電気のメニューに関して

このQ&Aのポイント
  • エコキュート導入による電化上手のプランや料金についての疑問
  • 従量電灯Bの三段階料金制度や基本料金の仕組みについての疑問
  • 詳しい方に教えてほしい電気に関する疑問点
回答を見る
  • ベストアンサー

電気のメニューに関して

電気のメニューに関して エコキュートを実家に導入しようと、最近いろいろと電気のことを調べている者です。 いくつか疑問点があったので、ご存知の方。教えていただけると幸いです。 ○電化上手に関して ・こんなプランがあるなんて知らなかったのですが、何年前に作成されたプランなのでしょうか? ・エコキュートに切り替えて、電化上手になった場合電気料金が上がってしまうような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか? (68歳の両親、二人暮らし。一日中自宅におり昼間はエアコンなど電気をかなり使います。一月は18000円ぐらいで、就寝は11時くらいです) ○従量電灯Bに関して ・三段階料金制度(第1段階は、ナショナル・ミニマム(国が保障すべき最低生活水準)の考え方を導入した比較的低い料金、第2段階は標準的なご家庭の1か月のご使用量をふまえた平均的な料金、第3段階はやや割高な料金)と東電のHPに記載されていましたが、ぼったくりのような気がしました(使う量が多いほど、単価が安くなると思いますが…) がなぜなのでしょうか? ・アンペア数が上がるほどどうして基本料金があがるのでしょうか? (関西電力はどれでも320円と聞いたことがあります) どなたか詳しい方がいらゃっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

それ程詳しくはないですが。 ○電化上手に関して ・こんなプランがあるなんて知らなかったのですが、何年前に作成されたプランなのでしょうか? 我が家が電化上手にしてから既に5年以上経っていますから、大分前からあると思います。 ・エコキュートに切り替えて、電化上手になった場合電気料金が上がってしまうような気がしますが、実際のところどうなのでしょうか? 我が家では電気代としては高く成りましたが、ガスの使用が無くなったので大体月1万円は浮いて居ます。 日中の高い時間帯にエアコン使われるならトントン位には成るんでは無いでしょうか。 詳しい使用量(請求書に書かれている)が分ればある程度計算は出来ますけどね。 ○従量電灯Bに関して ・三段階料金制度(使う量が多いほど、単価が安くなると思いますが…) がなぜなのでしょうか? 電気の使用を少なくさせる(節電)の為のメニューですから仕方がありません。 ・アンペア数が上がるほどどうして基本料金があがるのでしょうか? 電力は家庭に配電されるまでにさまざまな装置を経由して来ます。 電力を多く使うとその装置も増やす必要があります。それらの装置の割り前ですね。 様は多く使うなら設備の分担も多くして、と言う事でしょうか。 これを書くと、事業者の電力料金は安いでは無いかと言われてしまいますが、事業者は高圧受電などで、受電設備の一部を自前で持っていますからね。

mo_mo_nga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ○電化上手に関して 実家は灯油を使用しているので(月平均で給湯で4000円~5000円ほど)が削減効果があるので 、電気代がもし多少高くなっても全体的にトントンなような気もします。 ○従量電灯Bに関して 調べる前は「そんなもんだろう、仕方がないな」と自分も思っていましたが、よくよく考えてみれば東電が儲かるプランにしか思えないです。 節電という言葉の裏に、ボッタクリが垣間見えるような気もします......... 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気料金プランの基本料金単位について

    電力会社の電気料金プランを見ると各プラン毎に基本料金の単位が違います。 たとえば、九州電力だと、従量電灯Bは「アンペア」、従量電灯Cは「kVA」、オール電化用の電化でナイトセレクトや低圧電力、高圧需要家向け各種メニューなどは「kW」になっています。 この単位の違いはどういう理由からでしょうか?

  • 電気料金とエコキュート、電化上手について。

    電気料金の相談です。家の東京電力との契約は、契約種別が従量電灯C,契約が15kVAです。エアコンを使わない5月で電気代が24000円くらい、夏の一番高い時期は、56000円位になってしまいます。 あまり高いので、エコキュートを入れ電化上手という料金プランにしようと考えました。東京電力の方に相談したところ、夏の昼間、電化上手の電気代が高い時間帯に200Vのエアコンが2台、ほぼ一日ついているなら、電気上手にすると、電気代がもっと上がるのでやめたほうがよい、まずは200Vのエアコンや冷蔵庫(12年前の物)を省エネの物にかえたり、30個くらいある、100Wの白熱球を代えたらいかがですか?といわれました。 一方、エコキュートの施工会社の方は、「東京電力の人がそんなことを言うのはおかしい、昼間にエアコンを使っても、エコキュートに代えれば電気代は必ず安くなります。」と言われました。どちらの言っていることが本当なのか、わかりません。また、ALL電化で、昼間留守がちでなければ、エコキュートや、電化上手にしても意味がないでしょうか?また、ガスの床暖を、電気に代えたらトータルで光熱費か安くなるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 電気料金の基本メニュー見直しについて

