• ベストアンサー

中学受験について

横浜市在住、小5年男子の母です。 中学受験を考えており、塾通いを考えています。 週2回ほどの通塾でも可能でしょうか? また、大手塾では週3回のカリキュラムですが、週2回のカリキュラムで行っている塾を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.5

いまどきはみんな小学校1年生や2年生から塾に通うらしいですが、そんなことはしなくても大丈夫だと考えています。 自分は10年ほど前に中学受験をしましたが、小5では平日2回授業を受け、日曜にテストを受ける、小6では平日3回+日曜一日授業を受けるというスタイルでした。 小5のときも塾のカリキュラムは週3回(平日3回)で、算数国語2回と社会理科1回というものでしたが、私は算数と国語しか行っていませんでした。 社会理科は家で親に教わっていて、確認のテスト(日曜日)だけ受けていました。 現在塾講師などもやっていて思いますが、何年生から通うかとか週何回授業を受けるかなんていうのは、生徒の成績にはそれほど関係しません。 大事なのは、いかに子供が自宅で学習できるか。 そして小学生がいかに自宅で学習できるかというのは、親がいかに一緒に勉強に付き合ってあげるか、ということにかかっています。(少なくとも私はそう考えています) やはりよく出来るお子さんというのは、親御さんが非常にしっかりしています。 しっかりしているというのは、横で見ていて勉強しろしろとがみがみ言うのではなく、子供の勉強の様子をしっかり見てあげていて、分からないところは一緒に考えてくれるということです。 もちろん小学生のうちから非常に自立心の強くしっかりしたお子さんであれば例外はありますが、まぁ特に男の子では厳しいのではないでしょうか。 なので、塾に何回通うかを心配されるより、お母様お父様がいかにお子さんの勉強に付き合ってあげて、教えてあげられるか、ということを心配されるほうがいいかと思います。 そちらが大丈夫であれば、何の心配もないかと思います。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 通塾は小3の2月からが基本です。中学受験は2月なので2月からが新学年です。つまり、1年遅れている状態なのに、さらに通塾回数を減らそうとしていらっしゃる。質問者様のお子さんの現状学力と目標校がわからないのですが、週2の塾通いでは無理だと思います。受験を考えている子は基本的に学校の成績が上位なのです。その子達と戦い、偏差値50を取ることだって結構、難しい。全国の同学年の中では偏差値60以上相当なのですから。 ●私立を狙うのならsapi、早稲アカ、日能研に入塾されて徹底的に勉強するのが良いです。それでも夏期講習までが勝負、夏期講習後に真ん中のクラスより上位にいないと上位校(高い学費を払ってでも通わせる価値がある学校)合格の可能性はかなり低くなります。親も一緒に勉強しないと塾通いだけでは合格しません。失礼ながら質問者様のような悠長な方には不向きかも知れません。 ●公立の中高一貫校に的を絞る。公立なら上記塾よりenaとかの方が良いかもしれない。5,6年生時の学校の成績も2割くらい考慮される。学習範囲は文科省学習要項範囲だけど文章能力や表現力が求められます。なので家庭学習だけでは難しいでしょう。学校説明会に行けば勉強方法を教えてくれます。 ●中途半端に受験勉強させて、結果、不合格ではお子さんが可哀想です。いっそのこと中学受験を辞めて高校受験で勝負する。 下記、質問のベストアンサーを読まれればご自身の甘さが自覚できるかもしれません。受験だけが人生ではないですよ。 →http://okwave.jp/qa/q5444699.html 以上、参考まで。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。 まず、周2回ということですが、これは「週2回来塾し、他の週4~5日は自宅で一生懸命勉強する」ということですよね?  他の週3回の塾より、授業の内容は濃いものになり、自習での定着をより求めるものになります。また首都圏の多くの名門校は4科目受験であり、そうした学校を目標とするのであれば最低週3日出ないとカリキュラムがこなせません(公立中がいやで受験するなら別ですが・・・)。  親御さんの送迎などで週2日を検討されている場合のために述べますが、中学受験は相当な覚悟が必要です。ほかの習い事の延長線ではありません。また受験する本人の頑張りだけでも無理です。そうした状況を勘案してお決めになってください。  また、現在中学受験(特に公立高校付属志望)のご家庭が増えているために、素人(中学受験に詳しくない人)相手の塾が増えています。結局合格できなくても「まぁ、公立に行かせればいいや」とお考えのお子さんが多いので、塾としてはてっとり早く生徒を増やせることができます。そうした親御さんは授業やフォローの質よりまず週に通う日数が少ないか・学費が安いかだけで決めてしまいます。塾もそうした親御さんの要望から、従来のものより実の低い授業(学生が担当)や、情報管理にお金をかけない場合があります。しっかりとチェックしてみてください。安い・楽なものには必ず裏がありますし、受験はそんなに甘いものではありません。 ご参考までに。  

回答No.2

元教師・現役予備校講師です。もっとも大学受験・世界史ですがw >中学受験を考えており、塾通いを考えています。 週2回ほどの通塾でも可能でしょうか? 可能です 塾など必要ない可能性もあります 中学受験業界は詳しくないのであしからず 塾次第なのはご理解ください >また、大手塾では週3回のカリキュラムですが、週2回のカリキュラムで行っている塾を教えてください。 知りません 付言 いっそ”中学受験のための塾通い”やめましょう 最近の私立中学校卒業の子女の動向を俯瞰する限りは、正直、割合以上(私立割合7%)に問題児が多すぎます 特にここ10年ほどの私立中学校の卒業生の犯罪比率は、当時の公私比率の倍以上になっていますので・・ 特にイジメ関係では信じられないほど私立中学の件数が多いようで・・・ それらを覚悟して検討してください 小生からすれば高い学費の価値のない私立中学ばかり・・おや電話だ

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

塾通いの小6生と日頃接する機会ある者です。 通塾日数を減らすとなると、 同じ塾の友人はできるのに自分はできない、 と劣等感に悩まされるかもしれません。 自信を持たせてやるのが塾のポジションだとおもうんですけどね。 自宅でお母様が指導できるのなら問題ないのですが、 中学入試の算数ができる主婦の方というものを私はこれまで一度も見たことがないです。 自学自習で予習シリーズをこなせるのであれば、 日曜のテストだけ四谷大塚にいくというのもアリですが。 横浜だと中学入試の激戦地なので、 なぜ塾通いを抑えようとするのか、謎ですね。 周りがやってるので相対的に落ちこぼれ感に苛まれないか心配です。

関連するQ&A

  • 中学受験を諦めるべきか

    関西在住で、現在小4男子です。大手の進学塾に行っているのですが、偏差値が3教科で平均20しかありません。ひどい時は20も切っている時があります。 入塾テストも実は合格しなかったのですが、中受を考えているなら・・・との事で入れて頂きました。 今年の2月から通塾しだし、4年のうちは塾に楽しく通ってくれるだけでいいと思っていたのですが(今も一応嫌がらず通っています。)、毎日20時から22時まで宿題を見るのに親の私の方が疲れてきてしまいました。 志望校としては偏差値50位の学校なのですが、やはり息子には中学受験は無理でしょうか? どうかこんな我が家になんでもいいのでアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 昨今の中学受験の現状について教えてください!

    ここ数年以内に中学受験を経験された保護者の方々や、ご本人にお尋ねいたします。 いろいろな筋から、中受するなら3年生から塾通いは必須、6年生ともなると週に4日通うことになると聞きました。 お聞きしたいのは、本当にそこまでしないと合格は無理なのでしょうか? いわゆる難関、御三家などと呼ばれる学校ではなく、その次くらいのランクの学校に入るにも、そのような塾が通いが必要なのでしょうか? 週に4回も塾に行くと、予習や復習の時間をとるのも大変ではないかと思うのですが・・・ あそこまでしなくても良かったと思う、もっと他の勉強方法があったのでは、など感じておられる方はいませんか? また、そのような受験勉強ははたして中学に入ってから、役にたつものなのでしょうか?特に算数など、中学以降の数学に結びついているのですか? よろしくお願いします。

  • 中学受験したいと言うが、勉強しない息子

    小学4年生の男の子です。 地元の中学の評判が悪く、友達の兄弟が私立中学に合格した話を聞き、自分も中学受験をしたいと言い出しました。 我が家は母子家庭で、経済的に余裕はありませんでしたが、「本気で頑張るのなら」とよく話し合い、大手の塾に入れました。 たしかに、塾の勉強は楽しいようで、通塾は張り切って行ってます。 私が付き合ってあげると、宿題もどうにかやっています。しかし、私がいないと全く何もしません。 私は仕事をしているので、見てあげる時間はそんなにありません。 土曜日や、春休みなど、私が仕事に行ってる間、ぼーっとしてたりして宿題もしてない有様です。 通塾するだけでなく、家で勉強しないと何もならない、家で勉強しないならもう中学受験はやめなさい、と何度もいいましたが、その度に「ちゃんとするから塾には行きたい」と言います。 でも、同じことの繰り返しで、私のいない時はなにもしません。 思い切って、辞めさせる方がよいのでしょうか。 塾での成績がそんなに悪くもないので(飛びぬけて良い事もないですが)迷ってしまいます。

  • 中学受験

    小学5年の女子の母です。 遅ればずながら中学受験を考えはじめました。私立中学は諸々の余裕がないため倍率も高いのですが今都立中高一貫のみ考えています。 今は学習塾のみかよっています。 そこで教えてもらいたいのですが勉強の仕方なんですが、今からすぐ塾を都立専門の塾に変えるか、大手の進学塾に変えるか、このまま今は学習塾で頑張り、のちに塾を変えるか、勉強の仕方と時期を教えて頂けたらと思います。 それか都立のみの受験は無理でしょうか。 四年生の成績は良くも悪くもなく普通です。これでは受験を考える事自体無防でしょうか?経験者の方、中学受験を考えてる方色々教えてくれたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 中学受験塾で悩んでいます

    横浜市在住です。 4年生の娘が受験に積極的で、塾を探しています。 自宅近くは小さな個別指導塾しかなく、バスで10分ほどのところに 専門の塾があり、どちらにしようか悩んでいます。 娘は集団塾を希望していますが、どちらかというとそっちかな、・・・レベルです。 私としては、バス通学が心配なのですが(親は仕事で送っていけないため。帰りは迎に行けます) 個別指導塾は中学受験コースでもあまり合格実績がないようで、いつも閑散としており受験対策にはすこし不安があるのです。 5年生で転校もありかなと思うのですが、そこからではついていけなくなるのではと思ったり・・・。 娘は勉強が好きで、憧れている学校がありますが、ネットで見たところ偏差値が63くらいでした。 経験者の方にアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 中学受験のための塾は何故4年生から?

    小学5年の子供がいます。最近になって急に「中学受験をしたい」と言い出しました。 色々と調べてみると、今は中学受験対策の塾通いは小4からというのが常識となっているようですが、3年間も塾通いをしないと合格できないものなのでしょうか? また、どうして4年生からなのか、とても不思議に思います。 自分の子供が実際に受験するかどうかは別にして、どんな仕組みになっているのかを教えていただけたらと思います。

  • 中学受験

    初めてサイトを利用させて頂きます。中学受験について教えて下さい・・・新小学4年生の子供を持つ母です。成績は全て普通の子なのですが、国立の中学受験を考えています。説明会などにも足を運び、東京学芸大学付属世田谷中学・横浜国立大学付属横浜中学を受験したいと本人もその気ではいるようです。あとは、本人の頑張りとサポート次第ではありますが、お恥ずかしい話、未だに塾には通っていませんし、自宅での学習も宿題しかしていません。他のお稽古はサッカーだけで、お勉強にはあまり興味がないのが現状です。国立に強い塾や勉強方法など、ご存知の方がいらしたら、教えて頂けたらと思います。宜しくお願い申し上げます。

  • 中学受験を考えていますが・・・

    今年幼稚園の年少になった息子がいます。 まだ年少の息子ですが、中学受験を考えています。 中学受験なんて小学校入ってから・・・と考えてたら、ママ友に「大手の中学受験塾は小1から入塾できて小1から入るには入塾テストに合格しなきゃいけないんだよ。だから幼稚園の段階である程度勉強できるようにならなきゃ!」と言われびっくりしました。 これって本当なんでしょうか? だとしたら今、年少さんの息子はどうしたらよいのでしょうか? 今はドラキッズという幼児教室(知育系の)に週1回通っているだけです。 詳しい方、教えてください。

  • 中学受験をさせた保護者の方(通塾した、通塾せずを含む)にお尋ねします

    (1)本人(お子さん)に対する中学受験への動機づけはどのようにされましたか? (2)受験を意識させてから親はどのようなサポートをしましたか? 通塾させた親御さんにお聞きします (3)受験勉強は塾の課題を消化するだけのものでしたか? (4)塾学習以外に余裕があった場合、1週間の通塾回数と時間を教えてください。 (5)塾学習以外に家庭学習をこなした方、どのような学習をされたのでしょう? (6)今となっては、1週間にどのくらいの通塾回数が適当であったと思われますか?(回数が多すぎて無理させすぎたとか、1週間のうちOFFの日を作っておいた方が良いとか、体力と本人の気力があれば、頑張らせるとか、そんな意味で) (7)各塾のレベルや個人差もあると思いますが、塾の学習だけで受験勉強は十分だったと思いますか? 通塾させなかった方、または6年生から通塾させた方 (8)その理由は? (9)通塾していなかった間、どのような学習をしていましたか? (10)もっと早く通塾させるべきだったと思われますか? よろしくお願いします。