休職相談について

このQ&Aのポイント
  • 過酷な労働で体調不良に陥り、メンタルが参ってしまいました。総合病院で診察を受け、「適応障害」と診断されました。
  • 休職したいと伝え、病院に行く旨も伝えました。会社に書面を提出して直ちに休むことは可能でしょうか?
  • 上司とも話し合い、早めに休みに入りたいと考えています。休職願を提出するタイミングや社内での進め方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職を相談したい

今年に入り、体調不良に陥りました。 過酷な労働時間や量で疲弊し、また上役から暴言とも言える言葉を 毎日受け続けメンタルが参ってしまいました。 今日は自社で面談をしたのですが、 これ以上の業務は精神的に厳しい、と自分の中では判断しており、 休職したい旨、病院に行く旨もお伝えしました。 一ヶ月程度の休養を頂こうと思っています。 本日、総合病院で診察を受け、 「適応障害」と診断され、診断書も貰いました。 休職のタイミングなのですが、会社に書面を提出して翌日から 直ちに休めるものでしょうか?。 来週にもう一度面談をしよう、と上司とも話をしていますが、 その場で診断書も出し、早めに休みに入りたいです。 本当はもう明日からの出社もかなり辛いのですが・・。 いきなり休職願を提出すると非常識でしょうか?。 スムーズに休職できるタイミング、社内での進め方など 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#154560
noname#154560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>「適応障害」と診断され、診断書も貰いました。 診断書をいただいた時点で業務に支障がきたすため休職にすることは大丈夫かと思います。 インフルエンザと同じように診断書を提示すればいいです。 復帰には、おなじように診断書を書いてもらい、業務復帰可能である旨を記述してもらう必要があります。

noname#154560
質問者

お礼

有難うございます。 今日の診断の結果は、報告するよう上司から連絡がありました。 休職については上司は渋ってました。 今の取引先との契約が、休職した時点で途切れてしまうので 会社としては嬉しくないと思います。 ただ自分の体調には正直に、 正直に相談することは許されますよね?。。

その他の回答 (5)

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.6

有給は使いましたか? 職場の環境にもよると思いますが、普通は休職する前に 通院しているとか、最近の体調とかをそれとなく伝えておかないと いきなり休職します!では周りもびっくりするのではと思いました。 私は通院していることを数人に言ってました。 もちろん、口の堅い上司にも。 有給も使い終わり、もう限界です・・・という状況になってから 休職を願い出ました。 もちろん、ここまで我慢する必要はありませんが、 会社にも都合があると思いますので、それとなく準備期間を設けて おけばよかったですね。 生真面目な方なのでしょうね。 もし有給があるなら、休職願いを出した翌日からは有給を使い、 あとは休職という形にした方がいいですよ。 「これは権利だ」とばかりに強気に出ると上司には良い印象は ないでしょうね。 お大事になさってください。

回答No.5

うつ病→統合失調14年目です。 不眠症→即病休(ドクターストップ)のコースをとおって来ました。 病休中は15ヵ月まで傷病手当金が出ますので、ゆったりとした気持ちで静養に専念してください。

回答No.4

命に係わるほど余程切迫した状態なら、事後報告でも病気休暇を経てそのまま休職も有り得ます。 現在は会社との話し合い中とか。診断書を提示して病状を説明するのは、必要なことです。 会社にもよりますが、軽い勤務に回して貰うとか、軽勤(時間短縮などで勤務の負担を軽くする)などの制度もあります。 一旦勤務から離れてしまうと、復帰が困難にもなりますから、会社がどのように対応してくれるのか、病気の程度なども詳しく説明しながら、担当者とじっくり相談しましょう。 半日勤務とか週三日勤務とか、無論残業なしで適当に折り合いが付けば良いのですが。 会社によっては『明日から出勤不要=クビ』と言うひどい仕打ちも有り得ますが、そんな会社は長続きしませんから、いっそ『ハイ、サヨウナラ』の方が健康にも良いかも知れません。 不況下で会社も余裕がないでしょうから、休職も認めないかも知れませんね。

noname#206023
noname#206023
回答No.3

休職じゃないとダメなんですか? 私は有給で休みましたが。 その方がのちのち良いかと思いますけど。

noname#153414
noname#153414
回答No.2

今日の面談までの質問者自身の行動と相談内容次第により、休職で確実に休めるかは、勤務先側で決定されるかと思います。 診断書をいきなり出したとしても、受付けてくれるとは全く思えないことです、むしろ、拒否されることの方が確実視されます。 例え、医師の診断書が発行されたからと言って、質問者自身の勤務先の企業において、確実に休職を与えて下さるとは、決して思わないことです。 休職させるかどうかの最終判断は、勤務先にあるのですから。 休職ではなく辞職させられたり、解雇もありえる状態だと思います、精神面でのことですから、勤務継続や休職後の勤務復帰などは、無理と判断されれば。

noname#154560
質問者

お礼

有難うございます。 会社に制度としては、休職はあります。 「拒否されることの方が確実視」という理由がわからないのですが・・。 そういった事例も多い、という意味でしょうか。

関連するQ&A

  • うつ状態で休職中

    私は現在うつ状態ということで休職中です。 初診時にまず2週間休職という診断書を、そして延長する形で1ヶ月休職という診断書を書いていただきました。 そこで休職延長・復職についてお聞きしたいのですが、 ・2度目の診断書を会社へ提出した際に「○○病院さんですか。そこも良いですが、他の病院でも見てもらったらどうですか?」と言われました。これは転院を促しているのでしょうか?今通っている病院は小さく先生も一人しか居ませんが、とても良い先生です。それでも転院すべきでしょうか? ・復職時には産業医との面談をしなければならないと言われたのですが、その時に復職可能という旨の診断書は必要ですか? 同じ病院からの診断書を何度も提出して会社側から悪い印象を持たれるのが怖く、復職を焦ってしまっています。 分からないことだらけで、休職中というのに毎日不安が絶えません。 質問も支離滅裂ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 休職をすること

    よろしくお願いします。 出向先でパワハラ相当の暴言や過酷な労働条件から、 体調を悪くしてしまい、出社できなくなってしまいました。 先日自社に診断書や、休職の申し入れをしたのですが、 事前に出向先から私の業務について報告があったらしく、 私の体調や言い分よりも、 「能力が無いことがそもそもの原因、成果無いし」 「この先仕事は何をしていきたいの?、そもそも何をしに入社したの?」 「途中で放棄して無責任ではないか?」 「4月内まで頑張れないの?」 など業務の話ばかりで、今回の休職も、そもそも成果が無いし、 それで休みって何?と遠まわしに言われているようでした。 休職って理由で逃げるの?、、と。 出向先の言い分が正しい、と思われていました。 (実際の現場を見てないので、暴言の雰囲気も伝わってないとは思います) 暴言もそうですが、自分に自信が無くなり、 立ち直れそうもありません・・。 上記は言われましたが、体調的には出社は難しく、 休職の意思は押し切って伝え、休むことになりました。 ただ休職は・・、上司の言うように逃げなのでしょうか・・?。

  • 休職と就業規則について

    適応障害で1ヶ月の休養を要するといわれたものです。 「うちの会社は1年間勤めてないと休職できない」 と言われたので、年休で休みを取ります。 労基違反になりませんか? 就業規則で休職できる要件を決められるものなんですか? 適応障害で1ヶ月の休養の診断書をもってますが、今は年休とってます。 退職覚悟の行動です。

  • 休職できるでしょうか

    現在、会社を休んでいて、このまま休職したいと思い、これからどのように対応していけばいいのか、判らず、困っています。 会社を休んだ理由は、体調不良の為、受診した病院でうつ病と診断されたからです。医師にはしばらく休養するように言われ、次の日から会社を休みました。会社には、まだ診断の内容を話してはいません。 いつまでもただ休むという訳にはいけないと思うのですが、私は、今後どのタイミングで、どのように会社に話をすればよいでしょか? また、来月から人事異動も控えているので、病気を理由に解雇されるのではないかとも思っています。こんな状態でも休職できますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • うつ病による休職中の出社及び会社の対応について

    長文失礼致します。 現在、うつ病により休職状態ですが、休職するにあたって、休職期間が延長となる場合などは、診断書の提出のため会社に行き、上司と面談をするよう取り決めておりました。 第一の質問の内容としては、 (1)私のように、休職期間中に会社に面談等で出社し、病状の報告等で1時間程度面談した場合、業務扱いとなるのか? (2)また、休職中なので給料及び交通費も支払われていないのですが、面談当日の交通費も自己負担になるのか? 会社へ後日請求できるのでしょうか? (3)会社への移動中に事故等に遭った場合は、やはり労災の適用外となるのでしょうか? の3点です。 次の質問として、先日、休職期間の延長のために会社へ赴き、新たに診断書を提出したところ、上司から「心療内科の診断ってそもそも医学的な根拠はあるのか?」といった、最初に提出した診断書を理由に休職している人間に対して、今更な質問がありました。口調としては、「うつ病」という病気自体を認めておらず、「サボるための理由づけ」ではないかと疑っているような感じでした。私は医者ではありませんし、休職中に不調をおして出社し、ただでさえストレスを感じる空間の中でそのような無神経な質問をされたこと自体が、非常に精神的な苦痛を受けました。 (4)些細なことかも知れませんが、こういった状況におけるこの上司の言葉は、パワハラ等には該当しないのでしょうか? 愚痴に近い質問かもしれませんが、正直休職期間も終了日が近づいており、復職は不可能かと思われ、将来に対する不安などもあって、質問せずにはいられませんでした。会社に対し何らかの主張が出来ればと思いますので、お知恵をお貸し頂ければと思います。

  • 休職を相談したらあれこれ言ってくる場合

    こんばんは。 職場で体調を悪くしまして、 総合病院で「診断書」を出してもらいました。 鬱病で1ヶ月強の自宅療養が必要という内容です。 今日は会社を休んだので、会社に電話でその旨を相談したら、 あれこれ言ってきて「話をきいてから決めよう」という返事でした。 労連などに相談したのですが、このように休職を認めない雰囲気の 会社はかなりヤバイということでした・・。 一般的には、休職を取るにはかなり苦労するのでしょうか?。 ※上司の相談やら承認やらで 病院の先生は「すぐに休ませて貰えるはず」と言ってくれたので 安心していたのですが・・。 明日上司と面談ですが、自分の身を守る強い気持ちで望まないと・・ と思っています(しんどいですが)。 よろしくお願いします。

  • 休職中の退職について

    数ヶ月前から体調不良になり通院しております。 もう限界と判断し休職させていただく予定です。 一ヶ月の休養をいただこうと思っています。 前々から考えていたのですがこの先ずっとこの仕事をするつもりがないので その間に退職を考えています。引継ぐことはありません。 タイミングなのですが、休職願を提出してからいつぐらいに 退職願を提出すればいいでしょうか? (退職までに最低2週間かかりますよね) 休職願を提出してから一週間目などすぐに退職願を提出すると非常識ですか? 早く退職し、治療に専念したいのです。 ですので休職中に退職できるのが希望です。 どなたか円満とはいかなくともスムーズに退職できるタイミング、 方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 休職時の対応

    よろしくお願いします。 2月から出向していた職場で、 とある役職から暴言や罵声などを毎日浴び続け、精神的に参ってしまい、 8日の日曜を最後に、職場を休んでいます。 (土日関わらずの作業で、残業も月100時間をゆうに超える業務で、体力も限界でした) 暴言や罵声などを受け、 働くことの自信や活力も無くしていました。 心療病院で診断書を貰い、自社には休職を申し入れました。 社内の産業医師の診断もあり、受理される運びです。 ・・・ ただ出向していた職場にはメールで関係者に休暇を連絡しただけで、 何も引継ぎや残作業の連絡はしていません。 悪い言い方ですが、全てを投げ出して、突然出社できなくなった状態です。 両親や主人にも相談したのですが、 「お前をそこまで追い込み、愚弄する輩のために、引継ぎは必要ない。 彼らに責任を取ってやらせれば良い。」 とアドバイスがありました。産業医師も同様のお話でした。 ただ自社からは、 「休職の前にきちんと引継ぎをするように」との話がありました。 正直、出向先に連絡することは体調的に辛く、これ以上関わりたくありません・・。 就業先のうつが理由といえど、きちんと引継ぎがマナーでしょうか・・?。

  • 【至急お願いします】休職中→退職について

    休職中から退職→傷病手当金について はじめまして。6月10日から適応障害で休職していて、そのまま退職を考えている者です。病院にはまだ通院しており、病状は悪化しています。 職場に休職届けと診断書(診断書には6月30日まで休養を用する。と書いてありました。)を提出したのですが、 職場から「いつまで休職するかの日付は書かないで出して。」と言われたので書かずに出しました。 分からない事が多く、職場にも連絡しずらいのでいくつか質問させて下さい。 (1)被保険者?に加入したのが平成25年7月1日なのですが傷病手当は受け取れるでしょうか?調べてみると加入1年以上で…と書いてありますが、6月30日まで休職している場合は1年以上になるのでしょうか? (2)まだ退職したい旨は伝えてないのですが、もし6月中に退職したい意思を伝え、6月30日前の日付で退職届けを出して欲しいと言われた場合、保険は加入1年未満になるのでしょうか? (3)先日、職場から7月からは国民保険に変えて欲しいとの連絡もありました。 国民保険に変えると言う事は職場では負担しない=退職を求められているのでしょうか?(深く考え過ぎですかね…) 分かりずらい文章ですが、分かる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願い致します。

  • 休職について

    以前、うつがひどく困っていますと質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6304820.html 上司に休職をしたい旨を伝え、現在休職する方向で進んでいます。 現在の現場は今月いっぱいで離れることが確定しています。 まだ、担当医からは診断書を貰ってはいません。 次回の通院時(11/27)に診断書を書いて頂こうと思っています。 休職の期間等もまだ担当医と話していません。私の希望としては3ヶ月以上は頂きたいと思っています。 近日中に人事や、産業医との面談の予定です。 おそらく面談の内容は、休職後にきちんと復帰できるのかについてが争点だと思われます。 私としてはじっくり休み、きちんと治して(落ち着いて)から復帰したいと思っています。 嫁は育児休暇中で収入が少ないため、退職は避けたいと思っています。 ただ、私としては休みたいです。けれど家庭を考えると退職はできません。 ですので、違う現場で業務にあたったほうがいいのでしょうか。 人事や産業医と面談を行い、休職するほどではない、復帰が見込めないと判断されることはあるのでしょうか。 もし、判断された場合退職するしかないのでしょうか。 ご意見を頂きたく存じます。