間取り変更の経験者がいらっしゃいましたらアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • 新築で家を建てる際に、間取り変更を検討する経験者がいらっしゃいましたら、その経験を共有してください。
  • 間取りが気になって途中で変更することは珍しいことではありません。このような場合、どのように担当者に伝えるかについてもアドバイスをお待ちしています。
  • また、図面の変更は着工前であれば可能な場合がありますので、間取り変更を考えている方は早めに相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

宅心が階段になっている(設計図)

新築で家を建てることになりました。方位学を元に間取りが出来上がりました。 とても気に入にいりハウスメーカーさんには、その間取りでOKを出しました。 ところが・・・先ほどふと、「階段の方位」を見るのを忘れていたな・・・と階段の位置を 見たら家のど真ん中(宅心)が【階段】だったのです・・・・・ 担当者は階段がド真中にあるのに何もアドバイスしてくれなかったのにちょっとショック(-"-) でも、まだ壁紙も決まっていないし、トイレやバスもどこのメーカーにするか話し合いもこれからです。しかも着工まで日があるので図面の変更はできますか? もう凶と知ってしまった以上 一生気になると思うので図面を直してもらったほうがいいですよね。 そこで質問です! 今のわたしのように途中で間取りが気になって変更する人っているのですか? その時どんなふうに担当者に伝えたのでしょうか? 経験者がいらっしゃいましたらアドバイスください。

noname#187336
noname#187336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.3

わたしの家も階段が真ん中にあります。最初は右上がりだったのを強引に左上がりの階段幅を90cmから120cmに変えさせて4段目が踊り場、その右が寝室と前が風呂場ととトイレ、左にあと3段上がってまた左に曲がって続けて7段で2階に。 方位学とか、そんなもの一切無視し、朝は太陽が全部屋に、夕方の西日は遮断だけが基本設計で、お陰で真夏でも室内温度は最高28度、冬場でも12度を割ることがなく冷暖房(2階の南西部の部屋が少し暑くて扇風機)はなしです。窓が作れない位置のダイニング・ルームは吹き抜けで、天井に4x1mの明かり窓。 これでもう22年目になりますが、住みやすい快適な家です。まわりの家もだいたい同じ時期の施行ですが、20年ものだとは誰にも気づかれずに古くとも7年目くらいっていうのが、訪問者の評価です。ただ、一つ欠点は、訪問者が多いのですが、居心地がいいのか、長居になってしまうことです。方位学とか中国の何とか学では、凶だらけの家らしいのですが、子供も元気に育ち、それぞれ結婚もし、孫も毎日のように遊びにきてくれるし、結婚42年目になりますが、夫婦喧嘩もなしで、わたし学では「大吉」そのものの家と思っています。御向かえさんは、方位学的に「大吉」の家らしいですが、不幸続きで3回家主が変り、今は空き家で売りにでています。 階段の左上がりに固執したのは、以前働いていた事務所に左右上がりの階段が2ヶ所あり、なぜかころげ落ちる事故が右上がり階段に集中していたのを体験していたからです。 質問の回答になりませんが、階段が家のど真中の家って住やすいです。

noname#187336
質問者

お礼

>欠点は、訪問者が多いのですが、居心地がいいのか、長居になってしまうことです。方位学とか中国の何とか学では、凶だらけの家らしいのですが、子供も元気に育ち、それぞれ結婚もし、孫も毎日のように遊びにきてくれるし、結婚42年目になりますが、夫婦喧嘩もなしで、わたし学では「大吉」そのものの家と思っています。 すばらしい回答ありがとうございます!! 先ほど建物の中心の取り方を間違っていることに気付き再度中心点を図ったところ 中央階段ではないことを知りました。 しかし回答者様のお宅はわたしの志す「家」そのものだと思っています。 家族が平和に過ごせるよう日々精進したいと思います。 心に残る温かいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

家相は見る人によって、その中心の出し方からして千差万別。配置すら山ほど見方がありますから、人によって意見の異なることをアドバイスなどできるはずもありません。 なぜ、中央階段が凶相なのか・・・それさえ知っていれば対処も簡単。ついたて一つで防ぐこともできる。 ようするに中途半端な知識の人ほど吉凶にこだわりよくしようとするのです。 そもそも家相は現時点での自分の運気を具現化したもの。つまり凶相があればそれは自分自身の欠けなんです。 欠けは埋めていけばいずれ無くなる。そのために吉方を取ったり祐気を取っていくんです。 逆に言えばどんな家でも吉方を取っていけば運気はいくらでも好転する。それで無ければ方位を学ぶ意味がありません。 家相はあくまでも気学、方位学の一項目でしかないんです。一つ一つにこだわるより、全体のバランスを考え、動きやすくするのが家作りの基本です。それで見えてくる欠けや凶相は甘んじて受け入れ、埋め合わせをすればよいんです。

noname#187336
質問者

お礼

。 >家相はあくまでも気学、方位学の一項目でしかないんです。一つ一つにこだわるより、全体のバランスを考え、動きやすくするのが家作りの基本です。 当方もそのように自負していたつもりがいつの間にか家相気学などに振り回されておりました。 人生初の事だらけなので不安だらけです。 少しでも家族が幸せに、誰一人不幸にはしたくないと心から願った2日間でした。 先ほど建物の中心の取り方を間違っていることに気付き再度中心点を図ったところ おかげさまで我が家の階段は中央階段ではないことを知りました! 的確なアドバイスを頂け気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

回答No.2

「担当者は階段がド真中にあるのに何もアドバイスしてくれなかったのにちょっとショック(-"-)」 1)顧客の提案に対し問題が無ければアドバイスはしません、全体の間取りを見ないと解りませんが階段が真ん中にあれば、各部屋への出入りがスムースで、無駄な空間も少なく設計できます。 「しかも着工まで日があるので図面の変更はできますか?」 2)着工までに詳細設計→確認申請→柱、梁などの加工発注をします、どの段階で有ろうが費用が発生します、    着工まで日があるとは貴方の考えで現地ではなく、他で着々進行しています。 もう凶と知ってしまった以上一生気になると思うので図面を直してもらったほうがいいですよね。 3)直してもらった方が良いに決まっているが、どの程度の費用が発生するか早急に確認して相談することですね その時どんなふうに担当者に伝えたのでしょうか? 4)貴方が思った通りに伝えれば、そして現在の進捗を確認する事ですね、確認申請が出ていない段階であればそれ程の費用は発生しないと思うが、ハウスメーカーとよく相談してください

noname#187336
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 宅心の求め方を間違っておりました。 真四角の建物と中心の取り方が違うことを知りました。 回答ありがとうございました!

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>担当者は階段がド真中にあるのに何もアドバイスしてくれなかったのにちょっとショック(-"-) 普通の方なら、階段が家のど真ん中にあっても、「スペース有効利用のためか、間取りの関係でこうするしかないのだろうな」と感じるだけだと思いますが・・・。アドバイスしないのが普通だと思います。 >>もう凶と知ってしまった以上 一生気になると思うので図面を直してもらったほうがいいですよね。 施主さんの希望が第一でしょうから、変更は可能と思います。ただ、その変更による費用発生があるかもしれませんね。 >>今のわたしのように途中で間取りが気になって変更する人っているのですか? そりゃあ、いると思います。詳細な設計に入る前なら、途中で何度も変更することは可能だと思いますよ。もちろん、その後であっても、法的に問題があるような変更でないなら追加費用さえ払えば、応じてくれると思います。 私の場合も、「いままでの変更には、費用はかかりませんが、この間取りで確定したあとは、変更すると費用発生することがあります。」なんて工務店の方に言われました。 >>その時どんなふうに担当者に伝えたのでしょうか? 私の場合、地元工務店に依頼しましたが、ハウスメーカにも連絡とって相見積していました。納得できる間取り図ができてから、金額を比較して正式契約する手順でした。なので、工務店やハウスメーカには、「現在の図面がこうなっているけど、○○をこうかえて欲しい」と日本語で普通に伝えました。(ハウスメーカさんには、1円も払わず終わりとなりました。) まあ、現実には、こちらで3Dの間取り図をPCソフトで作成していたので、「このように間取りを変更しました。この間取りだと、予算内に入りますか?」と、プリントした間取り図を渡していたのですが。

noname#187336
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 宅心の求め方を間違っておりました! 我が家はくの字なので、真四角の建物と中心の取り方が違うことを知りました。 よって階段は中央ではありませんでした。 安心しました!親切丁寧な回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • キッチンを横切る階段ってどうですか?

    検討中の物件の間取りの事で悩んでいます。 まだ建っていませんが、建築確認をされていて、着工直前の家です。 リビング階段ではなく、キッチン階段っていうかんじのいえです。 説明すると、リビングを入ると右手にカウンターキッチンがあるのですが、カウンターキッチンの前を通って、キッチンの中に入ります。 入ると正面に階段、階段のとなりに冷蔵庫置き、となりにパントリー。 2階に上がる人は自動的キッチンの中が見えることになります。 2階に上がる人は親密な人でしょうけど、子供の友達も将来来るでしょうし。 もともとリビング階段は好きではなく、自由設計ならリビング階段にはしないつもりでした。 リビングの中に入られるのも嫌だし、暖かさが二階に逃げるからです。 それに加えて、キッチン階段は食事の匂いが二階にあがる気がします。 扉をつけれたらいいのですが、それは難しそうです。 今すぐにきめてくれるなら、間取りの変更も多少するが、大幅なものは難しい。とは言われていますが、即決できるか。。。 即決して間取り変更するか、諦めるか。。。 家を買う条件がいくつかあり、その条件を満たす物件が検討している土地ではなかなか出ません。 その住宅地はもともと検討していましたが、予算が合わず断念。 検討してた物件ではなく、違う物件で最後の一軒となり、値下げされて予算内になりました。 その間取り以外は条件ぴったりです。 多少の後悔はするでしょうが、キッチン階段はやっぱり後悔しか残らないでしょうか。 同じような間取りの方いたら、教えてください。 またご意見があれば教えてください。

  • 家相について質問です

    今度引越しを考えていて物件(アパート)を見てきました。 かなりお気に入りですが、家相が気になります。 そこで自分なりにやってみたのですが 素人なものでよく分かりません。 ネットにある図面をプリントしたもので 吉凶方位が載っている方位磁石で見てみましたが、 お風呂やキッチンなどに凶や小吉が被ったりしてしまって どっちだか悩んでいます。 それに実際に物件で方位を測った訳ではないので 真北もよく分かりません。 皆さんは、アパート等に引越す際は間取りの方位など気にしますか? また、間取りの方位を正しく調べられる方法がありましたら ぜひ教えてください。

  • リビング階段ってやっぱり寒いですか?

    確認申請をとる為、新居(2階建て2×4高気密高断熱) の間取りを早く決めなくてはならずあせっている者です。 今まで何度も何度もHMと打ち合わせを重ね ほぼ間取りは決定・納得していたのですが、 なんと!どたんばになって急にハウスメーカー側が構造的に もこちらのほうが良いです、と今までと全く違う間取りを 提案してきました。前より良くなった所もあったのですが 一点、すご~くきになる事がありまして・・ 私は人より寒がりなので以前からリビング階段は嫌だと 口をすっぱく言っていたにもかかわらず、、 リビング(22帖のLDK)階段が間取りに組み込まれているのです。 HMの営業さんには寒ければ階段に「のれん」でもすれば? なんていわれましたが、良く考えたらそんなの かっこ悪いし、だったら最初からリビング階段なんて しないほうが良いですよね? 暖房や冷房効率も悪い気がします。高気密高断熱でも リビング階段ってやっぱり寒いですか?光熱費ムダですよね? アドバイスお願いします!

  • 家の中心にある階段は・・

    家の中心にある階段は・・ 今新築を考えており、間取りが南玄関で入ってすぐ左側がリビング、左奥がキッチン、玄関入って右側が仏間、左奥が両親寝室です。階段は家の中心にあり、トイレとお風呂は北側、2階は向かって左側に寝室、右側に子供部屋が手前と奥に2部屋あります。この場合での欠陥部分は、階段になるでしょうか?中心にある階段は家主に不吉な禍が降りかかると聞きましたが・・また、裏鬼門に仏壇を配置する形になりますが最凶でしょうか??

  • 階段の段数について

    建築条件付の新築一戸建ての契約をしました。あらかじめできあがってた間取りの図面を見て、一階の収納のとこで気に入らない部分があったので建築確認を取る前なのでその収納の大きさを変えてもらうことにしたのですが、それだと壁の量の問題で住宅性能表示にのせる耐震性の等級が下がると言われ、収納を変えるなら洗面所の引き戸をドアに変えて更に階段も一段につき6ミリ高くして14段を13段に変えれば等級は下がらないと言われたのでそうしてもらうことにしたのですが、最近新築一軒家を買った兄にそのことを話したら「階段は14段または12段にするものだ、13段は死刑台の階段数と同じで縁起が悪い」と言われてしまい、何だかとっても気になってきてしまいました。一戸建てで13段の階段になっている家に住んでいらっしゃる方、不気味なこととか嫌なこととか何か困ったこととかあった方いらっしゃいますか?気にしすぎでしょうか?お答えお願いします。長くなってすいません。

  • 13階段

    新築して7年、出来上がった時に階段が13って縁起悪くないかと、聞いたのですが、大丈夫ですと言われました。(業者の営業) 家の真中にある階段が、南から北へ半分、左へまわって南へと合わせて13段。家相とか、風水とか最近TVでやっていたのでなんだか気になります。階段の下に板を一枚張るとかしたほうがいいんでしょうか。

  • 階段の段差について

    私が今建てようとしている住宅ですが、階段の段差が19.6センチの仕様となっていますが、これくらいの段差だと足への負担は問題ないですか?本来なら階段数をもう一段増やせばもう少し段差が緩やかになると思いますが、その分間取りの変更が必要になってきます。 実際に住んでいる方や、専門家の方のアドバイスをお願いします。

  • 階段がたくさんある2階建て

    今、家探しをしている者です。 なかなか気に入る場所、物件がなく、つい最近希望の場所に建売物件を見つけました。 ですが、私が今まで見たことない変わった?間取りなのです。 まず、玄関入って扉を開けるとLDKがあり、そこから4段くらい階段を昇ると洋室が1つ(その部屋の足元あたりにリビングへの壁がカウンターキッチンみたいに一部くりぬいてある)、そこからまた階段を4段くらい昇るとまた洋室が1部屋、そしてまた4段くらい昇ると洋室が2部屋、さらにまた4段くらい昇るとルーフバルコニーという不思議?な間取りの物件でした。不動産会社の方は2階建てとおっしゃってました。 主人は「こんな階段ばかりじゃ絶対不便だ!」と言います。 やはり、階段がいくつもあるのは住みにくいものなのでしょうか?子供は楽しい?みたいで気にいっているようで、私は希望の間取りではないですが、住んでみたら意外と?いいかもとか思ってしまうのですが。。。 このようなおうちに住まわれている方、そうでない方もなにかご意見お願い致します。

  • 間取りの設計アドバイスお願いします!

    新築予定の2F間取り図です。(2階建て) バルコニーは南、寝室は北、階段側は西になります。 ほとんど自分で考えた間取りなので、自信がなく不安なのですが 家の設計に詳しい方から見てどうでしょう? 自分では、階段から上がった廊下部分に圧迫感があるような気が しますが?どうですか? 階段位置や部屋の広さをほぼ変えずに良くするには 廊下をどう変えたら良いのでしょうか。。 考えに考えましたが、「ど素人」の私は完全に煮詰まってしまいました。 また、何かアドバイスありましたら辛口でもかまいませんので 参考までにお願い致します!

  • 中央階段 対処法

    新築で家を建てます。 鬼門裏鬼門等は良く考えて間取りを作りました。 我が家は家の中央【宅心】に階段がある、いわゆる中央階段です。 家の中心に階段。階段下はすべて収納。 こうするととても住みやすく狭いながら収納たっぷりで 満足いく間取りができホッとしていました。 ところが!!! 昨晩何の気なしに家相のhpなどを見ていたら「中央階段は大黒柱が欠ける」意味あいがあるらしく 【凶相】の様ですね。 そこで質問です! 間取りは「変えることができません」 ですので、風水等でどうにかこうにか対処したいと考えました。 ★階段の白いクロスをやめて、全面木の板(廊下と同じ素材)を張って 柱っぽく する ★階段下が収納になっているので、全面収納で使えるが、収納面積を半分に減らす。 (そのほうが、宅心エリアを綺麗に保てる可能性が高いような気がする) 以上2点しか思い浮かびません・・・ その他、盛り塩、置物、クリスタル・・・なんでもかまいません。 中央階段の凶相に対処できる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします!