黄体ホルモンと卵胞ホルモンのバランスについて

このQ&Aのポイント
  • 先月より産婦人科に通っているが、血液検査の結果、黄体ホルモン/プロゲステロンが低く、バランスが悪いと言われた。
  • 卵胞チェックの結果、排卵は19日か20日に予定されており、フォリスチム50という注射をして卵を育てることになった。
  • 低温期の血液検査に問題がないのになぜ注射をする必要があるのか、不安がある。初めての誘発剤なので効果やリスクについて知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

フォリスチム

お世話になります。 タイミングを見てもらうために先月より産婦人科に通っていますが、血液検査の結果、黄体ホルモン/プロゲステロンが高温期5日目で9しかなく、15くらいあるのが望ましいのでちょっとバランスが悪いと言われました。 (卵胞ホルモン/エストラジールは143でした) 特に治療方針などの詳しい説明はなく、今朝先日受けた低温期の血液検査の結果を聞くと「特に問題ないね」とのことでした。 卵胞チェックをしたところ、おそらく19日か20日に排卵とのことで、「今日は注射をしておきましょう」といわれ、HCGだと思って(先月は排卵直後及び5日後にHCGを打ちました)確認すると「刺激するものです」と言われ、フォリスチム50というものでした。 帰宅して調べると、どうやら体外受精などのときに使用されている方が多く、しかも何日も連続で使用しているような印象です。 卵を育てる薬のようですが、低温期の血液検査に問題がないのなら、この注射をしなくても育つと思うのですが(先月もきちんと卵は成長し、排卵も確認しています)、念のため、ということなのでしょうか。 正常に育とうとしている卵に、追加で刺激をして未熟なのに排卵してしまったり、成長が突然早まって変になったり(?)はないのでしょうか。 又念の為だとしても一度きりという使い方で効果はあるのでしょうか。 HCGに関しては念の為的な使い方があることが何となくわかりましたが、初めての誘発剤?なので不安です。 分かる方がいらしたら教えていただけたら嬉しいです。

  • 不妊
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 貴女の高温期での黄体ホルモンが9しかなかったので 黄体機能不全を疑い、今度は卵胞期で良い排卵ができるように フォリスチム50という、卵胞を育てる注射をされたんですよ。 黄体機能不全はなぜ起こるかと言うと、排卵過程が良くなく、 排卵時で黄体不足になっているからです。 排卵時の黄体不足排卵は、のちに黄体ホルモン不足になり 黄体機能不全につながります。 わかります?^^ 良い排卵過程(卵胞期)が良い黄体期を作るんですよ。 そのために卵胞ホルモンを打たれましたよ。 毎月卵胞は育ち、排卵はあっても、この黄体不足排卵は起こるんです。 排卵した時に黄体を良く出せるように、元気な卵胞を育てているのだとご理解されたら。 >正常に育とうとしている卵に、追加で刺激をして未熟なのに排卵してしまったり、 >成長が突然早まって変になったり(?)はないのでしょうか。 排卵過程に特に影響はないですが、 未熟排卵させるとか排卵が早まるというニュアンスではなく、 卵胞が元気に育ったための多少の早まりはあるかもしれませんよ。 まぁ、特に変わりはないですがね。 貴女のそのニュアンスなら、例えば、 まだ卵胞がいつもの排卵の大きさに達していないのに、 HCG注射をされたのであれば、 排卵を促されて未熟排卵してしまう可能性はありますが、 フォリスチム50は排卵誘発剤ではないのでそんな力はありません。 卵胞を元気に正常排卵させるためのホルモンですのでご安心をね。

yurika1212
質問者

お礼

DEER様 おはようございます^^☆先月はお世話になりどうもありがとうございました。 その後生理が来てまた今週期もタイミングでトライしていくこととなりました・・・。 詳しく教えていただきどうもありがとうございます!! DEER様のご説明は本当に分かりやすく、説得力もあり、とてもとても安心しました。 DEER様に主治医になって頂きたいくらいです><(そしたらかなり妊娠力がアップしそうです☆) なるほど、良い卵胞期が大事なのですね☆なんか低温期って一番単調というか、高温期のようなドキドキもなくなんだかなぁと思いがちですが、卵ちゃんを育て排卵時に黄体ホルモンを良い状態に持っていくための準備期間だと思うと、気合いを入れて、自分自身にも「育て育て~黄体ホルモン充実してぇ~!」と言いながら過ごしたいですね^^ 今期はしっかりタイミングをはずさないように頑張りたいです! (といいつつ、また前月と同様、月か火排卵予測で、週末連日タイミング→週明けは仕事が遅くてタイミング取れずというパターンになりそうで怖いですが・・・) フォリスチムに関してしっかり理解することができ本当に感謝します。ありがとうございました^^☆

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

再度DEERです。 >なるほど、良い卵胞期が大事なのですね☆なんか低温期って一番単調というか、高温期のようなドキドキもなくなんだかなぁと思いがちですが、卵ちゃんを育て排卵時に黄体ホルモンを良い状態に持っていくための準備期間だと思うと、気合いを入れて、自分自身にも「育て育て~黄体ホルモン充実してぇ~!」と言いながら過ごしたいですね^^ そう! 良くお気づきになられました^^。それが大事なんですよ。その思考が。 多くの方は、生理予定が近づくと妊娠しているかそれだけが気になり そわそわされますが、もとはと言えば、生理が来たらもう卵胞期は始まっているのです。 この卵胞期で良い卵子が育つこと、良い排卵過程を成し遂げることが、 のちの黄体期、妊娠して良い環境を築きあげています。 これらを支配しているのは、「思考」なんですよ。思考からホルモンが出されます。 「病は気から」 と言いますが、まさに自分で思うことでそのように近づけていくホルモンを出す。 大事なことですよ。 なので生理が来たらいつまでも落胆せずに、よっしゃ!次!!と意欲を新たにさせてほしいのです。 そしたら機能も(おお、そうか、ほな次ね、)と働き出しますよ^^。 DEERみたく、歳の入ったものが原因不明で正常自己排卵をキチキチ遂げていたのも この恐るべし、前向きな思考からだと自分では推測しております^^。 次!次!いつか!そのうち!やがては!きっと! そう思ってきましたよ。 頑張りなさい、とことん頑張りなさいね^^。

yurika1212
質問者

お礼

DEER様 再度のご投稿本当にありがとうございます。 「頑張りなさい、とことん頑張りなさいね」の言葉に胸が熱くなり涙が出てきました・・・。 がんばります!!!とことん、とことん頑張ります!!!!!! こう考えなければと思ったのもDEER様が他の皆さまにアドバイスをされている中にいつも「気持ちが大事」「子宮や卵子にその時期に応じた動きをしてくれる様に言葉を言い聞かせるようなつもりで」というようなことを実行されているということを知り、そして今回アドバイスを頂き、そうだ!!!やっぱりそうしなきゃ!!!!と思えるようになったのです。 そうですね、体温が下がった朝や生理の血をみた瞬間はとてつもなく落ち込みますが、それは次への始まりの合図ですね!!!!よっしゃ次!とがんばっていきます! 「思考からホルモン」 毎日心に留めておきたいと思います。 いつも励まして下さるDEER様にいつか近いうちに良いご報告をしたいです。 ありがとうございました^^☆

関連するQ&A

  • 不妊治療HCG注射について

    不妊治療HCG注射についてHCG注射についてインターネットで調べたところ 使用する目的は主に二つ (1)熟成された卵胞を排卵させる目的 (2)黄体ホルモンの補充 とありました 私は今回 卵を成長させる為に HCG注射をし その後 卵が成長していたので 排卵させる目的で もう一度HCG注射をしました 15日に注射をしたので その後だいたい24時間~36時間以内で排卵したと考えられますが、今日17日で まだ体温が上がりません HCG注射は 排卵させる目的と 黄体ホルモンの補充とありますが 排卵させるという目的を果たした場合 黄体ホルモンの補充(体温を上げる)役目はなくなるのでしょうか? もしこのまま体温が上がらない場合 またHCG注射をすることになります あと まだ成熟していない卵を成長させる目的で使用しますが HCGには排卵させる力もあります そのまま未熟な卵を排卵させてしまうということはないのでしょうか? あと 24時間~36時間以内に排卵するという 根拠は何なのでしょう??

  • 高温期何日目?

    妊娠希望で排卵誘発剤、黄体ホルモンの補充を行っています。 今回初めて、排卵させるためにHCGを打ってから高温になるのに 時間がかかりました。 いつも低温期36.2~3、高温期36.8台くらいです。 10/22 36.26 10/23 36.23 10/24 36.34 AM9時HCG注射 10/25 36.46 卵胞チェック→小さくなってきている        AM9時HCG注射 10/26 36.55 卵胞チェック→明日までにはなくなりそう        PM5時HCG注射、デュファストン服用開始 10/27 36.54 10/28 測り忘れ 10/29 36.51 卵胞チェック→完全になくなっていた        PM5時HCG注射 10/30 36.88 10/31 36.91 11/01 37.02 11/02 36.91  今日は高温期4日目と考えるべきでしょうか?

  • HCG後の陽性反応

    お世話になります。 不妊治療に通い始めて5ヶ月の38才です。 多嚢卵性卵巣症候群と診断されて、ルトラール服用→生理→フォリスチム自己注射→排卵ェック後→HCG注射→タイミングを先月、今月と2周期行いました。 先月は、排卵後の血液検査で黄体ホルモン値がとても低かったのですが(4.2でした)、今月は卵胞も十分の大きさが2個あり、排卵後のチェックも黄体ホルモン値が29まで上がっていました。 12/9にHCG(単位はわかりません・・)注射を打ち、翌日排卵とのことで前後数回にタイミングをもちました。1週間後の16日の内診で排卵していると言われて、体温が高温になってきたらルトラールを10日間服用するよう言われました。11日(高温期1日目)から20日までルトラールを服用し今日、高温期13日目です。数日前から、生理前のお腹の鈍痛&キリキリ痛が時々あります。おりものや出血はありません。おっぱいは少し張っていて特に右乳首が痛いです。ルトラールの作用もありそろそろ生理かな・・とも思っています。 それと、体温が普段から低く排卵後も36.5~6前後を行ったりきたりで今朝初めて36.7台にりました。 まだ早いと思いましたが、チェックワンファストで昨夜と今朝調べると、始めうっすら陽性、その後じわじわと10分後くらいにはっきり濃い陽性反応が出てきました。今朝も同じ反応の濃さです。 長々と書いてしまいましたが、HCG注射をすると陽性反応が出ると聞きますが、今日でHCG注射後14日です。今回の陽性反応は注射の作用だと考えていたほうがよいのでしょうか。 12/26日に病院(陰性なら来期のフォリスチム自己注射をもらいに行く)予定なのですが、陽性がでたら年明けまで来なくて良いとのことでした。 よろしくお願いいたします。

  • 排卵しているでしょうか

    今月1日の夜にhcg注射を打ち、 3日の月曜日の午前中に人工授精してきました。 これまでもLUFなどに悩まされてきましたので、 人工授精直後に卵胞チェックをお願いしたのですが、 少しいびつな形の卵胞が映り、(左下部分が少しぎざぎざになっていました) 先生の判断は「大きさも少し小さくなっているので、少し前に排卵したところかな」 というものでした。 それで安心して家に帰ってきたのですが、その後、体温が思うように上がりません。 4日は36.61、 5日は36.52、 そして6日になってようやく36.77になりました。 (最近はピルでリセットしたり、フォリスチム注射をしたりで、 低温期も体温が高めだったり、ばらばらです) この場合、排卵は3日にしたけれど、黄体不足で体温が上がらなかったと考えるか、 排卵が遅れたと考えるか、どちらの可能性が高いでしょうか。 もう一度、卵胞チェックに行くべきでしょうか。 またもし排卵していなかった場合は、すぐにピルでリセットできるでしょうか。 なかなか卵も育たず、育ってもうまく排卵しなかったりで、 毎周期、落ち込んでばかりですが、なんとか子供を授かりたいと思っています。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 基礎体温と排卵について教えてください。

    排卵と体温について教えてください。 現在妊娠希望で通院しています。 生理周期は31~40日くらいです。 先月8日に生理初日で3日目からクロミッドを1錠5日間服用しました。 21日に診察時には、まだ卵胞がないとのことで注射をし、24日の診察では15mmほどの卵胞がありました。 (このとき26日にタイミングを取るよう指示されました) その後29日に診察すると、卵胞の大きさは15.6mmと言われました。 排卵するのかわからないので、血液検査をしました。 次の診察が4月9日だったのですが、前回の血液検査の結果、数値は出てるから24日~29日の間に排卵したのだろうとのことでした。 でも、基礎体温が上がったのが、4月3日くらいからなんです。 【周期1日目】3月8日 生理初日 (低温期) 【周期3日目】 10日 クロミッド開始 ↓ミ 【周期14日目】 21日 卵胞なし hcg?注射 ♪タイミング ↓ 【17日目】 24日 (36.27℃) 卵胞15mm・内膜11mm hcg?注射 【18日目】 25日 (36.36℃) ↑ 【19日目】 26日 (36.54℃) ☆この間のどこかで排卵 ♪タイミング 【20日目】 27日 (36.37℃) 【21日目】 28日 (36.60℃) ↓ 【22日目】 29日 (36.46℃) 卵胞15.6mm 血液検査 【23日目】 30日 (計り忘れ) 【24日目】 31日 (36.45℃) 【25日目】 4月1日 (36.47℃) 【26日目】 2日 (36.46℃) 【27日目】 3日 (36.85℃ 高温期に入る) ↓ 【33日目】 9日 血液検査の結果、排卵済みとのこと。(高温期) 3月29日の卵胞は、どうやら排卵後の黄体だったようです。 普段も高温期に入る2日ほど前に排卵しているようですが、今回は排卵後から高温期に入るまでに大分時間がかかってますので、排卵はしていても着床はしていないと思っています。 でも先生は可能性はあります、とのことでしたが、どうなんでしょうか?? ちょっと難しいですよね? あと2つほどわからないことがあるのですが、 ・高温期というのはいつから数えたらいいのでしょうか? 排卵後から数えるのであれば、低温期のも数えるのでしょうか? ・この場合、次の生理はどのように計算したらよいのでしょか。 (排卵日から2週間後なのか、高温期に入ってから2週間後なのか) わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 排卵が遅い??

    こんばんは。いつもお世話になっています。妊娠を希望し、今病院に通っています。今回、卵胞チェックと血液検査を受けました。卵は十分成熟しているが、排卵させるホルモンが少ない、とhcg注射を打ちました。私は卵が成熟するのは早いが、排卵までに時間がかかるようです。前周期に卵胞チェックしてもらった時は排卵が確認されてから14日で生理になりました。前回はきちんと早めに排卵したってこと?今回がたまたま排卵が遅れるのか、常にそうなのか…疑問です。この状態はあまり良くないんでしょうか…。同じような経験ある方いませんか??

  • 自然周期で胚移植された方

    こんにちは。 4分割の凍結胚移植の2回目を明日に控えています。 前回ホルモン補充周期で移植後陰性だったためか 今回自然周期となりました。 HMGで卵胞を大きくし、月曜日にHCG5000を注射しました。 排卵するだろうと先生に言われたものの 月曜日から採卵前のようにパンパンにお腹が張り、動くだけで痛く、今でも排卵した様子もありません。 以前もAIHの時に、HCG注射後、結局卵胞が40ミリまで成長し排卵しなかったことがありました。 昨日不安で看護師に聞いてみると ホルモン値さえちゃんと上がっていれば排卵しなくても移植できると言われ、 昨日から黄体ホルモンの注射に変わったのですが かなり新米の看護師だったので不安で仕方ありません。 明日は血液検査後に胚移植で 一度も排卵チェックもありませんが 本当に大丈夫なんでしょうか? 排卵出来なかった場合も 移植した卵は着床できるのでしょうか?

  • 排卵について

    2人目不妊で通院しています。 2人目不妊で通院しています。 わかる範囲で結構ですので回答いただきたいです。生理周期が29日〜37日周期なのでバラつきがあり、D15あたりに排卵の月もあれば、D22あたりに排卵の月もあります。医師からは正常範囲内の周期で1週間程度の誤差なので、特に薬などは使用しないと言われています。 今回、D15に卵胞チェックした際に 排卵しそうな卵が見当たらず、排卵後なのかもわからないので、血液検査をされました。 その結果、ホルモン的には排卵間近らしく、エコーでは見えない角度に卵胞があるのかも?と言われました。(1つだけマウスで10mmくらいの卵を測っていましたが、それが排卵前の卵胞だったかはよくわかりません) D10から排卵検査薬を自分でしていて、今日の昼までずっと陰性だったので、その事も伝えたのですが、排卵検査薬では見逃してた可能性もあると言われ、確実に排卵させる為にHCG注射(オビドレル)で排卵誘発し、明日タイミングとってくださいと言われました。 私としては ①D22あたりに排卵の月もあるので、10mmの測っていた卵胞があと1週間後くらいに排卵も有り得たのではないか? ②超音波では見えなくても、血液検査では排卵間近のホルモン値なら血液検査の方が確実なのか?超音波で見えない事はあり得るのか? ③もし卵胞がまだ育っていない状態(10mm程度)でHCG注射(オビドレル)を打ったらどうなるのか? の3点が気になっています。 もし少しでもわかる方がいたら回答お願いします >_<

  • 凍結胚移植について教えて下さい。

    先月、IVFを行い胚盤胞移植(2個)をしましたが、妊娠には至りませんでした。今月は、自然周期で凍結胚移植(胚盤胞2個)を予定しています。医師の診察では、排卵後5日目に移植とのことでしたが、5日目の移植で良いのでしょうか?また、先日HCGの注射を打ちました。注射後の診察では、大きな卵胞?がエコーで写っていて、注射を打ったのに排卵していない?ように見えましたが、医師の説明では、排卵していると思うと言われました。(エコーに写っていたのは、前月に卵巣刺激をしたものの影響言われ、卵胞ではないみたいですが)その後の血液検査で、排卵済みとの結果が分かりましたが、エコーの卵胞らしきものといい、血液検査といい、本当に排卵しているかどうかが心配です。アドバイスお願い致します。

  • AIH2回目

    半年間クロミッド+HCG+タイミングをやってきましたが妊娠に至らない為、 先月からAIHでの治療をはじめました。 先月はクロミッド+HCGでAIHでしたが、今月からHMG+HCGでAIHになりました。 田舎で他に不妊治療可能な病院が近くにない為、不安をもちながら通っています。 今月は注射で6つ卵胞が育ち、8月25日周期10日目の卵胞チェックの時にHCGをうち翌日AIHでした。 低温期最終?と思われる、HCG注射の日が36.56(低温期の平均ぐらいの体温)で、翌日AIHの日には 36.88まであがりました さらにその翌日は36.99とあがったのですが、8月28日は36.58と低温期の体温まで下がってしまって、8月29日の月曜日、排卵済みのチェックの日に 「排卵しているかどうかはっきりしない」 と言われました。 「一応今日も注射しとくので今晩タイミングとってください」と言われたので、 タイミングをとりました。 一度下がった日よりまた体温は高温期にはいっています。 8月28日が排卵だったのでしょうか? 長くてすみません。