• ベストアンサー

恥ずかしい言い間違い、聞き違い

vistlip01の回答

  • vistlip01
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.7

姪の事ですが、以前から犬が欲しいと言ってまして、 時間があったのでペットショップに連れに行きました。 何犬が欲しいの?と尋ねると、大声で『チチワ』と…(笑) チワワをチチワと言い間違いに気付き 姪は恥ずかしそうに僕の胸に飛び込んできました。 子供って言い間違い多いですよね。

noname#152023
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 姪御さん可愛い!チチワ(笑) 私は汚れた大人なんで乳・輪と漢字変換されてしまいました…(-_-)ごめんなさい。 言い間違いに気付いちゃった後が可愛い過ぎますね♪突っ込めないと言うか、いじれない(笑) 子供の言い間違いは和みますね♪♪

関連するQ&A

  • 会計のことで質問です

    サービスエリアでバイトをしています。 先日お客様とお支払いのことでもめてしまいました。 会計は1500円ほどだったのですが、お客様が、会計皿に確かに千円札おいたのに、ないとおっしゃいました。 私はお客様が小銭を出すのは見ていましたが、お札を出すのは見ておらず、レジの中のお金も確認しましたが、レジのお金は合っていました。 お客様からは千円をまだいただいていない旨をお伝えすると、お金は出したのにそんなこというなんて失礼だ、もう商品はいらないとお帰りになってしまいました。 おそらくお客様は旅先で不愉快な思いをされたことと思います。しかし私もなんだか腑に落ちません。 今は何でも訴えられたりする時代なので、このことで名誉を傷つけられたなどと訴えられたらどうしようと、なんだか不安でたまりません。 たかが千円、されど千円。 警察などが介入するほど厄介なトラブルに陥る可能性はあるのでしょうか? 本当に困っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 聞き違いって無いですか?

    こんにちは。 今日の、お昼にテレビを見ていたら「地鶏鍋」を紹介していたのですが… 私が、聞き違えて「ミドリガメ」と聞こえてしまい…「えっ?ミドリガメ???」 食べ歩きの番組を見ていたハズなのに…と、テレビを、よく見たら「地鶏鍋」と…確かに書いていて自分の聞き違いだったんだと、おかしくなりまして(~_~;) 子供からは「食事中なんだから、ミドリガメって聞くと食欲が無くなる…(;一_一)」と言われました(-_-;) みなさんは、こんな聞き違えありますか?

  • 聞き違いでおもしろかったもの教えてください

    こんにちは。 みなさん(又は相手)が会話の中で聞き違いをしてしまった言葉で 一番面白かったものを教えてください! ちなみに私が最近ツボにハマったのは、妹が聞き違いした 「リップ塗り塗り」→「ニック無理無理」です… (ニックって誰???)

  • 自分は強迫性障害ではないかと考えています

    現在スーパーのレジをしています。 自分のしたことに対し、本当にそれを行ったのかという不安に襲われます。 ・お客様にお釣りを渡す時に金額を確認するが、数えて渡しても本当にあっていたか不安になり、何回も数えてしまう。 ・商品をスキャンしている間に、釣銭機をお客様が物色してお金を盗もうとしているのではないかと不安になり、スキャンしている間に釣銭機のほうをちらちら見てしまう。(お客様に怪しまれ、注意されてしまいました) ・商品をスキャンするときに値引きがある商品は半額ボタンを押したり、値引きされる値段を打ちます。がすべての商品をスキャンした後値引きをしたか不安になり、もう一回かごの中を物色したり、お客様にレシートを渡した後も「少々お待ちください」といいかごの中を見て確認してしまう。(しかしそれでも見落としがあったのではないかと不安になる) ・お客様にお金をもらう時に、お札と小銭両方とも3回確認しているのですが、もしかしたらお札が重なっていたのではないか・・・小銭を落としてしまってはいないか・・・と不安になり、次のお客様に移った時も不安が残る。 ・閉店後レジ閉めを行います。その時に過不足がゼロになるとします。(本当にこのときは緊張します)が、その後レジの中のお金を袋等にしまう作業の時に「お金を落としてしまったのではないか・・・」「もしかしたらまだレジの中にお金が残っているかも・・・」「じつは過不足がゼロというのは自分の数え間違いでもしかしたら数えていないお札があったり、その反対で多く数えてしまったのかと思い不安に襲われる ・上にも関連して、自分が知らない間にミスを犯していたのではないか、小銭を落としてしまったのではないか、お客様からクレームがきているのではないか・・・自分のミスでスーパーから電話がかかってくるのではないか・・・等不安になり、次のバイトの日までにそのことばかり考え、不安で何をする気も起らず、夜もここのところ全く眠れていません。 ・更衣室のロッカーのカギを閉め忘れたか心配になり、何度も往復を繰り返し確認しに行ってしまう。 上記のほかにもまだあるのですが今考えていたことを書きました。 現在大学生ですが、勉強しなくてはいけないのに、家ではそのことばかり考えて、部屋にこもりネットで自分と同じ悩みを持っている人はいないか常に検索しています。(同じ人がいることで安心感を得たい)強迫性障害という言葉もネットで知りました。 普通に生活しているときでも、財布を落としていないか、バッグのチャックが開いていないか何回も確認してしまったり、何か落としていないか後ろを何回も見てしまいます。これはまだ自分のことなので責任はありませんが、バイトでは他人もかかわってくるので余計不安が増します 本当につらいです。常に不安といえばいいのでしょうか・・・バイトもやめたいです(でもここでやめたら就活でも同じことを繰り返すのではないかと考えてしまいます) とにかくバイトで失敗していたのではないか・・・なにかミスがあったのではないか、と考えてしまい何も手につかず勉強もまったくしていません。 これは強迫性障害でしょうか。(心配性であることは自覚しています) また強迫性障害の方はこのように自分で自覚することがあるのでしょうか お願いします

  • 自分は強迫性障害ではないかと考えています

    自分は強迫性障害ではないかと考えています それに関連してバイトを辞めるべきか悩んでいます 現在スーパーのレジをしています。 自分のしたことに対し、本当にそれを行ったのかという不安に襲われます。 ・お客様にお釣りを渡す時に金額を確認するが、数えて渡しても本当にあっていたか不安になり、何回も数えてしまう。 ・商品をスキャンしている間に、釣銭機をお客様が物色してお金を盗もうとしているのではないかと不安になり、スキャンしている間に釣銭機のほうをちらちら見てしまう。(お客様に怪しまれ、注意されてしまいました) ・商品をスキャンするときに値引きがある商品は半額ボタンを押したり、値引きされる値段を打ちます。がすべての商品をスキャンした後値引きをしたか不安になり、もう一回かごの中を物色したり、お客様にレシートを渡した後も「少々お待ちください」といいかごの中を見て確認してしまう。(しかしそれでも見落としがあったのではないかと不安になる) ・お客様にお金をもらう時に、お札と小銭両方とも3回確認しているのですが、もしかしたらお札が重なっていたのではないか・・・小銭を落としてしまってはいないか・・・と不安になり、次のお客様に移った時も不安が残る。 ・閉店後レジ閉めを行います。その時に過不足がゼロになるとします。(本当にこのときは緊張します)が、その後レジの中のお金を袋等にしまう作業の時に「お金を落としてしまったのではないか・・・」「もしかしたらまだレジの中にお金が残っているかも・・・」「じつは過不足がゼロというのは自分の数え間違いでもしかしたら数えていないお札があったり、その反対で多く数えてしまったのかと思い不安に襲われる ・上にも関連して、自分が知らない間にミスを犯していたのではないか、小銭を落としてしまったのではないか、お客様からクレームがきているのではないか・・・自分のミスでスーパーから電話がかかってくるのではないか・・・等不安になり、次のバイトの日までにそのことばかり考え、不安で何をする気も起らず、夜もここのところ全く眠れていません。 ・更衣室のロッカーのカギを閉め忘れたか心配になり、何度も往復を繰り返し確認しに行ってしまう。 ・最後電気を消したのを確認しても、ついてるのではないかと思い、何回も確認してしまう 上記のほかにもまだあるのですが今考えていたことを書きました。 現在大学生ですが、勉強しなくてはいけないのに、家ではそのことばかり考えて、部屋にこもりネットで自分と同じ悩みを持っている人はいないか常に検索しています。(同じ人がいることで安心感を得たい)強迫性障害という言葉もネットで知りました。 普通に生活しているときでも、財布を落としていないか、バッグのチャックが開いていないか何回も確認してしまったり、何か落としていないか後ろを何回も見てしまいます。これはまだ自分のことなので責任はありませんが、バイトでは他人もかかわってくるので余計不安が増します 本当につらいです。・・・バイトもやめたいです(でもここでやめたら就活でも同じことを繰り返すのではないかと考えてしまいます) とにかくバイトで失敗していたのではないか・・・なにかミスがあり、上司、お客様に迷惑をかけたのではないかと考えてしまいバイトがない日でもお店に行き、なにかあったのではないかと店内をうろうろしてしまいます これは強迫性障害でしょうか。(心配性であることは自覚しています) また強迫性障害のかたは自覚すつことがあるのでしょうか

  • 自分は強迫性障害ではないかと考えています

    自分は強迫性障害ではないかと考えています 現在スーパーのレジをしています。 自分のしたことに対し、本当にそれを行ったのかという不安に襲われます。 ・お客様にお釣りを渡す時に金額を確認するが、数えて渡しても本当にあっていたか不安になり、何回も数えてしまう。 ・商品をスキャンしている間に、釣銭機をお客様が物色してお金を盗もうとしているのではないかと不安になり、スキャンしている間に釣銭機のほうをちらちら見てしまう。(お客様に怪しまれ、注意されてしまいました) ・商品をスキャンするときに値引きがある商品は半額ボタンを押したり、値引きされる値段を打ちます。がすべての商品をスキャンした後値引きをしたか不安になり、もう一回かごの中を物色したり、お客様にレシートを渡した後も「少々お待ちください」といいかごの中を見て確認してしまう。(しかしそれでも見落としがあったのではないかと不安になる) ・お客様にお金をもらう時に、お札と小銭両方とも3回確認しているのですが、もしかしたらお札が重なっていたのではないか・・・小銭を落としてしまってはいないか・・・と不安になり、次のお客様に移った時も不安が残る。 ・閉店後レジ閉めを行います。その時に過不足がゼロになるとします。(本当にこのときは緊張します)が、その後レジの中のお金を袋等にしまう作業の時に「お金を落としてしまったのではないか・・・」「もしかしたらまだレジの中にお金が残っているかも・・・」「じつは過不足がゼロというのは自分の数え間違いでもしかしたら数えていないお札があったり、その反対で多く数えてしまったのかと思い不安に襲われる ・上にも関連して、自分が知らない間にミスを犯していたのではないか、小銭を落としてしまったのではないか、お客様からクレームがきているのではないか・・・自分のミスでスーパーから電話がかかってくるのではないか・・・等不安になり、次のバイトの日までにそのことばかり考え、不安で何をする気も起らず、夜もここのところ全く眠れていません。 ・更衣室のロッカーのカギを閉め忘れたか心配になり、何度も往復を繰り返し確認しに行ってしまう。 ・最後電気を消したのを確認しても、ついてるのではないかと思い、何回も確認してしまう 上記のほかにもまだあるのですが今考えていたことを書きました。 現在大学生ですが、勉強しなくてはいけないのに、家ではそのことばかり考えて、部屋にこもりネットで自分と同じ悩みを持っている人はいないか常に検索しています。(同じ人がいることで安心感を得たい)強迫性障害という言葉もネットで知りました。 普通に生活しているときでも、財布を落としていないか、バッグのチャックが開いていないか何回も確認してしまったり、何か落としていないか後ろを何回も見てしまいます。これはまだ自分のことなので責任はありませんが、バイトでは他人もかかわってくるので余計不安が増します 本当につらいです。・・・バイトもやめたいです(でもここでやめたら就活でも同じことを繰り返すのではないかと考えてしまいます) とにかくバイトで失敗していたのではないか・・・なにかミスがあり、上司、お客様に迷惑をかけたのではないかと考えてしまいバイトがない日でもお店に行き、なにかあったのではないかと店内をうろうろしてしまいます これは強迫性障害でしょうか。(心配性であることは自覚しています) また強迫性障害のかたは自覚すつことがあるのでしょうか

  • 主人の浮気について。どう思いますか?

    主人の携帯が鳴り(メール)、夜中だったのでつい見てみたら女からのラブラブメールでした。 主人曰わく、仕事の付き合いで行ったキャバクラのお姉ちゃんで、1回誘われて飲みに行っただけ。その子にわざわざ会いに行ったりした事ないというので、頭にはきましたが許しました。 私も出産で主人をかまってなかったのもいけないと、スキンシップもとるようにしました。 が、数日後、その女はキャバクラのお姉ちゃんなんかではなく、学生時代の元カノで、体の関係もあったとわかりました。 また携帯を見た事に後ろめたさがあり言い出せずにいるのですが、はっきり浮気を認められるのが怖い気持ちもあります。 もっぱら昼間に連絡しているようで、この前電話の話声を聞いてしまいました。 彼女から割り切った付き合いを迫られてたようですが、主人は「おまえの事好きじゃないよ」「貸し出せるのはチ○コだけ」とか冗談言ったり本音を言ったりしてました。 元カノだから当然なのでしょうがすごく仲が良さそうでした。気楽に話せる存在なんだと思い、少し焦ってます。 おまえは面白いやつだよな~とか、おまえは悪魔だとか、とにかく楽しそうでした。 もう会わない、俺の連絡先消せよーと言うのを聞いて安心しましたが、元カノを飲み屋の姉ちゃんて嘘をついてまでかばったのか?本当は旦那も彼女の事好きなんじゃないかと心配がいり混じってます。もう浮気はやめたと思っていいのでしょうか?

  • 聞き違いでなければ、オキシメーターという機械・・・

    現在「心膜炎」で療養中です。 自覚症状は、「咳」と「心臓の異常な動き?(横にガサガサ動いているような感触)」、「息苦しさ」です。 本日 診察を受けましたところ、「脈拍が非常に速い。」との指摘を受けました。 引っ越しました事情で主治医が変わったのですが、これからお世話になるだろう,今回の先生のお話しによりますと、 「呼吸量」と「心拍数」を『毎日』管理した方が良い(計測した方が良い)とのことでした。 診察の中で、私の聞き違いでなければ「オキシメーター」という機械を使って、 「心拍数」もしくは「呼吸量」と思われる数値を測定したのですが、この機械について、教えてください。 1.まず、この機械の名称ですが、私の聞き取った「オキシメーター」という名称は、正しいのでしょうか。   (人差し指にクリップのようなものをはめて測定する機械でした。また、赤いランプが光っておりました。) 2.この機械のデータの精度は、かなり正確なものなのでしょうか?   また、「呼吸量」と「心拍数」を測定する機械だという解釈で正しいでしょうか? 3.このデータを管理することによって、どのようなことが分かるのでしょうか?   「心拍数」や「呼吸量」を測定しますと、治療の段階ではどのように役立つのでしょうか? 4.主治医より、『毎日』データを管理した方が良いとのお話しがありましたが、毎日の通院は難しいと考えております。   この機械は、個人で購入することはできるのでしょうか?   購入できるとしたら、値段と購入先を教えてください。 5.心膜炎が原因で「脈拍が速くなる」というようなことはあるのでしょうか?   また、それはどのようなことが原因なのでしょうか? 言葉に不備等 多々あると思いますが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 離婚は本気?どちらが悪いですか?

    先月からレジの研修を始め、その間はバイト扱いでしたが、その後パートに正式採用になりました。しかし、時間が あまりにも不規則で、高学年の子供たちと すれ違い生活になるので、仕事中の旦那 にLINEで相談しました。以下は、その内容です。 私☆せっかくパートになれたけど、時間が不規則すぎるから、今のスーパーで働きながら 午前中のパート探して良い? 旦那☆それなら、工場しかないよ 私☆どこの? 旦那☆それは、十分で探してよ 午前中だけは、なかなかないよ 私☆制服も全部返さなきゃ(汗)今日、職安行って、夏休み明けから働こうかな 旦那☆任せるわ。仕事したくないんだろ 私☆シフト決める人に言ってみたけど、昼までのパートは たくさんいるから、これ以上 必要ないと言われた。 昨日シフトもらって見てたら、子供ほっといて仕事行くんがアホらしくなった 仕事したくないんじゃなくて、勤務時間が問題なんやわ 旦那☆じゃあ仕事しなくて良いよ その代わり、お金ないから 親に出してもらったら? 家建てたし、俺は無理だから そういうことだから、宜しく 私☆午前中に働くと言ってるのに、仕事したくないんやろ 働かんでええわ って何なん? 旦那☆じゃあ探せよ。あるわけないやん。そんな都合の良い仕事 私☆私が仕事の間、空手やジムやツーリングや行かんと、家で子供の相手できるん? 旦那☆できないよ 私☆勝手やな 旦那☆家建てたのが間違いだな アホらしい 私☆本当だね。もっと信用できてたら、建て直さずに済んでたのに 旦那☆別れてもええよ? 私☆何で、その話になるん?軽々しく言わんといてくれる?気分悪い 旦那☆離婚届け、もらって来ようか? 私☆アホくさ笑 旦那☆お前も、前軽々しくいってたやん 何回も 私☆今は言ってないし 努力も してるのに失礼やろ 旦那☆仕事しよ 好きな仕事探してくれや 私☆夫婦のことやのに、無責任やな その2時間後、 旦那☆今日は仕事何時から? と来ました。 どちらが喧嘩のキッカケを作っていますか? また旦那の離婚話は本気だと思いますか?

  • ケチな彼氏

    もうすぐ4年付き合っている彼氏がいます。 が、その彼はとてもケチなのです。 付き合い始めた頃は中3で今年の3月に高校を卒業し 私は専門学校へ通いながらバイトをしていて 彼は理容室で働きながら年に10数回程度の通信の学校に通っています。将来理容師を目指しています。 お互い学生の頃は、食べに行くにも安いもの(ファーストフードなど)で自分の分は自分で払うことにしていました。 しかし、その頃から周りの友達からお互い学生同士でも 《ファーストフードくらい払ってくれるよ。》 と言っていて、あれ?と疑問に感じていました。 そして高校を卒業して彼が働き出してボーナスも入ったというのに… (ボーナスは26万程貰ったそうです) 学生時代と全く変わらず、どこかへ食べに連れて行ってくれるわけでもなく、ファーストフードをおごってくれるでもなく、コンビニですら別会計です。 先日地元の祭りへ行った際にも、カキ氷の1つも買ってはくれませんでした。 そういったことを父に話すと、なんでそんなのと付き合っているのか不思議がっているくらいでした。 彼は私との将来の為に少しずつ貯金しているそうなのですが 将来よりも'今'私を離さない努力をしてほしい… そんな心境です。。 別にデートしたときに全て払ってほしいわけではないけれど せめて小銭で払える程度は払ってもらいたいです。 レジで恥ずかしいので… こんなケチな彼を直す良い方法はないものでしょうか?