- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Word2007で字下げを解除するには
Word2007で、新規に開くと最初の行が字下げになっています。 段落→インデント→最初の行の「字下げ」を「(なし)」にして、「既定に設定」を押しても、次に新規文書を開くと、字下げの設定になっています。常に字下げ「なし」で開くことはできないでしょうか。教えてください。 OSはVistaです。
- ekomichi
- お礼率100% (2/2)
- 回答数1
- 閲覧数643
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3219/13020)
標準テンプレートを変更してみてはいかがでしょうか? http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Word2007/word2007-temp.html
関連するQ&A
- Wordで最初の行が 字下げ されてなおらない
Wordで最初の行が1字「字下げ」されて「段落」をみると「字下げ」になっていました。 このため 「字下げ」 → 「なし」 に修整しましたが、一旦 Wordを閉じて再度開くと 「字下げ」のままで修整されていません。どうしたら修整されるでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Word2007で新規文書に始めからインデントが設定されているのを解除したい
Word2007を使っているのですが、ある文書で、インデントマーカーを利用して書式を設定してから、新規文書を作成しようとして、新しいページを開くと何もしていないのにインデントが設定されているのです。 段落書式を見ると、字下げのインデントが設定されているので、インデントの設定を無しにして、既定の書式に設定したのですが、新しい文書を開くと、又、始めからインデントが設定されているのです。 「これはおかしい」と思い、一度、オフィスをアンインストールして、新しくインストールしてみたのですが、症状は変わらなかったです。 このような状態なのですが、インデントを無しの状態を既定の書式にするにはどうしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ワード2007の新規作成時に字下げの設定がされている
ワード2007を使用しています。新規作成画面で開くと、すでに字下げの設定がされており、これを解除したいのですが、以下の方法を試してみても、やはり新規作成をすると字下げの設定が戻っています。他に解除する方法があれば教えて下さい! 1.インデント及び字下げの設定を解除後、既定として設定をする 2.標準のスタイルとして段落設定でインデント及び字下げをすべて解除したあと、「このテンプレートを使用した新規文書」を選択し、設定する この2つの設定方法を行っても、新規作成をするとなぜか字下げの設定がされています。 ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 原稿用紙ウィザード(Word)についての質問
Wordの「原稿用紙ウィザード」を使って文書を作成しているのですが、 [書式]→[段落]の[インデントと行間隔]タブ内において、 最初の行のインデントを1字分「字下げ」すると、 その段落の一行目の上1字分が字下げされますが、 それと同時に、下1字分にも空白ができてしまい 「字上げ」された状態になってしまいます。 この空白には文字を入力することができません。 2行目からは一番下のマスまで入力できます。 「字下げ」をすると、1行目も揃えることができないのでしょうか? どなたか解決できる方がいらっしゃいましたら、お知らせ願います。 (けっこう緊急です)
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- Wordで最初の1行目の字下げをスペースにするには
1行目の字下げをスペースキーで行うと、勝手にインデントされ、スペースが入ってくれせん。これをテキストファイルにすると、段落の始めの1字空きがすべてなくなってしまい、困っています。書式→段落→「インデントと行間隔」で「最初の行」を(なし)にすれば、いったん解除されるのですが、スペースキーで1字入れるとやはりインデントされてしまいます。「入力オートフォーマット」で「行の始まり・・・」のチェックをはずしても同じで、スペースキーをおすとインデントがかかり、やはりスペースが入ってくれません。これを解決する方法はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Word2016 「既定に設定」出来ない
Word2016についてです。 (1)「段落」→「行と段落との間隔」→「行間のオプション」以降、「インデントと行間隔」と「改ページと改行」ですが、好みに設定し、「既定に設定」→「Nomalテンプレートを使用したすべての文書」→「OK」と設定するのですが、必ず次回Word2016の「白紙の文書」を開くと初期設定の状態に戻ります。 どうすれば既定の設定に出来るのでしょうか? (2)又、Nomalテンプレートとは、添付画像Aの「白紙の文書」ではないのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- Word(ワード)
- WORDの字下げ幅の設定の仕方を教えてください
word2007で、改行した後の最初の行を字下げする時、その字下げ幅を調節するにはどうすればいいのでしょうか。 それと、鍵括弧内の文が2行以上に渡る時、2行目以降を字下げするように設定することは可能でしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ワードの字下げインデントについて。
ワード(2003)で文章を書いているとき、行頭(段落)の字下げインデントを解消したいと思います。 オートコレクトのオプションで、入力オートフォーマット、一括オートフォーマットとも、字下げのチェックははずしてあります。 新たに、文字を書き込む行については、行頭でスペースを入れることができるのですが、 既に、文字の書いてある行の始めに、追加でスペースを入れようとしても、 また、字下げインデントが自動で設定されてしまうので、 良い解消法があったら、おしえてください。 ちなみに、今は、スペースを入れたい行の前に、新しい行を作って、 そこでスペースを入れてから、BSまたはDelで、 後ろの行と合体させています。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- Word2007 新規文書に左のインデント4.3mm右のインデントが-26mm設定されて立ち上がる
友人のパソコンについてお尋ねします。 Word2007の新規文書に左のインデント4.3mm右のインデント-26mmが設定されて立ち上がります。 NORMALテンプレートの既定値を変更すれば直るのではないかと思い 段落ダイアログで左右のインデントを0mmにして、左下隅にある既定値の変更ボタンを押しても既定値が変わりません。 ちなみに 余白やフォントサイズは、ページ設定ダイアログで既定値の変更ボタンでを押すと変更できます。 又、私のパソコンのWord2003の段落ダイアログには既定値の変更ボタンはないのですがWord2007に新しく既定値が設定されたのでしょうか? 教えてください
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- WORDでの字下げ等
行頭の字下げやインデントを調節する場合に、○字単位(整数)で調節するには「段落」ダイアログボックスでやるしかないのでしょうか。ルーラーでは1.16字とか中途半端な数字になってしまいますので整数値での調整は無理なのでしょうか?ご教示ください。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます。見事、希望どおりになりました。すばらしい! こんな方法があるんですね、年配のですが、標準テンプレートを変更することができました。感謝。