• ベストアンサー

会社の会議での議題

1月15日に会社で会議があります。 その日の議題担当者になったのですが、先月の議題担当者が「売上を伸ばすには」という議題をかかげて会議を始めましたが漠然としすぎていたため話がまとまらず5時間も意味のない話し合いをしてしまいました。 社長のほうから「今度はもっと的確かつ明確な話をしたい!」と言われ只今考え中です。 当社は社員が25名程度のごく普通の中小企業です。 社長を含めて営業マンが5名、工場が20名。事業内容は、一般的な製造業です。細かな内容までは.......... ちなみに先月の会議で出た話の内容は、ありきたりな感じの内容で「もっとお客様の所に顔を出す」「新規開拓」「コスト削減、無駄をなくす」「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」などでした。 「もっとお客様の所に顔を出す」そこからどうするのか?「新規開拓」するには?「コスト削減、無駄をなくす」ためにはどうするのか?「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」を作って果たして利益が出るのか?このような中途半端な内容ではなく、的を得た話し合いをするための答えをお願いします。 このような場所に質問するのはおかしいと思われるかもしれませんが、なかなか考えがまとまりません。どうか力になって下さい。また「このサイトにいいことが書いてあるよ」など、プリントして使えそうなものがあれば助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 >(4)会議の目的 「売上げについて」かな。 会議の目的が「かな」というのは、好ましくありません。事前に明確にしておかないと、何が目的の会議なのかが出席者にはわからないので、話が脱線することが多くなり、時間の無駄です。 また、議題が「売上向上について」というのは、気持ちは分かりますが、テーマが漠然としすぎていて話しが進みにくいと思います。 前回の会議を生かすためにも、「もっとお客様の所に顔を出す」「新規開拓」「コスト削減、無駄をなくす」「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」について、もう少し深く議論を重ねて行くのが良さそうですね。 あと、ヒントとしては、「自社の強み」と「自社の弱み」について討論するのも良いかと思います。弱みを克服し、強みを生かす方策を考えると、会社全体の様子がはっきりしてきて、社員の意識改革にも繋がると思います。 えらそうに書いている私も、自分の会社の会議では、なかなか良い案が浮かんでこないんです(^_^;

noname#135247
質問者

補足

noboru0510さん何度もありがとうございます。 たしかに かな はいいかげんすぎる言い方でした、反省します。 noboru0510さんが思うようにテーマが漠然としているのは事実なのです。 >前回の会議を生かすためにも、「もっとお客様の所>に顔を出す」「新規開拓」「コスト削減、無駄をな>くす」「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」>について、もう少し深く議論を重ねて行くのが良さ>そうですね。 とありますが、それでは社長が納得しないものですから困っているんです。なにかこれだと言うものを持っていきたいのです。 そうなると、ヒントとして >「自社の強み」と「自社の弱み」について討論するのも良いかと思います。 に「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」を合わせてみるのもいいかもしれませんね。「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」を作ることは出来る会社ですから。 また、意見があればどんどん言って下さい。

その他の回答 (2)

  • muna67
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.3

どこの企業でも同じような課題があると思います。 私も同じような経験をしてきました。  今までの経緯を全て分かって言うのではないので、的はずれかもしれませんが、何かの参考になればと思い書きます。 ”社長が納得しないものですから困っているんです。なにかこれだと言うものを持っていきたいのです。 ”と仰っているところから、感じ取れるのは  何を提示しても社長は納得しないのでは?です。 会社としての理念、目的、行動指針から来て、今の売り上げがそぐわないのであれば、「売り上げ向上」を 議論する意識統一はハッキリしているでしょうが、漠然としてしまうのは、議題に対する出席者の意識がバラバラだからでは?  本来なら、その意識統一を示唆するのはリーダーと呼ばれる人の役割で、一般には経営者です。  なので、次回の会議に「社長としては前回の会議からどんな具体的なお考えをお持ちですか?」と冒頭に聞きそれをもとに実現化方法を議論できたら良いですね。  とはいえ、ちょっと難しいやり方(社長の性格にもよる)ので、もうすこし現実的こととして私がいままで使ったことがある方法の幾つかを列記します。  emo1222さんのような立場で苦慮している人は多いですから、くじけずがんばりましょう!!  ・前回に出た内容を掘り下げる。実際にそれを実行すると仮定して、メリット、デメリット、リスク、環境的課題などを挙げ実現度を検討する。  ・事前に匿名で、前回の会議の感想や今回の議題案を集める。名前を全く分からなくしてあげることで発言が自由になることがあるから。  もし、emo1222さんが会議の進行を任されているのであれば、全体の会話をコントロールすることも重要でしょうね。例えば、誰かがアイディアを出してもそぐそれを否定する人(上層部に多い)がいます。 そういう否定的な発言は後でもできるのでとりあえずどんどん、発言を積みあげる。(ブレーンストーミング手法)これができるとどんな課題でも、活路が見いだせます。  このポイントは「否定的な発言を否定せずに抑える」にあります。

回答No.1

質問の趣旨を明確にして頂きたいのですが、 ・「売上を伸ばすには」というテーマの会議の進め方を聞きたいのか、「もっとお客様の所に顔を出す」「新規開拓」「コスト削減、無駄をなくす」「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」といったような、個別のテーマの設定について聞きたいのかが不明です。 ・会議には誰が参加するのでしょうか?(営業だけですか?工場の人もいるのですか?スタッフ部門を含めた全従業員ですか?) ・会議の目的は何ですか?(全体の意識統一ですか?具体的なアクションプランの策定まで含めるのですか?) 会議の主催者は、会議を開くにあたって、次の事を事前に出席者に伝える必要があります。 (1)会議名 (2)開催日時(終了時間も含む) (3)開催場所 (4)会議の目的 (5)必要とされるアウトプット(問題提起だけを行い、継続的に会議を行うのか、結論まで出すのか、結論を出すならどのレベルまでの結論か) 今回の場合、(4)と(5)が事前に決まっていないので、出席者の意識も統一できず、成果の見えない会議になってしまっていると思います。 この辺は会議の主宰者(社長?)と事前に相談すべきだと思います。

noname#135247
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 基本的には「売上を伸ばすには」です。「もっとお客様の所に顔を出す」「新規開拓」「コスト削減、無駄をなくす」「自社製品(自社開発)(自社ブランド)」については、あくまで前回の会議で出た内容です。ただ、あとの内容を活かすことが出来るのであればと思い書いたのです。 会議の出席者は役員と営業だけです。 会議の目的は全体の意識統一もありますが、具体的なアクションプランの策定がメインです。 >会議の主催者は、会議を開くにあたって、次の事を>事前に出席者に伝える必要があります。 (1)会議名  ありきたりですが「営業会議」です。 (2)開催日時(終了時間も含む)「質問の通りですが時間は未定」です。 (3)開催場所 「社内会議室」 (4)会議の目的 「売上げについて」かな。 (5)必要とされるアウトプット「出来れば結論まで出して、即行動」といった感じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう