• 締切済み

パソコンを購入したのですが、音が出ません。

ショップパソコンを購入し、サウンドカードをつけてもらっているのですが、ヘッドホン等につなげても 音が出ず、前面のイヤホンを差すとこからは聞こえる状態です。 ドライバ等はちゃんと設定されているのですが、何故でしょう・・・

みんなの回答

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.5

背面はサウンドカードのコネクタに挿してますか? マザーボード側のコネクタ(他のコネクタがいっぱいある所)では音が出ないと思います。 もしサウンドカード側でも音が出ないなら、デバイスの設定がオンボードのものになってる のだと思います。コントロールパネルや音量アイコンからのプロパティで設定変更出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

スピーカーがついていないせいだと思う。 うちのパソコンもそうだった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

そりゃ、別売りのスピーカ(アンプ内蔵)を繋いで無いから・・音でなくて当たり前 http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ 近くの電気屋へGO・・・・買って来ましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

買ったばかりなら、こんなところに聞くより販売店に聞いた方が確実でしかも早いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218036
noname#218036
回答No.1

タスクバーの音量を右クリックしたら「再生デバイス」と言うのがあるから、それの設定かも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの音設定のことで質問です。

    パソコンの音設定のことで質問です。 イヤホンを装着してもスピーカーから音が出っぱなしなんですけど、これを改善する方法を教えて下さい。 パソコンはパソコン工房で買ったパソコンで、BTO AMMD8000iCi7-SR-SilR2 ってパソコンです。 サウンドカードにサウンドブラスターのSB-XFTを搭載してます。 スピーカーはUNI-3150です。 イヤホンをUNI-3150のコントロールパネルに装着した際にはイヤホンからの音だけにして、スピーカーからの音を消したいのです。 つまり、イヤホン装着時にはスピーカーの音を消したいのです。 サウンドブラスターの設定の問題でしょうか? 良くわからないのですが、どうぞ対処方法をお願いします。

  • パソコンから音が出なくなってしまいました

    今までノートパソコンからHDMI接続を使って、テレビをサブモニターとして使っており、テレビのイヤホンジャックからヘッドホンに音声がでていました。 ですがノートパソコンだけで使用しようとHDMIケーブルを抜いて使ったところ、ノートパソコン本体とノートパソコンのイヤホンジャックからヘッドホンを使ってみてもどちらからも音声がでなくなってしまいました。 ちなみにサウンドの設定では規定のサウンドとして認識されています。 使っているパソコンはASUS K53TKという機種です。 どなたか詳しい方おりましたら教えていただければ幸いです。

  • パソコンの音が消える

    パソコンで動画を視聴したり、音楽を聴いていると突然音が消えてしまいます。 一旦デバイスを無効にすると戻りますが、また音を流していると突然消えてしまいます。 更新を繰り返しや、ドライバーのアンインストールなどを試したら、音質が以前と変わってしまったり、 スピーカーとイヤホン(ヘッドホン)の切り替えに無駄な手順が増えたりするなどしてしまいました。 手を加える前の状態(音質・切り替え)に戻して、音も途切れることなくするにはどうしたらいいですか?

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 パソコンはNECの「PC-MA18SDZETHBA 」でOSはWindows XP Pro SP3です。 音が出ないため、USBスピーカーを使ってます。 USBスピーカーの音量調節は、アクセサリーのマルチメディアのボリュームコントロールで円滑に出来ますので、サウンドドライバなどソフト的トラブルはないと考えてます。 ノートPCではないので音量調節ボリュームはありませんし、FUSEも見当たりません。 PCの前面パネルのイヤホーンジャックのマザーボード取り付け足にイヤホーンをあててチェックしましたが音が出ていません。 こうなるとマザーボードの音関係のハードウエアかと思ってますが他にチェックする点があったら教えてください。

  • イヤホンから音が・・・・w

    パソコンから音は出るのですが、イヤホン、ヘッドホンを接続するとなぜか音が出なくなってしまいました。 サウンドデバイス?を調べてみるとヘッドホン動作中となってますし・・・イヤホンが故障してるかと思えば、ほかのイヤホンでも音が流れず・・・だれか改善方法はわかりますでしょうか!?;

  • アンプを使わずにパソコンでヘッドホンを使いたい

    パソコンのサウンドカードに直接ヘッドホンを刺したところ、鼓膜が破れそうなほど大きな音がしました。音量1/100位でちょうどいい感じです。できればあまり場所を取りたくないので簡単な装置でイヤホンを使いたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • パソコンから音が・・・

    先日パソコンの不調のため初期化しました。しかし初期化の前はイヤホンをジャックに差し込むと音はイヤホンからしか聞こえなかったのに初期化した後はイヤホンで聞こうとするとコンピュータのスピーカからも音がします。どうすれば元のようにイヤホンを差し込むとイヤホンだけから聞けるようになりますか? パソコンはLavie C LC500/5 OSはWinXPです。 サウンド設定をいろいろ変えてみたのですができませんでした。

  • ノートパソコンから音が出なくなりました

    音楽をイヤフォンで聞こうと思い、コントロールパネルからサウンドを開いてヘッドフォンの設定をしました。その時はきちんと聞こえていたのですが、なぜか今日は聞こえません。 そして、元の状態に戻したつもりですが、戻りません。 分かる方、よろしくお願いします。

  • パソコンのイヤホンから音が出ません

    こんにちは。 パソコン:DELL OS:windows10 です。 1か月ほど前からパソコンにイヤホンを挿しても,イヤホンからは音が出ず,パソコンのスピーカーから音がでます。 当初は再起動すれば治っていましたが,最近は再起動しても治りません。 色々とサイトを見たのですが,サイトに載っている事例が私のと少し違っていて・・・ 例えば以下のサイト https://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2019/05/post-f73988.html を見たのですが, これだとコントロールパネルのサウンドで 「スピーカー」と「ヘッドホン」の2つのアイコンがありますが,私の場合は「スピーカー/イヤホン」という1つのアイコンしかありません。(イヤホンを挿しても抜いても) 既定のデバイスに設定されています。 デバイスマネージャーの「サウンド,ビデオ,およびゲームコントローラー」 のRealtek audioは正常に動作していると書いてあります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • パソコンの音がでません

    パソコンのサウンドドライバを最新のものにしたところパソコンから音がまったくでなくなり、スピーカーが接続されていないようになっているのですがパソコンはノートでスピーカーもパソコン自体についているのでどうすればいいのかわかりません イヤホンを接続しても音はでないですしマイクも接続して話しても反応がありません パソコンはTOSHIBAのdynabookのAX740です

楽天証券のたこ足配当について
このQ&Aのポイント
  • 楽天証券の投資信託『iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)』はたこ足配当なのでしょうか?
  • SBI証券のものとほとんど変わらないのでしょうか?
回答を見る