• 締切済み

特に女性の方、ご教授願います。

artcookの回答

  • artcook
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

A1:多分、同僚としかみていないと思います。 A2:あなたを自分の愚痴=ダークな部分のはけ口にしているからかも。 彼女にしたら、他の人にはあまり知られたくない部分なのでは? あなたにだけいつもこっそりと愚痴っている事を悟られたくないので逆によそよそしくなってしまっているのかも。 A3:普通好意がある男性に2人きりで飲みに誘われたらとても嬉しいです。 みんなでと言うのは、まだ同僚としか思えない段階なのか、完全に恋愛対象ではないのどちらかだと思います。

tmtmai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2人でと誘っておいて、皆でと言われたらショックが大きいので、 2人でとは言った事がないんです。 ただ、流れ的に好意があったら向こうから皆でとは言わないですよね。 愚痴ってる事で、逆に負の共有化してしまっている事を 悟られたくないという可能性、参考になりました。

関連するQ&A

  • 事務職の女性の方へ人間関係について質問

    以前まで年が近いとの事でランチの時によくしゃべっていた同僚の女性がいます。 しかしその女性はチクチク嫌味や私に対して攻撃するような言い方をする人だったので、先日そのような言い方は傷つくから止めてほしいと言いました。 ランチの時は5人位で集まって食べるのですがそれきり同僚の女性はまるで無視してきます。挨拶位はしますが、会話はしない。 こちらとしては無視でも良いのですが(だったら何で悩むのって話なんですが)、最近ランチのメンバーも少しずつ仲が悪くなり始め、みんなバラバラになってきました。昼休みになってもなかなか集まりません。 そんな中、結局お昼ご飯食べる時間もダラダラ伸びていき、 他のメンバーを待っている間(私も極力全員集まるまで時間を伸ばしています)、しかし時折仲の良くない同僚女性と二人きりになってしまいます。 その間何も会話せずシーンとしています。 それで他のメンバーが来たら、途端にその同僚の女性は他のメンバーに対して話しかけます。 毎日それを繰り返されると私も精神的にきついです。 ちなみに今の勤め先は女性が多く、みんな噂話が好きなので誰が誰とご飯を食べているかなど観察しているような気がしていて、一人で食べたりするのは精神的にきついです。 幸い他にも話せるメンバーはいますが、時折どうしても二人きりになる時間が辛いです。 二人きりの時は本を読んだりして気を紛らわせていますが…。 質問内容 1.どうしたらこの気まずい雰囲気は解消できますか? 2.回答者様が私だったらどうしますか? (出会って最初は良い人だと思いましたが私と彼女の待遇の違いや学歴に執着し始めるようになってからは、攻撃的な態度を取られるようになりました。極力関わりたくありません…) 【精神的に参っているので、誹謗中傷はご遠慮ください。】

  • 女性心理を教えてください

    こんにちは。 会社内で好きな年上女性(40代半ばのバツイチ独身)がいます。 ちなみに自分は既婚です。 向こうからカラオケや食事に誘ってくることもありましたが、 あまり変に親密になりすぎてもいけないとの思いから、 社内の他の同僚も誘い、複数人でよく会っていました。 彼女は私の職場での仕事に対する姿勢など、 一目置いてくれているようで、 私も彼女の仕事に対する熱意や考え方などに共感しています。 お互いに仕事の相談相手という感じで、 当然、社内でも仲良く自然に会話をしてました。 ですので、他の同僚の都合が悪い時などは、 たまに二人で会うこともありましたし、 休みの日でも、時間が合えば、 二人で出かけたりしたこともあります。 …かといって、それ以上の関係は特にありません。 そんな状態が何ヶ月か続きました。 この状況をよく知っている職場の同僚(男性)は、 絶対に彼女は私に気があると断定しています。 それを聞いて、ついつい私もいつの間にか 彼女のことを意識するようになってしまいました。 しかし、彼女が私の心の微妙な変化に気づいたからなのか… ある日を境に、急に私を避けるようになったのです。 会話をしなくなったり、無視されたりということはなく、 会社でも最低限の会話はしますが、 携帯メールでのやりとりで返事がないことが多くなったり、 いつも同じ時間帯に休憩していたのが、意図的に時間をずらされたり、 必ず私にお願いしていた仕事を別の人間に頼んでみたり …と非常に些細なことではありますが、 以前は、当たり前だったことが今は出来なくなってます。 当然、最近は一緒に会う頻度も少なくなり、 飲みに行く回数も非常に減りました。 たまに、飲みに行っても、 彼女は早目に切り上げようとします。 (以前の彼女にはなかったことです) あまりにも突然私に対する態度が変わってしまったので、 戸惑いを隠せずにいます。 彼女の態度が変わってしまった原因は何なのか? 本当に分かりません。 今まで普通に(むしろ好意的に)接していた男性に対して 急激に冷たくするこういう時の女性心理を教えてください。 推測でも、経験上のことでも何でも結構です。 こういうのってあくまで一時的なものなのでしょうか? 対処法が分からなくて困っています。 こっちも冷静になって、 彼女と少し距離を置こうと思ってはいるのですが、 今まで仲良くしていたので、 逆に周りに不自然と思われるのではないか等と あれこれ意識してしまいます。 彼女とはこれからも仕事でもプライベートでも、 仲良くしていきたいと思っています。

  • 男性上司と女性部下の関係

    32歳女性です。 上司は私と二人のときは、楽しそうに話をし、ふつうの会話をします。 ただ、同僚の女性が複数いるときは、そっけないときもあったり、 話をするとしたら、私をいじるというか馬鹿にするような会話をします。 内容としては別に嫌な内容ではなく、自分のキャラなのでいいと思っています。 同僚といるときと二人のときの話し方が変わるのはどういうことでしょうか。 自分は同僚女性とは違い、上司と飲みにいくこともあるので、 多少は気を許されているのかとも思うのですが、 同僚がいるときの態度がなんかそっけないような目を合わせてくれないような 感じです。 気になってます。女性部下のいる男性の方、どうしてなのか 教えてもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 女性と角が立ったとき(女性の方)

    こんにちは、20代男性です。 同世代女性の同僚の態度に困っておりアドバイスを頂けたら、と思います。 ・気の合う相手としか話さない少人数成果主義の仕事場で、その人とコミュニケーションが取れず、仕事に影響が出る ・挨拶は私が毎回行い、遅れて返してくるのみ。 ・他の人とは男女問わず日常会話を行うが、私とは話の成立を全く期待しておらず  用事があっても、話しかける度に怪訝そうな態度を取られる。 ・無理して話しかけると受け答えをするし、他の人に相談すると嫌われている訳ではないという結論に落ち着く。 ・関係性として相手は私に無関心、私は角が立っていると感じる。この状況を受け流すだけの度量は私にはないのでただ負担に感じる間柄。 最近とうとう苦手意識を持ってしまいましたが一対一になる事も間々あり避けるわけにはいかず何とかして改善出来ないものでしょうか? もし今の状況が意図的でないなら、その人は私に対して無関心なだけで、性格に問題なく常識もあると思います。 めったにないですが良好な会話が成り立つ事もあるので私以外の人と人間関係を作り仕事をする事に精一杯で気が回らないだけなのかも知れません。 本心は分かりかねますが角が立っていると感じる状況は改善したいです。そのためには 興味を持ってもらうしかないと考えています。 仕事に支障を来す事なく関心を持ってもらうにはどうすればいいのか良いのでしょうか? 具体的な例は書けませんが、この状態が思い過ごしではなく、実際かなりしんどい状況であると仮定してアドバイスをおねがいします。

  • 仲が良かった同僚から嫌われた

    仲が良かった異性(女性O)の同僚から嫌われました。 はっきりした理由は分かりません。 おそらく僕の言動で気に食わない事があったんでしょう。 関係を修復したいのですが、かなり怒ってい たのでしばらくは距離を置きました。 2週間ぐらい経った時、私と別の女性同僚Tの会話に入ってきました。 その時僕は普通に接して、向こうも話してくれ、機嫌直ったかな?と思ったのですが、その後のOの態度は冷たく、仕事の話をした時も機嫌が悪くなりました。 また、僕が男性同僚と話していると割って入ってきて、僕がその場にいないかのように目すら合わせませんでした。 仕事後、やはりどうしても気になってしまったので、「何か気に障る事をしましたか?」とメールを送ったのですが、返事はありませんでした。 何もせず時間が解決するのを待つべきだったのでしょうか? また、職場で直接本人に理由を聞くのは、しつこいでしょうか? ちなみにこの女性同僚Tは、Oとかなり仲が良く、いつも二人でつるんでいます。 二人は何でも(特に仕事上の愚痴や人間関係)言い合う仲なので、何か理由を知ってると思い、TにはOの態度が変わった二日目くらいに理由を聞いたのですが、知らないと言われました。 そしておそらくTに相談したことはOに伝わっていると思います。

  • 職場の女性の態度に困ってます

    同じ職場の女性の事です。僕の担当の仕事で僕しかわからない事など近くいる違う同僚に、わざとらしく聞いたりします。勿論、その同僚に聞いてもわからないと承知のうえです。その他にも僕がした行動や発言などもわざと承知のうえで隣にいた違う人に聞いたりします。不自然なくらい隣にいた人だけに話しかけたりもします。わざわざ僕の隣いた人に少し大きめの声で言うので、当てつけっぽくて凄いストレスです。普段は挨拶もするし会話も普通の感じですが僕にだけ急にツンツンする事があり心当たりもないので、その時は僕もキレそうになります。でも、次の日会うと普通に挨拶する感じです。みんなに同じ態度ならともかく僕にだけです。理由を聞く訳にもいかずにいますが無視していてれば良いのでしょうか?仕事がやりずらい感じなので同じような経験をした方がいらっしゃればアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 好き避けした事がある女性に質問です

    私は30代男です。 気になる女性(30代)がいまして 同じ職場で働いています。 お互い私用携帯の番号やメールアドレスは知っていて 主に社内の飲み会やスキーなどを一緒に企画したりしています。 恋愛関係ではないのですが、 社内では、お互い周りを気にして仕事以外の連絡は全てメールや電話で 喫煙室に行くときも、直接ではなく、相手から吸いにいかない?とメールが来て行くほどです。 2人きりの時は、話が弾んだり、いけないことですが、仕事で一緒に外出したりする時は ファミレスで長居したりして、同僚の範疇ですが、仲はいいほうだと思っていました。 この間、スキーに複数人で行ったときなのですが なんとなく、避けられている感じがしました。 というのも、他の人達とは、リフト待ちで結構会話するのですが 私には話しかけず、一緒にリフトに乗ろうとしないで他の人と優先的に乗ります。 ですので、私も出来るだけ離れて行動していました。 とはいえ、タイミング的に2人で並んだときは、勿論2人で乗りますし、会話も弾みます。 食事するときも、決して隣には座らず、会話は他の人と優先的にしています。 後、彼女は、結構よく喋るのですが、皆で居るとき、私の話題になると、比較的無口になります という具合に、2人で居るときと、第三者が居るときとで、まるっきり態度が違うのです。 私なりに考えられるのは 1、特に恋愛感情もないし、周りから変に思われたくない 2、何も考えていない 3、気にしてくれているからこそ、大衆の場ではそっけない 1と3の違いを見極める方法ってあるのでしょうか? 経験した方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 関係ないかもしれませんが、彼女はB型です。

  • この男性は女性慣れしていないのでしょうか?

    ・営業職についている。 ・初対面ではかなり不自然な態度。(こちらが不愉快になるような態度) つっけんどうで素っ気ない。 ・何回か会ううちに普通に会話ができるようになったが、二人きりになると、素っ気なく、冷たい時がある。 周りに人がいる状況での会話は、普通にできる。 ・話していて、何故か顔が赤くなる時がある。 ・電話だとよくしゃべる。 ・気の利いた事が言えない。 このような感じなのですが、職業が営業で、20代、見た目は良いです。 営業で見た目が良くて、女性慣れしていないという事はあるんでしょうか? それと、私は、この人からなぜか二人きりになるのを避けられています。これは、単に何とも思われていないのか、苦手なのか、女性慣れしていないので避けられているのか気になっています。

  • 女性の方ご意見お願いします。

    ご意見を聞きたいのですが、社内で好きな男性がいて、思いを伝えたけど、断られたとします。ただしその男性には、他に好きな人がいるわけでもなく、ただ今は友達以上とは思えないと言われた場合、どうしますか?(諦めるか諦めないか) それと、今までは、愚痴を気軽に話してくれてたのに、全く言わなくなりました。周りに職場の人がいる時に、自分が話すと会話には、入ってこないです。仕事の話だけはしてきますが・・ただ、二人になると雑談を話してきます。 愚痴は、他の職場内の男性人に言ってるみたいです。こういう女性の心理は、自分の事を嫌がってるのでしょうか? 

  • 男性の方のお考えをお聞かせください!

    以前「上司を好きになってしまいました」と書き込みさせて頂きました。http://okwave.jp/qa2683446.html 現在は、依然よそよそしくはありますが、少しずつ会話も増えてきました。 先日、職場の同僚4人(男性2人・女性2人)で食事に行ったのですが、その際「お前、これ嫌いだったよな?俺が食べるから、こっち食べたら?」とか、「辛いの苦手だよな?でも、これは大丈夫だぞ」などと気を遣ってくれ、同席した同僚からは「え?良くご存知なんですねぇ」などと言われましたが、にこにこ笑っているだけの彼(上司)。 仕事上でも、同僚と話したり相談をしている時に、上司は直接関係がなくても会話に入って来たり。 同僚には「年齢差があるから、まさか・・・と思うけれど、アノ人(上司)にとってあなた(私)は特別なように思うけれど、どうなの?」などと聞かれ、あまり話をしなくなったのは距離を置こうとされているのかと思い、気持ちを伝える勇気が出ず、静観している状況だったのですが、期待をしてしまう自分がいます。 あくまでも、前は仕事中も良く他愛もない話をしては良く笑っていましたが、最近は少し距離をおかれている感じがあります。なのに、なぜで思わせぶりな事をするのでしょう・・・ 特に男性の方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。