• ベストアンサー

株主優待の時の逆日歩に詳しい方

今月に松田産業(7456)の優待をもらうためクロスしたいのですが大体逆日歩はいくらになりそうですか?よくわからないので教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

月曜日が最終期限の筈ですが、図書館で日経新聞1週間分を閲覧すると書いている筈。せめて昨日の14時迄だと証券会社に電話で聞けたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 優待のクロス取引に詳しい方

    6月の優待で近畿日本ツーリストの優待を来週月曜日にクロスしたいんですが逆日歩はいくらくらいになりそうですか? なんとなくわかる方よろしくお願いします。

  • 株主優待? 信用売り?逆日歩?

    このカテゴリの質問欄に、「イオン株が下げとまらない」ってのがあって、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3180797.html そのなかで、現物を買って、信用売りをすれば、配当は受けられないが、株主優待はリスク無しで貰えるって回答(URLの紹介http://tadaken.web.infoseek.co.jp/index.html)がありました。 私も優待狙い派なんですが^^非常に興味が湧きました。 ただ初心者なんで色々教えて欲しいのですが・・。 オリエンタルランド、コロワイド狙いです(笑) 1.逆日歩について。 楽天のマーケットスピードを使ってます。そこで個々の市況情報を見るのですが、そこに「逆日歩」ってのがあって、オリエンタルランド、コロワイドの情報は「-」になってます。 これって逆日歩が発生しないって事ですか? 発生しないとすれば、あくまで今日だけ発生しないのであって、明日以降はわからない(発生するかもしれない)って事でしょうか? 権利確定日に買えればいいのですが、用事とかで買えない場合、早めに買うとか、逆に売る場合も権利落ち日の翌日以降とかって可能性もあるので。 優待は関係ないですが、アイフルは0.10です。これは1株×日にかかる逆日歩という解釈で良いのでしょうか? 2.信用取引をしたことないのですが、オリエンタル株を買う場合、現物買いの金額62万円(今日現在株価ですが、端折ってます。概ねです)と保証金が19万円あれば信用売りが出来るって事ですか? 補償金額は、購入金額の30%で合ってますか? 3.保証金を入れて、速攻で信用売り出来るのでしょうか?何日か後になるのでしょうか? 4.権利落ち後の信用売り分については「現渡し」すれば手数料もかからないと紹介URLには書いてあります。現渡しの処理というか手続きは現物買いと同じように簡単な手順で出来るのでしょうか?また、権利確定日に「信用売り」をして、「権利落ち日」に買い戻すという事ですが、信用取引の場合、本当に期間などの制約はないのでしょうか? 5.先のURLに「手数料を差し引いてもリターンがある場合実行したらいい」って書いてあり、オリエンタル、コロワイドは該当すると思います。その他今回の両建てについて注意事項はあるのでしょうか? 6.皆さんも同じような方法で優待を取っているのでしょうか? 長文になり申し訳ないですが、どなたかお教え下さい。お教えいただけるところだけでも結構ですので。 よろしくお願い致します。

  • 優待と逆日歩 権利付最終日 優待取りの最善策は?

    優待と逆日歩に付いて教えてください。 7550のゼンショー481円 1.権利付最終日の逆日歩は何日分? 今日証券会社にといあわせたら2日分とききました。 以前証券会社に問い合わせたら権利付最終日に関しては4日分ときいたことがあります。 どっちが正しいんでしょうか? 2.逆日歩は3円ぐらいになると予想します。 そこで翌日の決済での逆日歩の検討をつけたいです。 優待は3,000円相当の予定。 現物買いで株価下落を覚悟してという方法もありますが現物と信用売りを併用したとしていくらの逆日歩になるのか知りたいです。 買うかどうかは未定ですが優待が欲しいなあとも思います。 それで以上のことがしりたいです。 またみなさん優待をとるときどのようにしてますか? またリスクの方が大きいんでしょうか? 現物のみでも両建てでも。

  • 逆日歩の仕組みについて

    逆日歩について教えてください。 まず、 売り残が買い残を上回ったため、「貸せる株」が不足し、「品貸料」を支払う必要がある。この「品貸料」を株を借りている投資家に負担してもらう手数料を「逆日歩」と言う。 ここまでは分かるのですが、 どのタイミングで逆日歩が発生するのかが分かりません。 例えば、優待などで人気の銘柄が、 権利日付近の5/26で逆日歩が発生した場合において、 5/15から信用売りをしていれば、すでに売りを行っているので 逆日歩は発生しないのでしょうか? それとも、その期間に信用売りを行っていれば、 すでに売りを行っている人にも、逆日歩が発生してしまうのでしょうか? つまり、足りなくなった瞬間から、売りを行った人だけに逆日歩が発生するのでしょうか? その辺が、証券会社の説明を読んでもよくわからなかったので どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株主優待を信用取引と通常取引併用するときの逆日歩はいくらになるか

    株主優待を信用取引と通常の取引を同時にしてゲットしたいのですが、その際にかかる逆日歩についてお聞きしたいです。 権利付最終売買日の15時に株を持つとします。 そして翌日の9時にすべて決済した場合、最低のリスクになりますか?ほとんど逆日歩はかからないでしょうか? 銘柄の情報を見ると逆日歩は横線になっているのですが、逆日歩がかからないということでしょうか?信用貸借区分は貸借です。 もし逆日歩が15銭だった場合は、1日だけですので株数×15銭がかかると考えればいいでしょうか?

  • 株主優待に詳しい方教えて下さい

    松井証券で20万の株価の銘柄で5月27日に権利確定日の優待を5月1日に無期限信用取引でクロス取引したら全部あわせた手数料は大体いくら位になりますか?計算の仕方を教えて下さい。

  • 逆日歩について

    例としまして、1000株300円の株で逆日歩0.5の場合 一日幾らになるのか教えて下さい、出来たら計算方法も宜しくお願いします。 今日空売りして今日買い戻したら何日分の日歩を払うのでしょうか?

  • 逆日歩、日歩の調べ方を教えてください

    逆日歩、日歩の調べ方を教えてください。 野村証券のクイックと日本証券金融のホームページを見たのですが、よくわかりませんでした。どこを見ればいいのでしょうか? (とりあえず今は阪神百貨店と阪神電鉄の逆日歩、日歩を調べたいです) よろしくお願いします。

  • 逆日歩の限度

    株銘柄の場合ストップ高ストップ安がありますが。逆日歩は、株銘柄と同じように最高はいくらまでと決まっているのでか。もし決まっているのでしたらどこのホームページを見ればわかるか教えて下さい。 (いくらの株は、逆日歩は最高いくらまでとゆうように) よろしくお願いします。

  • 逆日歩満額って?

    東レの貸借倍率を見ていたら、日証金の逆日歩が満額と出ていました。 満額っていくらなのでしょうか?当事者ではありませんが、知りたいのでどなたか教えてください。 怖ーいですね。逆日歩というだけで怖いのに満額なんて。

このQ&Aのポイント
  • HL-L5200DWでPDFファイルの印刷時にエラーが発生し、印刷できない問題について相談します。
  • タブレット端末で使用しているHL-L5200DWで、A6サイズ53枚分のPDFファイルを印刷しようとするとエラーが発生します。
  • 無線LAN接続にしているHL-L5200DWで、Wi-Fiルーターの機種名はBUFFALO-300WDP-1668です。
回答を見る