• 締切済み

インターネット接続について。

ttnnkkyyの回答

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.4

ストリーミングを考えるとADSLでは心許なく、高価ですが高速なFTTHが欲しいですね。 auひかり だと980円/月の割引と幾らかの特典があるようですが、基本価格自体は安くないので要注意。 http://kakaku.com/bb/ その他LTEやWiMAXもありますが、極端にエリアが限られるのであまり現実的ではありません。 ルータについては、私はNo.2とは違って、モデムとは別にルータを購入することをお勧めします。 その方が管理が楽ですし、機能などを柔軟に選べますから。

noname#161220
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます!! ルーターに関してなのですが、パソコンを1台しか使わない場合でも、モデムとは別にルーターを買った方が良いのですか?

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくて困っています。

    XPを使っているのですが一週間前から急に画面右下にパソコンマークに!がついてローカルエリア限定または接続なしとなりインターネットもメールの送受信も出来なくなってしまいました。 うちには2台パソコンがあるのですが一台は問題なく動きます。 原因かどうかはわかりませんが先月ウイルスバスター2007のお試しを使って期間が切れてから動かなくなった気がします。 ウイルスソフトが原因と思ってアンインストールをしようと思ってもいくつかのファイルが隔離フォルダに残っています。とでて続行をしても致命的なエラーが発生しましたとでてアンインストールできません。そちらのほうでも困っています。 回線は光(有線)を使っています。別の回線でも動かないので回線の故障ではないようです。 パソコン素人なのであまり詳しいことはわかりません。 誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • インターネット接続ができない

    ノート型パソコンからインターネット接続していた無線LANが壊れてしまったため、新しく買ってきて設定をしたのですが上手く繋がってくれません。たぶんファイアーウォールが設定されていると思うのですがどこのファイルなのかが分かりません。調べる方法はあるのでしょうか。(買ってきたのは無線LANとルーターが一緒になっているものです。) OS windowsXP ルーター Air Station G54 インターネット ADSL となっています。ちなみにウイルスバスターは入れましたがパソコンの調子が悪くなってしまったのでアンインストールしました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続がきれます

    インターネットを利用しようとすると、最初の5分程度は接続されるものの、突然接続できなくなります。 環境は、Windowsvista HomePremium Service Pack1 64ビットです。 ケーブルネットワーク、有線LAN HUBから二台のパソコンをつないでます。 XPからvistaに買い替え、インターネットの設定をして1~2週間は正常に動いてたのですが、ウィルスバスターをインストールしたあたりから上記のような状態になりました。 ウィルスバスターは関係ないとは思うのですが…。 あまりパソコンについて詳しくなく、本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続不可に

    2台のパソコンにルーターを使ってインターネット接続をしています。 一昨日まで 全く問題なく繋がっていたのですが、昨日1台のノートパソコンのインターネットの接続が出来なくなりました。 もう一台(デスクトップ)は全く異常がありません。 ノートパソコンのルーターの電波の強さは以前と同じ「強」です。 IE画面のツールを使って WindowsXP用 ネットワーク診断ツールの開始 すると接続に問題は検出されず と出 診断ログは HTTP HTTPS FTP に正しく接続しました と表示。 動作環境は どちらもWindowsXP SP2 デスクトップには 「ウィルスバスター2009」 ノートパソコンには「ウィルスセキュリティー」が入っていますが パソコン間でのブロックの設定はしていません。 解決方法をどうか宜しくお願いいたします。

  • インターネットに接続できません><

    ウィルスバスターがうざいので、googleで ウィルスバスター アンインストールと検索して一番上に出てきたウィルスバスター正規のアンインストールソフトを使って再起動したら、ウィルスバスターは削除されていなく、しかもインターネットに接続できなくなってしまいました。 修復ってとこやったり回線接続しなおしたりしたけど全くできないです。 ちなみに、今、質問を投稿しているPCが回線に有線で直接つながっていて、ランケーブルでつないでるPC(ウィルスバスターの件のPC)だけつながらなくなりました。 どうすればよいでしょうか><

  • インターネット接続されない

    OSはWindowsXPです。回線はau光マンションタイプでルータはVDSLモデム内蔵ルータです。Windows7,11ではLANポートに有線接続するだけでインターネットに接続されますがXPでは接続されません。何を、どうすればいいでしょうか?

  • 無線LANでのインターネット接続ができません

    一年前から製造元に質問したり、自分なりに色々やってみたのですが 結局できなかったので質問します。 NECの無線LAN(Aterm WR6650S)から2台のパソコンにインターネットを接続しようと思い、以下の構成で無線LANとパソコン2台とモデムを接続しました。 -モデム--Aterm-----------------パソコン1台目(WindowsXP)          | (有線:LANケーブル)          |          +------------------パソコン2台目(WindowsXP)            (無線:内蔵無線) ここで、パソコン1台目のほうはパーツを組み合わせたもので、2台目はノートパソコン(SHARP PC-CH40N)です。パソコン2台ともOSはWindowsXP HOMEのSP2です。モデムはケーブルテレビです。  また、ローカルルータモードで設定しました。 この接続を終えて、無線LANの設定をしようとしたのですがWAN側のIPがどうやっても取得できず、ずっとそこから進展しない状況です。まずは有線のパソコン1台目のほうでインターネット接続をしたいです。 ちなみにDATAランプなどの各ランプは問題なく点灯しています。 どうかよろしくおねがいします。

  • インターネットの接続

    インターネットの接続ができません。有線にしようとネット回線をパソコンのLANと書いてあるとこに挿したのですが繋がりません。どうしてなのでしょうか? PC FMV-DESKPOWER L20C/F WindowsXPです。

  • インターネットの接続について

    自宅で有線ルータを使ってデスクトップパソコンとHDレコーダー(番組表などをインターネットで取得しているらしい。)を使用しています。 友人がノートパソコンを持ってきて私の自宅でインターネットを使用したいと思っているのですが、 今使っているデスクトップ以外のパソコンや2台同時などでのインターネット接続に関して知識がありませんので教えてもらえないでしょうか? (1)ルーターに1.2.3.4とLANケーブル接続する箇所があり、現在1番にHDレコーダーで4番にパソコンが接続されています。 このままLANケーブルがあれば空いている2か3番にノートパソコンを接続するだけでインターネットできるのでしょうか? (2)それとも1番のHDレコーダーのLANケーブルを外してノートパソコンに接続するほうがいいのでしょうか? (3)もし可能であったならこの場合2台同時にインターネットできるのでしょうか? また、ルーターや友人のノートパソコンはなんらかの設定作業が必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • インターネットに繋がらない

    突然インターネットに繋がらなくなりました。原因はまったく分かりません。Air Stationの無線LANを使っています。パソコンはノーとパソコンでLavieC LC500/5です。ウイルスソフトはノートンの2006が入っています。(お試し版)今は分配しているもうひとつのディスクトップパソコン(有線LAN)から書いていますが、このパソコンでは問題なく接続できます。(ウイルスソフトなし)ノート型のほうの通信も分配器のところまでは来ているようです。 前にウイルスバスターを入れたところ同じように通信ができなくなったのですが、そのようなものなのでしょうか。 またはそのほかに原因があるのでしょうか。分かる方お願いします。