    電気料金の基本メニュー見直しについて 先日関電より電気料金のメニュー見直ししてみましょう ってな感じの封書が来ました 内容的には今現在従量電灯AなのだがBにしたほうが安くなるかも!って感じの内容です 毎月の電気料金のお知らせって言うんでしょうか  請求額を書いている紙を見てみると 今現在従量電灯Aの契約で 1段階料金が2000.25 2段階4357.8 3段階17910.55 最低料金320.25 合計で24,588円となってます 従量電灯Aだと 1段階19.05 2段階24.21 3段階25.55の単価が 従量電灯Bだと 1段階16.76 2段階19.83 3段階20.70の単価になるとのこと で計算してみると 1段階1759.8 2段階3569.4 3段階14510.7 基本料金378.0 の合計 20,247円になる って言うことでいいんでしょうか? あと吸いません 低圧電力に関してなんですが これって何なのでしょうか? 夜間ついている電力は非常灯だけですがこれがそれに当たるのでしょうか?

  • エコキュートとガスの併用

    先日実家にエコキュートを設置しませんか?って営業が来ました。 しかし実家ではすでにガス給湯器でエコジョーズが設置されています。 その状態でも、エコジョーズを導入した方が電気+ガス代は安くなるし 空気でお湯を沸かすので、月4500円のみでお湯が使い放題になると説明を受けたそうです。 エコキュートはオール電化用の給湯器ですし、ガス給湯器のエコジョーズと併用するメリットはあまりない様に感じます。 ただ、電気料金のプランが「従量電灯A」から「はぴeプラン」になるので、使用時間帯で電気代を安く出来るメリットもあるのですが、実際はどうなんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 電気代 40A→30A

    現在のアンペア40A→30Aに変更すると 従量電気代も安くなりますか。 (基本料金は250円/月安くなるというのは分かったのですが)

  • 電気料金について

    昨年新築し、オール電化、エコキュートにしました。 実際暮らしているのは大人2名、乳幼児2名なのですが、実家が隣にあり、食事等も実家でするので、夜寝るときぐらいしか我が家には戻らないのですが(^_^;)電気料金が一番安い時期でも5000円くらいです。 電気を使っていると思うのはエコキュート、冷蔵庫、浄化槽(?)、電灯…くらいで、使わない時のエアコンや、テレビ、IHクッキングヒーター等のブレーカーは落としてあります。(ほとんど使わないものばかりですが) 基本料金は2000円くらいで、エコキュートを付けてくれた職人さん?が1カ月に1000円くらいのランニングコストだと言っていました。それならば、一体何に電気を使っているのか不思議でたまりません。 雑誌の節約特集で、オール電化で節約しながら普通に暮らしている方が、電気料金が3000円ちょっとだと書いてあったのですが、我が家はほとんど暮らしていないのに何に5000円もかかっているのでしょうか? こういったことは電力会社に問い合わせたら何か教えて頂けるのでしょうか?

  • オール電化のときの電気料金メニューについて

    近々一人暮らし用のマンションに越そうと思っています。 考えているマンションがオール電化なのですが、オール電化を使ったことがないので、 ご存知の方お教え頂ければ幸いです。 電気料金のプランが選べるのですが・・・ A 時間帯に関わらず一律1kWh20円 B AM8~PM5時1kWh29.51円・PM5~10時22.18円・PM10~AM8時10.1円 私は一人暮らしで週五日は昼間家にいませんが、まっすぐ帰宅すればだいたい7時くらいで テレビやPCも帰宅したらつけます。夕飯の支度なども普段は8~9時にしています。 洗濯や掃除は仕事がない日の昼間にやってしまうことも多く、どちらのプランが得なのか 予想できません。 夕方5~夜10時が少し割高になってしまうというのが、時間帯別プランの不安な点です。 (掃除洗濯は夜にしようと思えば出来るはずですが) また、電気温水器が設置されていて、夜の間にお湯を湧かすものらしいのですが これが1日どのくらい電気を使うのか、いくらかかるのか分かりません。 (エコキュートではないみたいです) 夜に湧かしても、次の日の夜まで保温(?)しておくということはその分電気代がかかり、 入る前に湧かす方がいいのでは?などと思うのですが、実際どうなのでしょうか。 ちなみにシャワーですますことが多く、お湯をためるのは月に3、4回くらいです。 一人暮らしで、風呂はシャワーメインで、自炊はします。休みの日もよくします。 このような生活スタイルなのですが、電気料金メニューの選択をどうしたらいいのか ぜひ相談に乗って下さい。よろしくお願いします。

  • エコキュート?  それとも  電気温水器?

    現在1人暮らしをしている男です。 我が家のガス給湯器も10年くらい使っているし、毎月のガス代も7000円(夏場)~13000円(冬場)くらいかかっているのでエコキュートか電気温水器の購入を検討しています。 毎月の電気代は7000円~18000円くらいです。 ペットがいる関係で夏と冬は1日中エアコンを入れている状態です。 エコキュートですと約70万円くらいするでしょうが毎月の電気代は1500円程度と聞きますし、電気温水器ですと約50万円で電気代は5000円くらいと聞きます。なお購入したい機種は決めています。(ナショナルの酸素の出てくるやつです) いろいろ話を聞いてみると、1人暮らしだと電気温水器のほうを進める人が多いです。 自分でも電気温水器のほうがいいのかな?と思っています。 エコキュートは販売されて4~5年の製品ですので寿命とかもよくわからない部分もありますし、もし故障部分によっては40万円くらいかかるとも聞きました。電気代だけのことを考えるとエコキュートですが製品としての信頼性・実績を考えると電気温水器。 ウチみたいな環境の家ですと、どちらを選べばよいのでしょうか? あと夜間電力を使ってお湯を沸かすわけですよね? でも、お風呂にお湯を入れるのは翌日の夜ですが、お湯が沸きあがって半日後でもタンク内のお湯の温度は冷めないのでしょうか? それとも冷めるから昼間の電力を使い再び沸かすのですか? それですと昼間の電気代がかかるのでメリットがあるのか疑問。 なお購入後は東電の電化上手の契約予定です。1日エアコンを使ってる状態でも従量電灯+深夜電力の契約より、電化上手のほうが安いということです。 エコキュートのほうがいいのか、電気温水器のほうがいいのか悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 太陽光発電を導入した場合の電気料金はどの電気料金がお得でしょう。

    最近、中古住宅を購入しました。その住宅に太陽光発電システムを設置する事を考えています。 ◆質問◆  下記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン ◆条件◆ ○中部電力管内 ○現在の料金プランは従量電灯C(7kVA) ○今年3月または4月に太陽光発電システムを設置する。(3.255kwまたは3.720kw) ○現住所と太陽光発電システム設置住宅が離れている。(170kmほど) ○仕事の事情で、来年4月に入居するため、太陽光発電システム設置後1年は空き家となる。(風通しやそうじなどに立ち寄ることはありますが、生活はしません。) ○現在はガス給湯器、ガスコンロがついており、入居予定である1年後、4月にオール電化(エコキュート、IHクッキングヒーターの設置)にする予定。 ※空き家になっているため、使用電力はほとんどない。月に数日、風通しや掃除、修繕、手入れなどをする。基本料金がムダだとは思うが、必要なときにすぐ電気が使用できないのは困るため、契約をしている。 ◆悩みどころ◆ ○現在の料金プランである従量電灯C(7kVA)では、売電単価が安いため、オール電化対応の料金設定であるEライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をしたい。しかし、電気温水器の設置が条件になっており、現在はガス給湯器が設置してあるため対象からはずれる。※電気料金は下記に記載 ~参考:中部電力ホームページより~ ○従量電灯C(7kVA) 最初の120kWhまで       1kWhにつき 16.01円 120kWhをこえ300kWhまで      〃   20.08円 300kWhをこえる          〃   21.51円 ○Eライフプラン(3時間帯別電灯) デイタイム(昼間時間)    1kWhにつき 30.46円 @ホームタイム(軽負荷時間)   〃   20.31円 ナイトタイム(夜間時間)     〃   8.17円 対象 「契約容量が50kVA未満で、かつ、1kVA以上の夜間蓄熱式機器(電気温水器等)またはオフピーク蓄熱式電気温水器(多機能型ヒートポンプ式電気温水器等)をご使用になり、当メニューを希望されるお客さま」 ◆Eライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をするため、1年前倒ししてオール電化にする場合◆ ○平成19年度エコキュート導入に関する補助金がまだわからない。(できれば、設置時期を申請時期に合わせ、補助金を申請したい。) ○エコキュート、IHクッキングヒーター設置後、長期間不使用による機器の不具合が心配される。 ◆私見としては・・・。◆ ○太陽光発電システムと同時にエコキュートを1年前倒しして設置し、売電価格の高いEライフプラン(3時間帯別電灯)にて契約する。 ○補助金については、昨年度、4月10日には概要がわかっており、4月26日から募集が開始された。平成19年度も、4月当初には概要(補助金の有無も含め)がわかると思われるため、エコキュートの設置は、概要判明後にする。 ※シミュレーションなどはしておりません。 長文になったため、もう一度質問内容をまとめます。 ◆質問◆  上記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 以下の電力会社の料金比較

    以下のふたつの電力会社の基本料金と従量料金ですが、どちらが安くなるでしょうか? すべて30A(1契約)の場合とします。 電気会社A ・基本料金(税込)0円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡26.00円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡26.00円 電気会社B ・基本料金(税込)800.28円 ・【従量電気】第1段階料金(120kWhまで)➡18.46円 ・【従量電気】第2段階料金(120kWhを超え300kWhまで)➡24.62円 ・【従量電気】第3段階料金(300kWhを超えたもの)➡28.44円