• 締切済み

今まで、家で歌を歌うような人じゃなかった妹がいきなり家で歌を歌うようになりました。なにか妹に異変でもあったのでしょうか?

みんなの回答

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.2

鼻歌ですか? それとも、本格的に歌っているのですか? また、どのようなジャンルの歌ですか? 明るい歌でしたら、何かいい事があったのかも・・・。 やはり、妹さんに直接聞いてみたほうが良さそうですね。

riann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結構、本格的(カラオケの練習くらい)に歌っています。何かいいことでもあったのかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tem546
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

妹さんに聞くのが一番早いかと思われますが。

riann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 妹に訳を聞いても、なんでもないよと言われました。 やっぱり、なんでもないのでしょうか・・・?笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴で歌う歌

    9月に妹が結婚します。 お祝いに歌を歌ってって言われていますが、何を歌えばいいかわかりません。 私は、旦那と一緒に歌おうかと思っています。 妹は私達の結婚式で「はなみずき」を歌ってくれました。 旦那と一緒なので、男の人の曲でもかまいません。 デュエットできたらなおさらいいです。 何かいい曲ありませんか? できたらあまり古くない歌がいいです。

  • 妹の歌がうるさい

    私の妹は音楽狂いです。 3~4年ほど前にあるアーティストにはまってからは、 その曲をかけまくり、家でひとりで歌いまくりです。 そのアーティストの熱が冷めたと思いきや、今度は別のバンドにはまり、 家に帰ってくるなりリビングで曲をかけて、一緒に歌っています。 ライブのDVDを居間のテレビでいつも見ています。 妹は、玄関のドアを開けた時点から歌いだします。 最近妹が家にいる時は、ライブDVDを見るか、CDを聞くか、 歌うかしているところしか見たことが有りません。 正直言って、毎日毎日本当にうるさくて、うんざりしています。 私が好きなテレビや映画を見ていても、妹の歌がうるさくて 聞こえにくいことも合ったりで、イライラがたまっています。 私は音楽が嫌い!というわけではありませんが、こうも毎日毎日 リビングという公共の場で同じ音楽ばかりが流れていて、 それに重ねるように妹の歌声が毎日続いて、すごくうるさいんです。 私には一応ひとり部屋がありますが、狭いので居心地が悪くて、 家にいる時はリビングに居ることが多いです。自室にはテレビも パソコンも無くて、本当に寝るか本を読むか勉強するかくらいです。 妹はもうひとりの兄弟と共同の部屋があり、MDウォークマンもCDラジカセも持っています。 私は、少し抑えてくれと頼みますが、聞き入れてくれません。 たまに、イヤホンをつけさせますが、いつもは普通に流しています。 父や母は、妹を贔屓目で見ているので、むしろ、私の方が神経質だ という風に見ています。リビングは公共の場なんだから、お前(私) の意見が通るわけじゃないと。私は妹の方こそ、リビングで自分の 趣味を半ば人に押し付ける行為はやめてほしいと思っているのです。 これって、やっぱり私のワガママですか?普通ならこんなことは嫌に思いませんか? やはり、嫌なら私の方が部屋にこもるしかないのでしょうか。

  • ひな祭りの歌の内容は?

    カテゴリーがわからないのですが・・・ もうすぐひな祭りということで、お店などで「明かりをつけましょぼんぼりに~♪」という歌が流れていたりしますよね。それで、旦那とこの歌の話になって、内容に関する捉え方が違ってたんです。 歌に出てくる、「お嫁にいらした姉様」というのは、おひな様のことですか?それとも、主人公=おひな様で、その家に来た嫁のことですか? (旦那は、嫁の顔を三人官女と比べてヒドいね、って言ったんです) でも、もし、姉様=おひな様の場合、三人官女はおひなさまの妹たちなのですか?お世話をする人だと思っていたのですが・・・。 という具合に頭の中がこんがらがってしまいました。頭の悪い質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知でしたら教えてください。歌詞も最後まで知っていたら教えていただきたいです。

  • 結婚式の歌

    9月に妹の結婚式で歌を歌ってほしいと頼まれました。最近はどんな歌を歌うのでしょうか?兄妹と共に30代前半です。

  • 「お」の使い方のうた?

    小学生低学年だったと思いますが、口語で伸ばす音の「お」の使い方のうた?文章?がありました。 とおくのおおかみ・・・とおった みたいな感じで、こおり(氷)とかとおる(通る)の時は「お」と使いますという物です。 妹の時は いもうと ですよと先生に言われた覚えがあるのですが、この文章がわかる方はいらっしゃいますか? 五七五調でもなかった気がします。

  • 七夕まつりの唄について

    こんにちは、はじめまして。 札幌で8月7日に行われる七夕まつりの唄について、教えてください。 もう30年くらい前になるのですが、私が近所の子どもたちと夜ろうそくをもらいに行く際の訪問時唄う歌が2つありました。 1つ目は親しい家バージョン ことしも ほうねん ろうそく だせ だせよ ださないと かっちゃくぞ おまけに くいつくぞ 2つ目はあまり親しくない家または初めて訪問する家バージョン ことしも ほうねん たけに たんざく たなばたまつり ろうそく いっぽん くださいな です。2つを使い分けていました。 1つ目の唄は、今でも時々耳にしますが、2つ目の唄はまったく聞きません。私の近所では、元々2つ目の唄が伝わっており、1つ目の唄は級友などから聞いた誰かが教えてくれ面白いので使い始めました。 2つ目の唄は珍しいのでしょうか? 私の近所だけのオリジナルなのでしょうか? ご意見をお願いいたします。

  • アンパンマンの歌

    カテゴリがちょっと違う気もしますが、 ご存知の方教えてください。 2歳4ヶ月になる娘が私の義理の妹(主人の妹)から 教わってきた歌をよく歌うんですが、 私自身聞いたことが無く、(音程はともかく歌詞が) 知らない歌なんですが、義妹と会うのもあまりないし…。 ご存知の方いないかと思って質問しました。 教えていたときに私はその場にいなかったので音程も不明です。 歌詞は(娘が歌うので間違ってる可能性はあります) アンパンマンがおでかけするときは 弁当とマント忘れずに バイキンマンやっつけろ アンパンチ! 歌自体も短いし、義妹は保育士の卵なので もしかしたら保育園で教えたりする歌なのかな ともおもったりもするのですが…。 この歌の本当の歌詞など知りたいのです。 ご存知の方、もしくは保育園に行ってるお子様をお持ちの方でしたら、 直接お子様に聞いてみてくれませんか…?? お願いします。

  • ピッタリな歌を教えてください。

    自分の心の応援歌がほしいなって思っています。 私は必要以上にマイナス思考だとおもいます。 すぐ自分なんて…と思ってしまいます。 私なんかを好きになってくれる人いるないかも… 自分に全く自信がありません。 元気になれる歌 こんな自分でいいんだって思えるような歌 うまくいえませんがピッタリな歌ありませんか? 自信がもてる歌というより 今の私でいいんだと思える歌 諦めとかじゃなくて… 常に頑張って成長する精神ではいるけど… すいませn。上手くいえなくて…

  • 歌 歌手や歌を歌っている人が急にある日突然自分でもなぜか分からずに歌い方が変わるということはありますか? また毎日毎日歌い方が変わってしまうというという人はいるのでしょうか? 私が思うに、歌い方というか歌声が変わらない人はすごいと思うんです。 たまに、自分が歌を歌うとき、前と歌い方が違うなと思うことがあります。 これは何かに影響されてなのでしょうか? もしこのようなことが歌手に起ったら、大変ですよね? 歌手の方々の私が知る限りほとんどが昔と今で歌い方や歌声がほとんど変わらない気がします。 練習して歌い方が変わるというのはありますが、それ以外で回答待っています。

  • おすすめの歌を教えてください

    今度妹にipodに曲を入れたものをプレゼントしようと思っています。 私自身もよく音楽を聴くのですが、いかんせん聴いているものが偏っているので今自分が知っている歌を入れたものを押し付けてもただのありがた迷惑になりそうです。 なので、皆さんの気に入っている歌を教えてください。 ジャンルは問いません。

このQ&Aのポイント
  • webブロックされる問題について、ネットバンキングの他ブラウザ設定に関連しています。
  • googleブラウザに接続できなくなり、webサイトをクリックするとブロックされる状況です。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの設定が影響している可能性があります。
回答を見る