• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好印象のスピーカーやユニットなどを教えてください。)

好印象のスピーカーやユニットなどを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昨日、いままで使用したスピーカーを書き出してみたら、海外メーカーで35機種ありました。日本メーカーも同じくらい使っていると思います。ユニットや、既製品じゃないシステムも含めるとさらに増えます。
  • 特に好印象だったスピーカーやシステムは「オーディオフィジック ブリロン1.0SLE」「ユートピアBOXに入れた、TANNOY HPD315」「2447J+べリンガー46cmウーハー」です。
  • 現在は「bose 901IV」と「JBL d130+2402」を使っています。リサイクルショップやオーディオショップで新しいスピーカーを探す予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もう 1 つの御質問に、私が BOSTON ACOUSTIC 社の Speaker System を使っていた事を記しましたが、これは特に御勧めできるというものでもありません(笑)。 まぁ今では https://www.bostonacoustics.jp/jp/pages/home.aspx というように店舗用壁埋め込み System 等を提供している Maker ですが、ついこの間まで販売されていたらしい https://www.bostonacoustics.jp/jp/Product/Pages/ProductDetail.aspx?Pid=HSi475&CatId=Speakers&SubCatId=InWall を見てもロクハンの樹脂 Cone Woofer に Soft Dome Tweeter という今では定番とも言える構成の Speaker System を 80 年代に確立させたという点で昔は画期的な Maker だったのですが、現代の音の基準でみれば当たり前の音でしょうね(^_^;)。……でも Unit 間を極限にまで近付けたり、Baffle 面を何やら Horn 式 PA (Public Address) Speaker System みたいな高強度 Design にしているところなど、私が愛用した頃の欠点を是正すべく、着実に進歩しているようですね。 私が在米時代に惚れ込んだ Speaker System と言えば http://www.audio-heritage.jp/APOGEE/speaker/caliper.htmlhttp://www.audio-heritage.jp/QUAD/speaker/esl.html です。 どちらも低域側は薄いと言うか軽い音で、大音量を出し辛い System だったのですが、大きな音に埋もれがちな微細な音をはっきりと描き出し、なおかつ決して耳障りで嫌な高域音を出さない、凄まじい解像感を持つ Speaker System でした。 実は渡米する遙か以前の学生時代に、渋谷の LION という喫茶店に通って STAX 社の Electret Condenser Speaker System の音に聴き惚れていた事があり (今はもう STAX ではなく、別の Speaker を使っているようですが)、この手の極薄超軽量振動板が生み出す解像感は承知していたのですが、どちらも New York で日本での価格の半値でしかない $2,500 という値札が付いていて「むぅん、車は中古車にしてこれを買う金を貯めようっ!」と暫く節約生活に入っていました(^_^;)。 ……でも、店頭価格 $1,400 だった BOSE M901CSIV に転んでしまい、Amp' を転がすのに $2,000 使ってしまったのですが(^_^;)。 Unit ならば FOSTEX FT7RP ですね。 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8147 まぁ私が愛用した INFINITY Emit-k (FOSTEX 社より供給された別機種の OEM 版) は Pair で $160 でしたが(^_^;)……。 RP…Regulated Phase…方式は Ribbon 型や Condenser 型とも異なる方式ですが、振動板上の駆動 Coil が Zigzag になっていて分割振動しにくい (或いは Mode が異なる) 以外は良く似た構造です。 http://20cheaddatebase.web.fc2.com/fostex/RP.html この Unit が受け持つ超高域は振動板位置 (位相) や向き他 Unit のそれに揃えても無意味なほどの超高域なので、部屋の特性に因って最適な Settinf 位置は思いも寄らぬ位置と方位だったりしますし、そもそも直接には聴こえない帯域を補完して大気感の雰囲気を補うものですので、使いこなしが難しいのですが……。 Full Range 或いは Woofer ならば、Wood Cone と、あと Dual Gathered Edge を採用してやたらと Motion Stroke の大きな Car Stereo 用 Unit の音が良くて興味を魅きました。……でも値段が(^_^;)……なので手を出していません。 前者は JVC、後者は ALPINE が著名ですが、台湾辺りの Maker からも出ていたような気が……。 ALPINE の Soft Dome Tweeter は啼きが少なく、Decay 以降の音色は Soft Dome らしい滑らかな音色なのに Attack の立ち上がりは Hard Dome みたいな力感があるのが興味深くて調べてみたら Dual Emission Magnet やら Ring Equlizer やら B&W Nautilus みたいな Back Chamber やら、単なる Soft Dome Tweeter ではないのですね(^_^;)。 http://www.alpine.com/e/research/alpinesoundexclusive/ddlinear.html まぁ私は Urethane Roll Edge が嫌いなので Gathered Edge とか Colgation Edge に目が行ってしまい、現在の愛用 Unit も DAITO VOICE F120C85-1 なんて木目調大型 Home Radio 辺りに使われて好そうな代物なのですが、次は F100C72-1 で作り直してみようかななんて思っているほど、この Maker には愛着を感じてしまいます(^_^;)。 http://www.toptone.co.jp/ 素敵な Audio Life を(^_^)/

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

ボストンアコースティックは知らないです・・・。 出も見た目はすきですね。なんかモニターっぽい見た目で。 アポジー! 私は去年生まれて初めてお店で中古品を聴かせてもらったのですが、すごい澄んだ音色でビックリしました。これが中古だと意外と安いんですよね。っと言っても全く手がでませんが・・・。 LIONは有名な喫茶店ですね。youtubeで見たことがあるような・・・。 そこに昔はスタックスがあったんですか。スタックスきいてみたいです。 FOSTEXは世界中で使用されているんですね。インフィニティでもかなり高級なスピーカーじゃなければ搭載されていませんでしたよね。このツイーターは。 アルパインはやっぱりただのカーユニットではないんですね。 アルパインを使用したモニタースピーカーを販売しているガレージメーカーもありますし。 どんな音なのか興味はあるんですが値段が高いですよね・・・。 ダイトーボイスの音決めをする人って誰なんか不思議なくらい音がいいと思います。 スピーカーマイスターみたいな人が音だけをきいて「はいOK」っと言っているような雰囲気があります(笑) 私も10cmフルレンジと16cmフルレンジを購入したことがあります。 昔、東急ハンズでダイトーボイスのユニットとそれにぴったりの箱が販売されていて、両方とも購入しました。 BOSEのwave radioのスピーカーも似たような雰囲気があります。 紙のユニットっていい音ですよね。ビンテージっぽい音もでそうな気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう