• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windous 8 をインストールするのはどっち?)

Windous 8をインストールする方が良いのは?

bunjiiの回答

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>手元には、ウィン8のDP版のインストールCDが・・。。しかも日本語版です。。 Windows 8 Developer Previewはお勧めできません。 次期バージョンのテスト運用はWindows 8 Consumer Previewがお勧めです。 >皆さんは如何、おかんがえでしょうか? 何を如何考えれば満足しますか? パソコン2台の内、どちらでWin8をテスト運用すると良いかの質問であれば前者のパソコンになります。 Core 2 Duoの4GB(RAM)であれば32bit版、64bit版の双方を試すことができます。

関連するQ&A

  • WindowsXPのOSの再インストール

    某メーカーのWinXP home editionがインストールされているPCを購入して使っていたのですが、先日突然リスタートがかかったかと思うとOSが立ち上がらなくなってしまいました。 メーカーに連絡したところ、購入後1年以上経った製品のサポートは有償になったとのことで、引越しなどでリカバリーCDが見当たらなくなってしまっているので、どちらにしろろくなサポートはしてもらえないだろうと思い、自分で再インストールを試みました。 手元にあるものは、OSとしてはWin Meの正規版とWinXP proのアップグレード版。HDDとしては80GBのNTFSフォーマットのものと40GBのFATフォーマットのもので、両方とも使用済みで、80GBはセカンダリドライブとして使っていたものでOSはインストールされておらず、40GBにはMeがインストールされています。 80GBのHDDにOSをインストールしたかったのでMeをインストールし、XPにアップグレードしようとしたところ、以前使っていた領域が使えなくなってしまい、空き容量が少なく、MeはインストールできましたがXPのインストールが出来ませんでした。 ここで40GBをXPにアップグレードし、80GBをフォーマットできないかと考えたのですが、40GBのXP、80GBのMe個々では立ち上がるものの、40をマスター80をスレーブの状態では立ち上がらないのでフォーマットが出来ません。 もしかして40GBをNTFSに変換すればマスター/スレーブで立ち上がるのかもしれませんが、その方法がわからず、暗礁に乗り上げた状態です。 あと一つ、潰しても良いようなジャンクなHDD(25GB、FATフォーマット)はあります。 どうすれば80GBにXPをインストールすることができるでしょうか?

  • 現在HDD C\ドライブ10GBとD\ドライブ80GB使用中ですが交替させたい

    このPCは最初HDDは一個で容量10GBにOSのWin98SEが入っていました、その後ASUSマザーボードに変えてHDDを80GBのを、もう一個増設Win XP Home OEMがセットのHDDです。C\ドライブにXPの入っている80GBのHDDにしたいのですが交替できますか。全部ショップでしてもらいましたのでメカが解りません、詳しい方よろしくお願いします。

  • Win7にWin10をクリーンインストール、

    Win10のパッケージ版(USB)を購入しましたが、メーカーのホームページを見るとWin10にアップグレードの対象外機種でした(Win7のスペックは、Home 64ビット 8GB i5-3470@3020GHz です、HDDは1TBでCドライブが120GB 残りがDドライブ)、Win10のパッケージ版からWin7にWin10をクリーンインストールしてみたいのですが、Dドライブに影響なくインストール出来るでしょうか、以前にWin7をリカバリしたときに間違えてDドライブもホーマットした苦い経験があります、Win10をクリーンインストール出来るのならアドバイスよろしくお願いいたします。

  • WIN7 インストールにつきまして教えて下さい

    現在3台のPCを併用しております。 WIN7が2台とXPが1台なのですが、XPのサポート期限が残り1年を切ったということで OSをWIN7へ変更したいと思っています。 機種はDELL inspiron530S core2duo XP32bitです。 このPCにWIN7 64bitは搭載可能でしょうか? 可能な場合、今現在4GBメモリなので8GBぐらいに増やしたいのですが このままのマザボで認識できますでしょうか? スペック的に少々きついかなと素人なりに思っているのですが、 上記2点につきまして、どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • win7とwinXPをデュアルブートしようとおもいインストールしました

    win7とwinXPをデュアルブートしようとおもいインストールしましたが順番を間違えたようで xpしか立ち上がらなくなりました。 ググッてvistaのときの復旧でこのサイトは見つけたのですが http://support.microsoft.com/kb/919529/ja この項目の入力方法がわかりません・・・↓↓ Drive:\boot\Bootsect.exe /NT60 All これはコピペで貼り付けたのですが 表示されるものは円マークですが サイトではスラッシュの逆むきの斜めになります。 ここでも投稿時は円マークに変換されています コマンドプロントの場合入力なのですが \(スラッシュの逆) の入力がわかりません。 あと Drive は自分のインストールしたドライブだと思うのですが なんと入れればいいのでしょうか?? ちなみに自分のHDDはXPのマイコンピューターから見たHDDはDになります。 HDDはSTAT40GBにWIN7 250GBのパーテーションをきった20GBにXPを入れています。 http://support.microsoft.com/kb/919529/jaでの 復旧方法をもう少しわかりやすくどなたかご教授お願いいたします。

  • ラテール対応してるか教えてください

      os Windows7 starter cpu intel Atom プロセッサー N540 メモリ 1GB HDD 80GB

  • 外付HDDへのWIN-XPのインストールについて

    FMV-6350TXという古いPCです、pentium(2)、OSはWIN98、RAM159MBに増設、外付けHDDは30GBを増設してます。空き容量は20GBあります。 質問ですが、WIN-XPをこのPCで利用したいのですが、Cドライブには、WIN98をそのままにしておいて、外付けのHDD(IO-DATA HTVS UM20G)にOS(WIN-XP)をインストールして、 CドライブのWIN98とDドライブのWIN-XPをそその時々に応じて自由に切り替えて、 OSを使うことは出来るでしょうか?自由切り替えが不可であれば、DドライブにOS-WIN-XPをインストールして、常にDドライブのOS-WIN-XPを使う事が出来ても良いのですが。

  • Windows8と7のHDD共用トラブル

     自作PCですが、2台のHDDを使い1台目(500GB)をC,Dドライブに分けてWin7(32bit版)に、2台目を1GBのデータ専用にEドライブとして増設しました。  これで今まで安定して使っていたのですが、今度Win8(32bit版)を導入のため3台めを買い足して7同様にC,Dに分けCドライブにWin8のOSをインストールしました。  すると、Win8を起動して終了した後、Win7を起動すると、1GBのデータ専用のEドライブがおかしくなり起動のたびにEドライブのHDDの修復をするようになりました。セキュリティがどうとかいうメッセージも出るようなのですが、修復が終わるまで1時間ぐらい使えないし、OSを切り替えるたびにHDDのファイルが壊れるのは気持ち悪いので、今のところ、ずっとWin7のままで使っています。Win8ではEドライブのアクセスはOKです。  Win7とWin8で1GBのデータHDDを共用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。  PCショップの言うには最近のHDDはデータの記録の仕方が以前の機種とは異なるとのことですがよくわかりません。  因みに、OSの切り替えはそれぞれのOSの入ったHDDをリムーバブルケースに入れ、いったん電源OFFにしてからHDDを入れ替えています。  また、Win8のインストールは、新規のHDDにWin7のクローンをAcronisTIで作った後に、Win7からWin8のアップグレード版を使って作成しました。これだとWin8のC,Dドライブ間では問題ありません。  前にはWin98SEで作成したデータのあるHDDのパーティション(FAT32)もWin7では認識できなかったことがありましたが、ファイルシステムの問題か、HDDの容量の制限か、セキュリティがらみかよくわかりません。どういう理由でしょうか。

  • windousのアップグレードについて

    OSをMEからXP homeeditionにアップグレードすることを検討しています。 PCのスペックはペンティアム(3) 1GHZ メモリは384MB 内臓HDDは20GB 他にUSB接続で160GBのドライブを接続しています。 この程度のスペックですとアップグレードすると動作が重くなってしまうものなんでしょうか?  またアップグレードに問題がないとして、内臓HDDのデータを消さずにXPに移行するのに必要なものは何ですか?やっぱりバックアップソフトも一緒に購入しなければいけないんでしょうか。

  • OEM版について教えてください

    40GBのHDDと一緒にWin-Xp(Home)のOEM版を購入し使っています。このPCには、もう1台30GBのHDDがデーター用に付けてあります。OSの入っている40GBのHDDを、もっと大きなものに交換したいのですが、OEM版と一緒に買った40GBのHDDをデーター用に残しておけば、OSをインストールしたHDDが変わっても認証を受けられるものでしょうか。