• ベストアンサー

喪中の親類宅に新年の挨拶に行くのはマナーに反しますか

親類から喪中欠礼のハガキをもらいました。 この親類はかねてより、1昨年生まれたうちの子供の顔を見たいと言っていたので、新年の挨拶を兼ねて、子供の顔を見せに行こうと思っていたのですが、この場合、挨拶に行くのは控えた方が良いのでしょうか? また、なんらかの形で訪問することになったとしても、「明けましておめでとうございます」という言葉は控えた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

お世話になっているんだけどご無沙汰している親類の方に、お子様を見せにいくのを、「新年の挨拶を兼ねて、この時期に」と考えてしまうから、難しくなるのです。 お子様を見せに、単に訪問するだけでしたら、喪中でも禁止していることはないのではないでしょうか。 挨拶に行くことを控えた方がいいのだろうか……と思い始めたら、その親類の方のお宅には、数ヶ月にわたり、どなたの訪問もないことになります。 「喪中欠礼」とのことですが、ご不幸があった方との関係によっては、本来の意味からしたら喪はあけているけど、気持ちの問題として、年賀状でのご挨拶をしませんって事もありますし。 先方のお気持ちも汲み取って、「あけましておめでとうございます」はナシにして、普通に訪問なさったらどうでしょうか。

goo-papa
質問者

お礼

この場を借りて、回答頂いた皆さんにお礼申し上げます。 みなさん結論は一緒で、訪問はかまわないが、「おめでとうございます」という言葉は控えた方が良いということですね。 皆さんのアドバイスどおりにしようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.3

本家6代目、42歳の男です。 お子さんの顔を見せに行くのは、結構なことだと思います。 喪中なのに失礼な!とは思わないでしょう。 ただ、『明けましておめでとうございます』は控えた方がいいですね。 喪中欠礼の連絡をしているのに、なんて常識がない!と思われちゃあ大損ですから。 この28年間、ずっと正月にわが家を訪れる叔父夫婦がいます。 16年前に祖母が亡くなった時、 「まあ、これで来んくなるらあ。」←叔父にとっては実父母がいなくなったから と親父が言いました。 でも、やって来ました。 11年前に親父が亡くなった時、 「まあ、代がかわったで来んらあ。」 とわたしが弟に言いました。 しかし、やって来ました。 さすがに、『おめでとうございます』はありませんでしたが、『今年もよろしくお願いします』と言われました。 この正月には、8月に誕生した長男の顔を見るのを兼ねて、連続29回目の訪問をしてくれると思います。 (車で2時間かけてやって来ます。)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  下記のサイトによると,訪問しても問題ないようですね。  喪中の場合は年始のご挨拶はせず,喪中を見舞うということでの訪問になるようです。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011213A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20011213A/index.htm
  • hotbubu
  • ベストアンサー率22% (46/208)
回答No.1

行っても良いと思います。 挨拶は「今年も宜しく御願いします。」 でよろしいのではないでしょうか。  お子さんを連れて行くのは、返って寂しい時期に明るい話題で喜ばれると思います。

関連するQ&A

  • 喪中の時の新年のご挨拶

    10月に祖父が亡くなり、喪中の葉書を出しました。 彼と同棲しているのですが、新年の彼の親戚が彼の実家に集まるのです。 このときは、ご挨拶に行っっても良いのでしょうか? また、行かない方がいいでしょうか?

  • 喪中の新年挨拶について

    師事している個人音楽教室の先生方のお母様が昨年10月に亡くなりました。 数日後に今年はじめてのレッスンに行きます。新年の挨拶はどのように交わせばいいでしょうか?喪中なので気になりました。

  • 喪中欠礼の挨拶状をいただいたら

    この時期、喪中欠礼の挨拶状をいただくのですが、新年の挨拶は控えますが、いただいたことへのお返事はどうしたらいいのでしょうか。

  • 喪中の挨拶について

    喪中で年賀状は出さず欠礼はがきを出したのですが会社での挨拶であけましておめでとうと言われたときにあけましておめでとうと言って良いのか、又はそれなりに返事する決り文句があるのでしょうか?

  • 喪中葉書と新年の挨拶まわり

    中規模の会社で営業職をしております。 この7月に姉が他界しましたので、友人や職場の上司や同僚には喪中葉書を出す予定です。 問題は取引先の方々で、通常であれば我が社の営業は会社が用意した年賀葉書を用いて年賀状を送るのですが、私は送らないほうが良いのでしょうか? また会社の年賀状を送らない場合でも、自己負担で喪中葉書を出すべきなのでしょうか? 以前、同様の質問があり、その際は喪中葉書を出すよう奨められてましたが、フリーランスの方で少々状況が違っているので投稿いたしました。 それから・・・、年明け初日、顧客のもとへ新年の挨拶回りに営業職は出るのですが、これも行っても良いものか? 挨拶しないと不義理になるような気もしますが、お伺した場合も、先方が「あけまして~」と仰ったときに何とこたえたら良いのか悩んでしまいます。(いちいち「実は喪中で・・・」と説明するのもそれはそれで問題があるような気がして・・・・) どなたか詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 新年のあいさつ

    子ども会で大変お世話になったボランティアの方に新年のあいさつをしたいと考えています。 通常なら年賀状を送るのですが、こちらが喪中の場合、どのようなあいさつ状をお送りすればよいのでしょうか。私と子どもが別々にあいさつ状をお送りしようと考えています。ご教授ください。

  • 新年のあいさつ(年賀状)について

    年賀状を出す相手の奥さんが逝去され、喪中のはがきが届きました。 しかし、その喪中はがきの文面に、こちらからの新年のあいさつは控えさせてもらいますが、皆様方からの年賀状を楽しみにしています。(届いた年賀状を見て、元気づけられます。)と書かれてありました。 このような場合は、年賀状を出すべきでしょうか?、または、控えるべきなのでしょうか? 皆様方のいろいろな回答をよろしくお願いいたします。

  • 年賀状と新年の挨拶について。

    お尋ねします。欠礼状を昨年出していたのですが、欠礼状を出していない人から年賀状がきた場合には、受け取った側はどの葉書を使ってどのような文章で葉書を出せばよいのでしょうか? また、年が明けて職場に行った時、他の職員から、「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」と言われますが、その時には、どのような挨拶をすればよいのでしょうか?

  • 喪中の婚約者宅への新年の挨拶と手土産

    喪中?の婚約者宅(正確には今年12月にお母様の祖母が先日亡くなりました)に 翌年1月に新年の挨拶に行くことになりました。 それほどご両親とお会いした事はなく、 ご実家に伺うのは初めてです。 お家はそれなりに古く、喪中という事を気にされる一家のようです。 (挨拶の仕方とか…) 1、手土産は何がよいでしょうか。 喪中という事で何にしてよいかわかりません。 (さすがに手ぶらは厳しいです) またその際ののしはどうしたら良いでしょう。 「お年賀」「明けましておめでとうございます」ごなどと書いてあるものは避けた方がよいでしょうか。 家族に糖尿の方がいらっしゃるので、可能であれば甘いものは避けたいと思っています。 お酒は一応OKだと思います。 2、ご挨拶の際に何か言ってはいけない言葉、可能こういう挨拶をした方がよい等ありましたら、ご指導頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中です。ホームページ上の新年挨拶はどうするべきか?

    喪中です。 年賀状は、喪中ハガキを出しましたが、ホームページについて悩んでいます。 私はホームページを持っており、今までは、新年に年賀状イラストを描いて載せてましたが、今年はどうしようかと迷っています。 ホームページも年賀状同様喪中とするか、それとも、ホームページに関しては喪中は関係無いのか‥‥ ハッキリ言って悩んでいます。 ホームページをお持ちの方、教えてください。

専門家に質問してみよう