• ベストアンサー

靴の色、経年変化について

PAPATIN329の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 革の色が経年変化で変わることは無いと思います。 もちろん見た目はそれなりになりますが色は変わらないと思います。 茶形の革靴の場合恐らくその色にピッタリのクリームはないです、普通は。 なるべく近い色を使うしかありません。 でもそれを塗ったからといって革の色は変わりません。 確かに塗ってすぐだとそのクリームの色が出てますがしばらくすると、顔料が揮発して もとの革の色に戻ります。 黒ずむと言うのが良く解りませんが、 中古で買ったエンジの靴が黒ずんでいたことがありました。 その黒ずみは外から付着したものではなく革の内部から染み出てくるような感じ。 でも普通の靴用クリーナーで拭いたらほとんど落ちました。かなりしつこく拭きましたが。 ですからクリームを少しお休みしてクリーナーを掛けてみたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 靴の色がはげてしまったら

    革靴の修理法を教えてください。自分で直したいと思っています。 甲の部分が革ひもでできたサンダルなのですが、その紐の部分を擦ってしまい、一部色がはげてしまいました。 どうにかしてごまかしたいのですが、色が微妙な銀色なので、ちょうど良い色の補修用の靴クリームがないのです。 靴クリームでうまく色を出す方法、あるいは他の塗料を使う方法など、ご存じの方教えてください。 去年買ったお気に入りの革サンダルなので、まだまだ履きたいと思っています。

  • 白いレザーソファの色の経年変化について

    新築マンションに近いうちに引越します。アクタスで見つけたイタリア製レザーソファを購入しようと考えてますが、色で悩んでます。 真っ白なレザーがよいのですが、汚れの目立たないことを考えると薄いベージュにしたほうがいいかなあとも迷ってます。 真っ白なレザーだと、使い込んでいくうちに、くすんでいくと(汚れていく)と思いますが、どんな色に なるのでしょうか?数年間ご使用の経験がある方、 実際のメリット、デメリットお教えください。 また南向きのリビングに置く予定なので日焼けについても情報ありましたら幸いです。

  • この靴の色…

    http://item.rakuten.co.jp/z-craft/16440985/ ↑の購入を考えています。ダイナミックなデザインに惹かれました。 買うとしたらローです。 でも色は決まっていません。みなさんだった何色を選びますか? 何色が無難でしょうか? ちなみに僕は常にジーンズを穿きます。ジーンズに合う色がいいです。

  • 靴クリームでやってしまった色ムラ

    塗る部分がスポンジになっていて、染み込ませながら使用するツヤだしクリームがありますよね。よく革の靴を購入してサービスで付けてくれるような。色は黒です。 あれをブーツに塗ったらムラになってしまいました。もともとツヤのない黒で、色も真っ黒ではなかったんですけど、つま先の引っかき傷が目立ってきたので取りあえず塗ってみちゃったんです。 案の定塗った所の色と元の色が微妙に違ったので、全体に塗っちゃってツヤが出てもいいかなぁと全体に塗りました。 外に出て自然光の下で見てみたら、見事にムラムラで塗りスジになってました。 使用説明にも書いてあったので、乾いた布で磨いてみてもムラは変わらず・・・ 塗ってしまったクリームを取り除くことはできないと思いますが、元のツヤなしの状態でも、ツヤありになるのでもよいので、なにかよい方法はないでしょうか? 又、デパートの靴売り場に持ち込んで、やってもらえるのでしょうか?

  • インタネーットで開いたときの文字の色が変化について

    よくどこのHPでも開いていないページにクリックしなかったら文字は青いまま・・でも開いたら青とは違うねずみ色とか変化しますが、そのみたリンク(ねずみ色に変化したもの)がいつまでたっても青くならく事情があり、見てなかったはじめの状態(色を青に戻す)をしたいのですが、誰か教えていただけませんか?至急です。

  • クリーム色のドレスに何色の靴がいいですか?

    近々、友人の結婚式があります。 初めて結婚式に呼ばれて行きます。 クリーム色のドレスを着る予定です。ストールはゴールド。 (1)靴は何色がいいでしょうか? (2)クリーム色のドレスは着ない方がいい?また何色だったらいいのでしょうか? (3)ドレス丈は、膝が出ない方がいいですか? 何も分からない私によろしければご回答お願い致します(*´人`*)

  • 経年変化か故障不具合か?

    築14年の中古マンションを購入し引渡しを受けましたが、和室の襖が閉まりづらいので困っています。売主はしまらない事はないので「経年変化」と主張。私は、売買契約時に交わした「付帯設備表」に「故障不具合なし」となっていたのでおかしいと思います。ただ、その「付帯設備表」には「経年変化によるものは買主にて保守点検すべき」とは記載されています。 襖の状態は、硬いがしまる。閉める時にひっかかるがしまる事はしまる。ただ、一言言っておいて欲しかった。直しの費用は取れるものでしょうか?

  • 紫色のバッグの色あせ

    2年前に海外で購入した紫色のバッグの色がうすくなってきてしまいました。革製です。 形が気に入っているので、使い続けたいのですが、いろあせて古びた感じです。クリームを塗ればいいのかな、と思うのですが、紫色なので合う色のクリームを見つけられません。 元の色に少しでも戻したいのですが、どうすればよいでしょうか。 (買ったお店は海外で、ブランド品ではないので、購入店への相談はできません。)

  • 生クリームに色を付けるには

    生クリームに色を付けたいので食紅を入れてからホイップしようと思うのですが、粉末状のまま入れてもよいのでしょうか。

  • マンションの経年変化について

    一般のマンションは、新築購入し転売すると、年数を重ねるごとに購入時点より価格が下がると思いますが、1年後、5年後、10年後おおよそどのくらいさがるのでしょうか?売るとしたらいつごろが一番リスクが少ないのでしょうか?