• 締切済み

生きる術が解らなくなりました。

私は会社を経営しています。この不況で、不渡事故も起こし厳しい状況の中、遠方で1人暮らしをしていた母が、要介護状態となり問答無用で渡しの所に引取る事になりました。現在、私自身住むところもなく、事務所に寝泊まりしているような状態なので、取り合えず母も事務所に住まわせております。年金も調べてみると2カ月に9万円しかなく、私自身もこんな状況で家賃も滞納しているしまつで、母に食べさせるお米すら買えたり買えなかったりの状況です。相談できる身内もなく、会社の関係で知り合いからはお金も既に無理なところまで借りて、資金の調達も出来ない。妻もいるのですが、5年前より統合失調症のような状態になり、まともな生活は送れない状態です。私自身来月が乗り越えられるかどうかという状況で、ほとほと先の見えない状態で、最近では心が壊れそうです。破産や母と一緒に人生の幕を下ろす事さえ考えるようになってきました。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 自営業を営んでおります。  ご心労お察しいたします。  お幾つかは分かりませんが、まずは、お母様と奥様を行政に相談されて、適当な施設にでもお願いすることです。そして“身軽”になって、仕事を見つけてください。いま経営しておられる事業の業界で今後も仕事をされるお積りが無いなら、事業のことは“勝手にしやがれ!”でも構いません。会社なんてそんなモンです。  男一人ならいくらでも働き口はあるでしょう。東北だって人手不足だそうです。海沿いの魚の選別場や加工場では不足していても、「震災前に経理の仕事をしていたので、同じような仕事を探している。」ってオバサンがいましたね。これが実情なんです。ですから、「働き口が無い」なんていっている人達は“選り好み”しているだけ。(尤も、被災者の補助金が切れるまでは働かないって選択もあるらしい)  この不況下ですから、苦しいでしょうが、頑張って再起を期してください。

回答No.3

あまり詳しいことは何もありませんが、助言できればと。 会社の方は、任意整理、債務整理はされているでしょうか。 借金が多くてあっちもこっちも借りてて、となるとただ辛いばかりで 現状把握できずに苦しい思いばかりになったりします。 専門家に整理してもらって、いくら支払いが減らせるか、どれだけ生活費に使えるかなど 正確な数字を出してみてはいかがでしょう。 母親や奥さんは、お世話する余裕はあまりないのでは。 申し訳ないですが、施設に預けるのが宜しいかと思います。 要はあなた自身が動けないことには状況を打破できません。 2月9万の年金だけということは、生活保護が受けられるかもしれません。 生活保護が受けられれば、介護や精神疾患にかかる医療費等は、国から出ます。 あとは借金の把握が出来て、時間が取れるようになったら 仕事にこだわらず手取りが少しでも多い仕事を追加でやるべきでしょうか。 原発内作業とか、マグロ漁船とか。 なりふり構わずでよければ、短期間でそれなりに稼げる仕事はあります。 まったくお力になれるアドバイスではないかもしれませんが もし少しでも参考になればと思い、書かせていただきました。

1040toshio
質問者

お礼

お返事頂き有難うございます。会社の方は倒産を半ば覚悟している状況です。ただやはり、それも辛い判断で、今まで弊社を可愛がってくれていたり、今でも協力してくれる人達に対して裏切る様な事になるし。母の事にしても、妻の事にしても何も出来ないし…違う意味で楽になりたくなります。なる様にしかならないのだから、もう少し生きてみようと思います。

noname#161038
noname#161038
回答No.2

ANo.1です。訂正があります。 「借金で消えていく」←「借金返済で消えていく」の誤りです。 それはともかく、一度、法律の専門家に相談することをお勧めします。 「法テラス」http://www.houterasu.or.jp/ そこでは、必ずしも自分の心情として納得できるような回答が得られないかも知れませんが、これ以上問題を深刻化させないような、各々のケースに応じたベストな方策を示してくれるはずです。

noname#161038
noname#161038
回答No.1

私も実は7年ほど前に、自分の不徳の致すところにより、カードローンやショッピングクレジットを合わせて570万円の借金を抱え、収入のほとんどが借金で消えていく状態が5年ほど続いたことがあります。 ^^; 借金総額が最大まで膨れ上がった時は、食事が喉を通らないほど精神的に参っていましたので、お気持ちはすごく分かります。 ぜひ、希望を捨てないで下さい。必ず何らかの打開策があるはずです。私が言えるのは、それぐらいしかありませんけど。orz

関連するQ&A

専門家に質問してみよう