• ベストアンサー

育児休暇中の夫の手続き

一年間産休、育休でサラリーマンの妻の所得がなくなる場合、サラリーマンの夫は会社で手続きなどが必要でしょうか?何か控除など受けられるでしょうか? 今年度の妻の所得は産休前の50万となります。 詳しい方教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atoz-sr
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

旦那さんも奥さんと一緒に育休を取得のでなければ、特に手続きは法律上は必要ありません。子供が生まれたら会社に被扶養者異動届を提出して子供の健康保険証をもらえば良いです。 それを出しておけば、あとは出産後、会社が税金の面も処理してくれますので、心配ありません。 ただ、会社の就業規則などで、何か届出(会社内でのみ必要とされる扶養者に関する届出)をしなければならない定めがある時は、それに従った方が良いと思われます。もちろんこれも生まれた後の話です。 また、奥さんはサラリーマンの妻という表記をするということは、旦那さんの加入している健康保険の扶養ということでしょうか?それでしたら健康保険法の産前産後に支給される出産手当金の対象にはなりませんので、もし雇用保険に加入していて1年以上被保険者期間があり、一定の要件を満たせば育児休業給付金の支給申請ができますが、これは奥さんの会社でする事ですので旦那さんの会社には関係ありません。

harapoco
質問者

お礼

ありがとうございました。私自身がサラリーマンという意味でした! 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産休・育児休暇について教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、妊娠6カ月です。12月末で産休に入ることを検討しています。 産休・育休を取るにあたり、どのような手続きをすればよいのでしょうか。現職は、ベンチャー企業ということもあり、産休・育休の制度はあっても、それが運用された実績が少ないのです。 取り寄せる書類ですとか、どういったことを事前に会社に確認しておけばよいかなど、経験された方教えていただけますでしょうか。 また、産休をあけて、育児休暇に入る際に必要な手続きについても伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の育児休暇、子育てについて

    これまで夫婦共働きで生活してきましたが、この10月に長男が生まれ、私(妻)は現在産休中です。 夫の職場では男性も育児休暇が権利として認められており、子供が1歳になるまでの最初の半年を私が、後半の半年を夫が育休をとる計画をしています。 私たちはどちらが働いても収入が同じ位ですが、 夫は残業、休日出勤が多く、私にはそれらがほとんどないので、夫が育休をとることで二人で子供を見られる時間が増える、というのが最大のメリットです。 その計画もあり夫は育児にも積極的で、まかせてもなんの心配もありません。 しかしよく世間で「子供にはやはり「母親」が一番」 と言ったりしますよね。確かに子供のあやし方など 夫と私では違いますし、母性と父性の役割が異なることもわかるのですが、「子供には母親が必要」というのは具体的にはどういうことを指しているのでしょうか。(母乳以外で)。 一歳までの間に「母親」が子供から離れることで何かよくない影響があるでしょうか。 「女性が育てるべきだ」という意見をお持ちの方、また実際に男性側が育休をとった経験をお持ちの方、男性の育休に賛成の方などご意見をお願いします。

  • 出産休暇・育児休暇中の年金等は?

    夫婦共働きで妻が産休・育休をとる場合、給与はなくとも年金や社会保険・所得税の源泉徴収はそのままでしょうか? 市県民税などは微々たるモノなので良いのですが、年金や社会保険は額が額なので・・・・。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇の手続きの仕方

    ただいま、妊娠6ヶ月です。 現在の会社で正社員で勤めて1年2ヶ月目で、その間、国民保険に 自分で加入していました。 今回、妊娠を報告したところ1年間の育児休暇をとらせてもらう ことになりました。 ただ、私が会社ではじめての育児休暇取得者の為、 会社の担当の方もこれからの手続きや流れがわからず 戸惑っております。 私の代わりに入社する方の時期などの関係で、 私が2月いっぱいで休職する形が私にしても、 会社としても一番望ましいのですが、 (出産の2ヶ月前です。) 育児休暇をとらせてもらう以上、出産の6週間前まで働かないと 違法になるのでしょうか? また、私が自らどこかに出向いて(区役所等)育休の取得の手続きは 必要なのでしょうか? どうかお答えよろしくお願いいたします。

  • 子供の扶養を夫婦どちらに入た方が得をしますか?

    3/末に出産予定で、現在産休・育休中で来年4月から復職予定です。 現在の手取り所得は妻である私が約350万、夫は約220万ほどです。 子供の扶養は収入の多い方にいれた方が得をすると聞きましたが、妻である私の方にいれた場合、どういった事が得をするのでしょうか? あと、収入というのは、前年度の収入が対象なのでしょうか?違う場合、その基準も教えていただければと思います。 いつの収入の基準かにもよりますが、産休・育休中は、私の収入が減る(産休中は給料の6割、育休中は4割)ので、最初1年間は夫の扶養に入れて、その後は妻に変更したりする方がいいのでしょうか? 子供の健康保険についても、扶養と同様に途中で妻に変更するという形を取った方がいいのでしょうか? 質問だらけで申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。

  • 育児休暇中の配偶者控除について

    すみません、似たような質問が過去にもありましたが、私の場合どういったものかご意見いただきたく投稿いたしました。 それまで正社員として勤務していましたが、平成20年12月に子供を出産し産休、育休となったため昨年の平成21年は全く収入がありません(0円)。現在も育児休暇中です。 昨年12月に夫の会社の年末調整で「扶養控除等(異動)申告書」に配偶者欄に私の名前を入れました。 しかし、昨日21年分の源泉徴収票を見せてもらったところ「控除対象配偶者の有無」欄には「無」の方にチェックがしてあり、今月の給与明細をみても所得税で引かれている金額が昨年12月と全く同じでした。 これは会社が見落としたのでしょうか?  それとも税金が控除されると私が勘違いしていたのでしょうか? 今後の対策を含めご回答よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除申告書の所得の見積額

    昨年マンションをローンで購入しました。 今年2月に確定申告を行いましたので、今回から会社で年末調整にてローン控除の手続きをすることになります。 そこで次の質問があります。 1.住宅借入金等特別控除申告書に「年間所得の見積額」という欄がありますがこれは記入する必要があるのでしょうか? 2.記入する必要がある場合、本年12月までに取得するであろうおおよその金額でよろしいのですか?(3000万円を超えないことが分かればよい?) 3.妻が連帯債務者になっておりますが、今年出産をし産休・育休をとっています。妻の「年間所得の見積額」に、出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金を含める必要はありますか?

  • 育児休暇を会社で初めて取ることになるのですが…

    私は妊娠8か月で、5月末に3人目を出産予定です。 現在は契約書上は雇用期間は無期限、週4日、1日7時間勤務。 実際は週4~5日、1日8~10時間勤務 のパートです。 勤続年数や諸条件は育児休暇の取得要件を満たしているようで、会社に産休・育児休暇を取らせてい欲しいと話したところ、2つ返事でOKしてくださりました。 しかし、従業員がすごく少ない会社なため、他の従業員の雇用や離職の手続き(労務・庶務)は、パートですが私がやっています。 そして、私の勤める会社で育児休暇をとるのが、私が初めてだそうで、自分で手続きをしてと言われました。 私自身が会社へすることは、育児休暇取得1か月以上前に期間を申請することというくらいしか分かっておりません。 私は5月に出産するので、簡単な時系列ですと 5~7月 産休 8~3月 育休 4月~  復帰 になります。 会社からハローワークに提出する書類等はあるのでしょうか? また、私が雇用保険から育児休業の手当を貰うのに、何か会社から書類をもらう必要があるのでしょうか? 産休に入るまでのハローワークの手続きは、自分の手続きも、会社の手続きも自分でしなければならないので、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の退職後の手続き

    夫が退職予定です。私は会社員で今は育休中です。2人の子供は今は夫の扶養です。夫が退職後、失業保険を貰うか貰わないうちに再就職出来るかは未定なのですが、私が育休中であっても3人を私の扶養に入れるのは可能ですか?子供は可能だとしても夫は無理でしょうか。その際の手続きは私の会社でしてもらえるのでしょうか。 また今支給されている児童手当は夫退職後は権利消滅してしまうものなのか、私の扶養に入ったら手続きさえすれば継続して支給されるものでしょうか。 なにぶん急に決まりそうな事なので分からない事ばかりで不安です。私も今は収入がないので出来るだけ得になるように手続きしたいのです。よろしくアドバイスお願いします。