• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳9ヶ月の子の発達について。)

2歳9ヶ月の子の発達について

このQ&Aのポイント
  • 2歳9ヶ月の子の発達について相談があります。ひらがなができないことや言葉の遅れについて心配しています。
  • 2歳9ヶ月の子がひらがなができなくても心配する必要はないのでしょうか?また、ローマ字を先に覚えてしまっても大丈夫でしょうか?
  • 姉の2歳9ヶ月の子がひらがなができなくて言葉も遅れているという相談を受けました。ひらがなに興味を持たせるためにはどのような方法が効果的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

こんにちは。 上の子が、今年中です。 11ヵ月から、保育園に通ってます。 あいうえおが、読めるようになったのは、年少の終わりの方でしたよ。 そして、ベラベラ喋り出したのも、3歳を過ぎてから。 一気に、来ましたね~(笑) それまでは、2.3語文でした。 うちの子は、ひらがなを、覚えるきっかけになったのは、保育園のクリスマスプレゼントでもらった、「かるた」でした。 読み手を見せながら、初めはしましたよ。 しかも、取る言葉だけ、読みました。 例えば、「あ」なら、見せながら、「あ」と読み、「同じのどれ?」と、聞きながら、取らせましたよ。 そんなに、心配しなくても大丈夫だと、思いますよ。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに心配しなくてもいいんですね。 かるた、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • t3-papa
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.6

他の回答者さんの言う通り、そのくらいの進歩で普通だと思った方がいいと思います。質問で気になったのが「ひらがなのDVD」の所ですが、お子さんに、本の読み聞かせとかはしているのでしょうか?もししていないなら、お母さんが本をいっぱい読んであげてください、読んでいる所を指で追いながら読んであげてください。その方がDVDを見るより効果があります。アルファベットや数字を先に覚えてもいいと思いますよ、正確な発音を覚えさせたいならDVDの方がいいかと思います。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 これが普通なんですね。 絵本は毎日読んでいるみたいなので 指で追いながら…というのを 参考にさせてもらい 姉に言ってみます。 ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

うちの娘も遅かったですよ。 妹の子供は早かったので若干焦りましたけど保育園で集団生活するようになってからするする覚えました。 マイペースにやらせた方がお子さんにも良いと思います。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり一人一人、成長は違うのですね。 マイペースにやらせたほうが いいと姉にも伝えます。 ありがとうございました。

回答No.3

ひらがなが「できない」というのはどういう意味ですか?読めない?書けない? 2歳9ヶ月でひらがなが書けないのは、全く普通ですね。幼稚園の年少さんの3歳でひらがなが書ける子はほとんどいないと思います。 3歳前後でひらがなが読める子もいますし、全然読めない子もいます。 幼稚園の年少さんで入園すると、自分のお名前が読めない子のために、それぞれのロッカーや靴箱などには目印の特定のマークのシールを貼ってくれたりしますね。○○ちゃんはウサギさんのマーク、などと。要するに、3歳だと読めない子がいて当たり前ということです。 しゃべる方も遅いということですが、どの程度遅いのかは、これだけではわからないので何とも言いようがありません。これから3歳児検診があるでしょうから、その時に相談するか、ひどく遅いのならその時に向こうから指摘してくると思います。

anpanman2y
質問者

お礼

説明が足らずにすみません。 ひらがなは書けないのは勿論、まったく読めません。 dvdなどで、ありの[あ]など教えてくれても まったく理解できていないようです。 心配なら3歳児検診で相談してみると いい、と姉に言いますね。 ありがとうございました。

noname#153251
noname#153251
回答No.2

お姉さん心配し過ぎのような気がします。 2歳代で数やアルファベットが読める方が珍しい。 教えるものがなんか間違ってるような気もします。 お話の方が遅いと感じるなら、 数やローマ字、ひらがなをお勉強させず、 お外で思い切りママやお友達と 遊ばせてあげて下さい。 その方がきっとお話ができるようになると 思います。 2歳代の親子の関係は、 まだまだ、 「教える関係」ではなく、「遊ぶ関係」、 なのではないのでしょうか。 何かを教えよう、とするのでなく、 ただ、ただ、 一緒に思い切り遊んで下さい。 そこから子供は 社会のルールや他人への関わり方を 自ら、学ぶのです。 そういう学びの方が、 今は大切なんじゃないでしょうか。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉はローマ字を子どもに一切教えていません。 数字もお風呂で数える程度だそうです。 子どもが自然に覚えてしまったそうです。 (上の子が幼稚園に行っているので多少 その影響があるのかもしれません) 毎日、近所の子と遊んだり 公園に行っているみたいなので 今は思い切り遊ばせることが大事と アドバイスしてみます。 ありがとうございました。

  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.1

幼稚園に入る辺りで自分の名前が書けなくても普通ですから、2歳9ヶ月で出来なくても全く心配なし。アルファベットが読めるのは、ひらがなやカタカナに較べて形が簡単だからでしょう。折角覚えたのなら、A〔ei〕と確りした発音を教えてあげれば良いと思います。勿論。強要はなしに。

anpanman2y
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう