• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口出すな!と言いたくなるのは心が狭い?)

子育てで口出しする旦那との言い合いに苦悩する私

このQ&Aのポイント
  • 私は4ヶ月の娘を育てているが、旦那の口出しがあり、言い合いが絶えない。
  • 私は適切に娘を育てている自信があるが、旦那は頑固で言われた通りに行動できないと私を非難する。
  • 私は旦那のアドバイスに耳を傾けても納得できず、イライラしてしまう。どうしたらいいのか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.7

旦那様貴方にかまってほしくて仕方がないのでしょうね。 ちょっと、育児の本などをみて研究して教えてね。と言いましょうね。 貴方が言葉を返せば、倍になるはずですから、そうなんだ、ありがとう。やってみるね。といった感じで。。。 うちもそうでした。ずーっと離婚した時も、最後は親権を渡しました。 あなたが二人の親的な感覚になってください。 そうするといいかも。 だんだんあなたも慣れます。こどももご主人がお子さまだと言うう事が解ります。 気を着けないといけないのは、旦那を立てておかないと言う事を聞かない子供になるのです。 ですから、今のうちからあんまり子育てに口出しする男親は子供に見下されるんだって!! と旦那様に伝えるほうがよい薬かもしれません。 小さいといえ子供はよく聞いてるので、いない所で伝えるようにしてください。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなってすみません。 旦那は余裕が出るまでは優しい…というか、口を出さない人でした。 育児は手伝ってくれませんでしたが、手抜き家事にも文句を言わずにいてくれました。私が洗濯物を干している途中で娘と寝ていても、黙ってかわりに干してくれたり…毎日申し訳ないくらい、言葉で労ってくれました。 が、余裕が出てきたらそれが気に食わないらしく、口を出してきた。といった次第です。 俺は大変なのに、お前は楽しやがって…!という、それこそ貴方がモラハラでは…といった風でしたが、よくよく話を聞くと、 「お前はいつ見ても頑張っていて腹が立っていた。朝は俺より早く起きているし、夜は俺より遅く寝る。俺の前では夕飯の仕上げしかしないのに、部屋は綺麗だし洗濯物もたまっていない(食後の食器はたまってるけど)。 娘ともうまくやっていて楽しそうだし、自分の時間がとれない事や自由がない事に不満も言わないどころか、『貴方も仕事大変だよね。ありがとう』と感謝までする。 俺が必要とされないようで、娘も泣いてしまって同じようにしても上手く相手できないし、イライラして、意見する事で必要とされようと思った。 まさか、たったこれだけの事であんなにキレるとは思わなかった。」 ……と。 実は、この相談を書いた翌日、情けないことに怒鳴ってしまい(しかも娘の前で。大後悔…)話し合った際に言われました。 正直ぽかーんとしてしまいましたが、「何かあったら相談するから、口は出さないでほしい」と釘をさしてしまいました。 それでも、母さんは間違って無い(その証拠に俺はできた人間だ)・娘はデブ(何故なら二重顎が安西先生だ)の2点は何故か譲ってくれませんでしたが、『パパはどうしようもなくなったら出てきてガツンと言う人なんだから、普段は任せてほしいよ』という言葉と共に納得してくれました。 それから、家事を少しサボったり、1人じゃできなーい!と言ってみたりすると、あんなにヘルニアは辛い辛い言っていたのに、娘を抱っこしてウロウロするようになりました。 毎日全力で家事育児やって、このくらい当然と思わなきゃ!……と思っていたのが裏目に出ていたようです。 ダラけてもいいなんて何だか不思議ですが、ありがたくダラけようと思います。

その他の回答 (10)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.11

こんにちは。 色々と、大変ですね。 例えば、寝返りなら、「昼前、一応してるんだけどね、本人がやる気がないみたい。私に似たのかな…」 母乳の事も、「わかった、ごめんね、気を付けるね」 離乳食は「昔は、早かったみたいだね。でも今は、アレルギーになる子が多いから、6ヵ月過ぎのが、良いんだって。電話で、栄養相談で、離乳食を初める時期をきいたら、言ってたよ」 食事後の後片付けは、「わかった。でも、座らせとくのは、グズるから、おんぶしてするね」 おんぶ紐がなければ、「だから、買っても良い?」と言う。 等々。 あー言えば、こう言う人には、なるべく否定をしない事ですね。 それは、違うよ!と言った所で、だってさ~、母さんは…と、言われるだけで、同意はしてくれないので、疲れます。 確かに、疲れるし、「はぁ?」と思う事も、ありますが、そう言う人と、結婚してしまったのだから、あきらめましょう。 「これは、こうだと思うけど(こうみたいだけど)そうした方が良いなら、してみようか?でも、〇〇になるかも、知れないけど良いかな?」のような感じで、デメリットを話してみると、良いかも知れません。 効果があるかは、不明ですが…。 少しでも、旦那さんの意見に、寄り添っていれば、どうしてもそれは…と思う事は、「それは、絶対無理」と言えば、「そうかぁ…」と、言ってくれやすく、なるかも知れません。 万が一、「母さんは…」と、言ってくるなら、「お母さんは、そうだったかも、知れないけど、私は、こうだと思うから、私には出来ない、どうしてもって、言うなら、お母さんに頼んでやってもらってくれる?」と、言うと、良いかと思います。 心が狭いなんて、全然思いませんよ^^

noname#155061
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 否定しないで受け流すのは、確かに私は苦手かもしれません。 できる事はできる。できない事は、できない→代案を提案する。のが正しいんだ!曖昧な態度はヨクナイ。とか思い込んでいたので… また、態度や顔に出やすいらしく、『ありがとう、参考にするね』等言っても、心が伴っていないと見抜かれてさまいます。 そして、「いや、無理なら無理って言ってくれていいんだけど~」と意見をゴリ押されます。 無理って言っても(感情的ではなく、しっかり調べた内容等を並べても)、それはそれでゴネるんですけどね…

noname#260524
noname#260524
回答No.10

こんばんは。 4ヶ月で、生活のリズムが作れてるなんて、すごいじゃないですかぁ~関心します。 私は今、2歳3ヶ月の子供がいるものです。 私の旦那も良く似た所がありましたが、母親までは、だしてきませんでした。 うちの子は、小さい頃に良く熱を出し、我が子優先で考える人でした。だから、ちょっと高熱が出たぐらいでは、慌てないで様子みたりしていたのですが、旦那は、「救急車呼んだ方がいい!!」って、そればっかり。(旦那はサラリーマンで、私は専業主婦) 私は「こんな程度で救急車呼んだら、恥ずかしい!」とか、「今から、診てくれる病院探すから、タクシーかなんかで行こう」と言うと、「俺の子は特別やねん!!なんかあったらどうするねん」って、言います。 だから私は旦那に、『じゃあ今から、医療相談してみて、救急車呼ぼうね。』って、言って、電話して、『これぐらいなら、家で様子見た方がいい。』って、言ってるよ~』って、言うと納得してくれたりしていました。 私の意見より、専門的な人が言うと納得してくれてたので、あなた様の旦那さんもそうかも知れませんよ~ 『この前、育児相談行ってきたら、〇〇って言ってたよ』とか『公園で知り合った先輩ママさんから聞いたんだけど、〇〇って言ってたよ』とか、って言うと納得するかも知れませんよ♪

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝起きて新聞を取りに行き、私が朝食をとったら(何故か何か食べる迄グズられます。親孝行な子。)昼まで寝て…等、あまり誉められる生活ではありませんが、朝起きて・夜寝るは覚えてくれたようで、助かっています。 旦那母も登場しますが、俺の子だから~と謎根拠な事も言います。 reina74984さんのうちとは逆ですが… 娘は産まれて間もなくNICUに行ったのです(正常分娩後、異常が発見されました)が、『俺の子だから大丈夫!……で、NICUて何?』と呑気に茶をすすっていました。 権威ある人の言葉や先輩(但し、私の身内以外)の言葉は好きなので、たまに『~~って、保健師さんが言ってたよ!』等言うと素直に信じてくれます。 自分の考えや調べた知識はなかなか信用がないらしく、旦那母の考えをプッシュされてしまいます。 母さんの真似すれば間違いない!だって、現に俺いい男でしょ? とドヤ顔するのはある意味羨ましい(私には到底出来ません)ですが、猛プッシュするワリには他の人の声は聞くので、私の考えでもいいじゃない!と私も意地になるのかもしれません。

noname#156049
noname#156049
回答No.9

みな様へのお礼を見ていると……ホントに大変そうですね。 そんな中でとっても育児頑張っていらっしゃると思います。 回答にはなっていないかもしれませんが、子供が同じ月齢のママ友いらっしゃいませんか? 私はそんなママ友達と、家族食事会をしていますよ。 それぞれ旦那も一緒で個室が取れる居酒屋なんかで。 旦那様達は、初顔合わせで年齢もバラバラでした。 最初は親睦会が目的だったんですけど、旦那は旦那で色々と発見もあるようで、他のパパさんを見るのが、いい方向で子育てに役立っているようです。 何より、全く同じ月齢の子供を複数実際に見れるっていうのが、いいみたいです。 パパ達って、こういう機会実はほとんどないんですよね。 私達ママでさえ、数ヶ月月齢が違うだけで、同じママでも違う世界の人に感じる事もあるでしょう? 奥様が言ってもダメな場合は、とってもいいかもしれません。 もし機会があったらしてみて下さい。 因みに私は、多少部屋が散らかっていようが、食器の後片付けが後回しになろうが、それに対して注文をつけないのも、男性の育児参加の一つだと思っています。 こんな回答でゴメンなさいね(^.^)。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 ママ友は、近くにはおらず、少し距離がある所に何人か居ますが、メールや電話程度です。 近くのママ友に憧れつつ、私は人間関係の構築が本当に下手(サバサバしてるね。とよく言われ、女性が多い職場では大抵嫌われていました…)で、子育て支援施設は散歩して行ける距離なのですが、なかなか行けずにいます。 パパはパパ同士や、複数の子供を見るのは、確かにいいのかもしれません。月齢が近いと更に良さそうですね。

回答No.8

お疲れ様です。4ヶ月のお嬢様、まだまだ母乳をがつがつ飲みたいお年頃。お体お気をつけください。 質問文を読むだけでも(たぶん、相当抑えて書かれていると思いますが)貴女に過度なストレスがかかっていないか心配です。そのストレスが母乳の出などに影響しないといいのですが・・・。 さて、当方男ですがご主人の価値観にまず反論させていただきます。 私には現在1歳4ヶ月の娘がいますが完母で育てています。離乳食なんか5ヶ月頃からぼつぼつ始めましたがいまだに母乳が大好きです。 母乳育児の場合、母親の最大の仕事は娘に授乳することですから、食事の用意や食器洗い、洗濯や風呂掃除は私が担当しています。特に、食事は母乳の源ですから「まごはやさしい」を実践したので料理のレパートリーも増えました。 娘が泣くと妻と争ってだっこしてあやしつづけたので両手首腱鞘炎と言う名誉の負傷も経験しました。 ちなみに、私も腰には爆弾抱えています。 ご主人の逃げ道をふさいでおきますが、職業は専門職、年収は2000万円を超えておりますので、「暇な奴はできる」との言い訳はできませんよ。 要は男だからこう、女だからこう、ではなく本人のやる気と価値観の問題です。 ご主人の意見は(あくまでも貴女の質問文を読む限り)、偏狭で独善的なマザコン思考の小心者の考えでしょうね。 と、ご主人の駄目出しをしても貴女にとっては何の解決にもならないので一応質問への回答を。 貴女は本当にやさしい方だと思います。4ヶ月の娘さんを完母で育てながら質問文のような状況なのにご主人に対して感謝の心を抱けるなんてすごいと思います。そのすごい貴女が「旦那の意見など聞くものか」と思っているんだから、それは意地でもなんでもなく純粋な貴女の心の叫びなんですよ。それまで我慢しちゃうと心のバランスがおかしくなるので自分を責めてはいけませんよ。 では、その叫びを声にだしちゃうとどうなるか、ということは貴女自身が既に経験しているように平行線のまま貴女は何にも救われないままうやむやになるだけです。 これが続くと娘さんが夜泣きをする等ますます手がかかるようになったときに貴女にどんどん逃げ場がなくなってしまいます。それはご主人に対する失望感や嫌悪感につながり貴女にとってもよろしくはないでしょう。 なので、不満については「閻魔帳(日記)」をつけるなど、何かに書き残したりすることで気持ちを整理し、不満を解消して行きませんか? そして、マザコン軟弱男にはそれに見合ったコントロール方法をみつけましょう。 質問文からだけでは判断つきかねますが、おうおうにしてマザコン軟弱男は権威に弱いです。ですから可能であれば、ご主人の先輩や上司関係でご意見を頂戴できる方がいればその方の協力をいただくとか、いらっしゃらない場合は、なるべくご主人が興味を持っている分野の方の発言で貴女の意向に近いものがあればそれを引用するとか。当然、育児奮闘中の貴女にそんな時間はないでしょうから、ご主人の趣味思考はこんな感じなんだけど、貴女に都合のいい引用記事はない?と再度質問されてはいかがでしょう?不肖私も調査に協力したいと思います。 いずれにせよ、出産から4ヶ月、貴女は十分に妻として母としてその重責を果たされていると思います。これ以上に自分が何かしようなどという暴挙にだけはでないようにご注意ください。 長文失礼しました。

noname#155061
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 旦那は『ヘルニアの辛さが分からないだろう!マジで辛いんだぞ!』と、ヘルニアに関してだけは言葉を荒げる程辛いようです。 仕事分は頑張れるけど、帰って来てまで育児に費やす程、腰の耐久度は高くない……そうです。 私もヘルニアに関しては知識が浅いし、体感していないので、分かってあげれていないのだと思います。 私の事を優しいとか、色々ほめて下さり、ありがとうございます。 ありがたい事に、母乳には影響していません。 娘はきっと、私が弱い事や、夫婦でなかなか意見がすり合わない事を知ってて来てくれたのだと思います。イライラしてなかなか落ち着けない時も、グズらず飲んでくれます。本当にありがたい…

回答No.6

最新の育児書をプレゼントして「ちゃんと勉強してからモノ言って」って言い放ってもいいですよ。 本読むのにヘルニアなんて関係ないでしょ?って。 申し訳ないですが、マザコンモラハラ男の戯言にしか聞こえませんね。 そんなにママママママママ言うならママに子供産んでもらってあなたとママで思うような育児したら? 私はあなたのママの代わりにはなれない!ってキレて実家に帰るコースですよ。 最新の育児事情も勉強しないで口だけ出して好き勝手言うならバカでもできるよね!って言ってもバチあたんないですよ。 ちなみに寝返りは個人差あるのでやる子とやらない子、両方の方向から自由にゴロゴロ転がる子もいれば、 片方しか転がらずに飽きてしなくなり、ハイハイに移行する子もいます。 (私の上の子と下の子がそれぞれこんな感じです) 母乳はいくらあげても太りません。歩くようになったら自然にすらっとします。 今の子ってご主人みたいに間違った知識で太る赤ちゃんがダメ、って痩せてる赤ちゃんが多いけど、 それってダメなんだよ。うちの下の娘も質問者様の娘さんと同じ感じですが、これこそ優良児!って小児科医に言われました。 四ヶ月で離乳食始めるなんてアレルギーにさせたいって言ってるようなモノですよ。 お子さんが死んでもいいの?アナフィラキシーショックで亡くなる子もいるんですよ。。。 ここの皆さんの回答を見せてやってもいいくらいです。 今はまだお子さん小さいからいいですけど、モラハラを放置しておくと子供が大きくなったら悪影響ですよ。 精神的虐待にもなります。

noname#155061
質問者

お礼

本屋で育児書を立ち読みしたり、ネットで調べたりしましたが、どれを読んでも、 ・これは女の都合のいいように書いてある。男の気持ちを分かってない。 ・これは筆者が女だ。信用できない。 ・これは理想論だ。現実は違う。 などと蹴りまくります。 結局のところ、経験者(旦那母。私の母は私の味方だから私の都合がいい事しか言わない。と信じない)が言う事に間違いない!と豪語します。 産後すぐは私も不安定で、旦那は心配して、家事なんてやらなくていい。娘をみてるだけで十分だから。と言ってくれてた(かといって家事はしてくれませんが)のですが、安定して余裕が見えだしたこの頃は、『毎日家に居て暇だろ?いいよなぁ、娘みてるだけで1日中家にいれるんだから』という意見にシフトしてきました。 お前は俺にモラハラしている!と日々言われますが、モラハラは旦那ですよね… 娘が大きくなる前に、娘に対する態度だけでも話し合っていきたいと思います。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.5

4坊主の父です。 離乳食はそれなりに座れるようになってからですから、5~6か月以降。 今はせいぜい果汁を薄めて哺乳瓶やスプーンで与えるって飲み物レベルですよね。 旦那は母子手帳の体重グラフすら見ていないのですかね? 子育てに参加しているというなら、伝聞じゃなく自分でも父子手帳貰うなりして勉強すりゃいいのに。 それで「育児頑張っているほう」などとは片腹痛い。自ら子育てに参加している「イクメン」達は育児を「頑張る」なんてことはしない。育児は「楽しむ」ものだってことをまだ知らないのでしょうな。 子育てについては、『一児が万児』ではありません。 義母のいう事も参考にはできても時代が違う面もやはりあるし、子供によって発達や学習内容に差があるのは当たり前のことです。 運動しないで良く寝てくれる健康乳児が太っていても別におかしくはないですし、太っていると体が重い分だけ寝返りやずり這いが遅くなっても当たり前の事でしょう。そもそも4か月じゃ全然遅いって事もないですし。 ちなみに我が家の長男は完母で体重90パーセンタイルの欄を突き抜けようかという位の真ん丸乳児でしたが、歩き始めた頃からどんどんスリムになって、幼稚園からは標準よりややヤセ気味。そもそもママが甘党の偏食家なんてのでない限り、母乳の栄養で健康乳児がデブ体質になるってことはまずあり得ない事でしょう。 運動に関しても体幹が未発達な乳児期に無理をさせる事は良くない。例えば手足持って運動させようとして脱臼癖が付いたってこともありうるんですから。運動は自分で手足を活発に動かすようになってからでも十分。今はまだマッサージ中心でいいですよね。 むしろ今は肉体的な発達よりも、顔を見せて話しかけたり触れ合ったりというスキンシップの方が大事。頭の中に「幸せ回路」を育ててあげるべき時期ですね。 抱くと泣かれってのは本当に興味を持って子供のレベルで考えていないから、何をすると喜ぶかという「くすぐり方」を知らないってことでもあります。パパにはオッパイと言う「最終平気」がなく丸腰ですから、子供の相手をするのはママよりも大変。今のまま1歳2歳と育って、更に下の子が出来たりすると困惑するでしょうね、きっと。 とにかく今のうちから娘とのスキンシップをとっておかないと、2歳頃には「パパ嫌い」って言われて、5歳になるころにはもう「パパウザい」なんて言われると脅してやりましょう。実際、何しても文句ばっかり言うパパが好かれる道理がない事ですし(笑) ~~~ 今はまだ初めての子育てで周囲のノイズに容易に踊らされる状態。親レベルひとケタなのでしょう。お互い論拠に欠け、相手の論理の欠点を指摘できない為に、堂々巡りや水掛け論に陥りやすいのではないでしょうか? 視野を狭めずに様々な情報に接して、「イイ所」は自分たちの子育てに取り入れていくってのが親レベルを上げやすいと思います。特に育児書などで親がコドモの成長や発達の段階について「予習」しておくのは良い事。自分たちが進む方向が分かっていれば子供を導いて共に進むことができますが、周囲しか見えない子育てだといずれ無理が出て手に負えなくなるでしょう。 ちなみに、雑誌やTVといった情報源は一部の流行や商業主義に汚染されて一部分だけを捉えていて「本質・本筋」を考慮していないって場合もありえますから、何事も盲信はせず、情報の質を自分たちで判断できるようになりたいものです。 今はリズムもついてちょっと余裕もできてきたって事ですから、書籍に目を通すなどして、子育てを点ではなく線や面といった先行きや奥行で考えられるよう基礎知識を付け、「次の段階」に備えていきましょう。そうすることで、外部からの余計な雑音に対してノーサンキューと拒める根拠も得られる事でしょう。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那曰く、子育ては母性(父性)さえあればできる!動物が育児書読むか?読まなくても育てられてるじゃないか!です。 動物と一緒にすんなし。 始めは、パパだから!と頑張っていましたが、年があけたら魔法がとけたようで、泣いたら『ほら泣いた。はいパス』です。 あやしかたもいつも同じで、泣き声が聞こえると、泣き止め泣き止め!なスタンスです。 どうせ何も伝わらないから、大きくなったら本気出す。そうです。……ナンダソリャ。 育児書は何かと馬鹿にしますが、予習~と言えばいいかも?しれないです。 これ!と言った芯のようなものがなく、どうしたらいいか分からないけど、とりあえず間違ってる。というのではお互い納得できず堂々巡りだし、レベル低いままじゃダメですよね。

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.4

二人子供がいます。 母乳に「あげすぎ」はありません・・・。 私だったら・・・ 「じゃああなた、おかあさん(旦那の母)と結婚すればよかったね」 って本当に言っちゃいますね。 >要するに私はどうしたらいいのか 旦那さんは、「自分の母のように頑張ってほしい」のだと思います。 妻・母のイメージがお母様であり、それが当たり前なのでしょうね。 波風立てないようにするのであれば、 「ごめんね、思うように要領良くできなくて。それで、ちょっとこれ  手伝ってもらっていい?」 やってもらったら「ありがとう!すっごく助かる!」 ストレスは溜まりそうですが、ちょっと見方を変えて、 口達者な大きい子供がいると思うくらいが良いかもです。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 母乳あげすぎはないですよね。ましてやダイエットなんて…アンタがやれと言いたいです。(旦那は産後もりもり太っています) あれやれこれやれ!と言うけど、『ごめん。今余裕無いから変わりにやってくれる?』と言うと『いや、俺は無理』と断られます。 結局理想を言いたいだけじゃないか…

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.3

こんにちは、出産予定日を1週間後に控えた妊婦です。 なんというか、性悪姑のようなご主人でらっしゃる…。 自分ではやりもしないのに、口だけは人一倍で。 一番気になったのは、 >男も育児して当然なのか ここ。当然じゃないんでしょうかね。それとも育児は母親だけの仕事だとでも謂うのでしょうかね。 そんなこと言ってるから、思春期に「お父さん臭い!一緒に洗濯しないで!」とか言われるんだよ! って思います。 それと >俺の母さんが間違ってるとでも言うのか これってねぇ…。 間違ってはいないけれど、うん十年前の常識は今の非常識です。 離乳食についても以前は早かったですが、今はアレルギーのこともあり消化器が成長する6ヶ月以降の開始が言われ始めてます。 ご主人は知らないし、自分ではやらないのに口だけは出すんですね。 前の私の姑みたい。(今は主人が違いますので、姑も別の人) 私は母乳の出が悪かったので、ミルクがメインでしたが「ミルクなんかではアレルギーになる。母乳が出ないなんて母親失格!」 極めつけは娘を産んでまだ数分の時に「なんや女か、次は男やで!男産んで初めて一人前や!」 しばいたろかと思いました。 この日から姑は私の味方には絶対ならないと思いましたよ。 たぶんその時の私の気持ちと同じではないかと。 ちなみにあなたとお姑さんの関係は良好ですか? もし上手くいってるようなら、ご主人と共にお姑さんとお会いする時に「いつもお母さまを見習えって叱られるんですよ~。」とか言ってみてはいかがでしょうか。 男は基本マザコンですから、お母さんに言われればしゅんとします。 まあ嫁姑が上手くいってないと使えない手ですが。 今は黙って耐えていても、 おそらく娘さんがしゃべれるようになれば、ご主人は今の横暴を後悔する日がきますよ。 赤ちゃんの頃にちゃんと面倒を見たかみないかで、パパ好きになるかどうかが決まりますから。 答えにならない回答で申し訳ありません。

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日感謝されはしますが、結局何もしないので、『いつもごめんなさいねぇ~』と言葉では謝りつつ仕事を増やす陰湿な会社の先輩を思い出しました。 姑は新幹線乗る距離なので、年始に会ったきりでメールをたまにしますが、『ごめんなさいね。でも、本人(旦那)も大変だから支えてあげてね』と逆に説教頂いてしまいます。 ついでに、年始に小姑に『可愛い!連れて帰りたい!』と言われて、またまた冗談を~と返していたら『二人目も女の子だったら小姑が育てればいいわよ☆ねぇ?』とか言い出したので、ちょっと引いてしまった私はあまり連絡をとっていません… 娘だけは私の味方☆と思って楽しくやってますが、パパっ子になったらどうしよう…と今から不安です。 予定日前なのに回答ありがとうございます。 元気な子が無事産まれますように。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

男性です。 >私はどこかで、旦那の意見など聞くものか!と意地になっているのでしょうか? いえ。育児は実践が第一。 口だけ旦那に口を挟む資格はありません。 そして、旦那さんのセリフは大抵が子育てに有害無益な内容ばかり。 育児の基本は、他人と比べないこと。 それは母親の行動もしかり、子供の成長もしかり。です。 マイペースで。 男は育児に最終的な責任がとれない。というのも事実ですが、 ならば母親がやりやすいように経済的、物理的、精神的に フォローするのが役目なんですが、そのあたり わかってらっしゃらない。。

noname#155061
質問者

お礼

男性からのご意見ありがとうございます。 発育に関して、『娘は○○ができない!』と言って娘に色々(例えば、寝室へ連れてって寝返りの練習だ!等)しようとします。 私がいないと娘はグズるし、数分で終了します(ついでに飽き性で継続しない)が…大きくなって他人と比べるような台詞を言いだしたら嫌な父親だな…と思いました。 娘の世話は私がするから、旦那は私の世話して欲しいな。と言ったら『任せろ、楽勝だ!』といって新作ゲームをプレイし始めました。 娘から手が離せなくて、『お腹減ったなぁ』と言えば目の前でお菓子を食べてくれたので、産後太りは旦那がかわりに体験してくれました。 どんどん何かがズレていく気がしてなりません。

  • yumi0213
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

初めまして!正直に言わせてもらうと…ダンナさん子供すぎで、育児にたいして間違ってます!!育児は育児書通りにいかないのが普通です。「俺の母さんが間違っているのか!」は間違えてないですが、時代が流れているので…。離乳食などは、子供の様子をみて(食べ物を見たら手をのばしたり、親が食べてるのをみて、一緒に口を動かしたり…など)あげたら良いと思いますよ。うちは、5ヶ月になる娘がいてますが、離乳食はまだしてませんよ☆ 4才の息子もいてますが、ちゃんと育ってますよ(笑)育児は、ママさんがやりやすいやり方が一番やと思います!大変ですが、ガンバりましょう!!

noname#155061
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那は子供すぎだし、間違っている!とは思っていますが、ことごとくほぼ全てに言い返している私を客観的に考えると、あれ?子供は私だったか?と思ってしまいます。 旦那母様の考えについては否定した事はありません。離乳食についてよく言われますが、『今はまだあげれないけど、離乳食始まったらやってみようかな』と言っています。 娘は色々なものに興味を示すし手を伸ばしますが、私のいるところは早くても5ヶ月~6ヶ月と言われているし、いくら本人が興味津々でも、4ヶ月になったばかりでは消化器官がまだ弱すぎやしないか…?と思い、先のばしにしています。 それを言ったら『じゃあ5ヶ月になったらやるんだね?約束したからね!』と押され、これまたこじれてしまいました… 仕事云々言いながら育児に興味を示す?旦那の意見を丸潰しにするのもな…と思いますが、だからといって私が無理してまで意見を取り入れる事ないですよね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう