家賃債権差押え後の更新について

このQ&Aのポイント
  • 家賃債権差押え後の更新についての質問です。競売による退去の可能性はあるのに更新料を払わなければならないのでしょうか?
  • 敷金が戻らなくても退出時にクリーニング代などを支払わなければならないのか?
  • 家賃債権差押えの通知が来た場合、退去しなければならない可能性があるのに更新料を支払わなければならないということについて教えてください。また、敷金が戻らない場合でもクリーニング代や部屋の現状復帰代などを支払わなければならないのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家賃債権差押え後の更新について

長文になり申し訳ございませんが、お力をお貸しください。 先日裁判所から家賃の債権差押えの通知が来ました。 私が第三債務者となった旨が書かれており、陳述書の提出が必要だという事でした。 裁判所に連絡したら貸主の負債の支払いが滞り、今後は家賃を債権者に支払うという事でしたので、そこまでは理解できたのですが、もし今後このマンションが競売にかかった場合は退去しなければならない可能性について、無いわけではないが今の段階ではわからないとの事でした。 賃料以外の更新料などに関しては貸主とのやりとりになるとの事で、私は3ヶ月後に更新が迫っているのですが、退去の可能性があるのに更新料を払わないといけないのでしょうか? もし2年更新の更新料を払い、2年を待たずに家を出なければならなくなった場合この更新料は戻ってこないですよね?全うな物件ならまだしも、このような状態で更新料は支払いたくないです。 また、違う質問になって恐縮なのですが、他の質問者の方の話で敷金が戻らない可能性が高いと知ったのですが、敷金が戻らない場合でも退出時にクリーニング代や部屋の現状復帰代などは払わないといけないのでしょうか? 解りづらくなってしまい申し訳ありませんが、お聞きしたい事は、 1.今後もしかしたら物件の競売があり、退去しなければならない可能性があるのに更新料を支払わなければならないのか? 2.敷金がもし戻らない場合でも、部屋の退出時にクリーニング代なども支払わなければならないのか? 以上です。 ここ数日この件で悩み仕事も手に付かない状態ですので、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • cro03
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161333
noname#161333
回答No.1

1.今後もしかしたら物件の競売があり、退去しなければならない可能性があるのに更新料を支払わなければならないのか? まず、退去する義務があるかどうかですが、これは賃料を差し押さえた債権者がどういう法律上の地位に基づいて差し押さえてきたのかによります。 具体的には、「借り主が住み始めるより早く」「目的不動産に抵当権の設定登記をしていた場合」には競売から6ヶ月後に退去を強いられることになります。このことは、極めて重要な事項なので、賃貸借契約書に抵当権設定登記の有無については明示されています。ご確認ください。これ以外の地位に基づいて差し押さえてきた場合では、退去義務はないでしょう。 また、更新料を支払わなければ、契約違反で退去義務が発生します。これは、将来的に退去する可能性があっても一緒です。 2.敷金がもし戻らない場合でも、部屋の退出時にクリーニング代なども支払わなければならないのか? 敷金が戻らない可能性がある場合には、賃料を差押え債権者に支払わずに、賃料債権と敷金債権の相殺をすることが可能です。この相殺については、上記の抵当権設定登記がある場合を除いて差押え債権者は対抗できません(平成14年3月28日最高裁判決)。 層でない場合には、クリーニング代の支払義務を負うことになります。

cro03
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 賃貸借契約書を確認したら、部屋を借りた時には抵当権が有となっていました。 ということは退去義務もあり、敷金と賃料の相殺も出来ず、クリーニング代の支払いもしなければいけないという事でしょうか? 重ねてご返答頂けたら幸いです。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

これは、債権の差押でしよう。 それならば、その債権者は抵当権者ではないと考えられます。 (抵当権者ならば抵当権実行するでしよう。) 即ち、競売となる確立は極めて低いです。 ですから「近日中の退去」は考えなくていいと思います。 今迄と同じように、更新も考える方がいいです。 なお、競売となれば、裁判所から執行官が必ず来ます。 それから、その先は考えていいです。 少なくとも、その先、退去を迫られる日まで1年ほどありますから。

cro03
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 なるほど、債権者が抵当権者でない事もあるのですね。 近く、法務局に行きその確認をしてきます。 もしtk-kubota様のおっしゃる通りの状況なら良いのですが。

関連するQ&A

  • 借りている店舗が競売に 家賃が差し押さえに 払わないとどうなるの?

    借りている店舗が競売に 家賃が差し押さえに 払わないとどうなるの? 前回質問した同じ件で、また質問です。 家賃が債権者の一人である銀行から、差し押さえされました。大家さんは、権利金を返金できないので、家賃で相殺したいから、家賃を払わなくていいですと言ってきました。供託が一番いいようですが、もし滞納したら、どうなりますか。競売の金額によっては、入札しようと考えています。また、入札できなかったら、お店をやめて出て行こうと考えています。 先週、裁判所から、執行官が調査に来ました。競売が告示されるまで、3,4カ月くらいかかるそうですが。6か月くらい滞納すると、銀行が裁判所に退去の強制執行の手続きを取るのでしょうか。 競売の結果がでるまで、家賃は貯めておきたいです。

  • 家賃の債権差押命令は買受人に承継されるか。

    裁判所の不動産競売について、教えてください。 競売で不動産を競り落とし、支払いを済ませると、それまで登記簿にずら~っと並んでいた差押やら抵当権やら根抵当権やらがさらっと吹き飛んで、権利関係がきれいになりますよね。 だけどそういうめんどうな登記がすべて吹き飛ぶとの決まりになっているものでもないらしく、例えば買戻特約の登記とかは自動的には消えず残ってしまう旨、裁判所のパンフレットには説明があります。 【疑問】 家賃債権差押命令は新しい所有者に受け継がれるのかしら? 【状況】 ・競売にかかっている建物には賃借人が居住している。 ・建物の家賃債権に差押命令が出ている。 ・家賃に差押がかかっていることを賃借人は知っている。 【質問】 ・この不動産の買受人は、賃借人から家賃をもらうことができますか。それとも、前所有者の債権を差し押さえた債権者に家賃をもっていかれてしまうのでしょうか。

  • 債権差押後の賃料と敷金について

    都内でマンションを借りていたのですが、先日債権差押命令が来ました。 私が第三債務者となり、以降の賃料は債務者ではなく債権者に支払えという内容でした。 しかし、10月で現マンションを引っ越す予定で、管理会社に解約通知書を出してあります。 10月分の家賃(10万円)をまだ払っていないのですが、家主からの敷金(20万円)の返還が厳しい状態なので、 敷金との相殺にしたいと思っています。具体的には10月分の家賃を滞納し、引越し(引渡し)後敷金から 清算する形をとりたいと思っています。 しかし、債権者から賃料振込み先の通知と、支払わない場合訴訟手続を行い強制執行する可能性があるとの文書を郵送されました。 このまま引越し日まで賃料を支払わず、引越し後敷金との相殺にすることは可能でしょうか? またその場合の債権者との交渉や裁判所への手続き等を教えてください。 補足ですが件のマンションは、競売に掛けられるらしく裁判所から執行官が来て現況調査が行われました。 長い文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 【困ってます】家賃の更新料と法定更新について。

    初めまして。 現在賃貸のアパート(2DK)に夫婦で住んでいる者です。 入居して6年目になりますがこのアパートは 2年ごと更新手続きの際に更新料を支払ってまいりましたが、今回更新するにあたり 更新料を支払わない「法定更新」にて更新を行いたいと仲介不動産屋の方へ申し出たところ アパートを所有する大家さんへ確認するとの事で以下の回答を受けました。 仲介不動産屋から受けた大家さんからの回答 →法定更新は原則認めない、もし法定更新を希望するのなら  現在住んでる部屋を解約し→再契約を行い「敷金」・「礼金」を2ヶ月分支払え。  若しくは退去を要求する。 との回答でした。 当方は退去するつもりは無く、これまで家賃・更新料の滞納などのトラブル等も無く 現状のまま使用を継続したいと考えており「合意更新」・「法定更新」にせよ これから更新料について支払う契約を盛り込まない内容で更新をしたいと思っていますが、 今回大家さん側の要求する上記の事に貸借人は従わなくてはいけないのでしょうか? 大家さんの「敷金」・「礼金」を支払えとの内容についても通常は退去時の部屋の現状復帰に使用される費用だと 認識してますが、それらも既に入居時に支払っているので2重に請求されている様で当方は理解し難いです。 当方は今後更新料を支払わない法定更新の手続きを行いたく思っており 上記要求の妥当性と合わせて今後スムーズに手続き出来るために詳しい方がおられましたら 何とぞアドバイスのほど宜しくお願い致します。 (長文にて失礼致しました。)

  • 更新料など、管理会社と交渉してもいいものか?

    更新料など、管理会社と交渉してもいいものか? 東京に隣接する県内での引越しを予定しています。 借りようとしている物件は、 家賃:85,000円 敷金:家賃2ヶ月分(退去時に1ヶ月分償却) 礼金:家賃1ヶ月分 更新料:家賃1.5ヶ月分(2年更新) という条件です。 この「敷金(退去時に1ヶ月分償却)」と「更新料1.5ヶ月」が引っかかっています。 といいますのは、東京23区内の同じような新築物件に7年間住んで、 2年前に退去したのですが、この物件、 2年ごとの更新料は、0.5ヶ月分、退去時に差し引かれたクリーニング代は4万円弱でした。 その記憶があるので、今回契約をするにあたり、 敷金から差し引くのはクリーニング代の実費のみ、 更新料はせめて1ヶ月に、と交渉したいと思いました。 ただ、これから何年かはお世話になる物件と管理会社なので そういった事をいうと、後々良くない影響もあるのだろうか、とも思います。 今回の管理会社は、行った時に店内に居たのが ちょっと強面の男性と、眉毛を刈り込んだ若いお兄ちゃんだったのもあって それも、交渉するのはどうしようか、はたまた、契約自体も考えた方がいいのか、 などと思ってしまう要因になっています。。 関係ないかもしれませんが、不動産免許の更新回数は、 以前お世話になった、更新料0.5ヶ月の管理会社は6回、 今回交渉したい管理会社は1回です。 皆様のご意見を、よろしくお願い致します。

  • 物件が競売にかかり敷金がピンチ。オーナーよりも不動産屋に怒り!

    長い話ですが、どうかお付き合いください…。 昨年8月、住宅改良開発公社より「入居確認について」という封書が届き、賃料と入居者氏名を提出させられました。公社に電話すると、物件のオーナーの返済が滞っているので、今後家賃の支払先が直接公社になる予定とのこと。競売にかかる予定もなく、入居者に不利益はないといわれました。その翌月、地方裁判所より「催告書」と物件の「債権差し押さえ命令」が届き、「陳述書」(家賃を払う意思があるという確認)を提出しろとのこと。不安で不動産屋へ駆け込み、店長に相談し「陳述書を書いていいの? 先々不利益はないのか?」と相談したところ、っ全く問題ないとの返事。10日後、公社より振込先の変更通知が届き、その月の家賃から公社へ支払っておりました。 そして、3月20日過ぎ。「そういえばもうすぐ更新なのに何の連絡もない!」と思い、不動産屋に連絡すると、「今回は自動更新です。なにもしなくて結構です」(更新料なし)との返事。後日火災保険の更新手続きのみ行いました。その手続きに不動産屋に会った時「あの物件、競売にかかってオーナーが変わったんですよ」とのこと。家に帰って不安になり、賃貸借契約書を読み直すと『建物が競売にかかり、落札された場合、敷金・保証金については買受人に対する返還請求はできません』との一文を発見! 不動産屋に電話すると「そのとおりなので、請求するなら旧オーナーへ」との返事。あまりのそっけなさに、「以前、先々不利益にならないのか?と聞いた際、大丈夫と言ったでしょ。競売にかかる情報を知っててなんで教えてくれなかったのか?」と問うと「それを知って退去したら、物件の価値が下がるので…」との返事。あきれ返ってしまいました。とにかく、敷金を守ろうと、新オーナーと旧オーナーへ連絡。新オーナーは「うちは引き継いでない」旧オーナーの弁護士は「新オーナーは敷金等を引き継がないという書類を出していないから、向こうに引き継がれるはず」という返答。ワケがわかりません。預けたつもりの敷金がどこにもないなんて。もう、こんな物件に住んでいるのがイヤになり、6月に引越すことに決めたのですが、自分の敷金を守るには、最後の家賃を払わない!という方法しか思いつかず、実は今月家賃を払っておりません。たぶん、退去時に払えと言われるでしょう(まだ、退去の時間などは伝えていませんが)。そう言われたら、すべて払って泣き寝入りしかないのでしょうか。新旧オーナーがどうこうより、正直不動産屋のこちらをだますような対応に腹が立ちます。不動産屋になんとかしてもらう方法はないものでしょうか? どうか、お力をおかしください。

  • 家賃3ヶ月支払いで即時解約が明記されている場合、敷金は返ってくるのか?

     お世話になります。    現在借りている物件が1年ごとの自動更新で、今年の8月末日が締め日となっております。  諸事情により、この8月末日にて急に引っ越すこととなりました。  甲乙共に退去の意思表示は6ヶ月前までとなっており、乙(借主)側の都合による即時解約は3か月分の家賃支払いが明記されております。  そこで、敷金の件について質問させていただきます。  甲(貸主)側は即時解約の場合は敷金は戻らないと言っておりますが、私は契約書に明記されている条件を満たして(3か月分の家賃を支払って)の解約なので敷金は戻るものだと思っていました。  仲介の不動産屋担当者は甲(貸主)が決めると言っております。  この場合、敷金は返ってこないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。    

  • 敷金が返して欲しくて、住んでいなくても家賃を払いました。

    家賃のことでお伺いします。 このたび、一年十一ヶ月で転勤により、退去することとなりました。 二年以内で退去するときは、敷金(家賃二ヶ月分) が返還されないため、一か月部屋にはすみませんが、一か月分、家賃を払って、敷金を返してほしいのですが、よいでしょうか? と管理会社に相談したら良いといってくれたので、家賃を住んでいませんが払っています。 (関係ないかもしれませんが、ちなみに、同じマンションで隣の部屋から越したので、同じマンションに三年11か月は住んでいます。) しかし、私が家賃を払っていても誰かもう入居したようです。 これは法律的には良いのでしょうか? 疑問に思ったので 今後のためにも教えていただければ幸いです。

  • 更新料と更新後の家賃

    23区に住んでいます。 都内でも人気の多い沿線で、現在の家賃は10万円。 平成14年11月に新築で入居しました。。 今年の11月で、初めての更新です。 そこで先日、契約した不動産(契約書では媒介人)に *私「更新後の家賃っていくらぐらいになりそうですか?」 って尋ねたところ、 *不動産「そうですね。上がらないと思いますよ。もう少し近づいてきてから決めましょう」 って簡単に言われてしまいました。 素人考えですが、 新築で10万円の物件が、築2年になるんだから当然下がるものと予測していました。 仮に僕が退去すれば、当然新築と同じ価格の10万円で借り手が見つかるわけないと思います。 なぜなら、このアパートは9部屋ありますが、うち2~3は空きっぽいのです。 だからそこを弱みにつけこみたいんです。。。 かといって、あまり強気に出過ぎて 「安くしないなら、他に行く!」 と言えば 「はい。どーぞ。」 と言われればそれまでです。。。^^; 1. 上手く家賃を下げる「交渉術」みたいなものがございますでしょうか?? 2. 交渉は直接大家さんとするのでしょうか?それとも不動産(媒介人)とするのでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 敷金の返還の少額訴訟でアドバイスをお願いします

    敷金の返還をめぐって貸主と裁判をすることになりました。 現在の状況から判断して相手から敷金の全額返還の判決を勝ち取ることは可能でしょうか? また、こちらの証拠に不十分な点や、言い分に問題点などがある場合、アドバイスをして頂けると有難いです。 ※現在裁判中であるため、詳細な内容につきましては情報を控えさせてください。 以前に住んでいた場所を引越すことになり、住んでいた賃貸物件を解約しました。 退去後に貸主(賃貸物件管理会社)からルームクリーニング費用を敷金から引いた額を返すと連絡がありました。 もともと、ルームクリーニング費用の借主負担は今回の物件の契約時に特約として盛り込まれていたため、把握していましたが金額を聞いたところ、こちらが想像していた額よりもだいぶ高い金額を提示され、「高いから安くして欲しい」と言った所、相手の口調が急に厳しくなり「うちはこの金額でやっている!嫌なら訴えろ!」と、言われ平行線のまま話が進まず物別れのまま電話を切りました。 それから数ヶ月が過ぎますが、貸主からの連絡も無く、敷金は一切戻ってきていません。 このままでは敷金を回収出来ないと思い、公共の相談窓口を訪れアドバイスを求めたところ、「訴えろと言われれば訴えるしか無い。少額訴訟を起こせばまず負けることは無い」と言われ、先日少額訴訟にて貸主を告訴してきました。 現在こちらの提出できる証拠は賃貸借契約書のみで、敷金の預かり証のようなものは貸主から貰っていませんでした。 私の言い分としては… ・ハウスクリーニング特約自体、消費者に一方的に負担を課す契約であり、消費者契約法10条により無効である。 ・退出時には常識の範囲内での清掃は行った。(被告業者もキレイにお使い頂いたと電話で言った) ・契約時にはルームクリーニング費用を退出時に負担する旨の説明はあったが、 それが通常の義務を超えるものという説明は無く、また金額についても一切の説明は無かった。  (契約書にもルームクリーニングの金額は記載されていない) 上記のことからルームクリーニング特約自体が無効であるとして、敷金全額の返還を求めようと考えています。