JBLスピーカーユニット シリアルナンバーの変更について

このQ&Aのポイント
  • JBLスピーカーユニットのシリアルナンバーについて、最近は伝統的な「打刻」や「印刷」ではなく、シール添付方式に変更されているようです。
  • シール添付されたJBLスピーカーユニットは、製品の素性については明確にはわかりませんが、ショップからの報告によると、前のロットではシリアルナンバーの漏れがあったようです。
  • 購入したJBLスピーカーユニットのシリアルナンバーが欠けていたため、ショップに連絡して交換をお願いし、新しい商品が数か月後に入荷され、シール添付方式に変更されていることが報告されました。
回答を見る
  • ベストアンサー

JBLスピーカーユニット シリアルナンバー

JBLスピーカーユニット ウーハー 2226H を 購入したところ、シリアナンバーが無い商品が送付されてきました。 ショップに連絡の上、原因の調査をお願いし、シリアルナンバーの入った商品と交換をお願いしました。 ショップもすぐ対応して頂き、その時期のロットが、製造工程の何らかの理由で、シリアルナンバー漏れになってしまった、との回答でした。その後、数か月、交換商品が入荷しましたとの連絡と共に、シリアルナンバーの打刻は、単にシールを添付した方式に変更になっているようだ、 との報告がありました。 そこで、質問させて頂きますが、 1.最近のJBLのスピーカーユニットのシリアルナンバーは、伝統的?な「打刻」もしくは「印刷」等か   ら、シール添付方式に変更になっているのでしょうか? 2.そうでなければ、シール添付された、JBLスピーカーユニットは、どういった素姓の製品になるので  しょうか? よろしく、ご教示の程、お願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

推測ですが James Bullough Lansing 指揮下の JBL であった頃は Serial No. を打刻するほどの製品であったでしょうが、Jervis Corporation (後の Harman International) に買収されてからは少しでも生産 Cost を下げて販売価格を引き上げる Brand 商売を徹底するために世界中のあちこちで生産するようになったでしょうし、その際に生産地での品質管理に Serial No. を刻印するなどという手間の掛かることは廃止して Seal を貼るだけで良いなんてことになったのでは・・・刻印しようと Seal 貼りにしようと中国のバッタモン工房は幾らでもバッタモンを作るでしょうが(笑)・・・。 まあ「伝統的な?手法である、垣根で囲ったり、扉に紙を貼ったり、障子を閉めておけば泥棒は入らない」なんて幸せな文化を育んだ日本では刻印程度で本物と思い込んでくれるでしょうが(笑)、刻印があろうと Seal 貼りであろうと素性を確認するものにはなり得ません(汗)。 ちなみに中国製品は「本物」だったりもします(笑)・・・同じく Harman International 傘下で US を代表する名 Amplifier で知られる MARK LEVINSON の Brand Speaker System が生産委託先の中国企業から数分の一以下の価格で単品発売された事件があったと記憶しますが・・・今や IC Chip も中国からの Recycle 品が軍用機器にまで紛れ込んでいる始末(笑)・・・製造 Manual に基づいて中国でも生産可能なものであれば中国で安価に生産できます。 中国以外にも東南アジアとか東欧諸国とか、今や世界中に工場があるでしょうから・・・。

match2196
質問者

お礼

早々にご教示方ありがとうございました。 非常に分かり易いご説明で、オーディオ世界の現状、裏事情が理解できました。 確かに、小生も時計が止まったようなオーディオマニアでしたので、オーディオ世界の凄まじい変遷には、正直、理解が追いつかないところだらけです。 昭和の良き時代に、JBL、アルティック、タンノイ、マッキントッシュ、マランツ等、海外ブランドがもてはやされていた時代の、海外スピーカーユニット崇拝が、シリアルナンバー等での製品価値観を見る感覚を、残像としてイメージしてしまったのかも、です。 とすると、ご教示の中でご説明頂きましたように、もはやシリアルナンバーは、真正品の証明、否、もしかしたら、真正品も非真正品も区別がない時代になってしまったのでしょうか JBLブランドが、最早、ユニクロ的普及製品になったのは、何か嬉しいような寂しいような感じです。 結論としては、シリアルナンバーは、特段に意義を持たない、ということなのですね。

関連するQ&A

  • 好印象のスピーカーやユニットなどを教えてください。

    昨日、いままで使用したスピーカーを書き出してみたら、 覚えているだけでも細かいものをいれたら 海外メーカーで35機種ありました。 日本メーカーも同じくらい使っていると思います。 ユニットや、既製品じゃないシステムもいれたらさらに増えます。 その中でも特に好印象だったスピーカーやシステムが、 「オーディオフィジック ブリロン1.0SLE」 「ユートピアBOXに入れた、TANNOY HPD315」 「2447J+べリンガー46cmウーハー」  です。 現在は「bose 901IV」と「JBL d130+2402」を使っています。 みなさんのもよければ教えてほしいです。 今後、教えてもらったスピーカーを注意しながら リサイクルショップやオーディオショップを見ますので。

  • スピーカー(JBL 4425)の音が割れる

    先日、オークションでスピーカー(JBL 4425 / エッジは2、3年前に交換済みとのこと)を購入し、しばらくは普通に鳴っていました。 ところが数日前から片方のユニット(-端子側のみ)から出る音が割れるようになりました。 特に大音量で聞いているわけではなく、ボリューム位置8時位で、しかもピアノ・ソロが割れるのです。 ずっと音が割れているわけではなく、どうやらピアノの高音と低音の繰り返しが続くと割れるようなのですが、重低音の繰り返しが特徴的なダンスミュージックは全然大丈夫でした。 アンプやSPケーブルを変えたり、+-を逆位相で接続したり、曲は同じままで入力ソースをアナログ、CDPにしても同様だったので、スピーカーが原因なのは確かなようです。 不思議な現象だなぁと思うのですが、この原因はどこにあると思われますか? 多分、自分で直すことは無理だと思うので、リペアに出そうと思っているのですが、オススメのショップなどありましたら併せて教えて頂ければ幸いです。

  • JBLのスピーカーを探しています。

    皆様はじめまして。 どうかお助け下さい。 かれこれ一年程、JBLのスピーカーHC5000を探しています。 大手電気量販店やネット通販ショップ、オーディオ専門店等およそ雑誌やネットで連絡先がわかるお店に問い合わせしたと思われますが、生産終了している事もあり、流通在庫にも中古品にも出会えませんでした。 海外サイト等はこれからあたるつもりですが、出来れば国内で入手したいので、もし皆様の中で、現在販売中のHC5000をご存知な方がおられましたら、お教え願えませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • JBLスピーカーJ562のアッテネータについて

    カーオーディオに使用する場合で、 JBLのJ562を検討しています。 アッテネータ装備、ということですが、この「アッテネータ」というのは、有る、無しで どのように環境が変わるのでしょうか。 また、ネットワーク付属、ということですが、他の13cmスピーカー単体でネットワークが付いているのは 珍しいと思いますが、ツイーターを追加する際に使用するものなんでしょうか。 ヘッドユニットはSONY MDX-F5800でいまのところフロントに10cmスピーカーが純正であり、 それを13cmに変更予定です。とくにウーファーやアンプはつけていませんが、今後は追加する可能性もあります。

  • シリアルナンバーがプレートと裏面シールで違う

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== DC-2w ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== プレートのシリアルナンバーと裏面シールのシリアルナンバーの違いについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== シリアルナンバーについて教えて下さい。 3年程前に購入したDC-2wにはプレート、裏面シール、化粧箱へ同一のシリアルナンバーが印字されているかと思っておりましたが、プレートと裏面シールのシリアルナンバーの下一桁が違います。プレートと化粧箱は同じでした。製造時のミスでしょうか? 他に同じ方いらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 細いスピーカーケーブルのメリット。

    JBLのD130と075を使用しております。 ネットワークは自作です。オールドJBLにとても興味があります。 中古ショップで、オールドJBLのスピーカーシステムに使われていたケーブルをみせてくれました。 非常に細くて意外でした。だからJBLのユニットのスピーカー端子は小さいのかと思いました。 このケーブルが欲しいっと言う人も多いと聞きました。 スピーカーケーブルって、細い線が10本、20本、束になっていると思います。 しかし、中にはその1本だけをぬきとり、スピーカーケーブルに使用している人もいると 上司から聴きました。 その方はウェスタンエレクトリックのケーブルをそのように使用しているそうです。 両端だけを残して、切れないようにガムテープで挟んでいるっと聞きました。 髪の毛のような細い銅線をスピーカーケーブルに使うなんて想像したこともなかったです。 古いシステムを使用している人の中には、細いケーブル好きが意外と多いと聞きました。 細いケーブルのメリットってなにかあるのでしょうか。

  • JBL4344のスピーカーコードの接続方法

    初心者です。 JBL4344のスピーカーコードの接続方法について、です。 スピーカー後面の画像を添付しました。 購入したオーディオショップの人から、一番下にあるスイッチをINTERNAL CROSSOVERに合わせ、2段あるコード差し込み口の下段に普通の2本のスピーカーコードを接続すればよい、と教えて頂きました。この方法でも普通に聞こえるのでしょうか。 最近、ネット上でバイワイヤリング接続を知りました。自分でも試してみようと思い、調べてみましたが、JBL4344での接続方法が見つかりません。しかし、それらを参考にして考えたものが正しいのか分かりません。アンプのスピーカー出力は一系統です。 以下は考えたものです。 1、現在、2段あるコード差し込み口の下段にコードを接続、をそのままにし、 2、一番下にあるスイッチをINTERNAL CROSSOVERからEXTERNAL CROSSOVERに切  り替える。 3、2段あるコード差し込み口の上段黒、赤と下段黒、赤をそれぞれ同色どうしを普通のス  ピーカーコードで接続する。 これでよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スピーカー選びで大変迷っています。

    スピーカー選びで大変迷っています。 迷っているスピーカーは JBL 4311A JBL L44 JBL SP-LE8 上記のアルニコ採用モデル 後なぜか、THIELのCS1.5 (オーディオショップで安い為) 上記4品番で迷っています。 使っているシステムは アンプ:ラックスマン 38F CDプレイヤー:TEAC VRDS-48X です。 聞く音楽はポップスからジャズまで、クラッシック以外は色々聞きます。 今までは、JBL4301を使っていたのですが、ツイーターから出る音が歪みが出てきており ヤフオク買ってツイーターだけ交換するのも手ですが、今回ついにスピーカーを交換しようと思っています。 是非とも参考になるご意見お待ちしております。

  • スピーカーユニットのDCR

    昔JBLの1インチドライバユニット2425Hを新品購入した際、事情があって16Ωに変更するため納品前に当時の代理店サンスイにダイヤフラムの交換を依頼しました その後4ウェイシステムで使用していましたが結局いつまでたってもコントロールがうまくできずマルチアンプで駆動することでそこそこ納得できるまとまりを得ました システム変更でお蔵入りしていたそのユニットを再び利用できそうな機会があったため、インピーダンス確認のためマルチメーターで直流抵抗を確認したところ、片側11.6Ω、もう一方がなんと5.4Ωでした もちろん直流抵抗でインピーダンスを測定しているわけではないのですが、16Ωユニットだと概ね12オーム前後と認識していたので驚いています 考えられる理由として元々サンスイで間違えていたか、経年で劣化?したか、あるいはそれでも正常な値でいいのか(DCRとインピーダンスは関連付ける必要がないとか)おたずねします また見た目でダイヤヤフラムのIMP(HorJ)タイプを見分ける方法はありますか?

  • 秋葉原でお勧めのスピーカーユニットの購入場所、教えて下さい

    最近ONKYOのD-77XXというスピーカーを中古で購入したのですが、中音域のユニット(MID-RANGE)から音がでません。 一応、乾電池を直接ユニット部分に接続してみたところ何の反応も無かったので、ユニットが死んでいるのだと思われます。 1・そこで、ユニットの交換を行おうと思うのですが、秋葉原でその様な部品を取り扱っているお店で、おすすめの場所があれば教えて頂けないでしょうか?当方、スピーカーについてあまり詳しい方ではないので、できればスピーカー専門店であったり、専門フロアなどがあると嬉しいです。 2・また、ユニットを探す際はそのスピーカーの正規部品の方がよいのでしょうか、というより、そんなモノ見つかるのでしょうか?それともサイズさえ合えばある程度のモノは繋がるのでしょうか?もしそうならば、どの程度のレベルを探せばよいでしょうか? もし情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、是非々々教えて下さい、よろしくお願いします! <仕様> ○方式 3ウェイ・3スピーカー・エアーサスペンション方式・ブックシェルフ型 ○使用ユニット 低域用:31cmピュア・クロスカーボン・コーン型 中域用:12cmピュア・クロスカーボン・コーン型 高域用:2.5cmプラズマ・カーボナイトチタン・ドーム型 ○再生周波数帯域 28Hz~45000Hz ○クロスオーバー周波数 450Hz、3000Hz ○最大入力 230W(EIAJ) ○インピーダンス 6Ω ○出力音圧 91dB/W/m <スピーカー仕様参考サイト> http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ONKYO/speaker/d-77xx.html

専門家に質問してみよう