• ベストアンサー

一つの物件で複数の担保に入りたいのですが。

マンションに住んでいるのですが、購入時、マンションを担保に入れてローンを組みました。 4000万円近い物件でしたが、現在ローン残高は700万円ぐらいです。 急に100万円必要になり、できることならマンションを担保に借金をしたいのですが、2重に担保の 設定はできるものでしょうか。どなたか良いアドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

担保設定自体は幾らでも可能です。これで貸すかは金融機関の判断であり、現在のマンションの価値次第でしょう。ここから700万円を引いて、残りが数百万円以上あるなら第二抵当でも十分回収出来る可能性がありますので。 それ以前に、100万円くらいなら無担保でも借りられるのでは?4000万円のマンションを買えるくらいの収入があるのですから。借入金利が違うのでしょうが…。

big-bear
質問者

補足

私は以前、消費者金融に過払いの請求を行っています(弁護士を通じて)。その時過払い金があったのでその分を返してもらっています。 そのような状況でも、借りることはできますか。マンション価格はチラシ等をみると現在1800万円くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

No.3です。 私は以前、消費者金融に過払いの請求を行っています(弁護士を通じて)。その時過払い金があったのでその分を返してもらっています。そのような状況でも、借りることはできますか。> 現在は過払い請求で個人信用情報に載ることはなくなったようですが、以前は載ることがあったようです。この辺りは自分で情報開示して調べてみては如何でしょうか?まぁ、借り入れの審査をして貰う方が早いような気もしますが…。 ただ、貸すかどうかは金融機関の判断なので、私がお応えすることは出来ません。金融機関によっても違う結果が出ても何らおかしくないですし。 マンション価格はチラシ等をみると現在1800万円くらいです。> この点では十分な担保価値があると思います。

big-bear
質問者

お礼

適切な回答を有難うございました。一度家電購入時ローンを組もうとしたら駄目だと言われました。 多分個人信用情報に載っているのでしょうね。自己破産をしたわけではないのですが、掲載されてしまったのだと思います。 貴アドバイスを参考にして、明日弁護士に相談するつもりです。今後の身の振り方等を含め借金の算段なども聞いてきます。私としては、借金できたらベストなのですができなかった時の事も考え将来に禍根を残さないよう行動したいと思っています。 どうも有難うございました。                       ビッグベアー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

二重の担保と言うよりも、第二順位での担保設定、という事になります。 現在の担保価値にもよりますが、貸してくれるところがあるかどうかです。 怪しげな金融屋とかなら可能性がありそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

複数の抵当権を付けるのは可能ですが、その状況でお金を貸すかどうかは貸す片の判断によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの残っている住宅を担保に借金?

    主人が雇われ社長を務める会社で返済が滞っています。 その会社は金銭管理をすべて親会社がしておりますので、要は親会社にお金がないと言うことです。 昨日、取引相手が来て、「会社で支払いができないなら個人の資産を担保に借金して返せ」と言われたようです。 取引相手は家がマンションを持っていることは知っていますので、それを担保に借りろ、と言ってきたようです。 主人は『ローンで買っているから借金はできないと思う』と一応言ったそうですが、相手は「住宅ローンがあっても借りられる」と言ったそうです。 私としては、家が借金する必要はないと思いますし、仮に必要があったとしても支払能力がありませんので、新たに借金をするなんて考えられません。 主人が新たな借金ができないということがハッキリすれば、相手の要望を断り易いです。 住宅ローンは2000万円ほど残っており、今マンションを売却したところでローン残金より高く売れることはありません。 そんな物件を担保に借金ができるとは思えないのですが、本当に借りられたりするのでしょうか? どうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 不動産担保ローンの返済方法

    不動産担保ローンの返済方法について 現在不動産担保ローンで1000万の枠で年利14%で借りています。 事業資金捻出と投資資金のため借り入れましたが失敗して現在950万程度の借金を背負ってしまいました。 自己破産はしたくないです。 毎月15万程度は自由に貯金できるお金はあります。〔手取り額は25万くらい〕 会社の社宅が空いて引越ししようと思っています。 現在はマンションで一人で住んでいて住宅ローンなしの約2000万 の一括で購入しました。 そこでマンションを引き払い不動産担保抵当抹消してしたいのですが 950万程度の借金を返済するため、不動産担保抵当の設定のまま不動産屋等に 売却してその資金で全額借金を返済できないでしょうか? 要するに不動産屋等に売却することを契約して売却資金を先に 立て替えてもらいそのお金で不動産担保抵当抹消して借金を返済することです。 現在の法律では可能なことでしょうか? アドバイスお願いいたします。 新築購入2LDkの3年落ちの物件です。

  • 担保について教えてください。

    住宅ローンを考えているのですが購入物件の評価が低く希望金額まで足らない為、親の自宅(ローン完済)を担保にすれば貸してくれるような事を銀行は言っているのですが親の家を担保にした場合、親はどのような立場になるのでしょうか? あまり親に迷惑はかけたくないと思っているので教えてください。 担保と言う言葉はよく聞くのですが僕自身、住宅ローンが支払えなくなった場合、僕の自宅、担保になっている親の自宅を競売にかけられてしまうと言う事でいいのでしょうか? 例えば購入物件が3000千万円で銀行の評価が2000千万円しかなく1千万円足らない分を親の自宅で補うと言う事なのでしょうか?? またローン完済まで担保は付いたままになるのでしょうか?? 素人質問で申し訳ないのですが詳しい方、専門家の方のご説明をお願い致します。m(__)m

  • 担保物件について

    このたび、結婚するにあたり実家近くに家を探しており、 先日、仲介業者とともに築2年弱でなかなか感じのよい家をみて 気に入りました。 業者いわく、「掘り出し物」ということで、立地的にも悪くはなく 良かったので、他の人に先を越されてはいけないということで ローンの申し込みだけ先にしておいて、時間を稼いでは・・ と言われたのでそのようにしました。手付金を少々支払いました。 しかし、今日「先日の物件は、担保物件でして、 売主はもちろん債権者の意見で、その金額で 売ってくれるかどうか左右される物件で、買えないかもしれない」 と言われました。 先日は、ローンが支払えなくなったので出た。と言っていたので 話がちがう!と思いました。 そこで、教えてほしいのです。 この場合、順当にいったとして債権者と私たちがもめることはないのでしょうか。(業者はそれは大丈夫と言います)また、新婚で一生に一度の買い物なのに担保物件でよいのかどうか。 しかし金額は3000万円近くします。 何もわからずすみません。よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローン

    築30年の分譲マンション 600万前後で売買されています 場所は市内でも上のほうで 地下鉄駅に近いです ローン残高0 自己所有 借金0 ただ現在無職無収入です サラ金でもかまいませんが、不動産担保ローンは 可能でしょうか

  • 担保物件の処分について

     いつも拝見させて頂いてます。  父がマンション投資を行っており、借入金を元に幾つか物件を所有しておりました。しかしその父親が他界してしまい、母親が財産(マンション)、負債(借入金)を相続し、現在に至っております。また借入金の担保は別物件のマンションです。  そこで質問なんですが、万が一借入金の返済を滞ったり、返済でない場合、担保を取られるのは分かるのですが、母親名義の自宅やその他の物件が取られることはあるのでしょうか????  自身で調べたのですが、今一掴みきれて降りません・・・・ご存知の方宜しくお願いします。  あと、これは、民法の範囲なのでしょうか???

  • 根抵当権のある物件で不動産担保ローンは借りれるか

    こんにちは。 よくご存知の方教えてください。 現在、新生銀行の住宅ローンで返済中の物件があります。 抵当は根抵当となっていて 極度額はたぶん借り入れたときの2300万となっていたと思います。 現在の借入残高は1500万、今売却すると2400万ほどの価値のある物件です。 事業で資金が必要になり、この物件を担保に借入をしようとしましたが 上記の理由で不可でした。 そこで相談なのですが、上記のような条件で貸付をしてくださるところをご存知でしょうか? 例えば消費者金融系なら可能なところがあるのでしょうか? それとも、危ない系しか貸さないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古物件の共同担保について

    よろしくお願いします。 中古物件を購入にあたり登記簿を見たところ抵当権設定 共同担保○○○円が抹消されたりまた設定されたりしていて、不動産屋さんに問いあわせたら契約時に消されますので問題ないですと言われました。 中古物件に共同担保がついているのは当たり前の事で、契約時にはしっかり消してもらえるのでしょうか?(契約時、不動産指定の司法書士同席) また消してもらったかどうかの確認は新しい登記簿で確認する事ができますか? もしくは不動産の言われるように銀行と司法書士がいる前での契約なので、確認しなくても気にする必要もないですか? よろしくお願いいたします。

  • 担保物件の変更について

     父が2,300万円の借金をしています。 今、父が住んでいる建物+土地Aと、もう一つ別の場所にある土地Bを担保にしています。なんとか土地Bを売ろうとし、その一部が売れました(500万円程度)がまだまだ2,300万円にはかなりの差額があります。  土地Bが全部売れば4,000万円にぐらいになると思いますが、なかなか買い手が決まりません。来年の3月までに返済ができなければ、競売にかけらる状況です。このままだと住居まで競売にかけられます。  そこで、今担保にしている住居+土地Aを担保から外し、別の物件(農地:4,000坪=1,200万円程度)を担保として変更することは、可能でしょうか?

  • 住宅ローン中の担保について

    先月1180万でマンションを購入しました。 リフォーム資金も欲しかったので、銀行に相談したら 担保評価が1180万まででたので、 物件990➕リフォーム190=1180 として住宅ローンを組むことができました。 リフォームをもう少し豪華にしたいので、 240万の融資を考えております。 無担保は年収の半分以下 有担保であれば年収の4倍~5倍 と言う回答を頂きました。 今購入したての物件を 第二抵当権にした担保ローンに した場合私は 年収460万×5=2300 2300-1180=1120 あと、1120万まで借り入れが可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LAVIEのノートパソコンを使用している方に急なトラブルが発生しています。右下にニュースがポップアップされるようになり、インフォボードでのオフ設定が効かない問題が報告されています。特に音楽の項目のオフができないとのことです。これはハッカーによるハッキングの可能性が考えられます。解決策を知っている方がいれば教えていただきたいです。
  • LAVIEのノートパソコンを使用している方に異常な現象が発生しています。急に右下にニュースが表示されるようになり、オフにしても解決しない問題が報告されています。特に音楽の項目だけがオフにできないとのことで、ハッカーによるハッキングの可能性が疑われます。この問題の解決策を知っている方がいれば、ご教示いただければ幸いです。
  • LAVIEのノートパソコンを使用している方々に不具合が発生しています。突然、右下にニュースがポップアップ表示されるようになり、インフォボードでのオフ設定が機能しない問題が報告されています。特に音楽の項目だけがオフにできないとのことで、ハッカーによるハッキングの可能性が疑われます。解決策を知っている方がいらっしゃれば、ご協力をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう