• ベストアンサー

普通預金のおろし方

地方銀行の普通預金を下ろしたいのですが、その地方銀行の本店との契約で、支店では契約をしていないのでお金を下ろすことはできないと父が言っているのですが、本当に支店ではお金を下ろすことはできないのでしょうか?その地方銀行の普通預金の名義は母の名で契約しています。 その地方銀行のカードは所持しておりません。 私の記憶にある中では、支店でもお金を下ろすことは可能だったと思うのですが・・・ 詳しい方のご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的には、一つの銀行の普通預金口座に対して、2枚のキャッシュカードを作る事が出来ます。そのキャッシュカードはそれぞれ別の暗証番号を登録して大丈夫です。 現在は、振り込み詐欺などがあり、銀行での窓口審査が厳しくなっています。したがって、あなたと、預金者であるお母様との間の関係を示す書類:例えば、同じ住所であれば、住民票、または戸籍謄本などを最寄りの市町村機関へ行き、貰ってきます。 その書面の住所が、あなたの身分証明書(写真つき)(運転免許証など)と同じ住所であれば、簡単です。  その銀行の支店に行っても、お母様とあなたの正しい関係。そして、あなたの正しい身分証明、そして銀行届け出印+通帳があれば、その地方銀行の本店でも支店でも、普通預金:当座預金:定期預金解約などお金を引き出す事が出来ます。  基本的には、いずれにせよ、あなたとあなたのお母様の証明書と銀行届け出印+通帳を持って、その地方銀行のいずれかの支店か本店に行くのですから、その支店でお金をおろす時に、あなた用のキャッシュカードを作ることを申し込めばいいのです。  キャッシュカードがあれば、その銀行が提携しているATMがあれば、セブンイレブンなどのコンビニATMや、スーパーの入り口ATM、それから、JRのVIEWカードボックス、いずれでもお金が引き出せます。ただし、提携銀行などの条件によって、その銀行の本・支店ではないATMの場合、指定されている手数料が105円~310円の間でかかります。例えばセブンイレブン銀行と提携していれば、24時間365日、いつでもお金が無くなった時に、銀行に預金がありさえすれば、キャッシュカード+暗証番号(+場合により手数料)により、すぐお金が引き出せます。普通預金が多少マイナスになっても、町のキャッシングローン機関でお金を借りるより、返済の利息は安いです。だからと言って、借りすぎないように。 とにかく、どの支店でもいいから、最初に言ったように、完全に準備していって、その時ついでに、キャッシュカードを作ってしまいましょう。キャッシュカードは2週間ほどすれば、郵便書留であなたに届きます。また、ATMを利用すれば、暗証番号4桁も自由に変更できるので、あなただけの暗証番号に適当に変えましょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

解答の最初の方が書かれていたのですが、最近(もうだいぶ前ですが)、通帳には届け出印が押されていません。その代り、届け出印を、押印する欄に押印すると、その印鑑の印象面が電子登録されており、昔は、銀行員のプロが印象を見比べていたのですが、現在は、かなり精巧に複製しない限り、コンピュータで確実に整合させますから、どこの支店に行かれても大丈夫です。なぜなら、その銀行のオンラインシステムにより、全銀行の本支店および設置してあるATMがすべてサーバーセンターに接続されているからです。  地方の信用金庫の様な地域密着の小さな銀行は、まだ不確実ですが。 一応第二地方銀行といわれるランクまでの銀行は、ほとんどオンラインシステム化しているはずだから、大丈夫です。  それと、「オレオレ詐欺」「振り込み詐欺」が頻繁に起きているので、本人であっても、一度に解約、または銀行からおろせる金額は、大体100万円が限度になっていると思います。 とりあえず、100万円も持っていれば、通常の感覚ならば相当の買い物が出来てしまうからね。(新車のリッタカーカーを現ナマポン!)なんて買えてしまうはず。 くだらない知識で、100万円をピン札で揃えて束ねても厚さは1cmあります。お札の横の面を下にしても、そのまま立ってしまう厚さです。(#^.^#)。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3

普通預金通帳に届出印のシールを貼っていた時代は、どこの支店でも通帳と印鑑があればおろせたんですが、届出印シールを通帳に貼るのを廃止してからは、銀行によって対応が違います。 口座開設店以外の支店でもおろせる銀行のほうが多いのですが、銀行に問合せされたらよいかと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

支店でもお金を下ろすことは可能です。金額にもよりますが、大金だと、普通預金の名義者以外の者が下す場合は、下す人と普通預金の名義者の関係を示す身分証明書が必要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう