• 締切済み

裁判所から支払督促状が来ました

kita52326の回答

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.6

裁判所からの支払督促を無視すると、債権者の勝訴となりますが、 異議申立書を出すと手続上は裁判に移行してしまいます。 質問者は、分割なら払えるので「分割払い希望」のチェック欄にチェックを入れ、 事情を書いた別紙と一緒に異議申立書を返送しただけなのでしょうが、 債権者としては、訴訟手続になると弁護士費用など余計な費用がかかってしまうので、 50万円程度の案件は、裁判外で決着させたいというのが本心で、 「裁判で勝つのは債権者なのは明白なのだが、分割でも払う気があるなら相談にのりますよ」 「だから、異議申立書を取り下げて、裁判外の和解にしませんか」 という趣旨で電話をかけてきたのだと思います。 だったら最初から分割で払えという督促にすればいいじゃないか、とも思えますが、 期限の利益を喪失しているならカードの契約上は一括返済のはずですから、 最初から分割でも良いですなんて譲歩するのではなく、 一括で払えという督促になっているのでしょう。 返済義務がある点で争うつもりがないなら、あとは返済条件だけなので、 相手がそこそこ信用できる会社なら、電話をしてみて問題ないと思います。 あまり意見の食い違いが大きいようなら、 裁判(といっても最終的には和解になるでしょうが)にされればよいでしょう。   

noname#152806
質問者

補足

その後の経過をお知らせしたいと思います。 カード会社に連絡をした所、 初回の支払のみ20,000円で残りは月々10,000円の 分割払いと言う事で、和解になりました。 ただ、すぐに相手側に連絡が出来なかったので、 通常裁判の手続きに移行してしまい、 「答弁書催告状」及び裁判の日程が記された 書類が当方宛にきました。 カード会社は、 「裁判にしないので申し立てを取り下げる」 と言っていましたが、当方は、 どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 裁判所に和解が成立した事を 連絡した方が良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 支払督促から裁判へ

    支払督促申立から異議申立てが出され通常の裁判に移行した場合です。 裁判の費用を裁判所が請求するのですが、支払督促に異議を申し立て裁判に発展させたのは相手方なのだからこの場合裁判の費用は異議申立てを出したもの(支払督促の債務者で裁判では被告)が費用を負担するべきなのではないですか? 何故なら支払督促で解決しようとしたのにそれを断り裁判を始めたのだから。 現在の法制度ではそうなっているからと解釈されますが、裁判所に言って話を持ち掛けてみるとどう答えられますか?若しくはどう答えられると推測されますか?

  • 簡易裁判所からの支払督促

    昨日友人から相談をもちかけられました。 おととい簡易裁判所から支払い督促が送られてきて、 見に覚えもあることなので、支払いたいが23日でないと支払えないといっております。 2週間以内に異議申し立てをしなければいけないらしいのですが、 23日に一括で支払いができる場合でも、異議申し立てはしたほうがいいのでしょうか? ちなみに金額は2万円ほどです。 私がかしてもいいのですが、本人が友人からは借りたくないといっています。

  • 支払督促の異議申し立てについて

    私は今支払督促の債権者なのですが、 支払督促状が債務者に届いたようで、非通知で債務者から電話がかかってきて 「お金を借りた時、おまえは金銭感覚が狂っており、精神不安定だったから返す義務はない。異議申し立てをする」 と言っていました。 こんな理由の異議申し立てが通るのでしょうか? 通ったとしたら少額裁判になるのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 簡易裁判所での支払督促

    簡易裁判所において、支払督促もしくは少額訴訟を検討しています。 個人情報が漏れたらまずいのですが、相手方にはどこまでの情報が伝わってしまうのでしょうか? 住所、氏名、電話番号、勤務先等

  • 支払督促後の管轄裁判所は?

    会社の決算期が近づいてきていることもあって、長い間未回収の売掛金に対して支払督促を行うつもりです。申し立て先は簡易裁判所になっているのですが、もし相手が異議申し立てをした場合に、裁判を行うの場所も簡易裁判所なのでしょうか。それとも地裁に移されるのでしょうか。 債権は200万くらいあります。

  • 支払督促からの通常裁判への移行

     家賃不払の方に未払分の請求として支払督促を考えています。この方はの反応が全く読めず、すんなり支払ってくれるとは思えません。最終的には、退去をしてもらいたいと考えています。  そこで、支払督促で相手側が異議申し立てをした場合、通常裁判に自動的に移行するとのことですが、そうなると通常裁判では家賃だけのことしか争いになりません。  それよりも、最初から通常裁判で、解約による立退きと家賃請求ではじめたほうがもちろんいいとは思います。  私は、最初は支払い督促を行って、すんなりはらってくれればよく、その後すぐにではなくても自発的に退去をしてくれることを願っています。  支払い督促で、相手側の異議申し立てがあった場合、私による支払い督促自体を取り下げて、「家賃支払いと退去を求める」裁判を新たに提起することはゆるされるのでしょうか?  事情があって、最初から通常裁判という選択は出来ない事情があります。

  • 支払い督促について

    簡易裁判所から支払い督促が来た場合は異議申し立て書を出すということ なんですけどその前に金融会社の方に連絡して分割で支払いますから 取り下げをお願いしてもいいですか?

  • 支払督促で裁判をしましたが無駄になりました。

    今年7月にオークションで詐欺に合ってしまいました。 加害者は司法の場で戦いましょうと言ってきたので、 支払督促の裁判を行い債権者である私は出廷、債務者は欠席でした。 裁判官が下した内容は「和解に代わる決定」でした。 毎月2万円を5か月間で債権者に返金する旨。 1日でも遅れれば強制執行でき、年利5%の追加税があるというものです。 しかし、この期に及んで債務者は生活保護者である為、保護金からは支払えない為、支払うためには神奈川県知事に依頼書を書いてくれと文書を送ってきました。 そして債務者はこの裁判結果に対する異議申立書を出して結局裁判の振り出し。 この後再度裁判をするべきか、少額訴訟に切り替えるか悩んでいます。 債務者本人は精神障害3級を患っており生活保護者であります。 しかしオークションで2次的な高額副収入を得ているにもかかわらず、生活保護金だけでぎりぎりの生活をしているという。 債権者の私は東海地方に住んでおり 今回の支払督促で債務者の住む横浜まで行ってケリをつけようと思いましたが、無駄に終わってしまいました。 再度裁判をしてもまた債務者に(身勝手な)異議申し立てや控訴されるとこちらの労力と時間が無駄になってしまいます。 今後の労力を考えると、確実な返金(約10万円)を得るにはどうしたら良いでしょうか? 債権者(私)が住んでいる地域で少額訴訟をした方が良いのでしょうか?

  • 支払督促って

    この間ニュースで支払督促を利用した架空請求が異議を申し立てないと本物になるっていう記事を読んだんですけど、(参考url↓) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000005-yom-soci 支払督促って出して相手が異議を申し立てなければ必ず本物の請求書として法的に認められてしまい払わなければいけなくなってしまうのですか? 例えば借りてもいないお金を支払督促が来て請求され、それを無視していたら、法的に借りたことが認められてしまうということですか? 支払督促は無視していると強制執行になり、それで相手が異議を申し立てれば簡易裁判なると聞いたことがあるのですがどうなのでしょう? ちょっとすっきりしなくて質問させていただきました。これでは悪徳業者がやたらと支払督促を出せば何人かは払わなければいけない状態にもっていかれてしまうのではないかと

  • 支払督促の存在価値ってありますかね?

    例えば甲裁判所と乙裁判所は新幹線で4時間の場所にある。 甲地域の債権者が、乙地域の債務者に支払督促を発布した。 債務者は異議の申し立てをした。この場合、通常訴訟に移行して管轄は乙裁判所に移るわけですよね。 そのことを考えると、債権者は最初から支払督促ではなしに少額訴訟でも申し立てするほうがコスト的にも助かるわけです。 そうすると、全て非支払督促のほうが無難じゃないですか? 何のために支払督促が必要なんでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。