• ベストアンサー

小文字を多用した書き込みの文章について

例えば「ぉ礼とぃぇるぉ礼ゎ~」 最近よく掲示板で見かけるんですが 不特定多数が閲覧する掲示板等で多用されると うっとうしく感じるのは私だけでしょうか? 使用してる人はどうゆう目的でこうゆう使い方を してるんでしょうか?ただの流行なのでしょうか? 変な質問でスイマセン

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに!私も嫌です! 読みにくい、というか読みたくなくなります。 あと、小文字だけじゃなく記号も使ってますよね。 ん→ω みたいに。 掲示板等は皆が見るものなので、もっと読みやすく普通の文字にしてほしいです。 こういう小文字等は個人間のみにしてほしいですね。

noname#6149
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pinky_m8
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.5

私よく自分のホームページや友達とのメールで使います… ただ教えて!gooや口コミでは使わないようにしています^^; やっぱり良い感じには思えませんよね。 うっとおしく思うとは。。 使う理由は過去にも書かれてましたけど「なんとなく可愛いから」ですね。 私も行き過ぎたギャル字は読めなくてそれはうっとおしいと思いましたが。 特に目的はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いやです。かなり不快です。うざったい。頭悪そう。 いいことないです。 英語を書くときに大文字小文字を混ぜて書く欧米人はカッコイイと思いますが、平仮名でそんな事されたら読みにくくてしょうがない! しかも、ふざけているようにしか見えませんしね。 いやです。本当に、どついたろかって思います。苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

blue_blue_x2さん、こんにちは。 >例えば「ぉ礼とぃぇるぉ礼ゎ~」 これは、ちょっと小文字が多いですね(笑) うっとおしいというよりか、正直読みにくいかなって思います。 >使用してる人はどうゆう目的でこうゆう使い方を してるんでしょうか?ただの流行なのでしょうか? なんとなくかわいいから、とか、そういう感じなんじゃないでしょうか。 書き文字で、丸文字が流行りましたが、あんな感じかな、と思いました。 パソコン上の丸文字ともいえるのかも。 あと、親しみを出す目的もあると思います。 友人からのメールでも、小文字を随所に書く人がいますが 話しかけているような感じで書いてるんだろうなと思います。 たとえば、 「・・・・なんです。そうですよね?」というのを 「・・・・なんですぅ。そぉですよねぇ?」 みたいな感じですよね。 さも、今しゃべっている、というのを出そうとしているのが分かりますが 1つの文章にあまり多用すると読みにくいなって印象がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.2

ギャル文字のことですよね? 仰るように単なる流行かと。 主に小中学生の間で流行っているようです。 ギャル文字変換機なるものも出回ってますし…(参考URL) 最初の頃は、ただ「ー(長音)」を「→(矢印)」、「。(句点)」を「o(小文字のオー)」に置き換えたりするだけだったのが、ドンドンひどくなってゆき、遂には… 「こωL=ちレ£oレ†’’w(キ→?」 ↑こんな子まで!!!(^_^;) ※訳すと「こんにちは。げんきー?」です。(読めないってば(笑)) 最近ネットのせいで実社会においてマトモに会話もできない子が増えていると聞きますが、ネットですらマトモじゃないなんてねぇ…

参考URL:
http://mizz.lolipop.jp/galmoji/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小文字の多用、気になる?気にならない?

    いたるところの掲示板で、主に女性が「ぁたしゎ」(=「わたしは」)など、本来大文字にするべきひらがなを、小文字のひらがなやカタカナにしているのを見かけます。最近は学生だけでなく20代以上の人も小文字を多用している人が増えているようです。 それを見るたびに、文章が読みづらかったり、常識を感じられなくてイライラしてしまいます。書いている人たちは、それを指摘されると、「書き方は本人の自由」と主張していますが、わたしは大勢の人と意見を交わす場での小文字の多用は不快に思います。みなさんはどう思いますか? ※この質問へのご回答は、不必要な小文字は控えていただきたいです。「~でしょう」のように、本来の日本語で小文字表記のものはもちろん結構です。

  • 書き込み件数から閲覧件数って逆算できます?

    おおよその数字で結構なんですが、2ちゃんねるなどの掲示板で、書き込み件数から閲覧件数ってだいたい推定できるんでしょうか?書き込む人とROMってる人の比率みたいなものが知りたいのですが・・・。もちろん掲示板の種類によっていろいろだとは思うのですが、仲間内でやってるようなものではなく、広く不特定多数の人が見ているようなもので。教えてください。

  • 掲示板の書き込み

     サークルの掲示板の書き込みで名誉毀損として刑事・民事で訴えることは可能でしょうか??  例えば、2ちゃんねるのような不特定多数の人が見るとこなら、対抗言論で名誉回復も図れそうですが、サークルの掲示板のように、特定の人が主に見るようなところでは、誹謗中傷に対してその場でさらに反論、議論すると、サークルの掲示板の雰囲気をさらに悪化させると思うのです。  もし訴えることが可能だとすれば、その証拠保全の方法としてはどのようなことが考えられますか?掲示板の内容をプリントアウトしただけでよいでしょうか?  書き込みの名前から、明らかに書いた者は特定できるのですが(HNではなく本名で書き込んでいるため)、訴訟の証拠として書いた人間を特定するためには、IPアドレス等まで調べることが必要でしょうか?

  • 掲示板やmixiなどの書き込みについて

    最近、掲示板に殺人予告を書き込んで逮捕された人を聞きますが、それはその書き込みを誰がしたか調べられるからですよね?でもそれって個人のパソコンではなくネットカフェからとかならどうやって個人特定するのでしょうか?ニュースで○○のネットカフェで書き込んだ疑いと聞いた記憶があるもので… あと掲示板とは違い、mixiなど退会できるものも、例えばなりすまし等の嫌がらせをした人を特定出来るのですか? 退会したらトップ自体なくなると思うので、どうやって証拠を押さえるのかなあと思いまして 以上変な質問ですがただ気になってしまったことです 良かったら教えて下さい

  • 掲示板への書き込み

    普通に閲覧している分には投稿者のIPアドレスが表示されない掲示板で、管理者以外の人が、携帯から書き込んだ人のメールアドレスなどを特定することは可能ですか?

  • ネットでよく卑猥な書き込みを見かけますが

    公共の場で卑猥な言動をすれば捕まりますよね? ネットも不特定多数の人が見る場所ですが罪にはならないんですか? 掲示板もそうですが、例えば女性配信者にしつこくしつこく変な内容の質問をしたり… オ○ニーした事ある? クリ○リス~が どうのとか それも伏字を使わず完全に直球です、30分くらい延々と。 面と向かってこんな事してたら捕まりますよね。 異様な光景に(今まではあまり気にかけていませんでしたが)ネットだけなんでこんな事許されてるのかなーと思いました。

  • 駐車時にドアミラーをたたむのが流行ると思いますか?

    不特定多数の人が利用する駐車場などで、駐車時にドアミラーをたたむ人がいます。 私の周りでは1~2割ぐらいです。 ドアミラーにぶつけられるのが嫌、隣の車の人の乗降のため、通行人のため・・・理由は人それぞれだと思います。 質問です。 不特定多数の人が利用する駐車場では、駐車時にドアミラーをたたむことが将来的にはマナー(流行)になると思いますか? 最近の風潮でいうと、道を譲ってもらったらハザードランプでお礼をするみたいに。

  • 掲示板で書き込みは危険?

    ある掲示板をいつも愛読しています とてもすばらしい掲示板で、書き込む人も良心的な 人が多いように思えます しかし、書き込むことによって誹謗、中傷、個人が 特定されるのが怖いので、ほとんど書き込みをしません 以前、ある掲示板で書き込みをしたところ、私の不用意な 言葉にすごく気に障ったようで、ある人に執拗にからまれ、「IPを抜く」とかアドレスを突き止め、公開する などとからまれました それ以来、その掲示板はアクセスしないようになり ほかの掲示板でもほとんど書き込みをしなくなりました HPの管理人でも、個人の情報収集を目的に開設して いる人もいると、あるところで聞きました そもそもIPでは、どのようなことがわかるのでしょうか? 逆に言えば、同一のIPは、どれくらいの人が共有して いるのでしょか(100万人が同じIP であれば、個人の特定が困難) なお、私の場合、地域の局名(例えばtokyo)と、 利用プロバイダーがその掲示板では表示されます 書き込み内容によっては、地域的にかなり個人名を 特定されそうなので、怖くて書き込みをためらって います

  • 好感のもてる文章とは?

    最近ブログとかネット掲示板とかの場面で。顔の見えない不特定多数の人に向けて意見交換の場が、増えましたが。そんな時、どんな文章に好感を持ちますか? どんな文章を評価しますか? 日本人は断定表現が嫌いだと思いますか? 文章だけどロジックより、感情表現を重視しますか? 何かを熱く語るとき、日本人は、「批判」と「非難」を区別できていると思いますか? ネット上で、顔の見えない相手に、敬語を使いますか?もっとフランクで気軽でいいんじゃない?と思いますか?

  • 無料掲示板で書き込みは特定の人、閲覧は誰でも

    無料のレンタル掲示板で以下の条件のものを探しています。 ・書き込みはパスワードなどを知っている特定の人のみが出来る。 ・閲覧のみは誰でも自由にできる。 というものを探しています。欲を言えば携帯にも対応していると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
このQ&Aのポイント
  • 構文分析を行います!
  • 人々の生計に悪影響を及ぼすのか検証
  • 仕事をすることの経済への影響を考える
回答を見る

専門家に質問してみよう