• ベストアンサー

エクセルでデータの入っていないレコードを出すには

シート1に1行毎に情報のレコードがあります。 そして、I列には日付が入っています。 このI列に何も入力されていないレコードをシート2へ 1行すべて抽出したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kybo
  • ベストアンサー率53% (349/647)
回答No.1

表全体を範囲選択→データ→フィルター→I列の▽で空白セルだけにチェックして、 表全体を範囲選択→コピー→シート2へ貼り付け

sengoku40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡潔でわかりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

シート1全部をシート2へコピーして、シート2のI列を優先で並べ替えを行ってみて下さい。

sengoku40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで別ファイルからデータを抽出するには?

    EXCELについて条件に一致する列の内容を抽出する方法を教えてください。 シート1の行に日付があり、列に品名と日ごとの数を入力してあるシートがあります。 このシートの内容を別のシートに日付を入力すると、その日の内容が表示されるようにしたいのですが、うまくいきません。 [シート1]     1    2    3   4 (←日付) A品  10  20  30   40… B品  30   10  40  20… C品  15  16   17  18… D品  20  21   22  23… [シート2]     *(←日付を入力) A品 (   ) B品 (   ) C品 (   ) D品 (  ) シート1とシート2はそれぞれ別ファイルで同時に開いている状況です。 シート2の*部分に日付を入れると該当する日付の各品名の数量が( )の部分に表示されるようにするにはどうしたらよいですか?

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • VBAを使った、Excelでのシート間データ抽出

    はじめまして。みなさまどうか教えてください。 Sheet1にはA列に250行程、コードが存在します。 Sheet2にはA列(コード)からI列まで、そして1000行程データが存在します。 Sheet1にあるコードは重複はなく、Sheet2のコード内に必ず同じコードがあります。 Sheet2にも重複コードはありません。 そこでSheet1のコードを使い、Sheet2を検索し、同一コードのデータ(A列からI列の行すべて)を全て(250件分)、Sheet1のコード記載順(A1、A2、A3・・・・)で、Sheet3に抽出したいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • エクセル2000:同じ日付のレコードを削除したい

    12/4 12/3 12/2 12/1 11/30 11/29 11/29 11/28 11/27 11/26 11/25 A列に上のような日付が入力され、B列以降には数値が入力されているとします。 上のように11/29のレコードが重複している場合、行番号が小さい上のほうのレコードを削除するようなマクロは組めますでしょうか。 急ぎませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。

  • エクセルで顧客情報を作りたいのですが?

    エクセルで顧客情報を作りたいのですが、 Sheet1でお決まりの項目をレコード単位に入力し、15~16列目あたりに その顧客との応対履歴を"日付""内容"で入力しようとしているのですが、 希望はSheet2で"日付""内容"を縦に記録されるように(アクセスのような感じ)し、Sheet1のどうも上手くいきません。Sheet1と2を結びつけるのに、=にした方がよいのか?4-15(4行目-15列目)をVLOOKか何かの関数で結びつけた方が後々良いのか? どちら様か教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • excelのVBAを利用し検索抽出を行う方法

    検索というよりデータの抽出の方が正しいかもしれません。 現在、顧客情報を種類別でシートに分けて表で管理しています。 情報には名前などの文字列、日付、時間などが含まれます。 この表の形式を説明すると、 ・列 … B~AI まで項目があります。(A列は使用していません) ・行 … 1行で1つのデータとなります。 ・行数…シートにより行数は異なります。 この形式の表が全部で14シートあります。 このシートのB列に「未・済」のステータスがあるのですが、 すべてのシートの「未」である行のデータを"Sheet1"に抽出させたいと考えています。 さらに、抽出されたデータの"D"列の日付にソートされるようにしたいのですが、 説明がわかりづらかったら申し訳ありません。 VBA初心者のためご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 《エクセル2000》複数条件を満たすレコード×2グループの平均値を求める

    こんにちは。 1行1レコードの、アンケート結果を集計しています。 データは同一のシートにあります。 (グループ1) A列に価格、B列・C列に抽出条件 (グループ2) D列に価格、E列・F列に抽出条件 BC・EF列に入力されている数値(1~4)で抽出条件を判断し、AD列の価格の平均値を出します。 抽出条件は、いずれのグループも同じです。 (例:BE列=2、CF列=4のような) 複数条件のレコード抽出の関数がSUMPRODUCTなのは知っていますが、平均値をどう出したものか、考えています。 個数でしたら、それぞれのグループで出した値を足せばいいのでしょうが、平均値ですと、それぞれのグループの平均値を足し、2で割るのは違いますよね? 良いお知恵はありますでしょうか。

  • Excelでのデータ抽出

    Excelに複数シートがあり、各シートには以下の内容が記載されてます。  A列 伝票No.  B列 日付  C列 担当者  D列 型番    ・    ・    ・ B列で任意の日付を検索し該当する値があれば、その行(A~D…列)を別シートにコピーし抽出したいのです。 VBAを使ってやりたいのですがどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで繰り返しデータ入力

    エクセル初心者です。 Sheet1のH列2から20行に毎日複数のデータ入力があり、その入力データはSheet2に日付順で1日から31日までの行を割り当て、転記される設定は可能でしょうか。翌日は又Sheet1のH列2から20行に毎日複数のデータ入力しこの繰り返しです。

  • エクセル2000でこんなことはできますか?【初歩的な質問ですみません。】

    Sheet1の入力 (1) B4に5000が入力されています。 (2) B7から2006/10/6、B8に2006/10/5、B9に2006/10/4・・・のようにB506まで日付の新しい順に並んでいるものとします。 B7 2006/10/6 B8 2006/10/5 B9 2006/10/4 (3) C7からは4桁の任意の数がC506まで並んでいるものとします。 C7 7685 C8 2394 C9 1542 ・ ・ C506 6473 Sheet2の入力 (1) A列にはA2から1~9999まで入力されているものとします。 A2 1 A3 2 A4 3 ・ ・ ・ A10000   9999 (2) B列には日付、C列には任意の数が入力されているものとします。        B        C 2    2006/6/8     120 3 2006/1/24     457 ・ ・ 10000  2005/12/3    6750 (3) D列には日付、E列にも任意の数が同様に入力されているものとします。 【Sheet1に次のような作業列を関数で作りたいと思いますができるのでしょうか。】 Sheet1のB4に入力されている数をSheet2のA列から抽出しその行すべてをSheet1のB5から右側に表示する。 まだ先は続きますが、さしあたり上記の疑問につきましてお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 日本は現在、コロナ禍の終息に向けて様々な対策を行っていますが、いつになったら終わるのかは不透明です。
  • マスクやワクチンは重要な対策ですが、亡くなる人が毎日出ている事実に疑問を抱く人もいます。
  • 学生たちの日常生活も大きく制約され、思い出が作りづらい状況です。入院が必要な人が入れず、自宅で療養することで亡くなる人が増えるという悪循環も見られます。
回答を見る

専門家に質問してみよう