• 締切済み

専門学校を大学という友達。

高3の女子です。 私は、某難関大を目指してして、勉強に励んでいます。 私の友達は専門学校にいくのですが、彼女はよく、進路について 大学行きます。とか、学校に大学あての推薦書いてもらおう。とか、言うんです。 私が心の狭いあまり、カチンときて大学っていわないで!専門でしょ!と言ってしまいます。彼女は渋々言い直すのですが、いってみれば、確かに大学ですよね。 私って心の狭い人間なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

あなたの友達みたいな方いますよね(笑 まあ、どっちでもいいと思います ただ、大学のほうが「上」という考え方は間違いです。 大学でも願書だせば合格するようなヘボ大学もあります 最近、本当にそういう大学増えましたね・・・ 逆に国立の専門学校(今はかなり減りました)とかになると超難関学校もあります 私は九州の人間で、九州のNo.1大学といえば国立九州大学です。 そこに理学部に受かった友人が、国立のリハビリ専門学校の1次試験(筆記試験)に落ちました 当時、国立リハビリ専門学校は全国に3校?ぐらいしかなく倍率20倍以上、偏差値65以上となってました・・・ そういうもんです。 あと、大学だの専門学校だの社会人になればそこまで関係ありません。 むしろ国公立大でてニートになると最悪です 私も進学校でてるんで国公立にいった友人多くいますが、ニートも多くいます そういう人はプライド捨てきれず、いつまでも高学歴をひきずり就職できないでいます 中学生のとき、「こいつ頭悪い」と思っていた連中でも専門学校でて立派な社会人になってる奴多いです 20代で家建てたやつもいます 私も国立専門学校でましたが卒業前には5社の内定とってました。年齢は20後半ですが車は3回買い替えしました。うち新車2回買いました。国立大でて未だに親のすねをかじり、車も持っていない友人が不憫でなりません 社会人になって恥かかないように大学いってからも頑張ってください 人生のゴールは大学受験ではありませんよ

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.5

>私って心の狭い人間なのでしょうか? そうだよ。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

専門学校に行く人を見下しているなら心が狭いと思いますよ。 4年生大学もいろいろです。名前と入学金さえ払えばほぼOKという レベルの大学もあります。 そのような学校では連立方程式を解けないどころか、分母の異なる 分数の足し算もできない学生がいます。 講義時間中に、漫画を読む、化粧をする、すっと友人と無駄話を している、お菓子を食べている、もう猿山みたいです。 反省するだけ猿の方がましかも知れません。 その中で講師は聞こうが聞くまいが淡々と講義を進めている。 専門学校でも特に看護専門学校では、競争率も高く入試も難しく 講義中も学生は無駄口一つ話さず勉学に励んでます。 看護専門学校では卒業後指定された病院で働くという約束の下 授業料の全額補助、奨学金をもらっている学生もいます。 成績も優秀で4年制大学に行くことも出来るけど、家庭の事情で 専門学校に来てるのです。立派ですよ。 私は20年間非常勤講師として、医療系の専門学校や、大学を見てきました。 ひょっとしたら、彼女大学に行きたいのに家庭の事情で行けなかった のでつい口に出るのなら気の毒な話です。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>私が心の狭いあまり、カチンときて大学っていわないで!専門でしょ!と言ってしまいます。 別に心が狭いとは思いませんよ。間違いは間違いですから。 まっ、彼女が言い間違えようとどうしようと、彼女は専門学校なんだからそれはそれで気にしなければと思いますよ。

noname#152676
noname#152676
回答No.2

個人的には最近、専門学校の地位が高くなっていると思います(良い意味で)。 確かに、 「専門は、授業日程も、1日のスケジュールも決められた通りの生活を送っていれば万事OK。 大学は、受講する講義も、1日のスケジュールも全て自己管理の世界。自己管理ができない=卒業・進級できない。そんな厳しい世界です。」 と言われれば、そこまでかもしれません。 しかし、最近は(特に私立の大学で見られるのですが…もちろん全部が全部ではありません)スケジュールミスがあると、事務から家まで郵送等で連絡があったりします(自分が単位申請するまで)。 何が言いたいのかというと、管理されているという点では、この意見は専門学校と大学は同じではないかということです。 また、専門学校は大学に比べると実践的で、(場所にもよりますが)脱落者つまり退学者が多いかもしれません。 退学者が多いという点では大学もそうなのかもしれません。 最近、大学を卒業してから専門学校に入っている人が増えているそうです。 私は今、それを考え中の身です。 両方調べてみて(と言っても、実際通ったのは今のところ大学だけですが)、「(専門・大学と)別に区別する必要はないので は?学歴ではなく、それよりも内面や技術等で企業とか評価した方がいいのでは?」と個人的には思いました。 で、結論に書かれていることですが、質問者さんが、そう思っているのでありしたら、そうなのかもしれません。 逆にそうではないと思っているのでありましたら、そうではないのかもしれません。 その点は、分かりません。

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.1

あなたの心が狭いってことはないと思います。 私は大学4年生です。 私の専門学校への偏見が含まれるかもしれませんが、専門学校のことを「大学」と呼ばれるのには良い気がしません。 専門は、授業日程も、1日のスケジュールも決められた通りの生活を送っていれば万事OK。 大学は、受講する講義も、1日のスケジュールも全て自己管理の世界。自己管理ができない=卒業・進級できない。そんな厳しい世界です。 繰り返しますが、これには私の偏見が含まれると思いますが、専門と大学とでは天と地(まではいきませんが…)の差があるんです。 ですから、友人さんにはもっとビシッと言ってやって欲しいです(苦笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう