• ベストアンサー

ワンクリック詐欺について

最近パソコン等で動画サイトを観てクリックしていく内に「登録されましたのでいつまでに登録料を振り込んで下さい。この件に関しての詳しい事はこちらの電話まで」というような内容の画面になりその画面が消えないというワンクリック詐欺が増えています!たいへん困ったものです! パソコンは名前や住所を書かない限り安心ですが・・・ しかし携帯電話は名前や住所がわかりますので、もし子供たちがこのようなサイトを開いてしまい不当な請求が来た場合、どうしたらいいのでしょうか?携帯電話でのネットは大丈夫なのでしょうか? 私は携帯電話でのネットはしませんのでその辺の事をおしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.6

> 音楽のDLは自動的に引き落とされていますがこのような詐欺の不当請求や高額請求の場合は、携帯会社がとめてくれているのでしょうか? まず、自動的と言われている意味がよく解りませんが、少なくとも、音楽のDLのサイトを利用する前に料金が掛かる事を理解した上で登録しているハズです。詐欺の不当請求ではありません お子さんが料金が掛かる事を知らないと言われているなら明らかな嘘です。 > 音楽DLのような正規な支払いは各情報提供会社にかわって携帯会社が請求すってことでしょうか? 音楽DLの様な場合は基本的に携帯会社が請求しますが、正規な料金でも、クレジットカードで決済出来るサイトもありますので、全てが携帯会社から請求される訳ではありません。

その他の回答 (5)

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.5

「有料コンテンツ利用料・各情報提供会社にかわってご請求させていただきます」と説明されているように、音楽のDLのサイトに代わって携帯電話会社が請求しています。音楽のDLのサイトに名前や住所を教えている訳ではありません。 万が一、音楽のDLのサイトがワンクリック詐欺をしていても、名前も住所も解りませんので請求出来ません

tyoki1058
質問者

補足

全く無知なものですいません。 音楽のDLは自動的に引き落とされていますがこのような詐欺の不当請求や高額請求の場合は、携帯会社がとめてくれているのでしょうか? 音楽DLのような正規な支払いは各情報提供会社にかわって携帯会社が請求すってことでしょうか? その辺がわからないものですいません。

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.4

> しかし携帯電話は名前や住所がわかりますので どこの情報ですか?自分で入力しないかぎり、携帯電話でも名前や住所がバレる事はありません。

tyoki1058
質問者

補足

子供たちの携帯の支払いは私がしています。 明細を見ると毎月の請求書に「有料コンテンツ利用料・各情報提供会社にかわってご請求させていただきます」という料金が記載されています。 これは音楽のDLのサイトらしいです。 このようなところからややこしいところにつながらないか心配です。 携帯でワンクリックのような事や、ややこしい物を見て自動的に引き落としされないのでしょうか?

noname#205881
noname#205881
回答No.3

一切連絡しては駄目だよ、  詐欺を働く物が警察沙汰や裁判沙汰には出来ないでしょう20歳であろうと50歳であろうと皆同じ訴訟起こす馬鹿な詐欺軍団いない自分が両手に腰紐付き金属のブレスレットを警察にはめられる事するかな。 仮に本当の裁判所から連絡来たときは応じること まず無いけど詐欺軍団が少額訴訟起こしたら無視すると敗訴で支払いが請ずるから、裁判所の呼び出しの時は間違いなく裁判所に出向くこと、それ以外一切無視。

noname#205881
noname#205881
回答No.2

それは 虫 蒸し 夢死 無私 無死 無視 だよ 未成年が契約しても無効相手は詐欺だから今流行の少額訴訟裁判掛けたくても詐欺と未成年者には無理な事解っているから何も出来ないが 馬鹿な親が居てあわてて連絡取り金払うお粗末な馬鹿親を詐欺軍団が狙ってるだけだよ。

tyoki1058
質問者

補足

未成年でない場合は本人の責任になるのでしょうか? 20歳以上は親に責任がなくなると聞いた事があいますが・・・ 同居や別居では責任がかわってくるのでしょうか? その辺もおしえて下さい。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>もし子供たちがこのようなサイトを開いてしまい不当な請求が来た場合、どうしたらいいのでしょうか? 相談者さんは、親御さんでしょうか? ならば、「アクセス制限」はご存じですよね? 児童(18歳未満)が所持する携帯電話には、アクセス制限をすることが法律で義務付けられています。 法律に従っていれば、そのような事態はあり得ません!

tyoki1058
質問者

補足

父親です。 息子は19歳ですので・・・ 18歳以上の場合はどうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A