• ベストアンサー

どうしても理解できない、異性の好きなもの・・・

どうしても理解できない、異性の好きなものやことは、何ですか? 異性一般についてのこと、特定な異性についてのこと、どちらでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153985
noname#153985
回答No.7

*秘密基地* 男性というより男の子だけど、好きですよね。子供が今夢中です(私が知ってることは内緒です) *野球* 好きなチームの勝ち負けで機嫌がコロコロ変わる。 *プロレスやレスリング*…おもしろいかなぁ。 *男のロマン* ナゾです。

be-quiet
質問者

お礼

秘密基地・・・言われてみると説明しにくいですけど、子どもの時は私も夢中でした(汗)。 プロ野球の勝ち負けで機嫌がコロコロ変わるし、それを半年以上続けるんですから、バカみたいですね(笑)。 プロレスやレスリング・・・相撲の方がまだ受け入れやすいかも? 男のロマン・・・これ、男の万能の言い訳です。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#159516
noname#159516
回答No.8

どうして、男性はある年齢になると男性器のいたずら書きをするんでしょう。

be-quiet
質問者

お礼

女性はそんなことしないんですかね? 聞いたことありませんが(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.6

 ごてごてしたネイルアートは理解出来ませんね。 後、まつげのエクステとか。 気付かなかったら怒りますしね。

be-quiet
質問者

お礼

ごてごてしたネイルアートは、どうしてそんなところを飾り立てたいのか、男性には理解しにくいですね。 まつげのエクステ・・・そりゃ、男性に気が付かれなかったら女性にとっては意味ないし(笑)。 確かに、オシャレに関することは気が付かないと怒るというのは、男性にはないことですけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

特定な男性についてですが・・・ 私は、趣味や好きなものが男性的なものが多いのでだいたい共感できるのですが、親しくしている男性(外国人・ヨーロッパ系・現在は国に帰りました)のスプラッター映画好きかな(^_^;)とにかく、グロいのがすき、エログロで残酷極まりないものが好きで好きで・・・(笑)  本人は、すごく優しくてまじめで温厚というか、残酷さのかけらもないのに・・・私もホラーは大好きだし、少々ならグロ系もいけますが、彼がすすめてくるのは、トラウマになりそうなくらいグロいんです。欧米人はやっぱりスプラッター系が好きなのかな?

be-quiet
質問者

お礼

スプラッター映画好き・・・これも、限度がありますよね~ エログロで残酷極まりない映画は、お化け屋敷で怖がって楽しむ?人が多い女性には、趣味が悪過ぎでしょうね(笑)。 日本人には、刺激が強すぎるでしょうし・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163698
noname#163698
回答No.4

下記はあくまで私見です。 ・男性の野球ファン:野球は嫌いではありませんが、熱狂的になる理由がわからない。ルールも難しいです。 ・男性の鉄道ファン:何がそんなに楽しいのかわからない。 ・男性の車へのこだわり:軽自動車でもいいんじゃないかな。 ・アニメオタクやゲーマー:別にいいとは思いますが、楽しいかなあ。 ・パチンコやギャンブルをする男性:懸賞生活とかじゃ駄目なのでしょうか。それなら、せいぜいハガキ代しか損しません。

be-quiet
質問者

お礼

私は男性で、やはりプロ野球を夢中で観ていた口ですが、ある時から興味を失って、女性の気持ちが分かったような気がしました。 鉄道ファン、車へのこだわり、アニメオタクやゲーマー・・・私にも理解できません(笑)。 ギャンブルは大好きです(汗)。女性には、まず白い眼で見られますね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151853
noname#151853
回答No.3

占い、かな…。 街中の占い師に並んでまで見てもらおうとする女性達。 テレビや雑誌の占いランキングを真剣な眼差しで見る女性達。 男だっておみくじぐらいは引きますが、女の占いに対する情熱は理解出来ません。

be-quiet
質問者

お礼

どんな人か分からないような占い師に、お金を払ってまで見てもらうのは、男性には理解しにくいですね。 何とかの母・・・なども、身近に人生相談する人がいないのかと思ってしまいますし。 でも、女性にとっての占いは、男性のおみくじに対する感覚と同じなのかもしれませんよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.2

~女性に対して~ ・化粧をする。 ・目を大きく見せようとする。 ・甘党。 ・可愛いものに敏感。

be-quiet
質問者

お礼

化粧、特に目を大きく見せようとすることにかける努力と情熱は、男性にはなかなか真似ができません(笑)。 あ、「甘党」は私は十分すぎるほど理解できますが。。。 「可愛い」は、女性にとってはモノの価値判断の重要な要素になっていますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.1

好きなものと言えるかどうかありますが、 何を見ても「カワイイ」という事。 失恋しても男性より女性の方が食欲がある。 理解出来ません。

be-quiet
質問者

お礼

男性に比べて、女性は「カワイイ」という言葉を桁違いに多く使いますね。 同性を「カワイイ」と褒めるのも、男性にはちょっと理解しずらいかも・・・ 失恋でやけ食い?というのも、男性からすると信じられない行動ですしね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性のこういうところが理解できない

    異性のこういうところが理解不能だと思うものはなんですか? 自分の性別、異性のどんな言動、行動が理解できないか、その理由を書いてください。

  • 異性愛者が理解できないです。おかしいと思います

    異性愛者が理解できません。 同性愛者が理解できないという話をよく聞きますが、異性愛者こそどうも理解できません。 だって、異性愛者って例えば男性であれば女性の美しさや魅力、セクシーさを承認するけど、男性のそれは頑として拒否しますし、むしろそれが本能としておかしいとか言っています。 が、それってむしろ人間としてとても必要なものを欠いている様に見えます。 それはなにかというと、自己愛です。 僕は自己愛は同性愛の一形態、または大きく要素を共有するものだと考えます。 当たり前のことですが、自分という存在は自分にとって、同性です。 自分自身が自分にとっての異性だとしたら、それはオートガイネフィリアという別の問題になってくることでしょう。 (ある程度性的要素も含めた)同性の魅力というものを承認しないことには、自分も自分にとっての同性であるので、自分に魅力というものがないことになります。 男性から見て、女性は美しい、綺麗、セクシー、男は汚い、臭い、キモい。 こんなことを言っている様では、自分は汚い、臭い、キモい。と言っているのと全く同じことになります。 自分には魅力がある、自分も魅力を持つ素養がある。 そう思うのであれば、まず同性にもそういう要素があり、美しさやセクシーさ、かっこよさというものがあるということを、認めなくてはなりません。 それを否定してしまうということは、ひいては自己愛が無いってことになってしまいます。 それを裏付けるかの様に、ゲイの方って一般の男性に比べると、とてもおしゃれな方が多く、魅力に感じることが少なくありません。 あれぐらいの自己愛を持つのが正常だと思います。 よく異性愛じゃないと子孫がと言いますけど、自己愛がなく自分を否定し続けることは、子孫を残す前に自分という個が死ぬだけです。 これって生存本能にとても反していると思いますし、異性愛だって本能に反していることになると思います。 僕はある程度の自己愛を持ちたいと思っています。 僕は男ですけど、そのためには男の人のかっこよさやセクシーさというものをきっちり認めて承認して、それを自分にきちんとフィードバックすることで、より魅力的な自分になっていきたいと思います。 その魅力がわからないことや、その魅力を気持ち悪いだの本能に反してるだのと言う人の気持ちがどうしても理解できません。 それこそ、生存欲求、承認欲求、自己愛。 そういうのを全て失ってませんか? こんなだから異性愛者が全然理解できません。 自己愛が強すぎるのも問題だとは思いますけど、自己愛がなさすぎるのはさらに問題じゃないのですか? 同性に美しさやかっこよさ、セクシーさを見出さないことには、自分にそれをフィードバックすることは絶対にできませんよ。 異性だけ美しいと言いながら自己愛を失わずに済むのはオートガイネフィリアとドラッグクイーンだけじゃないんでしょうかね?

  • 自分のことを100%理解してくる異性はいますか?

    最近ふと思うのですが 私は「変わってる人ね」とよく言われるので 自分のことを100%理解してくる恋人(異性)は この世にいないと思うのですよ。 だから寂しいとも思うのですが これは当たり前のことかな?とも思うのです。 だから落ち込むことはないとも思いますが 少し落ち込みます。 皆さんはどう思いますか?

  • 会社で同期の異性が理解できない

    会社で同期の異性がよく理解できない... 私は22の男です。 会社で同期の異性がいるんですけど、その人とは仕事をしている中でいろいろと話すようになったのですが、この人がいまいち理解できないです。 それは仕事中に同期がグループで仕事をすることがあってその人とはその場で色々と話すようになり、色々誘われたりして仲良くなったなと感じたのですが、私がグループでの仕事中に喉が渇いたので自販機で飲み物を買った時にその異性が『わたしにもこれ買って〜あなたが買いたい時に私が次は買ってあげるから』と言われました。 しかし、その時はなんでオレが彼女でもないこの人に奢らなきゃなんないのか分からなくて断ったら急にその時点から不機嫌になって2日くらいあまり口を聞いてくれませんでした。 ですが昨日は自分が怪我をしていたのを心配してくれて声をかけてくれて普通に楽しく話しました。 しかし奢ってと言われたことがどうも引っかかるので異性を信用できないのですが、これって舐められてて自分の思い通りに動かないやつなんかいらねぇみたいに思われてたのかなんなのかよくわかりません。 これって女性不信気味なわたしがよくないのかその女性があまり良くないのか分からないので みなさんの意見を聞きたいです。

  • 長く付き合いたい、異性の性質が理解しやすい本

    最近おつきあいをはじめた男の子がいます。せっかくつきあえたので、この恋を大切にしたいずっとつきあっていきたいなぁとおもっています。 もっと彼(異性)のことを理解して、異性の性質の違いからくるようないらない喧嘩や不安を取り除けるような本、ありませんか。 いまのところ、 @メルヘン待ちの女 @話を聞かない男、地図の読めない女 が気になっています。 このほかに、交際をする際に おすすめの本などなにかありますか。 教えてください。

  • 私には理解できなかった2

    私には理解できなかった2 私の彼女は 男友達でも異性として意識していないと言います。 ただ、相手は自分のこと(彼女のこと)を異性として意識 しているかどうかまではわからないと言います。 彼女自身が男友達が自分のこと(彼女のこと)を異性としてみているかも知れないと 考える時点で男友達を異性として意識していると思うのですが 彼女のいう 男友達でも異性と意識していない は何を意図しているのか理解できませんでした。

  • 私には理解できなかった。

    私には理解できなかった。 私の彼女は 男友達でも異性と意識していないと言います。 そのため、男女の友情は成り立つといいます。 それだったら、私が女友達と一夜を過ごしても 何も言わないよね?と聞いてみたら それは嫌だ。あなた(私)が女友達に異性を感じていなくても 女友達が異性として意識しているかもしれないと言います。 私には理解できません。

  • 私には理解できません。異性に対する認識

    人間って認識できる異性に対して自分のパートナーとしてふさわしいか考えていると思うのですが それは違うという方がいます。 よく“わたしは普段、異性と会ってもその人を恋人にふさわしいとか異性として興味があるかなどと考えることはない”と言う方がいます。 そういう人に 『では、あなたは好きな人が現れることがないのか?』と聞いたところ 『もちろん、あるよ。普段は異性と会っても何も思わないけど、好みの異性だったら惹かれるでしょ』 といいます。 私としては、意識的または無意識に認識できる異性を自分のパートナーとふさわしい相手かどうか 判断していないと、自分が好みの異性が目の前に出現したとしてもその相手を 『自分にとって好ましい』となど考えられないと思います。 たとえば、ある女性がいたとします。 1日に10人の男性と一人ずつ出会う(会話とか目の前を通るとか)とします。 その10人の中に女性の好みの男性が含まれていたとします。 好みの男性が10番目でも1番目でも女性は好みの男性を見つけることができます。 このとき当然、好みでない男性に対しても”好みの相手か?“と意識的・無意識的に脳内で問うてないと 好みの男性を認識(見つける)することはできないと思います。 もうひとつ例を挙げると ある女性は普段、異性に対してパートナーにふさわしいなどと考えていないといいます。 気になる人は突然やってくるといいます。この理屈はかなり矛盾しています。 突然やってきた男性が好みなのかどうかその時点で判断しているはずだからです。 好みの男性だけを“この男性は私の好み?”と考えることなんて不可能です。 他の異性に対しても同様に思考していると思われます。 みなさんはどう思われますか?

  • “異性の親友があり”という考え方を理解するには?

    僕は大学3年生です。今僕には2年間以上付き合っている大学4年生の彼女がいます。そして彼女にはバイトが同じ大学院1年生の男の親友Mさんがいます。僕も、彼女も、男の親友Mさんの3人とも同じバイトです。僕はMさんとも休みの日にキャッチボールをしたり、たまに相談に乗ってもらったりしています。 彼女の性格は“自分よりも他人を大切にする。”というものです。だから、自分を犠牲にしてでも相手の幸せを願うような素敵な考え方を持っている人なのです。僕はその考え方に惚れました。 Mさんの性格は“どんな些細なことにでも気づく賢くて面倒見のいいお兄さんタイプ”です。このMさんに相談していくうちに彼女とMさんは親友になったのです。 僕は3人の中で一番年下なので、僕がバイトに入ったときには彼女とMさんはすでに知り合いでしたが、親友というものではありませんでした。ごくたまに相談に乗ってもらうという感じで、彼女自身が僕と付き合いたいということをMさんに相談していたそうです。そして、僕と彼女が付き合い始めてからもMさんは僕たちのことを応援してくれました。そして、彼女はMさんに恋愛相談をするようになりました。この時点では僕には嫉妬というものがほとんどありませんでした。彼女がMさんに恋愛相談をしていることは知っていたので、その話を聞くたびに僕自身も人間的にもっといい男になろうと努力しました。もっと彼女に好きになってもらうために。しかし、僕はMさんほど敏感な人間ではないので気づきたくても気づけないことがたくさんありました。彼女は僕が鈍感なのことをMさんに相談していました。ここまでの相談はすべて電話やメールだったと思います。 そのようなことが繰り返されているうちに、ふたりは僕が知らない間に会うようになりました。なぜ、僕に黙っていたのかというと、僕はMさんと彼女が会うということを聞くと、彼女がMさんに相談しているのに自分には相談してくれないんだぁ、という嫉妬心から無口になってしまい、表情に嫌だということが表れてしまうのです。その僕の姿を見たくないのと、僕を傷つけたくないという彼女の優しさでいつの間にか僕の知らない間に2人は会うようになりました。 そして、2ヶ月前Mさんが彼女に告白をしたのです。僕は驚きとショックで唖然としました。起こるべくして起こってしまったという気持ちです。この状況で彼女の出した結論は“僕を選んだ”のです。自分では言いたくありませんが第3者から見たら、どう考えてもMさんと付き合った方が彼女は幸せになるのです。そこで、僕は彼女に“どうして僕を選んだの?”と聞きました。そしたら“別れるのが怖かったから”と彼女は言いました。彼女はこのまま僕と付き合っていて幸せになれるのだろうか?という思いを持ちながらも、僕は彼女の選択に感謝して彼女を幸せにしていこうとこれからも努力していこうと思いました。 しかし、彼女はこれからもMさんと会うし、Mさんのことも好きなままと言っています。僕はその考え方を理解できないので何とか理解をしたいです。そこでどのようにしたら異性の親友のことを理解できるようになるでしょうか?ちなみに僕には異性の親友がいません。 長文ですみませんでした。読んでくれてありがとうございます。

  • 異性関係

    私は今異性との友人関係について悩んでいます。 恋人がいるのですが、異性の友人関係について理解を得ることができません。 どのようにすれば理解を得ることができるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • ホームページのトラブルシューティングを試したものの、ブラザーMFC-L3770CDWの印刷面が汚れる問題は解決していません。
  • 白紙を両面印刷したところ、表面だけが汚れていることがわかりました。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。
回答を見る