• 締切済み

キーボード入力をボールペンでする人への対処は?

meg68kの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 本人が効率がいいといっているなら、使わなければ効率が悪いとなる と思います。規約的にパソコンへ向かうときはこうあるべきという姿 なんかないと思います。 問題になりうる音の問題さえクリア出来ればあとは放置でいいんじゃ ないでしょうか(ゴムキャップをつけてもらうとか)。 どこぞの会社で仕事中、ダイエットでよく使うゴムボールを椅子のか わりに使っているという会社がありました。仕事中不足がちな運動を するという目的です。仕事に問題がなければ、いわゆる普通の仕事中 の姿に縛られなきゃいけないということはないと思うのです。 ただ本当に効率が良いのか気にはなります。ボールペン先ということ は1本ですよね?。キータッチが指1本だとしたら効率がいいとは思 えないのですが。 以下雑談 私は普通のブラインドタッチが出来ません。両手の人差し指のポチポ チ入力ですが(スペースやシフトなどを押すのに親指や小指を使う)、 これでブラインドタッチしています。早さはヘビーチャッターなので 普通のブラインドタッチでチャットしている人と同等です。しかし外 見上、私のキータッチを見た人は大体「変わった入力してるね」と感 想をもたれます。早いので尚更なんでしょう。 「格好わるいから直した方がいいよ」という人も時々いますが、早さ なんてある程度出ていればどうでもいい話でしか無く(肝心なのはキー 入力速度ではなく文章やプログラムが正確に早くきちんと書けている 事だと思います)。遅いから直した方がいいよという話はウェルカム ですけども。

_madmax
質問者

お礼

本人も効率がよいと思い、他者からは効率が悪いとは思われていません。 とにかく、行儀が悪い雰囲気なのです。例えば、お箸の先と元を逆に使っている人みたいに。 確かにお箸だと意見すると思いますが、行儀という観点からですね。 となると、ネクタイが曲がっているのと同様に、他人がよい雰囲気を難じていない、が 判断材料になるのでしょうか。(>自分) ただ、いいんじゃないの、という人達もいらっしゃうし。 キーボード入力時は、左手は通常に使い右手だけがボールペン入力です。電話の折には、左手で受話器、ボールペンで番号入力です。電卓も時折ボールペンですね。始めの方の疑問のように指が太いことはありません。ブラインドタッチが判定に関わるような職種でもありませんので、容認になりましょうかねぇ。 お忙しい中、ごコメントをありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボールペンの改造方法を教えてください。

    気に入った書き味のボールペンの本体部分が短いので、他社のキャップ式のボールペンに芯だけ入れて、使えればと思っています。ですが、気に入っているボールペンの芯が、キャップ式のものには、短いようです。長い替え芯を短い本体に入れる場合は、先をカッターで切ったりと、聞きますが、逆に、短いものを長くする方法を、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、気に入っているボールペンとは、ZEBRA JIMNIESTICK というもので、その芯をUNI LAKUBO に入れる事が出来ると、一番ベストの使い心地になるので、良い方法があったら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 多色ボールペンの先につくインクの取り方

    塾を経営しています。 仕事柄、多色(3色)ボールペンをよく使います。 そのボールペンの先の部分(芯が出てくる手前のところ)にインクがたくさんついてしまいます。 あまり長く使っていると、そのインクに芯がくっついて出てこなくなることもあります。 そこまで使う前に買い替えればいいのでしょうが、きれいに取る方法があれば、替え芯でまだまだ使えそうです。 何か簡単に取る方法はないでしょうか? お時間のある時で結構ですので、ご回答ください。

  • ボールペンの替芯を探しています。

    ボールペンの替芯を探しています。 ボールペンは、RALLYというメーカーの物です。 プッシュ式でペン先を出し、胴部のボタンでペン先が戻る造りの物です。 このRALLYというボールペンメーカーの替芯は、どこで扱われているのかがわかりません。 ご存知の方、入手できる所を教えてください。 入手できる所がわからない場合、空になったボールペン芯がまだ手元にありますので、この空芯パイプ内に直接インクを補充し使える方法があれば、それでも構いませんので、是非教えてください。 お願いします。

  • Yシャツ胸ポケット ボールペンの汚れ防止法

    路線バスの乗務員をしている者です。 現在夏季制服でYシャツ姿での仕事なのですが、この時期Yシャツの胸ポケットに差したボールペンでポケットの底辺付近が汚れてしまい、悩みの種になっています。 ボールペンの芯をしまったつもりなのに知らないうちに芯が出てしまっていたり、芯をしまい忘れてしまってYシャツの胸ポケット付近が汚れたしまうのです。 Yシャツの胸ポケットに差したボールペンの汚れ防止に何か良い方法があれば、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • ボールペンのインクが出なくなった時は?どうします?

    現在各種ボールペンが市販されています。ただ、その中で、書き味などがスラスラしているのは、ゲルインクとか、水性のボールペンです。 カードのサインや、履歴書、宿泊帳、などなど、各種の届け出等の場合、「黒の油性」のボールペンが指定されている事が結構あります。 黒の油性のボールペンの場合、インクの出が良い物は、ダマが出来て、手に擦れて書面が汚くなります。また、丁度良く書けるボールペンは、しばらく使わないと、ボールペンの芯の中にインクがかなり残っている段階で、全然書けなくなってしまいます。 よくある手法で、ボールペンのペン先をライターなどの炎で、あぶってやると、一時的にインクが出たりしますが、書ける事を確認する為、ぐるぐると落書きしているうちに、インクが出なくなってしまいます。 皆さんは、このような現象が生じた時、どうしていますか? ライター等の炎で、ペン先をあぶる。以外の方法で、インクが再度すらすら出る様になる方法をご教示ください。 自分は自転車のスポークにテープで貼り付けて、遠心分離でインクが出るか、試してみることも考えています。どうでしょうか?

  • ゼブラ ボールペン芯【F-0.7】の互換でブルーB

    こんばんは。 ゼブラの油性ボールペン、フォルティア300 (ノック式)の替芯は 【F-0.7芯】なのですが、 他の替芯で ■色はブルーブラック、 油性BP以外で 細めの 使えるものありませんか? uni スタイルフィットの替芯の長さを切って、 テープを巻いてスプリング止めを… と思ったのですが、 ペン先部分が狭くて入りませんでした。

  • 衣類に書いてしまったボールペンの線を消す方法

    仕事の制服のジャケットの胸ポケットに、 うっかり芯が出たままで水性ボールペンを入れようとして、 何回も制服に書いてしまいました(計20回ほど・・・)。 昨日クリーニング店で、落ちますか?と聞いてみると、 無理ですね~といわれましたが、やっぱり恥ずかしいので、 どうしても落としたいんです。 何かいい方法がありますか? ちなみに制服はピンクで厚手のジャケットです。 よろしくお願いします。

  • 男性にシャープ+ボールペンの多機能ペンのプレゼント

    クリスマスに40代後半の恋人に、シャープ&ボールペンの多機能ペンをネーム入りでプレゼントしようと思っています。 立場上スーツ&ネクタイが多く、手帳も大きめのものを使っています。 ペンは普段、スーツの上着に入っています。 先日仕事帰りに、さりげなく「書くもの貸して」と言ったところ、 彼のスーツから出てきたのが、『シャープ+ボールペン(黒・赤・青・緑)』の多機能ペンでした。 (残念ながらメーカーの確認は出来ませんでした) 今自分が使用しているのが、回転ノック式の多機能ペン(まわしてペン先を決めて、シャープはノックで芯が出ます。普段はペン先はひっこんでいます)で非常に重宝しているので同じものを・・・とも思ったのですが、『シャープ+ボールペン(黒・赤)』なので物足りない気がしています。 現在、セーラーのプロフィット4とロットリングのフォーインワンを候補にしていますがイマイチ「これだ!」と思えません。 他に何かお勧めがあれば教えていただきたく思います。 特に金額は問いません。 希望としては、出来れば回転ノック式でデザインがシンプルなものと思っています。 直接営業に出ることもあるので、書類にサインする際に取引先に「え・・・」と思われないものがいいです。 うまく説明出来なく、わかりづらくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 体臭が臭い人への対処方法

    体臭が臭い人が周囲にいて体調を崩すなど大変困っています。 同じ空間で一緒に仕事をすることが困難なほどですので、何か対策を講じてもらいたいですし、仕事上の接客でもお客様や取引先はその臭いに気付いて本人に対しての印象もよくないではないかと思うと、やはり 本人にはそのことを伝えて対策を講じてもらえればと思いますが、 おそらく、本人は自分がワキガなどの体臭があるなどと認識はしていないので、他人に言われたら傷ついてしまうことは目に見えてます。 ワキガなどは体質なので容易に改善することは困難であり、香水などでごまかすしか手だてはないような気もします。 問題は、どのようにして本人に伝えたらいいか困っている状況です。 本人が傷つかずに気付かせるよい方法(経験談など)があれば、どなたかアドバイス頂けないでしょうか? たばこの臭いでしたら、たばこを止めるという本人の努力で改善するので、「ヤニ臭い」ことを直接いえますが、体臭は本人の努力ではどうしようもないため、どんな言われ方をしても傷つくのは避けられないかと思ってしまいます。

  • 芯の中身

    水性顔料系のボールペンの芯のインクの上に入っている、透明のジェル状の物は何ですか? 芯もリサイクルして何かにしようと思いますが、妙な化学物質だと困るので。もしかするとインクも危ないのでしょうか? また、ペン先を取らずにジェルを取る方法はありますか?