• ベストアンサー

子供の風邪対策

子供が(6さい)くしゃみ 鼻水 咳などを各1~2回しただけで すぐ市販に売っている アンパンマンの絵のついた総合かぜ薬を飲ませています。 本格的に風邪をひかせないように 先手をうって飲ませていて今年の冬は一回も風邪をひきませんでした。  こんなことをするのは 子供の体にとってよくないことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

元看護士です。 他の方がいうように、くしゃみ、鼻水、咳だけで簡単に風邪と判断するのはよくないと思います。 もちろん予防は大切ですが、熱やその他の風邪症状がどのように出るかわかっておかないと、何でもかんでもすぐに症状を押さえつけてしまっては、お子さんが本当に酷い風邪にかかったときにどんな症状をきたしやすいかも見えてこなくなってしまいますし、アレルギーや鼻炎、軽い気管支炎などにかかった場合も簡単に風邪と間違えやすくなってしまったりもすると思います。 それから、風邪についてですが、総合感冒薬というのは風邪をひかせないためのものではなく、また、風邪のウイルスにもきく薬ではありません。 根本的にお間違いのないよう・・・ 風邪薬というのは、風邪によってひきおこされるようなくしゃみ、鼻水、咳などなどの症状に対してそれをやわらげるための薬です。 よって、風邪のひき始めにそれを飲ませて風邪をひかなかった、ということはありえないわけで、症状がおさえられているから軽い風邪くらいであればかかったようにみえなかった、という可能性もあります。 風邪の場合は体内の自然治癒力で治るのを待つしか根治する方法はありませんので、そこは勘違いはしないほうがよいかと思います。 お子さんが風邪っぽいなと思ったとき、酷くならないようにお薬を飲ませることはお母さんにはよくありますし、私も自分の子供たちにやったりします。 が、風邪に限らず、あまりにもすぐ薬薬になってしまうと、本来の抵抗力がつかなくなりますし、風邪を予防するのであれば薬を飲ませる以前の予防を大切にしたほうがよいと思います。 解熱効果のあるお薬だったりすると、たいした熱でもないのに乱用したりするのはよくありませんので、どんな効能、成分が入っているかよく確認されてからあまり乱用しすぎない程度にしたほうがいいと思います。

satosatonon
質問者

お礼

やはり抵抗力がつかないですよね。 薬以前の予防策を大切に行なっていきたいと思います。 ありがとうございました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

経験上、NO,1の方がおっしゃる通り、「適度」です。 免疫、抗体がつかないでしょ? 風邪は、大人でもひくほどで、数千もの形があるとかで。 インフルのように、A型、B型、などなど方が数個ではないのです。 よって、風邪には予防接種がないのです。 でも、ある程度の免疫をつけることで、それに類似した風邪は、次には熱を出さずに済むかもしれません。 あとは、まずは、手洗い、うがいに、食生活に運動。 大人と一緒の予防です。 これが、一番です。 鼻水にいたっては、副鼻腔炎ではないのでしょうか?鼻かぜとよく間違えますが。花粉症などのアレルギーとか。 医者でも咳などと一緒の場合「風邪かなぁー」と思っちゃいますよ。 素人判断せずにね。 市販の薬は、幅広い症状に広く浅く効くタイプなのでね。まぁ薄いといえば薄いですが。 市販の薬の場合、平均的体重、身長に対しての分量です。 我が娘は、細身さんなので、薬によっては、同じ双子の弟が飲む量より少ない場合がありますよ。 解熱剤なんか、あからさまに分量違います。 やはりそこは医者に、体型にあった分量を処方してもらった方が安全は安全です。 私、そう、双子を育児していたので、風邪の移し合いが半端なかったのと、気管支が弱かった双子なので(まぁー今の弱いですが(笑))、咳風邪などは、引きだしたら結構大変でして。 よって、風邪!となると、即、近所の病院へ行き 「熱出る前、重症になる前に手をうって」 とDrに泣きついたものです(笑)。 おかげで、幼稚園は、二人とも「元気な双子」で通りました。(インフル、水疱瘡等にはなりましたがね) ただ、その反動でしょうか。小学校へ入学してからは、幼稚園の頃が嘘のようによく発熱しましてね。 勿論、「精神的」なことも原因としてはあったのですが。 それでも「引き過ぎだろう」というぐらい、皆勤賞なんてまず無理!なほどよく風邪引いて休んでいます。 免疫力がしっかり付いていないんだー、すぐに薬飲ませたからか・・と思うことが多くて。 まず、鼻水、咳に関しては、わが子のように気管支が弱いから、かかると、重症化しやすい、鼻水も睡眠が取れないほど重症化する。などないのならば、湿度、温度等を気にしてあげて、自然治癒を心がける、悪化させない、をこころがけるといいと思います。 後は、「予防」のみです。 市販の薬で治るのはいいですが。下手に、飲まなくてもいい薬品までその薬で飲んでいたら・・・ とも思うので。私は、常に薬剤師さんに市販の薬については、聞きます。 「こういう症状だけれど、これでいいと思う?こっちのもよさそうだけれど」 とすると、症状にあった薬を選択してくださり、無駄な薬まで飲むことがないです。 その点も若干きにしつつ。 まずは、予防に力を入れるといいのかとは思いますが。

satosatonon
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。 予防に力を入れ 本来の抵抗力を付かせるように 市販の薬も なるべく使わないようにしたいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

適度 なら問題ないですが飲ませすぎはよくないですね・・・

satosatonon
質問者

お礼

ついつい頼ってしまっていました。 適度を守りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風邪薬について

    風邪薬について 1、たいてい市販の総合風邪薬には咳止めの成分は少ししか入ってないですか?咳を優先して止めたい場合は最初から市販の咳止めを買ったほうが良いですか? 2、また、市販の咳止めには頭痛、鼻水、鼻詰まりにきく成分は少なく入っていますか?これも最初から総合風邪薬を選んだ方が良いですか? 3、おすすめの咳止め、総合風邪薬、をそれぞれ教えてください。(個人的な感想でも大丈夫です。)

  • 長引く風邪

    1週間ほど前から風邪が治りません。ここまで長引く風邪は、十数年ぶりです。 私ら子供の頃、よく風邪を引きやすかったのですが、その当時の症状によく似ています。熱はありませんが、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが止まりません。 市販の鼻炎薬、総合感冒薬はためしましたが、効果はいまいちでした。 これらの症状に効く風邪薬はありますか? 回答お願いします。

  • 花粉症と風邪の見分け方

    タイトル通りです。私の場合、まず喉が痛くなり、次に体のだるさ・微熱・鼻水・咳が来て、最近は鼻水・咳・くしゃみ・目のかゆみに悩まされています。2段階目で市販の風邪薬を5日間程飲みましたが、ほとんど症状が改善されませんでした。そして最近、花粉症でも体のだるさや咳が出る事を知りました。風邪薬を使っても治らなかったので、たぶんこれは花粉症なのだと思います。両者の見分け方ってあるのでしょうか?(花粉症に風邪薬を使うのは身体にも良くないですよね)

  • 風邪でしょうか?

    一週間ほど前から鼻がつまって息苦しいです。最初朝起きたときは喉がとても痛く、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳の症状でした。市販の風邪薬(黄色のベンザブロック)を飲んで2日ほどで喉の痛みとくしゃみは治りましたが、未だに鼻水、鼻づまりが治りません。片方の鼻の穴が詰まり、もう片方が鼻水が止まりません。たまに良くなったり、左右の症状が入れ替わったりします。市販の鼻炎薬も飲んでみましたが効果がありません。息苦しくて咽たり、痰が絡んだりします。内科か耳鼻科どちらに行くべきでしょうか?

  • 単なる風邪でしょうか??

    先週の土曜日から喉がイガイガし、咳も出てしまいました。 そして、火曜日に病院に行きましたが、風邪とも言われず(というか何もいわれず)ただ出されている薬を飲んでいます。 しかし、薬のせいかは分かりませんが、薬を服用し始めた次の日から鼻水が止まらなくなり、くしゃみも連続で何回も出るようになってしまいました。そして、理由は分からないのですが下痢が止まらなくなってしまいました。 この症状は単なる風邪なのでしょうか??

  • 風邪をひいてから一週間経っても治らないのですが・・

    1週間前 1日目 朝から喉が痛くて夜から頭痛&微熱 2日目 37.5ぶおの熱,頭痛 鼻水 咳 ・・・市販の風邪薬を飲んだ 3日目 熱は下がって平熱に鼻水と咳 頭痛は続いていた・・・この日も風邪薬を飲んだ   4日目  鼻水 咳が減る が続く・・・この日から薬は飲んでいない 5日目 鼻水 普段は咳が出ないが午前中や夜に3,4回咳き込むことがある                      :                       : 7日目 5日目の状態が続いている みたいな感じなんですけど(わかりにくくてごめんなさい) 月曜日もこの状態が続くようなら病院に行ったほうがいいですか? それとも風邪薬を飲めばいいですか?

  • 風邪でしょうか?

    10月初めから、風邪のような症状が続いています。 くしゃみ・鼻水・微熱(36後半~37度前半)・咳(たまに)・首痛 最初は、風邪だと思って市販の風邪薬を飲んでいましたが 治らないので病院に行こうと考えています。 花粉症やアレルギー持ちなので、そちらが原因の可能性もないとは言えません。 内科に行くべきか、耳鼻科に行くべきか、こういう症状の時はどちらに行ったら良いかアドバイスをお願いします。 明日、病院に行こうと考えています。

  • 風邪と花粉症の違い教えてください。

    26歳主婦(妊婦・大阪)で今まで花粉症になった事はありません。 ただここ数日鼻水・くしゃみが続いています。 子供を連れて毎日公園へ行っています。 今の症状は鼻・くしゃみ・咳・たんです。 鼻は水鼻、タンは寝起きは緑色で日中は透明です。 目はかゆくなくのども痛くなく鼻がすごいので風邪薬(妊娠中に産婦人科でもらった風邪薬・総合感冒薬)を飲むと鼻がましになりました。 病院へはなるべく行きたくないのです。 花粉症の場合、風邪薬で鼻がおさまることはあるのでしょうか?

  • 風邪薬か、咳止めか

    風邪をひいてしまいました。 咳が一番ひどくて、後は多少、鼻水や寒気やだるさがありますが咳ほどはひどくはありません。 そこで、薬を買いに行くなら、総合の風邪薬と咳止めの薬のどちらが良いのでしょうか? お勧めの薬はありますか? 総合の風邪薬ならコンビニにも売ってたと思います。

  • インフルエンザ予防接種後の風邪薬服用について

    子供が、2週間前に1回目のインフルエンザ予防接種を受けました。最近風邪をひいたようで、咳、鼻水が出ます。そんなとき市販の風邪薬を飲ませても大丈夫なのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • SC-PX3V Mac OS Big Surを使用しているIntel MacBookPro13inch2020で、i1Studioのプリンタプロファイル作成用のチャートの色が明らかにおかしい症状が発生しています。
  • プリンタドライバとi1Studioは最新版を使用しており、同僚のM1Pro MacBookPro16inch Montereyでも同じ症状が発生しています。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る