• 締切済み

バンド演奏

BtoCの回答

  • BtoC
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

下記Youtubeを聴いて判定しました。 http://www.youtube.com/watch?v=h0PquFPlZkc 調は二短調(Dマイナー) 4拍子とし、1小節を| |で表します。 Aメロ Dm | Dm | Dm | Dm | Gm | Gm | Dm | Dm | Dm | Dm | Dm | Dm | Gm | Gm | Dm | Dm | Bメロ F Dm|F C|F C|F A| サビ Dm | Dm | Dm | Gm |F Dm| Gm Dm| Dm |(F)|Dm|Dm| サビの(F)は、本当は和音がありません。 ベース音Fだけ鳴っており、コードはありません。 普通なら、ドミナントのAを鳴らしたいところですが、ここをFとしているのが、 この曲の特徴でしょうか。 なお、コード進行を訊かれているので、このようになりましたが、 実際には、色々な音が鳴っていますから、適宜、addとして考えてみて下さい。 メロディは、基本的に自然短音階のペンタトニックによる旋律 (D、F、G、A、Cだけ。絶対に第2音Eと第6音B♭は歌わない)ですね。 典型的な演歌です。 ただし、「まつりだまつりだまつりだ」の「つ」は若干Eに近づいています。 このズレは、サブちゃんの歌唱のテクです。

kataoka63
質問者

お礼

BtoC様 感謝です。ありがうございます。助かりました。春のイベントでで実行委員長が歌いたいと言うので慌ててます。

関連するQ&A

  • ◯◯祭

    ◯◯に当てはまる祭を教えて下さい 例:北島三郎 『祭』 北海道 『よさこいソーラン祭』 今回もまたおひとりさま1度につき1つ~2つ 複数回答可 よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 五木ひろしさんの名曲を教えてください

    五木ひろしさんの歌で、名曲やカラオケで歌ったりつい口ずさんだり 壮快な曲などが知りたいです。 倖せさがして 長良川艶歌 そして…めぐり逢い 博多ア・ラ・モード 僕は、演歌は・・と思ってましたが、エアバンドや口パク出現で、音楽が 分からなくなり、演歌を歌ってみたら好きになりました。 北島三郎さん「まつり」紅白お疲れ様でした。 北島さんからマイクを向けられ「まつり」の一部を歌われた五木さんには、 「後は頼んだぞ!!」のメッセージにも取れました。 上記の他に五木ひろしさんの隠れた名曲などお勧めの曲を教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 歌手

    例えば歌番組で北島三郎が別な歌手の歌を歌うケースがありますが、北島三郎がコンサートで五木ひろしの曲を歌うのはOKなんでしょうか?あくまでも例です。

  • 【鼻の穴の大きさ対決】 北島三郎 VS 小森純

    【鼻の穴の大きさ対決】 北島三郎 VS 小森純 北島三郎 と 小森純 ではどちらが鼻の穴がデカイですか? 大きさの割合で答えてくれると助かります。 回答お待ちしております。

  • 北島三郎さん

    好きな北島三郎さんの曲は何ですか?

  • 与作のカラオケを探しています

    CDプレーヤー、MDプレーヤー、カセットデッキがある福祉センター内で、北島三郎さんの「与作」を歌う機会が出来ましたが、音楽が用意できていません。 どうしたら安くて用意できるでしょうか? (北島三郎さんに似たかっこうをしてショー的な感じで老人に見せるときに使います)

  • <鼻の穴対決> 北島三郎 VS 竹内結子

    鼻の穴がデカイのはどっち? 北島三郎??  竹内結子??

  • バンドでよく聞く

    「Aでやろう」とか「Bmでいこう」とかジャズバンドしてる方などが言うのを聞くのですが、どういう事でしょう? コードというのはわかるのですが、コード進行?となるとわかりません。 なるべく詳しくご説明して頂けると嬉しいです。

  • コーダル・チューンをモーダルに演奏する方法(含マイルス・バンドのアプローチ)

     音楽理論はあまり詳しくないので、とんちんかんなことを言っているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。      コード進行の付された楽曲をモーダルに演奏するとは、そもそもどういうことなのですか?  たとえば、枯葉にはCm→F7→B♭という進行がありますよね。その場合、Cmの時にはマイナー系のモードを、F7の時にはセブンスに見合うモードを、B♭の時にはそれに見合うモードを...といった具合に演奏すればよいのですか?  そうだとすれば、枯葉は、モーダル・インターチェンジが半端じゃなく多い楽曲ということになります。それでは、コードに忠実に演奏しているときとなんら変わらないようにも思えます。  63~64年代のマイルス・バンドは、スタンダードをモーダルにやっていたという説明がされています。確かに私もそう思います。それは、ワン・コーラスにもわたって、コードが進行せずに、停滞している箇所がたくさんあるからです。  こういったアプローチは、コード進行があるにもかかわらず、どうして可能なのですか?そして、どうやっているのでしょう?  わたしの考えでは、B♭がキーの楽曲なら、B♭に合致するモードを全員でやって、誰かの合図とともにまたコーダルに戻る、という手法がとられているように思います。見当違いでしょうか?

  • 北島三郎さんはやくざだと聞きましたが本当ですか

    あるすじの話によると北島三郎さんは稲川会の親分と兄弟分だとか。 そのため稲川会の偉い人が刑務所に入ると北島事務所の若い衆が慰問演芸にいくらしい。 本当なんですか。 あの笑顔の裏にそんな恐ろしい事実が隠されていたとは。 確かにテレビなどで北島事務所の若い衆が出てくると、北島三郎さんのことを オヤジオヤジと呼びますね。 これってやくざ社会で若い衆が自分の親分を呼ぶときの呼び方ですよね。 本当にテレビの世界は恐ろしい。 やっぱりこの世界はマフィアやギャングそれにやくざが動かしてるんですかね。