• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの修理先)

バイクの修理先について質問です。

pasyapasyaの回答

回答No.2

本来ならば質問者さまの住んでいる地域で腕の良い人のお店で修理するのが良いと思いますが、お店の情報に長けた地元のバイクユーザーのお友達は居ないと思われるのでホンダ直営店をお勧めします。 バイク屋さんやバイク修理屋さんの修理代は部品代+作業料になります。 良いショップならば気分で安くしてくれたりしますが、悪いショップだと気分で高くされたりします・・・まあ言い値の世界だったりしますからね。 大型チェーン店では決められた額が取られることが多いですがバイト君が作業することも多いです・・・まあ、それなりの技術です。 ホンダ直営店では部品代+作業時間で修理代が算出されます。 技術は一般的な技術と思って良いです。 知識はホンダから来た知識が殆どだと思います。 以上のことからホンダ直営店での修理をお勧めします・・・まあ今回の修理内容だけならば、どこのお店でも修理内容は変わらないと思いますけど今後のことを考えて・・・・って感じです。 修理代は・・・私が懇意にしているショップならば部品代+千円くらいかな?(タンク及びカウル脱着込み) ホンダ直営店なら部品代+三千円くらいじゃないですかね? 故障箇所はフューエルパイプかストレーナーになると思うのですが、部品代がストレーナーの方が高いですからね・・・ショップに持っていって見積もりを出して貰うと良いですよ。

hei201bk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、直営店の方がおすすめなのですか。では直営店に持って行こうと思います。

関連するQ&A

  • ホンダの三輪バイク ストリームの部品を探しています。

    ホンダ ストリームという三輪バイクに乗っています。タンクの下にあるフューエルコックのレバーが取れてしまい、ガソリンが漏れてしまいます。 交換したいのですが古いバイクのため部品がありません。他のバイクのフューエルコックで代用できる物はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • バイクの冬季のしまい方

    今年10月に免許を取得しバイク本体も買ったんですが、使用しない間はガソリンを満タンにしてキャブレーター(でしたっけ)から燃料を抜かなければならないというんですが、コックの場所が分らないんです。 ちなみに車種はホンダのVT2000とかいったと思いますが… どなたか教えて下さい。

  • バイクの修理について教えて下さい。

    バイクの修理について教えて下さい。 ホイールのタイヤチューブの根元に亀裂があり、そこから空気が漏れるようになりました。 これはホイールごと交換するしかないのでしょうか?バイク屋で修理ができるのでしょうか?また、それぞれ費用はだいたいどのくらいかかるか、詳しい方お願いします。

  • 中古でバイクを買ったのですが、そのバイクの性能などが知りたくて。

    近所のバイクやさんで 中古バイク(ヤマハJogアプリオ)を買いました。 説明書なんて とうぜん無く、何馬力なのかとか ガソリンタンクに燃料がどれくらい入るのかとか いろいろ知りたいのですが、年式の古いバイクらしくって(>_<) なにか、参考になるサイトとかありましたら教えてください。

  • カワサキのKSR110みたいなホンダのバイク

    こんにちは。 先日、仕事帰りに目撃したバイクなんですが 外見はカワサキのKSR110そっくりなのですが タンクにHONDAのマークがありました。 で、ナンバープレートを見ると小型ではなく中型のようです。 運転手は男で後ろに女性。 車体がすごく小さくて、とても中型には見えませんでした。 過去にホンダからKSRそっくりなモデルが販売されていたと思うのですが、 何というバイクかご存知の方いらっしゃいますか? 小さくて可愛く、デザインがカッコイイモタード仕様?でした。

  • CB400SF VTEC-SPECI ガソリン漏れ

    CB400SF VTEC-SPECIに乗っているのですが タンクを外そうとガソリンコックについている チューブを外すとガソリンが漏れまくり 1~2リットルくらい出たのですが ちょっとガソリンが漏れるだけですぐ止まると聞いたのですが これはガソリンコックの交換が必要なのでしょうか?

  • 当方最近バイクの中型免許を取得し、GPZ250Rに乗っているものです。

    当方最近バイクの中型免許を取得し、GPZ250Rに乗っているものです。 初めてのバイクなので、何が良くて悪いのかわからず乗っている状況です。 ただで譲っていただいたバイクなので、大事にしたくて最近バイク屋さんに何処を変えた方がいいか を教えて頂く為に、タイヤ交換も兼ねて修理依頼をしました。 そしたらなんと!ガソリンタンクからガソリンが僅かに滲みでてる事が判明しました。他サイトを調べ、ガソリンタンクがないかどうか探しても一向に見つかりません。何かいい補修方法又はこのサイトもしくは雑誌をあたってみては?(部品)等々の情報ありましたら教えていただけませんでしょうか? このバイク結構乗りやすいとかの情報がありましたので、長く乗りたいのです!是非お願いします。 @このバイクはここが好きだとかありましたら思い出でも載せていただければ幸いです。 前のっていた方が10年以上は乗っているとのことでしたので、長く私も乗れるならば乗りたいです。。

  • バイクのガソリン抜かれない方法

    最近ガソリン高いのでバイクに乗る機会が多いのですが、ガソリンキャップにキーが付いていてロックしててもバイクのガソリンて簡単に抜かれてしまいます。 フルカバーのスクータータイプならまだいいのですが、キャブが外から見えるタイプのモノだとタンクからキャブへ通じるパイプ切ってコック開ければ簡単にガソリン抜けるし、もっと簡単だとドライバーでキャブ下のネジ緩めてコック開ければキャブ下のパイプからガソリン出てくるので下に空き缶やビンでも置いておけばすぐガソリン取られてしまいます。 安心して駐輪して置けません。 何かいい方法はありませんか。

  • 原付バイクの大まかな修理費用

    お世話になります。 原付バイク(スズキセピア・年式は不明ですが10年ほど前に購入しました、ごくノーマルなものです)の修理費用について質問させていただきます。 内容 1.バッテリー上がり 2.キックレバーが固着?してしまい、足で押し込んでも回らない 3.燃料タンクに、ガソリンを入れたままかなり長期間(2年くらい…;)放置しておいてしまった。 以上の理由で始動しません。 現物を見ない限りなんともいえないのは承知ですが、大まかで結構ですので工賃などどのくらいかかるか教えていただけますでしょうか(かなり…かかりそうですか…)。 補足すべき所はしますのでどうぞよろしくお願い致します。

  • バイクのタンクの錆

    ビンテイジ物に近いバイクのタンクの内側がさびているようで、  ガス欠ストップが頻繁に起こります。   コックの上の細い管に錆がびっちり細かい砂のように詰まります。  そのたびに、針金でつついて、ガソリンで洗っています。    古いバイク愛用の方、よい対策を教えてください。   締め切るまで、長くお待ちします。