• ベストアンサー

これが国道?? (R477 百井峠)

少し前に(兵庫県から)琵琶湖に行きました。気晴らしが目的なので地道をのんびり行こうとしたのですが・・結果は凄まじいことになりました。 昭文社『GIGAマップル でっか字 関西道路地図』裏表紙見開きを参照し、R175(社)→R372(亀岡)→R9(船井郡八木町)→R477(地図33頁)、その後は道なりだと思っていたのですが、次第に「対向車が来たら離合できないような隘路」へと。不安になりつつも「標識はあるから道は間違ってない筈。部分的には狭い道もあるんだろう」と進む。が、やっぱり「落ちたら死ぬぞ」というような林道が続き・・引き返そうにも「あの道をもう1回通るのは怖い」し、別ルートを探そうにも「地図が信用できなくなって」しまい・・そうこうするうちに、京北町の辺り(29頁)で道が立派になったので「大丈夫かな」と走り続けました。 しかし、すぐに峠道になり、花背峠では霧が立ち込め怪しさ満点です。(30頁)下り坂の途中で「←R477」という案内が目に入り、気を付けて見ていると、左に行く道が・・。でも、殆どヘアピンカーブ状態で、その先は狭くて暗くて「地獄への第一歩」と呼びたいような雰囲気です。ここで車を停め(切り返しが必要)、友人に運転を替わってもらうことに(ホッ)。 で、そこから先が百井峠だったのですが、ガタガタガタッ・・とても普通の車で行くような道とは思えませんでした。 帰宅後、検索してみたら、R477は「酷道」と評されるような道で有名だったんですね(反省)。今後は、事前にちゃんと調べるつもりですが、私のやるコトですから、きっと手抜かりがあるだろうと思います(惨)。 それで「地図では太そうに見えるが、実際は(素人は)足を踏み入れてはいけない道」をご紹介いただけないでしょうか?「兵庫県南部から1泊程度」の地域を中心に教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「兵庫県南部から1泊程度」かどうかはビミョーですが。 奈良から和歌山(熊野)に抜けるR168、田辺のほうに抜けるR169、いずれもなかなかの道です。 「ホントに国道かよ」と突っ込みを入れそうになるタイミングで、ガードレールに逆三角で国道の表示があり笑ってしまいます。 さらに恐ろしいことに、R169はバスが通るんですよね・・・。あの細い道をバスが通るか、普通。 最近工事の繰り返しでだいぶよくなっているとうわさは聞いていますが。

noname#5781
質問者

お礼

daibutsudaさん、ありがとうございます^^ 奈良・和歌山間のR168が危険なのですね.....φ(..)カキカキ。 昨年10月に、白浜に泊まった翌日、R311を通って熊野本宮大社へ、それからR168瀞峡を経て勝浦へ行ったのですが(あ、この時は2泊でした)、あれを北上していたら・・エライ目に遭ってたのですね。良かった~。(私が通ったルートは、とっても走りやすかったんです) それから、バス!そうです。477号線にも「バス停」がありました。「バスが通るんだ。通れるんだ。。」それだけが私の心の拠り所^^; でも、さすがに百井峠では見掛けませんでした。ただ、峠を越えた辺りの人家に、クラウンやマーク(2)が駐められているのを見た時には、ただただ「凄い・・」の一言でした。

その他の回答 (7)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

素敵な道でしょ。 25年前に学校が近くだったので、しょっちゅう昼夜ドライブしてました、カーナビも無いし車も少なかったから迷いましたよ。 山の中の風情の有る道がどんどん無くなってますよね。 GPSナビが普及したから、田舎道も他府県ナンバーが珍しくなくなりましたね。

noname#5781
質問者

お礼

kan3さん、こんにちは。 >素敵な道でしょ。 ん~、素敵な道、素敵な道。。。 マニアの方にとっては堪(こた)えられない道。地元の方にとっては生活道路なんでしょうね。。 でも、私にとっては、「生きて還ってこられた&車の外観に傷が付かなかったのは奇蹟!」という道でした。 さらに、最近足回りの調子が悪かった愛車にとって・・ダメ押しになったようです。(R477が直接の原因ではないと思いますが) ディーラーで「ショックアブソーバー&スプリングの交換=12万円」を提示されました(;-;)。「我慢して乗り続ける」という選択肢もありましたが・・これまで私のアホな運転に耐え、事故も起こさず、命を守ってくれた車ですので、交換をお願いすることにしました。高い高い勉強代になりました(反省)。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.7

ナビ全盛期ですが、この地図は持っていて損はないというのを教えます。私も昔、国道と思っていくと延々1車線だったということもあります。 でもある地図との出会いからそんなことは解消されました。 「TOURING MAPPLE」昭文社 です。 なんでバイク用なのと思うかも知れませんが、普通の地図に比べて道路状況のコメントが書き加えられているのでかなり便利です。バイク乗りの連中はたいがい持っています。車に乗せている人も多いですよ。 http://www.mapple.net/touring/07box/touringmapple.html#touringmapple 上のURLにもあるようにダートの表示もあるし、走行が可能かどうか判断できますよ。 本屋ではバイクコーナーなどにおいてあると思います。

noname#5781
質問者

お礼

adjectiveさん、情報ありがとうございます。 そういう地図があるのですか。助かります。来週あたりに、ちょっと大きめの書店に行く予定がありますので、探してみます。バイクコーナーにあるんですね?(近寄りがたい雰囲気があるかも^^;) それから、ナビは・・私のような方向オンチにこそ必要だと思うんですけど、後付けだとダッシュボードの上に設置することになるんですよね?レンタカーで「左前方が良く見えない~」と恐怖を感じたことがあるので、二の足を踏んでます。それに、「ナビの指示通りに走ったら、凄まじく狭い道に連れて行かれた」なんていう話も聞きますし・・(私の場合)うんと賢いナビでないと逆効果かもしれません。ナビのことは、新車購入時に(何年先?)また相談させて下さいね。

回答No.6

こんにちは! 兵庫県南部から1泊程度ではないと思いますが静岡県西部~長野県南部へ通じる国道152号線はスゴイです。 152号線の南端は浜松の市街地で、片側3車線道路がいつの間か片側1車線になり、それがどうしたことか 対向車とすれ違うことも出来ないような道路へと変わっていきます。 途中、青崩峠あたりで広くて快適なトンネルがありますが、それを抜けるとまた細道に豹変します(^^; これぞ「足を踏み入れたくない道」ですね。決して無理じゃないですが、45偏平のタイヤを履いたクルマ では厳しいですね…。 それから、岐阜県の国道303号線ですが、これまたすごいです。 うちの実家が303号線沿いで、帰省してきました。 暇だったのでドライブがてら303号線を登ってきましたが、これもスゴイ道でしたよ。 途中で、152号線同様にすれ違いが出来ない部分もあります。 ここを過ぎてしばらくしてから冬季通行止めになっていたので、そこで切り上げました。 東海地域もなかなか酷道の宝庫です。

noname#5781
質問者

お礼

こんにちは。どうもありがとうございます。 信州(だったと思うんですが。「ちひろ美術館」の近くでした)には、平成10年8月に1泊で連れて行ってもらったことがあります。当時、私ももう一人の同行者も免許を持ってなくて、友人がたった独りで運転してくれたんです。今思えば、「大変だっただろうな・・」。凄まじく狭い道はありませんでしたが、湖岸のホテルに行きつくまでの道&トンネルが薄暗くて怖かった記憶があります。 それから、303号線・・地図(17頁)で見ると、「通れそうな道」のように見えるんですけど、実は「危険!」なのですね。チェック.....φ(..)カキカキ

noname#6085
noname#6085
回答No.5

↓のURLが面白いと思いますよ。3桁国道(酷道)の走行記が掲載されたHPです。 私は紀州の住民ですが、紀州は酷道の宝庫です。一例を挙げれば、370、371、424、425、480号線なんかかなりのものです。 No.2さんが紹介されている421号線や、東大阪と奈良を結ぶ308号線なんかも魅力(?)ありますよ!  他に「酷道」で検索すると色んなHPがヒットします。酷道ファンってかなり大勢いるようで、私もその内の一人です。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/blue/azmrn/
noname#5781
質問者

お礼

お勧め(?)サイトのご紹介、どうもありがとうございます ☆(=^・^=)☆  運転の上手な方って、酷道の魅力に取り憑かれるんでしょうか??何だか「楽しんでおられる雰囲気」が漂ってますよね!? ↓「3桁国道」についての独り言ですr(^^;) 兵庫県南部に明石市と姫路市を結ぶ国道250号線(明姫グリーンロード)があるんですけど、昔はその南(海)側を走っている道が国道(愛称:浜国)でした。でも「こんな狭い道は時代遅れだ」とか何とかで、国道の座から追い落とされてしまったんだそうです。可愛そうな浜国(今は県道718)・・狭いって言っても、ちゃんと中央線があるのに。。歩道もあるのに。。

回答No.4

こんな所に行くかどうかは不明ですが。。 R418・八百津町近辺 一般的な(車)道路の概念を超越しているので徒歩でも困難を極める道。。 普通の地図(?)だと通行不能の脚注が付いている事も多いが極稀に脚注無しであたかも通行可能かのように記載されている場合もあるので注意が必要 R157・温見峠近辺 とりあえず狭い(笑 道路を横切る形で小川みたいなのが流れている場所が数箇所あり。。 今話題の(?)徳山ダムのちょこっと隣の山です(笑 とりあえずコッチ(愛知・東海)の方はヤバ目な道の宝庫なんで情報ご入用の際はご一報下さい(笑

noname#5781
質問者

お礼

情報ありがとうございます(*^^*) >R418・八百津町近辺 >一般的な(車)道路の概念を超越しているので徒歩でも困難を極める道。。 え?「道路の概念を超越」ですか?(^-^; 地図(102頁)を開いてみたのですが・・道らしきものがない所に、青の逆三角形で418と記されております!これは一体??? で、「418」で検索してみたら、見付かりました。 http://www.road.jp/~yamatetu/r418/r418.html う~ん、これって、「国道と呼べるか否か?」を問う前に、「本当に道なのか?」と糾さなきゃいけませんね! >とりあえずコッチ(愛知・東海)の方はヤバ目な道の宝庫なんで >情報ご入用の際はご一報下さい(笑 はい、その節は宜しくお願いします m(_ _)m

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.3

tukinosizukuさんこんばんは。 過去に回答したのすっかり忘れてました(^^;) 失礼しました。 もっと強烈な酷道ありますよ。 国道425号三重県尾鷲市~奈良県下北山村池原ダム。 過去に2度走行したことがありますが、 もうカンベンしてというくらい悲惨です。 舗装はされてますが(というより何のためにこんな道作ったのか) 電気来てないから街灯もトンネルの照明もありません。 おまけに距離がめちゃ長い。 もちろん携帯はつながらないし、 公衆電話も途中の坂本ダムまでありません。 途中には尾鷲市のゴミ処理施設と産廃処理工場がありまして、 異様なニオイを発しています(だからこんな山奥に作った) 単独ドライブは絶対やめておけと言い切ってもいいです。 こんな酷道なのに私が2度も走った理由は、 8月17日に行われる「熊野大花火」を観るためです。 国道42号は大渋滞するので裏道として使いました。 >ところで、R306はR421とほぼ平行して走っていますよね? >この2本が通行不可だとしたら、滋賀・三重間を移動したい時は、 >どのルートを選べば良いのでしょうか? 実はもう1本あるんですが、これも冬季通行止です。 質問に出てくる国道477号「滋賀県土山~三重県菰野町」です。 以前は「鈴鹿スカイライン」という有料道路でしたが、 償却期間が切れて無料開放となりました。 道路自体は舗装されていてそんなに悪くはないです。 ではどうやって滋賀から三重に行くかといえば、 (案1)国道8号米原~国道21号関ヶ原~国道365号を南下、三重県へ (案2)国道1号~鈴鹿峠~三重県へ という2ルートとなります。 大回りになってしまいますが、この方法しかありません。

noname#5781
質問者

お礼

再び、ご丁寧にありがとうございます。ヾ(@^▽^@)ノ R425ですね。地図(91頁)を開いてみました。教えていただかなければ、「細くて、くねくねしているけど・・一本道だし色も付いてるし・・」と、入り込んでしまうかもしれません。怖いですね。。地図には難易度を添記して欲しいなあ、って思ってしまいます^^;(あ、自分で書き込めばいいんですよね。メモメモ。。) 鈴鹿スカイライン・・私、もう「477」という数字を見ただけで拒絶反応を示すようになってるんですが、こちらの方は百井峠より通りやすいのですね?ちょっと安心です。 それから、関ヶ原経由のルートって、本当に大回りですね。滋賀と三重は近くて遠い??地元の皆さんは大変ですね。。

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

滋賀県と三重県を結ぶ、 国道421号石榑峠(いしぐれとうげ)・国道306号鞍掛峠も酷道です。 両方とも冬季通行止になってます。 石榑峠に関しては過去に質問がありましたので、 参考にしてください。 両方とも2度と走りたくない道路です。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=730987
noname#5781
質問者

お礼

coba999さん、以前も回答して下さった方ですよね?何度もありがとうございます。 石榑峠・・「榑」って「節榑立った手」に使われる漢字ですね。。見ているだけで「ごつごつ感」が伝わってきます。今、地図(36頁)を見たら、「急勾配国道」のマークが3箇所も付いていました(;´▽`A`` 近寄らないように気を付けます、はい。 ところで、R306はR421とほぼ平行して走っていますよね?この2本が通行不可だとしたら、滋賀・三重間を移動したい時は、どのルートを選べば良いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう