過ぎます。 そもそも診療明細書の発行は基本的に義務であり且つ無料です。 例外的に小さなクリニック等で明細書発行機能が無い機械を使っている場合等は発行手数料を徴収しても良いですが、この場合の手数料も当然ながら必要な額のみの徴収が認められており、一通7,500円の請求は余りにも高額です。 また、徴収する場合には予め院内に金額等について告知しておかなければなりません。 交通事故後の診療でしたらある程度大きな病院に通われたことかと思いますので、明細書の発行は無料の筈です。(というか、毎回の診察時に発行しなければならない) どちらにせよ、一通7,500円の請求は異常です。考えられるのは ・(病院か質問者様かが)診断書と勘違いをしている(それでも一カ月毎7,500円はぼったくりですが) ・病院が不正請求をしている ・病院の対応者が金額を一桁間違って言ってしまった 辺りでしょう。もう一度病院と話してみて、診療明細書で構わない旨を伝えて本当にそんな請求をする気なのか確認してみましょう。こっそりボイスレコーダーを持って行っても良いかもしれません。 それでも対応が変わらなければ労災の方に連絡し、事情を伝えれば対応してくれると思います。(恐らくその場合は病院に調査が行くことになるでしょう) 労災には病院からのレセプト請求が記録されているので、参照は可能です。ただ、その場合は恐らく実際の診療と請求内容が違いそうですが……。 質問者様が疑問に思う通り、この金額請求はどのように考えても高額過ぎますので、どこかしらに間違いがあるのは事実です。詳しく状況を確認された方が良いでしょう。 色々と大変でしょうが、頑張ってください。

takasaka04
質問者

お礼

やはり高額すぎますよね。 病院に再度確認してみて変わらないようなら 労災に電話してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.3

自賠責への被害者請求をする場合は自賠責の書式の診断書・診療報酬明細書が必要になるます。確かに病院では診断書5000円・診療報酬明細書5000円というところもあります。 診療明細書だけで7500円でしたか。 労災の窓口がわかっているのであればそこで労災の書式の診療報酬明細書はコピーをもらえるはずです。窓口が労働基準監督署なのか労働基準局なのかはわかりませんが。 労災で治療費が支払われたのであれば、自賠責に請求できるのは 慰謝料、休業損害、通院交通費ですね。 ただ 12か月のあればかなりの治療費が労災から支払われています。労災は治療費を過失割合分だけ自賠責に請求する権利もありますから、単純に自賠責の120万から慰謝料、休業損害、通院交通費がでるか疑問です。 12か月の治療の後で症状固定されていますが 後遺障害はないのでしょうか。 残存する痛み、機能障害等があれば 後遺障害診断書を医師に書いてもらい認定を受ければ 自賠責 労災 に請求ができます。

takasaka04
質問者

お礼

後遺障害もあり症状固定と共に後遺障害診断書も書いていただきました。 病院に再度確認し値段が変わらなければ労災に相談してみます。 ありがとうございました。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

自賠責と労災では自賠責優先です。 >治療費は労災対応です。 労災対応と言う事なら、労災に自賠責の代位請求権を移してませんか?

takasaka04
質問者

お礼

代位請求権というのは初めて聞きました。 調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診療報酬明細書

    よろしくお願いいたします ただいま交通事故被害者で通院中です 通勤災害のため 労災 それと 自賠責保険被害者請求 二点に関しともに診療報酬明細書が必要だと思いますが 私自身が病院へ直にくださいともらうのですか? 労災の方はちがうかと しかし 自賠責保険被害者請求を今後するのでそちらへの診療報酬明細書の提出を予定していますやはり一通は直にもらうですか?

  • 保険会社から診療報酬明細書(原本)をもらいたいのですが

    症状固定となり、後遺障害認定申請からの手続きを被害者請求にて行うことにしたのでそれに際して診療報酬明細書の原本が必要になると思うのですが、本日保険会社に問い合わせたところ「それはできません!治療費については私どもでたてかえているので、自賠責に請求する際に必要となるからです!」 と答えられました。症状固定までを任意一括でやっていて病院に対して治療費を保険会社が払っている場合は、被害者本人に診療報酬明細書の原本を渡せないのは当たり前のことなのでしょうか? 「被害者から診断書や診療報酬明細書の請求があった場合は保険会社はこれに応じなければいけない」と聞いたことがあるのでどうも腑に落ちません・・・。被害者請求をすることに対する妨害ではないかとも考えてしまいます・・。 ちなみに、自賠責も任意会社もともにニッセイ同和です。 (1)診療報酬明細書の原本を私がもらえないことは当然のことなのでしょうか? (2)自賠責も任意会社もニッセイ同和ということは「私が被害者請求で診療報酬明細書を送ろうが、任意会社から自賠責会社に送ろうが結局は同じこと」ということになるのでしょうか? (3)もし、再発行した場合、後遺障害等級が確定した後にこの費用を文書代として任意保険会社との示談の際に請求することは可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 初めての自賠責被害者請求(2)

    たびたび質問失礼いたします。 被害者請求用の診断書と診療明細書の代金は後に支払いされますが、 会社提出用に必要だった診断書の代金は請求したら通りますか? それと 労災からんでるんで第三者被害者請求?でしたか それにも事故証明書を一通提出したんで 被害者請求用と計二通とりました、労災用にとった事故証明書代金は自賠責に請求したら払ってくれんでしょうか? 二点についてよろしくお願いいたします

  • 被害者請求するには??

    交通事故で 頭部外傷の重症を負った家族です。 初診時の総合病院での治療費は 相手(加害者)の保険会社の一括請求になっていたのですが その時 労災に切り替えられ 転院した病院は労災保険になっていました。 事故当初から六ヶ月が過ぎ 症状固定にふみこむか 悩んでます。 後遺障害申請は 被害者請求したいのですが・・・ 後遺症認定時 事前認定(一括請求)から被害者請求に変えられますか?? 事前認定??って 相手に勝手に決められているんでしょうjか?? 被害者請求にすることを相手の保険屋に言わないといけないのでしょうか?? 出来れば 早く 教えてください。

  • 診療報酬明細書料金は人身傷害保険に請求できるか?

    仕事中の同僚間災害(運転手がよそ見して停車中の車に追突、私は同乗中) で労災を使って治療し、被害者請求する為に書類等を集めているところです。 11ヶ月通院したため診療報酬明細書(1月に1枚発行)をもらうのに高額の料金が掛かるのですが その料金は全て人身傷害保険で請求できますか。 同僚間災害のため、対人が使えず社用車の人身傷害保険対応です。

  • 被害者請求について教えてください。

    交通事故の被害者請求について教えてください。人身交通事故発生(当方過失無し)から6箇月が過ぎて症状固定もし、後遺障害診断書も無事に受領し、相手の自賠責会社に後遺障害申請を行ないました。勿論、任意一括請求も行なっておりませんので自力で被害者請求も行ないました。自賠責会社担当者曰く、自賠責満額の120万円が下りる予定ですが、これって請求からどのくらい期間がかかるものなのでしょうか?自賠責会社は1箇月位を予定してくださいって言ってましたが。詳しい方、経験ある方…宜しくお願い申しあげます。

  • 通勤時の交通事故 被害者請求についてお願いします。

    交通事故のリハビリに通い(右腕全体のシビレのため)、13カ月が経過しました。病院の先生から今月で症状固定しましょうと言われたため、そのようにしようと思っています(頸椎捻挫、他覚所見有=頸椎の変形、狭さ)。通勤災害だったため、労災が認定されており、労災へは障害給付支給請求書を提出し、自賠責には被害者請求をするつもりです。気になるのは、過失割合が8対2と私側のほうが高いことと、すでに保険会社からは(労災からも)、3ヶ月に1回ずつ計4回休業給付の支給と、慰謝料の支払いを受けていることです(合計額は120万を超えてます)。このような状況で、自賠責保険に被害者請求をしてもよいものでしょうか?またどのような結果が予想されるでしょうか?どうぞご教授のほどよろしくお願いします。

  • 自賠責保険と労災保険

    交通事故の被害者で、労災で治療中です。 普通は自賠責で病院にかかるのですが、事情があって労災保険で看てもらっています。 主治医はまだリハビリ中と認めているのですが、労災が「症状固定」で先に打ち切られそうです。 労災保険打ち切り後は、自賠責保険で通院可能ですか? また自賠責の慰謝料は、労災打ち切り日までしか出なくなるの? それとも主治医の治癒判断日までもらえるんでしょうか?

  • 被害者請求について教えて下さい。

    症状固定になり通院している医師に後遺症損害診断書、診断書、治療報酬明細書等を用意して頂いてます。(その他、被害者請求時は何が必要なのかは知ってます) 只、私の場合はこの医師で3つ目の病院なんです。 1番初めの病院は任意一括でしたので保険会社にファイル等があると思うので被害者請求する時に付け加えなくても良いのは解るのですが問題は2番目の病院です。 2番目の病院も3番目と同じで任意一括ではないので保険会社にファイル等はありません。 となると貰いに行かなくてはいけないんですよね? ここで質問ですが診断書も治療報酬明細書を拒否される時もあるのでしょうか? 後、2番目の病院の診断書、治療報酬明細書は必要ないってことはないですよね? そこの所がイマイチ解らないので質問させて頂きました。

  • 被告(加害者)が何故私の診療報酬明細書を持っているのか?

    今現在私は交通事故の損害賠償請求の訴訟を起こしているのですが、被告側の証拠書類の中には何故か私の診療報酬明細書が沢山入っていました。自賠責に申請したもの以外もあり、個人情報ですから誰にでも開示していいわけではないのにどうやって手に入れたのかなと思います。こちらも病院の領収書などを証拠書類として被告に送ったのですが、その中にはない通院履歴なども被告代理人は把握しているようです。ここまでくまなく通院履歴を把握するには健康保険組合から診療報酬明細書の写しを受け取ったとしか考えられないのですがそんなことが可能なんでしょうか?

専門家に質問してみよう