• ベストアンサー

九州で、元警官が

ebihunyaiの回答

  • ベストアンサー
  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.4

マジメに仕事してたから逆恨みされたんですね、コワイ。 ■「警察への挑戦」県警衝撃  北九州市小倉南区で、銃撃されて脚などに重傷を負った元福岡県警警部の男性は約30年間、 指定暴力団工藤会の捜査を担当、「北九州地区の暴力団対策の要」(元県警幹部)とも言われた ベテラン刑事だった。県警の暴力団対策をあざ笑うかのように起きた銃撃事件。「警察への挑戦。 全力を挙げて犯人を捕まえるしかない」と、県警幹部は声を絞り出した。  関係者によると、男性は一貫して北九州地区で工藤会対策を担当。長年の暴力団捜査の功績で 警察庁長官から表彰されたこともある。2009年から昨春の退職まで同地区で暴力団犯罪を 担当する特別捜査班長を務めた。  元県警捜査員は「正義感が強く、暴力団に物が言える昔かたぎの刑事だった」。別の元県警幹部は 「多くの暴力団事件を解決しただけに逆恨みされた可能性がある」と話す。男性は退職間際、 暴力団幹部が関わったとみられる事件をめぐり、暴力団側とトラブルがあったとの情報もある。  県警は06年に「北九州地区暴力団総合対策現地本部」を立ち上げ、工藤会対策に全力を注いできた。 しかし、昨年、県内では全国最悪の18件の発砲事件が発生、北九州市小倉北区では建設会社会長が射殺された。  こうした状況を受け、警察庁は改正暴力団対策法案を今国会に提出。松原仁国家公安委員長が 福岡での視察を表明したばかりだった。ある県警捜査員は「警察はなめられている。 威信をかけて事件を解決するしかない」と力を込めた。  福岡県内では1988年、宗像市の元暴力団担当捜査官宅が暴力団組員に放火され、全焼した。 2010年2月には、大木町の元警察官男性が、自宅敷地内で男に拳銃で右脚を数発撃たれ重傷を負った。

参考URL:
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/298027
k1234649
質問者

お礼

ご回答有難うございます。補足に書いてしまいましたがー。

k1234649
質問者

補足

大変ご丁寧なご回答有難うございます。 ご指摘通りの警察官であればその方に とっては非常に残念な事態でした。私自身は警察への最近の不祥事、事件の蔓延がこのような事件を招いてしまった誘因でもあり、警告でもあった事件であったと思います。 裏のやくざに表のやくざの単なる抗争事件に乗じた一般人の恨みや当て付け的な事件とも受け止められる事件とも思いました。今後もこのような当て付け的な事件はあるか?とも受け止めています。何故なら 今や一般人でも密かに拳銃所持と言うことですし、 先日も九州で度々警察へ必死に助けを求めているにもかかわらず結局、見殺しにしてしまった事件等 全国で似通った事件等、 今の警察官は殺人から空出張等で公金横領等、朝飯前、新聞に載らない日がない程、ふざけた 事件が起きまくってもトップの責任問題にも発展しないし、身内をかばい、あるいは隠し 、名前を隠し、不祥事に月給の20分の1を減給なんて措置で終わらせ退職金を払ってから辞めさせたり、再雇用等 到底、民間人では考えられんことが多過ぎる警察への 不祥事の当て付け的な事件と思ったりしましたから~。公務員全体に言える事でもあるんです。衿を正しもせず裏やくざにとやかくはーー綺麗事言ってはと 思ったりしますが、私個人は 考えさせられてしまいましたネェ。

関連するQ&A

  • 無気力な探偵の出てくる推理小説

    こんばんは。 無気力な探偵が出てくる推理小説を探しています。 大抵の探偵は使命感に燃えて推理をして、事件を解決しますけど、 あんまりやる気がなかったり、周りにあれこれ言われて仕方なく推理をしていたりする そんな探偵さんにお目に掛かりたいのです。 解答よろしくお願いします。

  • 【魅力的な探偵が活躍する小説】

    今、面白い推理小説を読みたい気分なのですが、何分、ネットで (amazonとかで)「殺人事件」「推理」とかで検索しても膨大な データが出てきてしまって、どれを読んで良いのか迷ってしまい ます。別の質問で【館モノ】の推理小説についての質問をさせて 頂きましたが、ここでは、【魅力的な探偵が活躍する小説】のオ ススメがあれば教えて欲しいのです。 一昔前は、探偵と言うと、海外ではホームズ。国内では明智氏や 金田一氏、それに浅見光彦くらいしか知らなかったのですが、い まやシリーズで建築家探偵や学生探偵に妖怪探偵、お坊さんの探 偵から吸血鬼の探偵など本当に多種多様な探偵シリーズが出てい て驚いています。 トリックや物語は勿論重要ですが、活躍する探偵が魅力的なモノ は面白いと思います。推理小説好きな方で、魅力的な探偵が活躍 する推理小説(出来れば、シリーズモノだと沢山読めるので嬉し いです。)を教えてください。宜しくお願いします。

  • 事件に積極的ではない探偵がでてくるミステリー

    事件に対して積極的ではない探偵がでてくる推理小説を探しています。 探偵役が私立探偵や警察ではない人で、 意図せず事件に巻き込まれてしまって、 やむおえず事件を解決するような筋書きの 推理小説があれば、ご紹介ください。 よろしくおねがいします。

  • 古今東西NO1の名探偵は!

    推理小説が好きなんですけれども,中でも名探偵が登場する小説が特に好きです。 名推理や、大活躍する物語の中でNO1と思われる名探偵は,いったい誰でしょうか。又、その本の題名も教えていただければよろしいのですが。東洋,西洋を問いません。宜しくお願いいたします。

  • 推理探偵

    推理探偵や名探偵の方が読むような本を色々出していって下さい。 ジャンルや本名を教えて下さい。

  • 主人公(探偵)が警察関係者や本職の探偵ではない推理小説

    主人公(探偵)が警察関係者や本職の探偵ではない推理小説 主人公(探偵)が警察関係者や本職の探偵ではない推理小説でお勧めがあれば教えてください。 浅見光彦シリーズが好きで読んでいたのですが、 気づけば全作読んでしまっていました。 今後、誰の小説(シリーズ)を読もうか迷っています。 --------------------------------------------- ちなみに海外ものはあまりすきではないですが、 ジョアンフルークのお菓子探偵ハンナシリーズは読んでいます。

  • 安楽椅子探偵とはいつごろ出てきたのでしょうか

    推理小説で、安楽椅子探偵というのは、いつごろ出てきたのでしょうか。 誰が最初に安楽椅子探偵を考えたのでしょうか。

  • 犯人に上手く踊らされる探偵小説

    犯人に上手く踊らされる探偵 途中まで探偵が犯人の思惑にハマってしまう推理小説で面白いのはありませんか?

  • 人間味のある探偵

    人間味というとわかりにくいのですが、何というか…常識を備えていて(多少変なところはあるにしても)、他人を気遣えて、(事件や推理に対して)苦悩したりするような探偵を探しています。 出来れば日本国内で、最近よりは古いものがいいです。書籍だけに限らせていただきます。 推理タイプは問いません。人間的にどうかということです。 個人的に当てはまるのは金田一耕助なんですが…それ以外に誰かいないかなと思って質問します。 探偵というと非常識で他人を振り回す変人が多いイメージがあります。そんな探偵も大好きなんですが、今回はそういうのに当てはまらない探偵でお願いします。

  • おすすめの探偵小説

    オススメの探偵小説を教えてください。 『名探偵コナン』みたいな天才的な推理力を持った探偵が活躍するものじゃなくて、身辺調査、盗聴、盗撮などを行うリアルな探偵ものが希望です。 よろしくお願いします。