• ベストアンサー

バイクに求める装備はなんですか?

バイクに求める装備ってどんなものがありますか? メーカー出荷時から付いているもの。 後々付け足すもの。 どんな物でもOKです。 その中のNo1はどんなものでしょうか。 すこしアンケート的な質問になりますが、ご了承いただける方にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

チューブレスタイヤが装着できるホイールであることが一番です 寒い冬の夜、雨がシトシト降る人里離れた道でタイヤがパンクしたら絶望状態に陥りますから…

tyagayu
質問者

お礼

なるほど・・・。 チューブレスの効能は性能面でも大きいですが、修理の面から考えたとしてもメリットは非常に大きいですね。 私はオフバイクにもよく乗るのですが、これらのバイクだと、パンク修理もそれほどややこしくは無くて。 ラフロード走行でカットバーストの危険性を考えると、普通のチューブドタイヤの方がメリットを感じます。 しかし、オンロード車ではそうも行きませんよ(笑)。 >寒い冬の夜、雨がシトシト降る人里離れた道でタイヤがパンクしたら絶望状態に陥りますから…。 うわあ。 これはなんとしても避けたいシチュエーションです。 チューブレスならまだマシですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.11

スマートキーですね。 盗難防止の決定打に成ります。 コストの安いバイクはシャッターキーでも。 100万を超えるSSやツアラーにスマートキーがついてないのは不思議です。

tyagayu
質問者

お礼

なんとバイクでもスマートキーですか。 ちょっとご回答ではわかりかねる部分ですが。 今だと車種によってはスマートキーがついた車体もあるのですかね???? なにせ最近のバイクには、とんと弱いもので(笑)。 色んな装備がありますね。 ご回答ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.10

ETCは必須ですね。 もう無いバイクには乗れません。手払いが面倒なバイクにこそ必要な装備です。 横浜新道は原付でも走れますが、ということは原付でもETC付けられるのかな?なんて思ったりして。 荷掛けフックは、自作してます。 自分が使いやすいところに。 前のバイクではキャリアも作りましたね。アルミを曲げて、ロウ付けして。 無いものは作ります。

tyagayu
質問者

お礼

ECT。 これは便利でしょうね。 私のには付いていませんが・・・。 最近ロングに行く事機会もめったになくなってしまいまして。 それにバイク用のECTって結構高いですよね。 その値打ちは充分に判るのですが。 上記の理由もあって、まだ導入できてません(笑)。 荷掛けフックを自作。 自分の使い易いようにモデファイするのは楽しい事ですね。 技術を持っているか、否か。 それによっても、バイクライフは大きく左右される部分です。 ご回答ありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.9

排気量にも寄りますが小排気量ならグリップヒーター程度かな・・・ 大排気量なら私はカウル付きが大前提で(夏は暑いですが)ツアラー装備ですね、もちろん無線も30年くらい前から取り付けて使用していますし一時期ナビも搭載していましたがこれは最近止めました(私は地図を見るのが好きなので迷っても自分の位置が解れば良い、ナビは邪魔なだけでした) もちろん車種によっては欲しい装備も変わりますが高速は殆ど使用しませんからETC等は今のところ考えていません、現在大型バイクを所有していますがそろそろOFF車の125位が再び欲しくなっています(出来れば2ストの様な物、この部分でほぼ不可能に近い要望ですが) なお現在のバイクに付け足している物として純正のサイドケース(ハードタイプ)社外のトップケース、無線機、時計や電圧計、グリップヒーター、ドラレコ、オーディオ等々自分で工夫して取り付けています、本当は全て純正を使用したかったがあまりにも高価で手が出ません、又バイクは少し古くて96年物です。 おそらく125程度のOFF車でもトップケースは社外品を取り付けるかホムセン箱を工夫して取り付けると思います、現在所有している原付スクーターにもトップケースは通勤時荷物スペースが足らないため取り付けています(邪魔な時はワンタッチで外せるし)でも国産車のリヤキャリヤは積載荷重が少なすぎ・・・私の大型バイクは30キロ制限なのに・・・

tyagayu
質問者

お礼

地図には地図の良さがありますね。 ナビに頼ってばかりだと、例えばツーリングから帰ってきても、走った道を殆ど覚えていないです。 それもどうかな・・・と思う部分ではありますが。 私の場合GPSはフュージョンに積む場合が多く。 したがって、近場の散策で威力を発揮しています。 近所でも知らない道が発見できたりで、これはこれで面白いと思っていますね。 125ccのオフ車。 昔DT125に乗っていたことがありましたが、とてもよいバイクでした。 2stながら低中速から以外とトルクもあって、結構よかったですが。 今だとそんなバイクも少ないですね。 4st125だとあまりにもアンダーパワーだし。 その分燃費は良いですが・・・。 中々選択肢としては難しいところですね。 積載量については難しいところです。 たくさん積める・・・と言う事はその分の剛性が必要になり。 ひいては重量増につながります。 そのさじ加減、もしくは判断基準が国産と外車での違いになっているのでしょうか?? ご回答ありがとうございました。

回答No.8

どんなバイクをお求めかわかりませんが最近の流行りはデジタル装備。 購入時はデジタルではないがABSを選べる車なら迷わず付いた方を・・・ ツーリングが目的であれば250cc以上ならETCは必要。 あとはバイクナビにバイクレーダー、さらに他のバイクと交信可能なインターコム。 ウオークマンとかも聴けちゃいます。バイクライフが楽しくなりますよ。 極めつけは走行動画を撮影するコンツアーというバイクに装着するビデオカメラ。 旅の良い思い出を記録できますよ。 取りあえずツーリングに出かける頻度が高い方でしたらバイクナビとETCは絶対必要です

tyagayu
質問者

お礼

ナビは一度つけると、手放せなくなりますね。 私はガーミンのハンディーGPSを使っています。 コレの最大の特徴は、ルートをものすごく細かく指定できる部分。 パソコンで道と道を繋ぎながらコースを指定していきます。 一番重宝するのは、オススメコースをそのままコピーして走るとき。 ポータブルナビだと難しいことですが、ハンディーだと一発なので。 他のナビだと、コレが出来ないものが多いんですよね・・・。 ちょっと画面が小さいのがタマにキズですが。 私の場合は自転車でも使っていますので、ジャストサイズです。 ご回答ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.7

エンジン,ブレーキ,サスペンション,フレーム,タコメーター,水温計,タイヤ,ハンドルだけでいい。 とにかく走るための装備は最少限でひたすら軽量化。空気抵抗を低減させるためのカウルは付いていても良い。 「走る・曲がる・止まる」のバイクは,軽さが命。

tyagayu
質問者

お礼

なるほど。 そうなると、おのずとSSクラスになってくるのでしょうか。 ある意味SSは割りきりが必要なのかも知れませんね。 そしてそれを把握して、それなりの乗り方をすると。 バイク本来の爽快感を満喫できるのかも知れません。 私はちょっと苦手な部類ではありますが(笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.6

・12V電源用シガレット  車と同じ奴。ハンドル周りに1つ欲しいです。色々充電に使えるので。 ・キャリア ・ヘルメットホルダー 欲しいと言えば山ほどありますが、これらは必ず付けるので。

tyagayu
質問者

お礼

・12V電源用シガレット これはあると便利ですよね。 いろんな機器を動かす事が出来ますし。 ・キャリア これもあると、とても便利。 物を気兼ねなく入れられることは、非常に重宝することですね。 ・ヘルメットホルダー これは純正以外?という事でしょうか。 最近のバイクについては疎いので、今のはヘルメットホルダーも付いていないとか? (車のスペアタイヤの様に、パンク修理キットのみで済ます車種もありますので。) もしくは、後付けで使い易いものを追加するとか。 ノーマルだと使いにくいものもありますので・・・? ご回答ありがとうございました。

noname#154759
noname#154759
回答No.4

車と比べて積載量が少ないですから、ちょっとした小物が入るトップケースであったりタンクバックですかね。

tyagayu
質問者

お礼

トップケース等はとても便利ですよね。 雨風からも中身を守ってくれるし。 タンクバックの場合は手軽に装着できますし。 (私のはアルミタンクなので、磁石が付きません・・・。) バイクの後付け装備に関して、トップクラスにランクインする装備でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

noname#174025
noname#174025
回答No.3

対荷重5kg以上のキャリア。 俺のは二人乗りを優先させたので、3kgしか載せられない。 GIVIのハードケース積んだらそれでおしまいだ。 あ、カブ110(先代)の話し。

tyagayu
質問者

お礼

リアシートの後ろ側辺りからキャリアが付いているものなのでしょうか。 バイクって定員や積載量が限られていますから、どこかを優先すると、その他が犠牲になるのは致し方ないことですね。 しかし、そういった定員や荷物の積載ばかりを気にするなら、車に乗ればよいだけで。 それでもバイクを選ぶのは、何かしらの理由があるわけですよね(笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 「装備」とはまたちょっと難しいご質問ですね、思わずカタログの「主要装備」を見返してしまいました。これはいろいろ考え過ぎになりそうなので、後付では、 カッパとちょっとした工具が収納できるくらいの小さめのバッグ(ハードケースほど大げさでないもの)とそれを載せるキャリャは後付けでいつも追加しております。 あとは「これがなきゃ・・・」というようなものはあまりありませんね、シンプルな装備で結構です。 回答になりましたかどうか・・・。

tyagayu
質問者

お礼

そうですね(笑)。 何かしらの荷物を積載するバッグ、もしくはケースがあったら良いですね。 バイクによっては、見た目も重要だと思いますから、余りハードなものだと。 逆にハードな物が似合う車種もありますけれど。 シンプルな装備。 それに越した事はありませんね。 突発的なトラブルに対しては、そのライダーの適応能力も必要になります。 経験・技量による所もあるのかも知れません。 ご回答ありがとうございました。

noname#157472
noname#157472
回答No.1

ロケットカウル 三段シート (アンコ抜き) セパハン 鬼ハン バラチョンマフラー 五連ホーン (ゴッドファーザー) ナンバーステー

tyagayu
質問者

お礼

確かに装備には違いない。 バイクの装備って、その人のセンスが色濃く反映するもの。 なるほど。 よく判りました(笑)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう