• ベストアンサー

canの後に動名詞

文法が理解できない英文に出会いました。 細かいところはうろ覚えですが、 Training in dmestic affairs can develop your skill, as can cooking, cleaning, and washing. こんな内容だったと思います。 2行目のcanのあとに動名詞が来ていますが、 これは文法的にどう解釈したらよいでしょうか。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 ちなみに,細部はうろ覚えで文法の間違いがある可能性が大なうえ, 前後の文は記憶から消えさっています。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Training ... が主語になっているように,cooking ... も主語です。 料理,掃除,選択ができるのと同じように, 家事でのトレーニングはあたたの技術を向上させることができる。 cooking ... can develop your skill で,倒置が行われ,can cooking ... となっています。 as という接続詞で,異なる主語同志で前後が結ばれる場合に, S1 V, as is/does/can S2. という形になることがあります。

ca_kurumi
質問者

お礼

なるほど! 倒置だったのですか…全く気が付きませんでした。 そういえば,as isの形はよく見ます。 迅速なご返答,ありがとうございます。 おかげさまでよくわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1 です。 こういう倒置は than ~にも見られます。 やはり,主語同士の比較(動詞は共通) http://okwave.jp/qa/q2730359.html This country is now aging three times faster than is the United States.

ca_kurumi
質問者

お礼

はっ! これも倒置だったのですか! とても頻繁に見かけるので,そういうものだと気にせず読んでいました。 知識が深まりました,ありがとうございます。

回答No.2

canの後ろの動名詞はcanの主語になっています。asの後ろが倒置されているのです。ある辞書には次のような例文がありました。 He studies hard, as does his sister. (彼はよく勉強するし,彼の妹も同じだ。) なので,ご質問の文も Training in domestic affairs can develop your skill, (家事全般の訓練があなたのスキルを向上させてくれるでしょう)as can cooking, cleaning, and washing.(料理や掃除や洗濯も同じです。(同じようにあなたのスキルを向上させるでしょう。)) ということです。 canの前に主語が無い時点で,「うん?」と思った方がいいかもしれません。

ca_kurumi
質問者

お礼

なるほど! 主語は何なのかも悩んでいました。 当地ならすべてが納得できます。 as doesの形に出会っても,これからは間違えずに済みそうです。 迅速なご返答,ありがとうございます。 おかげさまでよくわかりました。

関連するQ&A

  • 動名詞について

    フィリピン人に英語で英語を習っています。 私は一応大学院もでていて、専門ならば、英語で論文は読める程度の英語力もあります 準1級です。 さて、ですが、まったくもってしゃべれない。 もともと、日本語もテンパルのに、英語で英語をならうと、英文法用語も英語だし。緊張してききとれなかったり、しゃべれなかったりします。 で・・・今は・・・。動名詞ならっています。中学(高校?)レベルなのに、さっぱり、先生のいってることが分かりません。 先生はdanceには動詞と名詞があり、動名詞というのは、動詞にingをつけるのと 名詞にingがつけるのがあると。 はぁ(´ヘ`;)ハァ? 動名詞の名詞的用法ってやつとかなら分かりますが、名詞にingというのがわからん。 確かにdanceは名詞もありますが、danceにingつけるという時点で、danceは動詞で 動詞を名詞化するのにing をつけて動名詞にするんですよね。 名詞にingなんかきいたことがないと騒ぎまくったら、それは絶対にないと言われた (彼女の英語が、あまり聞き取れていない。) それはないですよね? 続きの質問・・・。 Her dancing brought her fame. という英文があったとき、 Her を所有格すると 動名詞の、意味上の主語っていうやつでならいました。 でもその先生は、所有代名詞だと。これもわけわかりません。まじ? また、意味上の主語は、本当の主語と違う時に使うともならった記憶があります。 なんで、上の英文でHerを動名詞の意味上の主語をつける必要があるのでしょうか。 で、もっとわかんないのは、その先生はHERが所有代名詞で、主語だというんです。 もーここから理解不能。 彼女のもの である所有代名詞とすると、dancing は何? (所有代名詞、動名詞の意味上の主語とおくのもあるようですが・・・) でも、この英文の場合、普通に考えて、Her dancing が主語でしょう! わけがわからなくなっています。英語で英語をならうのって難しい・・・。

  • 名詞の後に動名詞だと意味が変わる?

    前略 現在英文科大学3年生です。おもにsyntaxを学んでいます。 質問なのですが、動名詞+名詞ではなく、名詞+動名詞で構成される名詞句は存在するのでしょうか? ゼミの教授と話をしていたら、「動名詞が後ろにくっつく使い方があって、しかもその場合意味がかわる」と教えてくれたのですが、そういうものがあるというだけで、詳しいことは自分で調べてみろ、ということでした。 もちろん動名詞は単独です。副詞句などは一切ありません。 自分なりに調べてみたのですが、少なくとも高校までの文法書(FOREST,CRYSTAL)には載っていませんでした。 専門書も数冊調べてみましたが、それらしい記述は見つかりませんでした。 具体的に書くと、以下の通りです。 a. A sleeping baby is moving now. b. A baby sleeping is moving now. aの文章は何も問題ありません。しかしbの文章は普通、sleepingの後にin the bed などの副詞句がないので非文となる気がします。 しかし教授が嘘を言っていることは考えにくいです。 どなたかわかる方がいらっしゃったら是非お教えいただけないでしょうか。

  • 動名詞の意味上の主語 This book is about cooki

    動名詞の意味上の主語 This book is about cooking in the ovenはなぜ正しい? 次の文を英訳すると解答のようになります。「この本は電子レンジでできる料理について書かれています」 考えた2つの答えです。 (1)This book on how you can cook on a microwave is written. 書いたとき、間違いと思ったのはこれはbook, written が離れているから、またwrite bookの能動のつながりがわるいと思ったからです。 (2) This book can explain (to 人) how you can cook on a microwave. This book can tell how you can cook on a microwave. (2)で正しいと思ったのですが、検討違いでした。 正しい答え (A) This book is about cooking in the oven. (A)の解答は、cookingを動名詞して使うときは、その英文でよいと記されています。 では、cookingの意味上の主語は、どうなるのですか This book cooksと、「この本が料理する」では、明らかにへんだと思いました。 言いたいことが伝わっていますでしょうか? 質問はなぜこの英訳は正しいのですか? about cookingは、cookは「動詞である」のだから、その「主語は人」なのでpeople cookと「動名詞の意味上の主語」はなるはずです。 This book is about people cooking と書くくらいなら、This book is how you can cook in the ovenとhow と接続詞を使って書いたほうが良いと思ったからです。 cf. ちなみに、「雨が降ったあとは地面は泥だらけだ」の英訳で、 (X) Roads are muddy after rainingは間違いです。 raining の動名詞の主語はit と明示しなければならないからです。したがってafter前置詞を使うのではなく、接続詞で (O)Roads are muddy after it rainsが正しいです。 英語では、たとえ文脈から明らかとわかる主語であっても、「主語をしっかり補わなければなりません」。 cf ちなみに、smoking is harmful to your healthの主語は、一般な人なのでこれで正しいです。 動名詞については基本的な文法はわかっておりますので、動名詞とはというご説明は省いて大丈夫だと思います。

  • 動名詞の訳し方、文法的な理解について

    下記の英文に使われている動名詞winningが文法的にどう理解してよいのかわかりません。 (英文)He narrated an Emmy Award winning documentary. (訳例)彼はエミー賞を受賞したドキュメンタリー映画のナレーションをした。 訳例ではwinningを「受賞した」と訳しています。 winningは動名詞ということのようですが、そう考えると上記の訳に疑問が生じました。そのそも動名詞とは「~すること」と動詞を名詞化するものだと私は理解していますが、上記訳ではそうはなっていません。またwinningが動名詞だとすると動詞narratedがan Emmy Awardとwinning documentaryの2つの名詞を持っていると考えるのが妥当かと思い、そう考えてしまうと上手く訳すことができません。 上記の訳をみると動詞narratedがan Emmy Award winnig documentaryという一つの名詞を目的語に持っていると考えて訳されているように見えます。そう考えるとwinningは動名詞なのかどうかが今度はわからなくなってしまいます。 また、エミー賞を受賞したと訳すならwinning an Emmy Awardという語順になるのでは?などいろいろ考えてしまい混乱しています。 winningは動名詞なのですが、どう考えても私の頭では上記の訳例のように「受賞した」と訳していることに違和感を感じます。 文法的にこの動名詞のwinningはどう理解すればよいのでしょうか?またなぜ訳が「受賞した」となるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 動名詞についての質問

    動名詞のことなんですが I can excuse John's being rude to me(私はジョンの私に対しての無礼なことは許せる) と英文であったのですが、なぜbeingは前にbe動詞がなくても~ingになっているのでしょうか? すみません英語が苦手で

  • 動名詞を含んだ文の訳について

    こんにちは。 "Answer the questions using your own words."という英文がありました。 私は「自分自身の言葉で質問に答えなさい」という意味と理解しています。疑問なのは、なぜ"using"(useを動名詞にすることで)が「使って」という意味になるのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 所有格+動名詞に関して

    日本人の英文法完全治療クリニックという本に以下のような記述があります。 ”所有決定詞を、動名詞の前にもってくるというやり方はネイティブスピーカーには古めかしく、奇異に聞こえる。 従って、after your applying for~のような動名詞の使い方は好ましくない。 動名詞の前に所有決定詞をおいてもいい例外的なケースは誰かの習慣的な行為が、通常文の主語として言及されている場合である。 My husband's smoking bothers me a lot.等” ネイティブ・イングリッシュに御精通の方、この真偽を教えて下さい。 事実だとすれば、学校で所有格+動名詞の方式を教えるのはまったくもって無駄ですよね。

  • The動名詞と、ただの動名詞の違い

    いつもお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 I like playing tennis. Playing tennis is popular. といった場合には、Theはいらないですよね? 一方、 They point out that the weakening of the family structure and the declining birthrate can be attributed to the greater role women play in society. という英文では、動名詞にTheをつけていますよね。 (若干、女性差別的な例文で恐縮ですが) 動名詞にTheをつけるルール、つけないルールみたいなのが あったらご教授お願いいたします。

  • 動名詞の意味上の主語を明示する場合

    文法書を読んでいて疑問に思うことがありましたので、ご質問させて戴きます。 動名詞の意味上の主語についてですが、以下のような例文がありました。 I can really understand him(his) composing those kind of pieces. There is a strong possibility of his (him) helping us. 動名詞が他動詞や前置詞の目的語のときは所有格も用いるが、くだけた言い方では目的格がふつう。 と解説がなされておりました。 では Your father was proud of your being a doctor. という場合でしたら、やはり前置詞があるので、youを用いるよりyourを用いることの方がふつうということでしょうか? またYour father was proud of you being a doctor.と、目的格をもちいても間違ってはいないということになりますか? なんとなく"you being a doctor"は変な感じがするんですが、どうでしょう? ご解答よろしくお願いします。

  • 動名詞と不定詞の主語について

    彼は私が日本語を教える最初の生徒です。とう英文を作りたいのですが、 He is my first student to teach Japanese. が、正しいと言われましたが、この文だと、生徒が日本語を教えるような意味になると思うのですが、これで正しいのでしょうか? He is my first student me teacing Japanase. こちらは文法的に間違いと言われましたが、動名詞を使って英文を作るならどのような英文になりますか? すみませんが、教えて頂ける方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。