• ベストアンサー

保険について

郵便局のかんぽを利用して資産管理と提案されました。 内容は私の孫4人(10歳から14歳)を被保険者にして一人500万ずつ積むことで貯金とは別に保険で2000万あずかれると言われました。別に得する商品でもないし途中解約したら損するしどこにメリットがあるのでしょうか?私にはよくわからなかったのでかんぽに詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)別に得する商品でもないし途中解約したら損するし どこにメリットがあるのでしょうか? (A)という疑問をお持ちならば、質問者様にメリットはありません。 質問者様の年齢がわからないのですが、 その2000万円をどのように使う予定ですか? まずは、それを決めなければなりません。 2000万円を墓場まで持っていく=遺産にする のでしょうか? それとも、毎年、少しずつ使う予定でしょうか? または、ちょっとでも増やそうとお考えなのでしょうか? 資産管理とは、目的があってはじめて成立するものです。 なんとなく……というのは、資産管理とは言いません。 目的が見つからないのならば、まずは、 その目的をはっきりさせることから、資産管理ははじまります。 目的がはっきりとすれば、どのように管理するのが 最も効率が良いのか、という話ができます。 例えば、来年使う予定のお金と 20年後に使う予定のお金では、 当然、管理に使用する金融商品が違って当たり前なのです。 来年に使用予定があるならば、金利を度外視して、 普通預金などの流動性を優先すべきですし、 20年後ならば、流動性よりも金利が問題でしょう。

hi-de1971
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

その他の回答 (1)

  • tosshiiii
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

質問者のおっしゃるとおり、メリットは無いでしょう。 1.簡保の貯蓄性保険は学資も含めて支払ったお金よりももらうお金が少ないマイナスが多いです。 2.100%安全とは言いづらくなった。 かんぽが安全かというとギリシャ危機みたいになった時に真っ先にやばくなる会社なので (何しろ大半は日本国債)今は100%安全とは言いかねます。 GDPの200%を越える借金を抱えている、日本国の売り出し国債が売れ残るのを心配するあまり、かんぽ生命に入る・・・日本国の国債消費のために、されるなら別ですが・・・ でも、それなら、直接買ったほうが良いような気がします。 3.相続税もどうなるか分からない。 死亡保険金の法定相続人かける500万円が非課税になる、(あくまで現状の相続税の話し、見直しの議論も出ています。) を考えていらっしゃるなら、改正になる可能性が高いです。 以上、メリットはありません。 どうしても保険にするなら、他の生保の一時払い保険のほうが利率も良いです。

hi-de1971
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 貯金のような保険ってあるの?

    職場の先輩たちから「民営化まえに簡保の終身に入っておけ」と勧められました。政府保証がつくからという理由です。 5年以上前に郵便局で簡保を勧められたとき、「これは貯金みたいなものですから」と言われたことがあります。養老保険だったと思いますが、たしかに説明では保険金より保険料の方が安かったです。 そこで質問なのですが、今現在でもそういう「貯金のような」保険ってあるのでしょうか? 単純に、払込み金額より受取り金額が大きくなる保険でお願いします。 (ケガや病気の時のための保険は別の掛け捨てのものに入っているので、これ以上は必要ありません) なるべく簡保の商品を希望していますが、民間でもオススメがあれば教えてください。 個人的意見でもかまいませんのでヨロシクお願いします。

  • 医療保険 

    医療保険について質問させて頂きます。34歳の女性(既婚・子供1人)です。 かんぽ生命(旧郵便局)の【新ながいきくん(特別終身保険)】、民間の保険会社の【医療保険】のどちらに加入すれば良いか迷っています。 かんぽ生命の【新ながいきくん(特別終身保険)】の場合、65歳払込済み、死亡保障500万円、保険料一括支払で考えております。 一括支払だと合計約550万円の保険料になります。 月払いよりも一括で支払った方が、割引が利き、掛け捨て部分が少なくなります。上記条件の場合、掛け捨てが一ヶ月555円になり、かなり安いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 保険料払い込み期間は、65歳-34歳=31年です。 知人から次のような話を聞いたのですが、詳しい方のご意見をお聞かせ願いたいと思います。 ●将来的にもっと良い保険商品が出てくるかもしれない。保険というものは、状況が変わる度に何度か見直しをしていくもの。将来的に途中でお金が必要になった場合、解約しても損になるので、一括支払はしない方が良い。私は、解約を絶対しないという条件で考えております。 ●550万円のまとまったお金があるなら、安い掛け捨ての保険に加入し、資産運用(投資信託、株など)をすれば良い。私としては、一ヶ月555円の掛け捨てで手厚い保障を受けられるなら、得だと思います。 ●将来的に貨幣の価値というものは変わっていくので、一括支払で終身保険に入るのは、好ましくない。今、頑張って高い保険商品に入ったとしても、物価上昇などで、将来的に貨幣の価値が下がってしまう。 かんぽ生命は、旧郵便局ですし、信頼できると思うのですがみなさん、どう思われますか? 民間の保険会社の【医療保険】でお薦めの商品はありますか? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 医療保険 資産運用

    医療保険について質問させて頂きます。34歳の女性(既婚・子供2人)です。 かんぽ生命(旧郵便局)の【新ながいきくん(特別終身保険)】、民間の保険会社の【医療保険】のどちらに加入すれば良いか迷っています。 かんぽ生命の【新ながいきくん(特別終身保険)】の場合、65歳払込済み、死亡保障500万円、保険料一括支払で考えております。 一括支払だと合計約550万円の保険料になります。 月払いよりも一括で支払った方が、割引が利き、掛け捨て部分が少なくなります。上記条件の場合、掛け捨てが一ヶ月555円になり、かなり安いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか? 保険料払い込み期間は、65歳-34歳=31年です。 知人から次のような話を聞いたのですが、詳しい方のご意見をお聞かせ願いたいと思います。 ●将来的にもっと良い保険商品が出てくるかもしれない。保険というものは、状況が変わる度に何度か見直しをしていくもの。将来的に途中でお金が必要になった場合、解約しても損になるので、一括支払はしない方が良い。私は、解約を絶対しないという条件で考えております。 ●550万円のまとまったお金があるなら、安い掛け捨ての保険に加入し、資産運用(投資信託、株など)をすれば良い。私としては、一ヶ月555円の掛け捨てで手厚い保障を受けられるなら、得だと思います。 ●将来的に貨幣の価値というものは変わっていくので、一括支払で終身保険に入るのは、好ましくない。今、頑張って高い保険商品に入ったとしても、物価上昇などで、将来的に貨幣の価値が下がってしまう。 かんぽ生命は、旧郵便局ですし、信頼できると思うのですがみなさん、どう思われますか? 民間の保険会社の【医療保険】でお薦めの商品はありますか? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 郵便局の学資保険について。

    こんにちは。4歳9ヶ月の息子がおります。 生後3ヶ月から、郵便局の学資保険に加入しているのですが、 「学資保険といえば、郵便局」と思っていましたが、最近は様々な会社のプランがあることを知りました。 現在の簡保では、息子が15歳の3月で170万の満期になりますが、 毎月育英保険金などを除き、1万と少しの払い込みをしていますが、満期までの払い込みは180万と少しになるんです。 これは、まだ普通に貯蓄してるほうがましなのではないかと 思い始めました。 先月、息子が手術を受ける際に学資保険特約の保障内 ではないか、と思い窓口に行った所、審査が厳しく、数日の入院では何も出ません、とのこと。 別に共済に加入させており、もう簡保でなくてもいいんじゃないかと考え出しました。 民営化に対する不安もあります。 それで、もうじき5歳を前に、いま簡保を解約して、違うところに変えるというのは、如何なものなんでしょう? 簡保解約に伴う違約金?のようなものは発生するのでしょうか? 詳しい方、よろしければお助けください;;

  • 積立がわりにどんな保険があるでしょうか?

    条件は月五千円~7千円くらいの範囲内で、20代独身者で、積立代わりに保険に入るというもの。入院・通院の保証はおまけ程度でOK。 銀行口座からの引落しの出来るもの(だから郵便局の保険はできないのです!残念です) 生涯払い続けるかどうかは不明、結婚や転職など生活が変われば途中解約する可能性アリ。 郵便局で簡易保険の問い合わせをしたところ、普通養老保険を勧められ、10年間は解約できないが10年後解約した場合に支払った保険料と受け取る額とが同じくらいとのこと。つまりとんとん。これで十分だと思った。 配当とか利息とかは期待せず貯金代わりとしてなので、 払った総額がほぼ戻れば十分なのです。 しかし郵便局にわざわざ入金に行く手間はかけられない。 (早く銀行と郵便局の垣根がなくなればいいのに。。とつくづく思います) 生命保険・共済などで、上記の要望にかなった商品はあるでしょうか? 保険に詳しい方ぜひおしえてください!

  • 保険について

    生命保険に入ろうと思っています。 25の独身です。 ですが恥ずかしながら保険について全く無知です。 どのプランとかよりもまずどこの会社?にすればいいか迷っています。 よく聞くアフラックとか? JAとか郵便局のかんぽとか? みなさんはどういう基準で選ばれてるんでしょうか? 親は郵便局のかんぽが良いと言うんですが…

  • 簡易保険について(無効にしたい)

    先日、祖母が郵便局から預貯金が1000万を超えるということで郵便局員に勧められるまま預け替えを しました。 祖母は貯金のつもりで、孫である妹を被保険者とした10年満期の養老保険に加入したようです。入院保証の特約がついており満期保険金は元本を割れてしまう内容でした。入院保証の説明は受けていたようですがそれによって保険料が高くなるということは理解していませんでした。 また、被保険者の告知書などの書類は郵便局で局員にききながら祖母が記入し、妹はこの契約に関して 何も知らず、郵便局員が「○○○さんですね?」 と本人確認にきただけです。 このことを郵便局に説明を求めたところ自宅まで きて以下のように回答されました。 1.契約については、契約者本人にきちんと説明を   したうえでご加入してもらっている。 2.告知書が本人が書かれたものかどうかは、事前に   書類をわたして書いてもらっているものなので、   誰が書いたか筆跡のようなものでわかるものでも   ないし、ご家族間の問題だ。   → 祖母は、郵便局でその場で手渡されいわれる     まま記入したといっている。 3.被保険者の同意については、面接もしているし、   契約することについては、契約者(祖母)から   被保険者(妹)へ説明するべきものであって、   郵便局から面接の趣旨や、告知書の内容に間違い   がないかどうかを面接時に具体的に確認するよう   なことはない。   郵便局側は、特約部分を解約して、戻ってきた   お金と満期保険金で損はないという提案をして   きています。本当に損がないのかは不明。   局員のいうとおりにすればいいのか   また最初から無効にすることは不可能な   のでしょうか?   監査室に相談したが次の月曜日に局長の   下の人がくるそうです。どう対処すればよいで   しょうか?  

  • かんぽ生命の養老保険を解約した場合の返戻金は?

    現在、かんぽ生命の養老保険に加入しています。 現在加入している他の保険会社と保障内容が重複しているため、 かんぽ生命を解約して、解約した資金を利回りがいい別の方法で運用していきたいと 思っております。 満期保険金200万円で、全期前納(保険証券には「全期間分払込完了」と記載されています) しております。 (1)全期前納の場合は、保険金を一時的に保険会社に預けているので翌年以降の分を解約しても、 解約返戻金が全額戻ってくると聞いたのですが本当でしょうか? (2)損をする場合、どのようなしくみで返戻金が計算されるか教えてほしいです。 損額が大きい場合は、特約の部分だけ解約することも考えたいと思います。 郵便局に直接行って聞くと、かんぽ生命側で都合が悪くなる点は教えてくれず、 うまく言いくるめられるのではないかと心配なので、事前に解約に関する詳しい情報を ここで教えてほしいと思いました。 詳しい方、教えてください。

  • 簡保VSその他の保険!

    さまざまな保険のサービスを比較し、どういう違いがあるかを調べているのですが、郵便局の簡保とその他保険会社の商品の違いってなんなのでしょか? 郵便局は国がやってるだけあって、保険料が安いとか何か魅力的な点があるのでしょうか? それとも他の保険商品と何も変わらなくただ国がやってるのでつぶれる心配がなく、民営化が決定した今、魅力がなくなってしまうのでしょういか?

  • 今現在、6年前に簡保の2倍型終身保険に入りました。その保険は60歳払い

    今現在、6年前に簡保の2倍型終身保険に入りました。その保険は60歳払い込みまで。入院は5日目から一日4500円。 年払いで138000円なんです。今の保険は入院が一日目から支払われるのが多いのですが、変更はできない。と言われ、解約しようと思ってますが、損ですか? 何かいい保険があったら、アドバイスください。県民共済?それとも、養老保険? アフラックの新エバー?他には?県民共済や、郵便局は、保険がすぐに支払われると聞きましたが、アフラックなどは、すぐに支払われるのでしょうか? 女性です。

専門家に質問してみよう