• 締切済み

公立保育園に預けているママさんへ質問!

以前、私立保育園で保育士をしていた20代の母です。今月から公立保育園に娘を預けています。 うちの保育園は午後のおやつ時の麦茶以外の水分補給は水道水です。 ミネラルだけは入っていないようですが。 正直、水道水は不安です。 このような保育園は他にありますか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • shimarimi
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

元保育士で私立・公立ともに経験があります。 私の地域では、おやつは牛乳(未満児)ミルク(以上児)かお茶、たまにジュース等で、水道水は飲まなかったですね(私立・公立ともに)。 薬を飲む際に飲む程度でした。 また日中に喉が渇いたら、家から持参した水筒のお茶を飲んでいました(以上児)。 水道水も悪いとはいいませんが、やはり『保育園』という場での飲用となると、すすんで飲むものではないかなぁと思います。 私にも1歳10ヵ月の娘がいますが、特に年齢が小さいと水道水は気になりますよね。。 なので質問者さんのモヤモヤがわかるような気がします。

yuaumi
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 私の娘も回答者様と同じ月齢の娘がいます。 年齢がまだ小さいので、不安しかありません。 ただ、公立がなかなか変わらないのは承知しているので それとなーく、先生に水筒持参を相談してみようと思います! ありがとうございました!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 水道水はミネラルも入っている。元は地下水や川の水だから。  我が子が行った所は水道水ですね。 小学校も同様です。  どうしても水道水は駄目と医師から言われて居ない限りは水道水でしょう。  浄水器をつけたりの設備もメンテナンスなど含めてお金がかかりますので、あまり導入したくないはず。どうしてもなら保護者会なりで付けて費用の負担かもしれませんが。  基本的に水道水は安全なのですからね。  裕福な自治体ならつけて居るかもしれないけどね。それなりの設備が。

yuaumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のお子さんが通っていた所は水道水だったのですね。 やはり、うちの地区だけではない様子ですね。 せめて、煮沸消毒した水にして欲しいです。 ありがとうございました!

noname#152366
noname#152366
回答No.1

公立保育園に子供を2人預けています。 うちの子の保育園は、飲み物は、お茶か牛乳のようで、水道水は飲ませていないと聞いています。 大きい子達は、水道水でうがいはするみたいですが、その程度です。(小さい子はうがいが出来ないですよね^^;) でも、小さい子も水道水で手は洗ってるみたいです。 保育園によってやり方が違うんだろうし、先生が変わると、それによってもやり方が変わるんでしょうけど、何だかな~と感じますね・・・。

yuaumi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはり、水道水はうがい程度ですよね? 外遊び後の水分補給も水道水を飲むみたいで(-_-;) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 実習で私立保育園と違い公立保育園で学べる事とは?

    こんにちは! 私は今月、公立保育園に実習に行く保育士見習いの学生です。 実習に行く前に「自分の学びたい事」をはっきりさせるように先生から言われたのですが、情けない事に学びたい事がまったく浮かびません。 私は私立保育園には2回程実習に行った事があります。 なので、「私立保育園では学べず公立保育園でしか学べない事」があると思うのです。 ここで質問なのですが、それはどんな事なのでしょうか? 皆様の声を聞かせてください。よろしくお願いします!

  • 公立の保育園に慣れず…不安

    今年から念願の公立の保育園に入りました。前の私立保育園ではのびのびと遊んで、嫌がらず楽しみに行ってました。 しかし、公立の保育園に入ってからは、朝送ると泣いてばかりいてなかなか離れません。 2ヶ月たっても今だに変わらず困ってます。 先生に相談すると、幼稚園を薦められたり、無理に来ないで休んでもいいですよと毎日言われてます。 あまりに酷いのでアンケートに書いて提出しました。そしたら先生の態度が急変し、挨拶するだけで無視されるようになりました。 まだ子供に対しては影響ないようですが、これから預けるのが不安でたまりません。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 一歳のムスメのママです

    一歳のムスメのママです お家で水分補給にジュースをうすめてあげたりしていていました でもジュースをやめさせたいです ご飯のときは白湯を飲みますがおやつのときなど白湯をだすと違うといって首をふります なにかアドバイスあったらくださいm(__)m

  • 公立保育園って、こんなものでしょうか?

    今まで娘を英才教育で有名な保育園に通わせていましたが、 保育料が毎月6万円以上と高く、私の離婚と同時に 認可保育園に転園しました。 私立の保育園ではイヤな思いをした事ないのですが、 認可保育園では、非常に事細かく色々と言われるのですが、 こんなものなのでしょうか? 例えば、上下フリースのパジャマをきちんと園に置いているにも 関わらず、「あれはパジャマに見えません!パジャマを持って来て下さい!」と、連絡帳に書かれていたり、 「お正月は、ゆっくりと実家に帰ってくださいね。 実家でゆっくり出来ないなら、ご実家の両親に来てもらったら どうですか? 園も正月明けは人が少ないから、あまり来て欲しくないので。」と、 書かれたり、 仕事で遅くなり19時前(預かりは19字まで)に子供を迎えに行くと、 「あなたと同じ会社の人が数人、いますけど、 もっと早くお迎えにいらしてますよぉ?」と言われたり、 一事が万事、異様にウルサく細かいのですが・・・。 民間と公立では、ここまで違うものなのでしょうか? 民間の保育園では、そんな事を1度も言われた事ないのですが・・・ その分、保育料も高いのですが、公立保育園が、とても居心地が悪く、 また非常に過干渉に感じてしまいます。 中途入園で、他の待機のかたより、母子家庭という事で、 優先的に入れさせてもらった事が原因でしょうか? 入園時に、離婚についての経緯や家計や収入源など、 園長先生に根堀葉堀聞かれました。 疲れました。

  • 8ヶ月 おっぱい大好きっ子の保育園入園

    8ヶ月の娘がおります。 生後2ヶ月から完全母乳で育ててきました。 娘は本当におっぱいが大好きで、授乳回数が全く減りません。 8ヶ月になると皆さん1日5回とか、それぐらいでしょうか? うちの娘は1日10回以上です。 麦茶などあまり飲まないので、水分補給で飲んでいる面もあります。 1歳になったら仕事復帰するため、 それまでは、思う存分飲ませてあげたいので、 回数は気にしないで飲ませています。 ですが、保育園入園に向けてそろそろおっぱい無しの生活に 慣れさせようと思っています。 入園後は夜だけおっぱいを飲ませてあげたいです。 同じように、おっぱい大好きっ子を保育園に入園させたママさん! どれぐらい前から準備しましたか? 初めての育児で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 水道水を凍らせるのは一般的なのでしょうか、暑くなってきたので 麦茶に氷入れて水分補給しょうと思う、宜しくお願いします。

  • 公立の幼稚園

    公立の幼稚園 こんにちは。3歳になる娘がいる母親です。 3歳の娘は3年保育なら来年入園ですが金銭的に厳しくて公立の幼稚園に入園するつもりでしたが実家の母親に反対されています。 理由は 2年保育だから 1クラスしかなく30人定員 公立は母親の出番が多くママ友付き合いが苦手な私に務まるのか と言われました。 月謝が安いだけで決めようとしていましたが不安になりました。 やはり公立の幼稚園は大変ですか?

  • 麦茶を飲まない子の水分補給は?

    9ヶ月になる子供がおります。 最近になり麦茶をあまり飲まなくなりました。今までは水分補給として与えるだけでもたくさん飲んでいたのですが・・。よっぽど喉が渇けば嫌でもそれしか与えなければ飲むと思うのですが、最近飲まなくなってしまったのでうんちが今までにないくらい固いコロコロなんです。顔を真っ赤にしてウーンと出しているので、水分を多めにしてあげたいんです。離乳食時にスープをあげたり食材にも水分はありますので、多少は補給できていますが、今までよりはるかに少ないのです。ミルクは日中は飲まず、朝100と夜寝る前に200だけです。 水分をとらせるために野菜ジュースや豆乳はどうなのでしょうか?ジュースは甘くて虫歯になりやすいし、その味を覚えてしまうので与えないほうが良いとよく耳にしますが・・進んで飲んでくれるものに変えてみたいと思うのですが、何かありませか? 考えとしては、麦茶はいつでも飲めるようにマグに入れて常に常備・おやつの時間などでジュースor豆乳で補給させるのははどうかなって思っているんです。(前まではおやつに麦茶を100は飲んでましたが、今は30くらいなんです) 喉が渇いていないのでは?と言われればそれまでなのですが、最近暖かくもなっているのでもう少し水分補給させたい思っています。

  • 姉弟が違う保育園に通うのは大変ですか?

    現在3才の娘が認定こども園に通っています。 そこは来年の3月末で卒園となり、その後は幼稚園に上がることになります。 その幼稚園はとても評判が良いのですが、他の私立幼稚園よりも倍以上の月謝が必要とのことなので、そのまま上がるかどうか悩んでいるところです。(転園できるなら公立保育園へ) 0歳の息子は公立が空いており、昨日面接に行き、7月より姉とは違う保育園に通うことになりました。 姉と同じ保育園に行くことも考えましたが、来年4月に公立へ転園できる確証も無いため、最初から公立へ行かせておいたほうが良いかと思いました。 保育園はどちらも家から近いので大丈夫かな、と思っていましたが、実際昨日保育園をたずねてみて、全く勝手も違うし不安になってしまいました。 また、娘が通っている保育園側に息子が別の保育園へ行くことを話してもいいものなんだろうか、と心配になっています。 なぜうちの0才児クラスに入れないの??って思われないでしょうか。。。 後、幼保一体型の保育園に行っていて、幼稚園は行きませんというのはありなのでしょうか。 色んなモヤモヤでとても考え込んでしまっています。 保育園に入れるだけでもありがたいことなのに贅沢な悩みだとは思うのですが。 別々の保育園へ通わせていらっしゃる方がいればお話を伺いたいです。

  • 保育園で、市販のおやつ

    1歳の子供を預ける保育園を探しています。 近所の公立の保育園を見学に行きました。自宅から近いし、広いし、良さそうなところなのですが、唯一の気がかりが、おやつです。献立表には市販のおやつ(ビスコなど)の名前が並んでいました。 健康面を考え、我が子には、当面、市販のおやつはやらないようにしようと思っていたので...。 念の為、私のその考えを伝え、「おやつは全員ですよね?」と聞いたところ、「そうです。ひとりだけあげないのもかわいそうですし」とのこと。 もちろん通うからには「ひとりだけあげないで」とは言わず、園の方針に従うつもりですが、どんなものでしょう? 手作りおやつにこだわって、そういうのを出してくれる私立保育園を探すべきでしょうか。それほどこだわる必要もないでしょうか。 どう思われますか、ご意見を教えてください。