公売のメリットとデメリット、保証金の仕組みについて

このQ&Aのポイント
  • 公売は公開の競り方式ではなく、期間入札で行われることがあります。保証金を入金させるものもあります。このシステムにはメリットもありますが、デメリットもあります。
  • 期間入札は自分が落札できるか確認できないため、不便があります。また、公売で落札したのにキャンセルされると困るという主催者の考えは早計です。
  • 公売は公開の競り方式ではない理由として、参加者が増えて価格が上昇し、売主も有利になる可能性があるためです。しかし、公開の競り方式にはリスクも伴います。
回答を見る
  • ベストアンサー

公売は、公開の競り方式

 Yahoo! Auctionを時々、利用しています。  Yahoo! Auctionでは、公売の売り物もあります。  安いのではないかと考えますが、落札が、公開の競り形式でなく、  期間入札です。また、保証金を入金させるものもあります。  わずかな金額のものを購入するのに、保証金を入れて、落札できないとまた、返金となります。  期間入札は、自分が落札できるかどうか確認できない不便があります。  公売で落札したのに、キャンセルされると困ると言う主催者の考えは、早計です。  なぜ、公売は、公開の競り方式を採用しないのでしょうか?  参加者が増えて、価格が上昇して、売主も、有利に働くのでは、無いでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

問題は、なぜ、インターネットの競りの形式をしないで、期間入札の制度をとるかです。  規則(法律、条例)が一般競争入札だから・・・  だだのそれだけ   元になる法律変えてもらわない限り無理です

mhd02556
質問者

お礼

法律で定められているとは、知りませんでした。  時代は、変わる。法律も、変わるでしょう。  早く法律が変わって使用者に便利になるようにして欲しいです。  その内、裁判所内での公売でなく、ほとんどがインターネットで、取引されるようになるでしょう。  ご指摘ありがとうございます。 敬具

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

別にキャンセルされても問題ないです。その時は次点者に権利が移ります。なぜ保証金があるのか、根切りを防ぐためにあるのです。  1番手 1000万円  2番手 800万円・・・・・・・  そすれば・・・1番手と2番手が共謀者ならば、1番手はキャンセルで800万円で購入できます。  仮に、保証金が200万円ならば  1番手と2番手が共謀者ならば 1番手 キャンセル保証金没収+800万円 合計1000万円掛かります。  仮に保証金100万円ならば、1番手 キャンセル保証金没収+800万円 合計900万円  で100万円得します  仮に保証金が無しで1000人共謀者がいて  1~1000万円まで入札して  共謀者以外の次点が100万円であれば101万円で買えちゃうんですね・・大きな値段入れなくても買えるんです。  この値切りを防ぐために保証金があります。       

mhd02556
質問者

お礼

>nekonynanさん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  保証金の意味が分かりました。不動産競売でも、同様の保証金制度と次順位の資格制度があります。これは、指摘の説明でよく、理解できます。共謀していて複数を入札する場合、価格が近接して次順位の資格を入手すると保証金の損失になります。離れた価格だと、次順位の資格を失うので、共謀する意味が無くなります。  問題は、なぜ、インターネットの競りの形式をしないで、期間入札の制度をとるかです。他の入札者の様子が分からないので、一方的に高い価格を入札するのは、不利のように感じます。  最低価格が、10000円で、  50000円で入札して、一人しか入札が無いと10000円で購入できるのに、50000円支払わなければなりません。  インターネットの競りの形式なら、10000円で入札して、他に誰も入札が無いと10000円で購入できるので、入札者は、安心して購入できます。  このようなインターネットの競りの形式にすると多くの入札者を勧誘できて参加者が増え、入札者も増え、結局、、落札価格も高くなって、商品も、多く裁けて出品者に有利に働くのでは、無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 競りのライバルが私の出品に…

    はじめまして、質問というより悩み相談ですが。 当方、ヤフオクを落札メインで始めましたが 「稀少ホビー狙い」ゆえに、限られた入札常連(みな評価3ケタ)との 競り合いでは苦戦続き…(なにぶん予算も厳しいので) その常連の中にひとり、いわゆる「カテゴリー・キラー」がおりまして 競りようのない高額一発入札で、限りある目玉商品をかたっぱしから落札! 評価を覗くと、同一のものを7~8個獲ってたりするので えげつない収集家か、転売業者か― いずれにせよ羽振りのいい「独り占め」に、あまりいい心象を持ってませんでした。 で、このたび当方の不要なコレクションを出品したのですが その方がさっそく入札をいれてきたのです。 もちろんオークションは「商売」ですから、問題のないかぎり買い手を選べませんが 何度も痛い目にあわされた相手となると…割切れないものです。 (転売業者だったら、と疑うとなおさら) みなさんは、こういうケースをビジネスライクで割切ってらっしゃりますか? ご経験からアドバイスをいただけたら、と願います。

  • 国税局の公売物件、残置物

    国税局の公売物件、残置物  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  国税局の公売物件があります。  市街地の大きな通りに面していてマンションの一階にある  店舗が公売で売りに出ています。  40平方メートルほど有り、表面道路に面していて、最低価格が、170万円程度で安価です。  管理費の滞納が有り、300万円程度になります。  収益物件として購入を考えているのです。  しかし、室内には、残置物が、残されています。  元の所有者は、不動産業者で、今は、廃業しています。机や、コピー機、椅子、戸棚などが残置されたままです。  無価値なものなら、処分したり、再利用すれば、良いのです。しかし、同じ会社が、隣の部屋も所有していて出入りがあるから、残置物のことを処分すると文句を言いそうです。  国税局に所有者が、続きで、部屋を二個持っているのであるから、なぜ、二個とも売らないのかと聞きました。税金の滞納額によって、二個売らなくとも、回収できると判断できると一個だけ売ることにしているのだと説明します。  公売になっていて、落札したら、荷物を処分していただけるのか?  と今の所有者に聞きましたが、まだ、落札していないのに話ができない。落札すれば、話すれば、よい。  などと言って聞き入れてくれません。  一般の売買で無いので、売り主の明け渡しの協力を得られません。  強制的に売却されるので、傷ついたトラのようで、気性が荒いです。  暴力団などでは、無いようです。  落札したら、どこかに荷物を移動してしまい、賃貸に出すなどして、使用すれば、良いのかと考えますが、残置物の所有権は、あくまで、今の所有者にあるので、どのように文句を言ってくるのか分かりません。  荷物の処分費用、異動費用、 1万円程度を  要求されたら、提供しても良いと考えています。簡単に合意してくれると良いのですが。 ●Q01 杞憂でしょうか?  裁判所に聞きましたが、公売の場合、残置物の強制執行付与文が取れないので、強制執行できないとのことです。  裁判して強制執行付与文を取るとしたら、期間も手間もお金もかかるし大変です。 ●Q02 このような場合、どのようにすれば、良いでしょうか?  固定資産税、都市計画税など、公開しないので、購入後の費用のめどがたちません。  管理費の滞納金額の清算金など、不明な点があるので、管理組合と交渉が必要です。 ●Q03 その他でも、公売で気をつけることがありましたら、よろしく教授方おねがいします。  何か類似の経験のある方、法律の詳しい方など、処分方法をよろしく教授方おねがいします。 敬具

  • 不動産競売入札中の価格の推移

     ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 * mhd02556 です。    *  不動産競売をインターネットの競り形式にした場合。 ●Q(01)入札者にとっては、入札中の価格の推移が、分かるので、落札価格に納得がいくのでは、無いかと考えるのですが、いかがでしょうか?  例えば、期間入札では、3000万円の最低価格が、一人しか入札するものが無く、入札価格は、10000万円でした。もし、これが、競りの入札価格なら、3000万円で、購入することが出来、7000万円の経費節減になります。  期間入札で、最低価格が、3000万円で、4000万円で、入札しても、他の人が、4100万円で入札していると購入できません。しかし、競りのインターネットでは、相手が、4100万円なら、自分は、4200万円まで、出せるとなって、購入することができます。  競りで、価格が加熱して、高く設定されると言うことも、あるでしよう。しかし、反面、上記の例のように安く購入できる場合も、あるでしょう。 ●Q(01)反面、インターネット環境に馴染まない人は、入札が、できなくなり、入札の不平等ということにならないのでしょうか? ●Q(01)このために、書類による入札(裁判所に持参しても良く、郵送でも、良い。)も、受け付ける二重入札システムを採用することになるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。                    敬具

  • 入札のキャンセル

    少し手違いがありまして、間違って入札してしまいました。 たぶん、このまま落札しそうなのですが入札取り消しってできますか? やっぱり、落札後に出品者に連絡しなければならないのでしょうか? Yahoo!オークションです。 よろしくお願いします。

  • [ヤフオク] 詐欺メールはなぜ届くのか?

    こんにちは。 昨日、Yahoo!オークションで入札をしていたのですが、惜しくも落札を逃しました。 で、しばらくしたら、「落札者がキャンセルしたので…」と、例のメールが届きました。 ま、このメールがどんな意味を持っている(はい、詐欺メールです)のかはわかっているつもりなので、そのことに関してどうのこうの言うことはしないのですが、ちょっと不思議なんです。 次点以降の入札者、入札履歴を見ても su***en のようになっていて、IDの特定が難しいと思うんです。それなのに、Yahoo!アカウントにメールが送られてくるのは、どういうことなのでしょう? そのオークションを第3者が覗いていたとしても、****の部分は見えませんよね。 それとも、見えるんですか? どうしても解せないので、スレを立てさせていただきました。 よろしくお願いいたします。 あ、私のYahoo!アカウントは、sukekenではありませんので(笑。

  • ヤフオクで高値更新されたのに落札

    Yahoo!オークションにて、私より1000円高値の入札が終了30分前に入り、その旨を通知する自動メールも届いていました。しかし最終的にはなぜかその入札はなかったことになっていて私が落札者となっていました。 たしかYahoo!オークションは入札の取り消しができないはずなのでこのような現象は起きるはずがないのですが…? どなたか詳しい方、おしえてください。

  • 「希望落札価格」について・・・

    Yahoo!オークション等で、「希望落札価格:●円」という項目を目にするのですが、実際に入札する際、希望落札価格で入札しないと絶対に落札できないのでしょうか?

  • 「Yahoo!オークション」と「楽天フリマオークション」について。。。

    タイトルの2つのオークションなのですが、今まではYahoo!しか経験がありません。 この度、初めて楽天のオークションに入札したのですが、 落札後の全体的な流れは、Yahoo!と同じでよろしいのでしょうか? また、何かシステム的な違いとかはありますか?

  • ヤフーオークション初心者です

    出品したいものがあるのですが、「最低いくら以上でないと売りたくない・・・」と思っています。 最低落札価格を有料で設定できるとのことなので、利用しようと思いますが、入札が最低、落札価格 に達しなかった場合、出品者は手数料を払うのでしょうか? 以下は、ヤフーオークションの説明の一部抜粋ですが、最後の 「入札があり、最低落札価格に達しないまま終了したオークションは、終了後の「現在の価格」が最 低落札価格に置き換わります。」とはどういう意味なのでしょうか? 一部抜粋↓↓↓ 「最低落札価格の設定金額は非公開です。出品者のYahoo! JAPAN IDでログインしている場合のみ商品ページに表示されます。ただし、入札があり、最低落札価格に達しないまま終了したオークションは、終了後の「現在の価格」が最低落札価格に置き換わります。」

  • Yahoo!オークションで・・・

    Yahoo!オークションで支払方法でYahoo!ペイメントを利用すると、数日間はYahoo!ペイメントは使えないのですか? それと、二日前に商品を落札したのですが、何日間か経たないと、また入札はできないのですか? 教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m