• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社外から戻ってきたPCのウイルス対策)

社外から戻ってきたPCのウイルス対策

demmystarの回答

  • ベストアンサー
  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.1

「Trend Micro Portable Security」 http://jp.trendmicro.com/jp/products/enterprise/tmps/ こういう製品がありますけど、ご導入してはどうでしょう? あるいは、 1.ノートPCからHDDを外す。 2.USB外付けHDDに変換。(以下の様な製品など) http://blog.hushlogue.com/?eid=529244 3.ウィルス対策ソフトインストール&パターンファイル最新版に 更新済PCにつなげて、ウィルスチェックする という方法もあります。

saruchan002
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 HDDを外すのはいい方法ですね。 ドライブのコピー専用ハードウェアを使用する局面がありますので、 自分的に操作には抵抗は少ないです。 トレンドマイクロの製品があるのですね。 セキュリティ専門の販社に相談していたのですが、 目的に叶う製品は無いと言われてました。 お教えいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人の持ち込みPCのウィルス対策を行えるものありませんか?

    今回のサッサーも、去年のブラスターもですが、ゴールデンウィークだったり、夏休みで、会社が休みに入るころに流行り、休み明けに、自宅でウィルスに感染したPCを、会社のネットワークに接続し、蔓延してしまうという状況になっていますよね。 WindowsUpdateを行い、ウィルス対策ソフトも最新版のパターンファイルを適用していなければ、会社のネットワークにはPCを接続しない。ということが基本で、それを徹底することが大事だとは思うのですが、WindowsUpdateも行っていない、ウィルス対策ソフトもインストールされていない、ましてや、ウィルスに感染しているようなPCを、ネットワークに接続しても、会社のネットワークをウィルスの蔓延から、守ってくれるようなシステム、製品ってないでしょうか? トレンドマイクロのTrend Micro Network VirusWall 1200っていうのが、そんな感じの製品のようなのですが、そのほかに、同じようなシステム、製品はありませんか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • XPのウイルス対策

    皆さんは、XPを使われてますでしょうか? 僕は、ネット接続なしのセカンドマシンとして使っています。 ウイルスバスターを入れてるのですが、ネット接続前提での効果とのこと。 定期的にネット接続して最新の状態にすれば良いそうですが、全く接続しないと正常動作できないそうで。 全くネット接続しないので、削除しようと思ってます。対策内容の問いは、外部媒体に対してです。 USBメモリをXPに挿す前に、他のPCでスキャンすれば問題なしと。 スキャンを忘れることも考慮して、外部媒体対策専用のソフトなどは有るのでしょうか? 有ったとしても定期的なアップデートは必要になるものと思われますが、一定期間をおいて最新版を再インストール。 この場合でもネット接続が必要なのか、それ以前にそんなソフトが有るのかどうか。 また、他に有効対策が有れば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトをインストールしていないパソコンがウイルスに感染して

    ウイルス対策ソフトをインストールしていないパソコンがウイルスに感染してしまった場合の対処方法について。 多くのサイト情報では、感染拡大を予防するため、まずLANケーブルをはずすと書いてあります。 次に、ウイルス対策ソフトが入っている場合はそれを使って駆除しますが、ウイルス対策ソフトをインストールしていない場合は無料のオンラインスキャンを行いましょうと書いてあります。 しかしオンラインスキャンをするということはLANケーブルをつけた状態ということになり、 感染拡大の危険があります。 オンラインスキャン以外での対策について、 家電量販店にウイルス対策ソフトを買いに行く以外に、 方法がありましたら教えて下さい。 例えば、やったらいけないことかも知れませんが、 他のPCでウイルス対策ソフトの体験版をダウンロードし、 セットアップexeをUSBメモリでウイルス感染PCに移すなどと言うことは可能でしょうか。

  • ネット無接続でのウィルス対策

    会社で近々電話回線利用でのオンラインデータ受信用にパソコンを導入します スタンドアロンでの使用で 電話回線はオンラインソフト専用でインターネット接続はしません CD、DVD、USBメモリは使用するのでウイルス対策を考えています こういう運用に適したウィルスソフトなどがあるのでしょうか インターネットでアップデートするソフトしか知らないので それが出来ない場合のアップデートの方法がわかりません 別にインターネット接続しているパソコンもあるので そちらを利用することで出来る方法があるならそれでもよいので ご存知の方がありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 低スペックのPCでも使えるウィルス対策ソフト

    私の利用しているPCは古いスペックです。OSはME、メモリは120MBです。これに対応しているウィルス対策ソフトを探しているのですがなかなか見つからない状況です。一応ウィルス対策ソフトを導入していますが、そのソフトが120MB以上で動作がとても重たい状況です。こちらの低スペックに似合うウィルス対策ソフトはありませんでしょうか?宜しくお願いいたします。 ちなみにこのPCではインターネットしか主に利用致しません。なので最悪ウィルス対策ソフトを導入しない…という事も考えていますが、それはさすがに危険でしょうか?あまりにも動作が重いので・・・。

  • ウィルス対策について教えてください

    ウィルス対策を行うために、トレンドマイクロのオンラインウィルス検索(無料)を定期的に実行していますが、やはり、より確実にウィルス対策を実行するためには、市販のウィルスバスター2002等の専用のウィルス対策ソフトを購入したほうがよいでしょうか? どなたな教えてください。

  • Eee PCのウィルス対策について

    Eee PC 900-X を主にネット用として使っています。 ウィルス対策のため、トレンドマイクロのウィルスバスターの無料お試しをインストールしたところ、重くて動きが鈍くなってしまいました。 Eee PCにお薦めのアンチウィルスソフトを教えてください。 よろしくお願いします。 http://eeepc.asus.com/jp/product4.htm

  • ウィルス対策について教えて下さい!!

    至急教えていただきたいのですが、私は社員10名、PCが6台程度の小さい企業に勤めております。そして、私が会社の通信機器関連の担当となり、ウィルス対策を行うことになってしまいました。 ウィルススキャンやウィルスバスターなどソフトが出ていますが、おすすめのソフトを教えて下さい。また、そういったソフトを一本ずつ購入し、インストールするしか手は無いのでしょうか?極力低コストで進めていきたいと思っております。お教えください、よろしくお願い致します。

  • インターネットに繋ぎにくいPCのウィルス対策

    インターネットに接続しにくいあるいは接続できないPCでUSB経由のウィルス感染対策を検討しています。 このPCは分析機器用で常時インターネットに繋げることができないのと繋ぐことができない環境にある機種もあります。 それゆえせっかく対策ソフトを入れてもアップデートできないのとセキュリティホールを埋めることが出来ないのです。 こういったPCでも有効なウィルス対策ソフトをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 無料のウィルス対策ソフト導入してます

    AVGという無料のウィルス対策ソフトを利用しています。 1ヶ月以上利用していますが、特に不満はありません。 自分の自宅用+出先用にそれぞれインストールしてますが、 家族のパソコン二台にも導入しようか迷っています。 ウイルスバスター2007トレンドフレックスセキュリティを購入して メイン:自分の自宅用PC+家族用PC2台で利用するのも良いかと思いますが 3台ともスペックがバラバラなので、 いざ導入したら動作が遅くなって使い物にならないという可能性も・・。 無料のウィルス対策ソフト導入を増やすことに関して 気をつけることなど、ありますでしょうか?