• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワンクリック詐欺 返信してしまった)

ワンクリック詐欺 返信してしまった

このQ&Aのポイント
  • 未成年がワンクリック詐欺にあってしまったが返信が返ってきてキャンセル可能だと知る
  • メールアドレスが知られてしまったが個人情報が特定されるか不安
  • iPhoneを使っているがウィルスの影響を受ける可能性があるか心配

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

最近は詐欺もだんだん巧妙化してますね。 「返信の内容は未成年のため契約は無効になるが保護者同伴のもと電話でしかキャンセルできません」 未成年を騙す効果的な文章です。 この能力を人の役に立つことに使ってほしいと思います。 さて、ワンクリック詐欺は「無視」がベストです。 しかし、返信してしまったものはどうしようもありません。 「それ以後は無視を続ける」しかありません・ かなり督促や勧誘のメールがきてわずらわしいと思いますが、 無視をしてください。 メールアドレスでわかることはプロバイダーや通信キャリアだけです。 OCNなどの大型プロバイダーではサーバーが地域別にしていることも あり、おおよその地域もわかるかもしれません。 でも、わかってもそこまでであり、個人は特定されません。 そのようなことは悪徳業者も知っていますので、メールアドレスはメールを送信する 意外には使いません。

uuu_mo
質問者

お礼

ほんとに ありがとうございました!!気持ちが少し楽になりました ここからはなにがあっても無視します 請求はあっちもできないはずですよね 携帯電話会社経由で…とか考えてたんですが

その他の回答 (1)

  • akira5561
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

私も、偶然間違えて入ったサイトでワンクリック詐欺の罠にハマった事有りますょ! 意味が分からず10万円の請求が来て、焦って消費者生活センターに電話しました。 ここからは、あるサイトの本文を一部抜粋しています!! クリックしただけで、直ちに契約は成立しないので、まずは最寄りの消費生活センターで相談をしてください。利用規約があったとしても、契約が成立していない場合が多いので、慌てず、落ち着いて対応してください。 料金請求の手段があまりにも悪質である場合、又は支払いに応じてしまった場合などは、最寄りの警察署へご相談ください。 警視庁サイバー犯罪対策課では、サイバー犯罪に係る相談や情報提供を電話で受け付けています。  ミヨミライ ハイテク 電話相談 03-3431-8109 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。 夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。 パソコンのIPアドレスや、携帯電話の個体識別番号から個人情報は分かりませんので、これらの情報が画面に表示されたとしても慌てないでください。  自分から相手に教えない限り、個人情報は分かりません。 また、一方的に送られてくる勧誘メールに安易に登録したり、おもしろ半分や興味本位で、届いた勧誘・広告メールに記載されたURLをクリックするのはやめましょう。 たとえ携帯電話の機種名や個体識別番号、自分の位置情報が事実だったとしても、それらの情報から個人情報が漏れてしまうことはありません。 もっともらしく文面に記載されていることをすぐに信じたりせず、料金の支払いや返信をしないようにしましょう。 ※ Android OSのスマートフォンにおいて、料金請求画面に自分の電話番号やメールアドレスが表示された場合は、不正なアプリケーション(アプリ)によって、端末の個人情報等が相手業者に伝わっている可能性があります。  相手業者から料金請求の電話がかかってきたり、メールが送られてきた場合は、電話の着信拒否やメールの受信拒否等で対応してください。

uuu_mo
質問者

お礼

長い文章大変ありがとうございました! とても参考になりました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう